>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2005年(平成17年)
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 7月 8月

平成17年 8月 先頭にもどる


(3191) 拝啓 田鎖加代子殿 投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:08月31日(水)23時04分40秒

ニセイカウシュッペはいい山でしたね。
私は軽い(本当に軽かったのです)筋肉痛も癒え、何とか会社に復帰しました。
日頃の酒と煙草と麻雀とで、濁った眼と歪んだ精神の持ち主である私も、ニセ
イカウシュッペの登山道からの、あの大雪の山々の連なりを見た時には、叫び
出したくなるような新鮮な感動を覚えました。
でも、その感動のすぐ横で田鎖さんが登山道の脇に生えているキノコを見て
「おいしそーっ」と涎を垂らしていたのも、私は見ていました。
私は、茅刈別第三支川の生まれている場所や雪渓を眺めては感激し、後ろを歩
くライバルのM君の苦しそうな息づかいを聞いては安堵感と優越感に浸り、足
は確実に着実に順調に標高を稼いで行ったのでした。
実は前夜、私はM君の誘いを一軒で振り切って早く帰り寝たのですが、歯止め
の効かないM君は私と別れた後もなお、酒に溺れて彷徨ってしまったのが祟っ
たのです。
M君への教訓!「酒も女も2ごうまで」

「山頂で勝利の喜びを静かに噛締めていた・・」と書いて戴きましたが、残念
ながらそうではありませんでした。
ただ、疲れ果てていて憎まれ口をきく余力が無かっただけなのです。
でも驚きました・・息子さんの上司が私の東高校の同級生だったなんて。
1期生の皆さん!その上司って「日出男だよ・・日出男」
高校時代に時々、シュウパロ湖の岸辺で煙草の煙を耳の穴から出して見せてく
れた、あの心優しい日出男・・。

来月は、天空に浮かぶ美しい沼が魅力だという空沼岳。
また何かが生まれてくることと、ライバル達の挑戦を粉砕するのを楽しみに行く
つもりです。

(3190) 「炭坑の映像フェスティバル」と喫茶「シューパロ」 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月31日(水)21時39分21秒

 9月10〜11日と夕張市若菜3番地の夕張市老人福祉会館で「夕張・炭坑の
映像フェスティバル2005」が開催されます。
今年も三菱大夕張鉄道保存会提供の映像として、歴史村SL館特別展で上
映されている「三菱大夕張鉄道よ永遠に」の他、昭和38年10月に大夕張炭
山駅構内や炭鉱病院前で撮影された映像などが上映されます。
また「鹿島小学校社会見学」や「黒ダイヤ祭」の映像など懐かしい市内の
情景がスクリーンに再現されます。
詳しくは歴史村郷愁の丘・青木さんまで。
0123-52-4833

また、旧南大夕張駅の客車喫茶「シューパロ」は9月も4日、11日、19日
、25日と開店します。名物「紫蘇ジュース」もありますので、是非お立
ち寄り下さい。

http://ooyubari.cool.ne.jp/joyful/joyful.cgi


(3189) 汽車フェスタ2005 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月30日(火)11時45分52秒

28日 汽車フェスタに行きました 当初27日だけかと思い 諦めていた
のですが 営業中の看板が見えるではないですか 数人の お客さんも
入ってました 27日は 奥山さんも 釧路から 4時間で着たような話でした
大夕張にも久し振りに行きました
セイタカアワダチ草の黄色い花が満開でした 大夕張も工事が少しずつ進んで
いるようですが 各 町内への土砂の山 すっかり景観が悪く成りましたね
どうにか成らない物かと思うのですが 個人の力ではどうにも成りませんね
街に人が住まないと言う事は 景観が悪く成っても良い事とは違う気がする
のですが

校庭にも行きました 何人かが車で来ているようでした
黄色いハンケチも 随分疲れて着ましたね ハンケチの数を 一年間維持するのは
結構手間が掛かりますょ ハンケチを紐で止めると長持ちしません 風の力で
切れてしまいます 多分 今年中にハンケチは取れて無く成る気がします
余計な心配でしたでしょうか

田鎖さん
登山 頑張りますね 北海道の山々を全部制覇する勢いですね
土曜 日曜 台風の影響で雨かと思いましたが 台風が反れてくれて
北海道では被害も少ないようでしたが
安全登山で楽しんでくらさい

風間健介氏
写真集が紀伊国屋書店にて販売してました 29日 本屋さんに行き ぶらぶら
してましたら 写真集 夕張を発見  芸術的な写真でした 定価4800円
自分は立ち読みだけでしたが 売れ行きはどうなのでしょうか ??

(3188) ニセイカウシュッぺ山登山 投稿者:田鎖加代子  投稿日:08月28日(日)22時50分15秒

昨日(27日)「ふるさと鹿島25年会山岳部」のニセイカウシュッぺ山登山に
参加させてもらいました。  折からの台風と北からの低気圧で、天気予報では
27日は雨でした。 どう考えても9割方登山は中止と思われましたが
とりあえず登山の準備をして、家を出ました。

何という強運、何という悪運!(これも日頃の行いの賜物でしょうか)
上川に近付くにつれ天気は次第に回復してくるではありませんか。
何の天候の不安もなく、9:15AMに標高1100Mの登山口を出発。
途中霧が出て、ずっと眺望を楽しむという事は出来ませんでしたが
ここぞというビューポイントでは、霧も晴れ表大雪の山並みや渓谷を流れる
茅刈別第三支川の流れを(川の始まりを)確認する事ができて感激しました。

昨年の夕張岳登山以来、山にハマってしまった寅次郎様は今年は何と
3回連続参加です。  日頃の執念と鍛練の成果が顕著に表れ山頂では
勝利の喜びを静かにかみ締めておりました。余談ですが今年6月に初めて
お会いした寅次郎様とは、意外な接点がありました。
興部で働いている私の息子の上司が、寅次郎様の友人との事で
ここでも思いがけない「大夕張の輪」を発見する事ができました。

1:00PMに下山を開始。 天候は良くなる一方で、青空が広がって
景色を楽しみながら下山しました。 私は3:10PMに登山口に到着。
先に到着した人達が、にこやかに迎えてくれました。
数分後には全員下山完了。こうして登山は無事静かにフィナーレを迎えました。
けれどもその陰に、熱く激しい姉妹バトルが展開されていた事など
その時の私には知る由もありませんでした・・。

下山と同時に猛然とダッシュを始めた「つわもの姉妹」、アッという間に
はるか下を歩いて、その姿もすぐに見えなくなりました。
後で聞いた話では、追いつ追われつの競争を繰り広げた姉妹の姉が
勝利を確信して、ふと後ろを振り向くと誰もいないはずの登山道に凄い
勢いで下山してくる妹の姿が・・、姉はそれを他の生き物と勘違いして
ギャ〜!っと大声をあげたそうな。 結局最後は妹がタッチの差で差し切った
そうで、アァ何と美しい姉妹愛でしょうか。
さすが「つわもの姉妹」と、妙に納得してしまいました。

登山の後の温泉は本当に気持ちがいいですねー。2次会3次会が大いに
盛り上がったのはいうまでもありません。
仲間と登る登山も楽しいものですね。 尚、写真掲示板に山頂での写真を
貼らせていただきましたので、暇と興味のある方は御覧くださいませ。

以上、ニセイカウシュっぺ山登山報告でした。

(3187) ご案内 投稿者:丸山直記  投稿日:08月28日(日)11時20分02秒

来月に札幌に行き「道民のための」講演をすることになりました。主催者が
聴衆が集まらないのではと心配しておりますの、お暇のある方はおいでくだ
さるようご案内いたします。なるべくわかりやすいようにお話をしたいと思
っております。

道民のためのがんフォーラム「がんと老化」
日時:9月16日(金曜日)16:00-18:00
会場:ロイトン札幌
主催:日本学術会議、第64回日本癌学会学術総会
共催:札幌医科大学学術振興会

入場無料です。
プログラム
1.丸山直記(東京都老人総合研究所・副所長)
 「老化を測る」
2.山口俊晴(癌研究会有明病院 消化器センター長)
 「胃がん、大腸がんに打ち勝って天寿を全うする」
3.石井直明(東海大学医学部分子生命科学教授)
 「老化のメカニズム 人はだれでも100歳胃じぃう生きられる」
4.小俣政男(東京大学医学部内科教授)
 「高齢化社会での肝炎から肝がんの防ぎ方、生き方」

(3186) 汽車フェスタ2005 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月27日(土)20時26分07秒

天候に恵まれ汽車フェスタ2005、無事に終了しました。
今年も懐かしい三菱バスが登場。無人となった大夕張と南部の街を
行き来しました。北海道新聞のネット版にも紹介されましたが
残念ながらラッセル車・キ1の汽笛を鳴らすことは出来ませんでした。
方法を変え再挑戦したいと思います。
道新のネット板にもありますが、客車喫茶「シューパロ」は今後も
明日28日と、9月は4、11、19、25日と開店します。近くの旧吟月跡
でも地域の方々の工芸作品を展示しています。是非、お立ち寄り下さい。

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050826&j=0040&k=200508262448


(3185) さらば台風 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月27日(土)11時34分09秒

関東から東北に被害をもたらした台風 北海道にも上陸かと思われましたが
幸い北海道には直接上陸は無く反れてくれました
今日は 以外にも天気良好 台風の被害に逢った方々は 跡始末が大変では
と思います

汽車フェスタ2005
天気の回復した土曜日 行きたいのは山々なのですが 残念な事に
日曜日か旗日以外 ドライブには行けないので
久し振りに スタッフの皆さんの顔ぶれをと思いますが行けません

日曜日には 天気が良ければ行く予定ですが 之ばかりは
それぞれ 個人の生活の予定が有りますから 仕方ないですね
今日行かれた方は 天気も良く 楽しまれたのではと思います
大夕張出身者以外にも 大夕張ファンも多いようですのでね

28日 天気が良ければ 大夕張へ 久し振りに行く予定です
多分 誰も居無い校庭と思いますが  夕張岳を拝み眺めて帰ります
別に 美人の彼女が待って居る事も無いのですが 足と気持ちが
追 向いてしまいますね 20代の頃は 余り感じ無かったのですが やはり
歳ですかね 望郷の念と言う事でしょうか  ??

(3184) 汽車フェスタ2005 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月25日(木)23時00分32秒

土曜日、天気はどうでしょうか。
何とか小降り程度なら良いのですが。でも、客車周辺で何かしかの
催しをやっています。無気軽にお立ち寄り下さい。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/a05_folder/festa2005

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/a05_folder/festa2005


(3183) 関西から 甲子園だより 投稿者:近藤志津枝  投稿日:08月25日(木)16時59分37秒

  つい このあいだの事です 駒大苫小牧の優勝を 喜んでいました

  高校野球の期間 用事があり 甲子園球場に出かけました
  外にいても 中の声援や アナウンスの声が聞こえ
  どこの学校の選手も みな頑張ってほしいなあと思いました
  つたの葉がおいしげる球場を 幾重にもとりまいて 自分達の応援する
  学校の順番がくるまで 待っているのです
  地方からの観光バスも いっぱいきていました
  大阪は連日 34度 暑いです
  
  そのような中 駒大苫小牧は着実に 勝利を重ね
  みごと 2連覇  本当に素晴らしい事です
  
  去年は 津軽海峡を今 優勝旗が通過していますと スチューワーデスさんが
  機内でアナウンスした模様を ニュースで聞き 感激しました

  今年は 大阪の朝日新聞社に 駒大と京都の選手が報告に訪れたさいに
  京都の選手達がアーチを作って 駒大の選手を送り出したそうです
  友情のアーチ と 大きく写真がありました
  いい子たちだなあと 感動しました
  
  それなのに 一夜あけると 不祥事のことで 紙面がにぎやか
  生徒達が かわいそうで なりません
  優勝旗を取り上げることだけは やめてください
  来年にむけてきちんと練習ができるように
  早くいい方向に解決してほしいと思います  

(3182) 北海道新聞夕刊 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月24日(水)19時34分12秒

昨日の北海道新聞夕刊で結構大きく「三菱大夕張鉄道展」が取り上げられた
ようです。飯田さん制作の「山小屋風の千年町駅」の模型についても、しっ
かりと紹介されています。
さて、余り知られていませんが歴史村へはバスパックがお徳です。
バス料金+各館入館料+遊園地遊び放題で4.900円、子供2.750円です。

http://www.yubari-wv.com/access/pack_bus.htm

ちなみに歴史村の回し者ではありません〜

http://www.yubari-wv.com/access/pack_bus.htm


(3181) 化石 投稿者:丸山直記  投稿日:08月24日(水)15時33分55秒

講演の準備のために色々調べておりましたら大夕張でみつかったアンモナイトの化石
が出ているサイトを見つけました。もう報告されていますかね?

http://www.dino.or.jp/dino_m/noda02.html

(3180) よみがえる炭都 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月24日(水)11時00分41秒

23日 北海道新聞 夕刊
三菱大夕張鉄道の紹介する記事が掲載されていました
夕張石炭の歴史村にて 大夕張鉄道の蒸気機関車 備品展示の様子
大夕張に住んだ事の有る人なら 多分 一度や二度目にして懐かしいのではと
思います 10月末日まで展示とか 自分も 雪の降らないうちに行って
見ようと思います

今日 24日の北海道新聞 朝刊に
長崎県端島 一般には 昔 三菱高島炭鉱 又 軍艦島と呼ばれた
炭鉱の島 大夕張と同時期位に閉山して 今は無人の島 立ち入り禁止に
成っているようですが まだ建物が解体されず残ってはいるのですが
新聞では 小学校の写真が掲載されてますが ガラスと言うガラスは割られ
島の建物は すっかり荒れはてているようです
以前 新聞で読みましたが 県か市で島ごと このまま保存して行く方針と言う
記事を読みました 島全部が炭鉱と生活居住区 建物も今と成っては貴重な
設計デザィン
大夕張の鹿島小学校も荒れ放題でしたね 幾ら解体予定とは言いながらも
ちよっとね 余り気分の良い感じでは無いですね
軍艦島 これから どのように保存して行くのでしょうか 気に掛けたい
と思います

28日 日曜日
大夕張に行こうと思いましたが どうも台風の影響で 土曜 日曜は天気が
悪いと言う予報のようです  
2005フェスタも雨に成りそうですね  21日も行こうと思ったのですが 雨で
行きませんでした 悪い天気予報は良く当たりますから 多分雨でしょう
残念ですが 行けそうに無いです 何せ 原付ですので 雨降りではとても
大夕張までは びしょ濡れです

(3179) 写真集 夕張 アメリカ出版 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月23日(火)09時49分56秒

昨日 22日 北海道新聞夕刊
風間健介さん 写真集 夕張が 英訳されアメリカで出版されるそうです
春に 写真集の出版が{国内}決まりましたと言う手紙連絡が有りましたが
まだ 現物は見ていません 本人の手紙では出来が良いと言うのですが
札幌駅前 紀伊国屋さんに何度か行って 本を探しましたが 何処に有るのか
分かりませんでした 内容次第ではと思うのですが 現物を見ない事には
どんな出来具合か分かりませんのでね 値段を考えると中々手も出ません
風間さん 本人も気を良くして居るのではと思います
国内売上も順調に伸びれば宜しいのではと思いますが ???

(3178) 読売新聞夕刊 投稿者:北の悪魔  投稿日:08月22日(月)15時15分19秒

大夕張に夕刊はなかった?いいえ有りました 私が中一の時バイトで
読売新聞の夕刊のみを配達していました だから間違いなくありました
ちなみに千年町の駅に、17時15分?位に到着する汽車で運んできました。
毎日、この時間に駅に行き自分の配達分を、取りに行きました
たまに、遅れて次の汽車になると 暗くなり配達するのが嫌になった記憶があります。

(3177) 読売新聞夕刊 投稿者:飯田雅人  投稿日:08月21日(日)10時37分28秒

そういえば、大夕張時代は我が家は読売新聞で夕刊がありませんでした。
子供心に『なぜ東京では夕刊があって(札幌ではというのではなく東京では
というところが大夕張らしい気がするのですが)大夕張にはないの?』
という疑問をもっていたことがあったのですが、輸送方法とそんな密接な
つながりがあったのですね。(蒸気じゃ,夕刊に間に合わない・・・)

道端さん情報提供及びコメントありがとうございます。修正しておきました。
こうして少しずつ正確なものになっていくといけばと思います。

(3176) 弥生町地図ミス情報提供 投稿者:道端政俊  投稿日:08月20日(土)18時49分09秒

弥生町の2丁目3番地4舎は私の家でしたのでー通嶋ーではなくー道端ーが正解です。
また同6舎は恩田ではなくー黒田ーさんが正解です。次の機会に訂正していただければ
有り難いです。
宜しくお願いします。

(3175) 夕刊 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月19日(金)22時06分29秒

昨日は読売新聞の夕刊を求めコンビニ巡り〜。釧路駅のキヨスクならと
思い行きましたが、そこも駄目。そして目に入った読売新聞の専売店
で聞いた話が「釧路は読売の夕刊は無いよ〜」との言葉。
昔、大夕張にも大新聞(朝日・読売・毎日)の夕刊は来なかった。
その代り朝刊は盛りだくさんで、漫画も夕刊に掲載されてるものと二本
掲載されていることもあった。
新聞も鉄道で運ばれていたが、自動車便に切り替わった頃から大夕張
でも大新聞の夕刊が配達されるようになったのを思い出しました。

(3174) 夏休みも終り 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月19日(金)11時00分00秒

暑い北海道の夏
夏休みも そろそろ終りですね 今年の夏は 北海道では珍しく暑い日が続き
暑い夏休みを満喫出来たのではと思います それでも 中学生 高校生が
地べたに座り タムロしている姿を見て 顔見知りの高校生に いい若いもんが
何処にも 行かないのかと尋ねると アゴで うるせぇーな 金ねぇーの返事
遊び方を知らないと言うか 情けない返事に 近頃の若い者は 遊びにも夢が無い
そう思いますが 自分も年なのでしょうね 昔は 夏休み 道に座り タムロ
する暇の無い位遊びに夢中に成ったものでしたが 今の 中学 高校生
寂しい夏休みのようですね

南大夕張 フェスタ 8月27日 土曜日
残念ながら 土曜日は 行けません 日曜日以外は 遠方のドライブは無理
ですので 今年は行けませんね  9月にも行事があるようですが 日曜日で
天気が良ければ 行きたいと思います

水上みなみ 様
この夏 色々 楽しまれたようですね 今回は 大夕張には来られませんでしたが
彼氏と 楽しければ何処でも良いと思います 若い時に 全国を旅するとも良いと
思いますょ  自分は 旅は 心の栄養剤と思っています 今の自分は旅する
環境に無いので 残念ですが 行ければ 世界中 何処にでも旅したい気持ち
です  定年に成ったら 旅に出ようと言う人がいますが
足も身体も フットワークの聞く若い時が 旅の醍醐味です それなりの年齢の
旅も有るのですが 見る 聞く 食べる 三拍子そろって楽しめるのが若さです
大夕張は 何処にも逃げて行きませんので 若さを楽しんでくらさい
今回 送ったノート以外に もう一冊 送る積りでしたが こちら一身上の都合
で 9月中に送る予定です お楽しみに 本来 先に送る予定てしたが 色々
順番が狂ってね
知っての通り 大夕張は建物も無く 自然風景だけに成ってしまったので
大夕張としての 写真撮影も限られて来ている感じ これが大夕張だと言う
被写体が無く成って来たので難しいですね

8月21日
天気が良ければ 久し振りに大夕張に行こうと思います 御盆も過ぎ
尋ねる人も少ないと思いますがね
セイダカアワダチ草の黄色い花も満開ではと思います

(3173) 読売新聞 『北の仲間たち』 投稿者:飯田雅人  投稿日:08月18日(木)22時54分44秒

この時間読売新聞夕刊を探しましたが,さすがに,コンビニ・キヨスク等でも
ありませんでした。残念。
ですが,読売のサイトに掲載されていました。保存会の活動と客車達の紹介
されていました。
これを読むと皆さんの年齢がバレてしまいますね。

http://hokkaido.yomiuri.co.jp/youyomi_05/thu/k_050818.htm


(3172) 汽車フェスタ2005 投稿者:奥山 道紀  投稿日:08月18日(木)21時33分52秒

  
今年も汽車フェスタ2005を8月27日(土)に開催します。
昨年7〜8月に開催され好評だった客車喫茶「カフェ・シューパロ」の他、
グッズ頒布、客車点灯、ダルマストーブ体験等多彩な企画を用意していま
す。
今年は歴史村で懐かしい大夕張のSLの汽笛も復活したので、ラッセル車
キ1の汽笛復活にも挑戦したいと思います。
初秋の気配の深まる大夕張方面にお出かけの際には是非、お立ち寄り下さい。

今日の読売新聞・夕刊に「北の仲間」として保存会の紹介記事があります。
釧路では読売新聞の夕刊発行はありませんので、情報をよろしくお願いしま
す。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


(3171) 拝啓 泊川様 投稿者:  投稿日:08月18日(木)18時13分09秒

メッセージありがとうございます。
残念ながらこの夏大夕張に行くことは出来ませんでしたが
福井で宮崎で、素潜りを堪能してきました。

小包届きました。
お返事は改めてお送りしますが
取り急ぎこちらをお借りして
いつもありがとうございます<m(__)m>

炭鉱の写真、興味深く拝見させていただきました。



何だかんだで
公私共々忙しい日々ではありますが
夏バテどころか
ビールの飲みすぎで夏太りをしています。(T-T)

私もこれから秋に向けて?
ダイエットです。



泊川さんもお元気そうで何よりです。

(3170) 天恵 投稿者:内川准一  投稿日:08月16日(火)18時51分12秒

この歳になって初めて気づいた。そして思った。
「もしかして、北炭夕張系のヤマで育った人達は、夕張岳に対して特段の愛
着は無いのではないだろうか?」
(生活の場から夕張岳は見えていたのだろうか?)
「本町地区の子供らは、河原で炊事遠足をしたり、ついでに泳いだりした楽
しい思い出を持つことなく育ったのではないだろうか?」
(夕張川の本流は鹿島を流れ、夕張中心部には小さな汚れた川!)
同じ夕張市民でありながら、なんという不公平!
最上流に住んでいた私達が、育った街の全てを失ったことの引き換えに、夕
張岳と前岳と、シューパロ川までも心の中に独占できることは、本当に幸福
なことであって、これは大夕張人への天からのプレゼントだったのだという
事実。

(3169) 水上みなみ 様 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月15日(月)13時45分34秒

毎日 忙しそうですね
夏バテは してないようで 元気そうで何より
愛知県の暑い夏 元気で乗り切ってくらさい
そのうち 福井県の話も聴ければと思います 今年の 札幌は暑いですが
夏バテ知らずで 痩せる気配は無く 夏バテ ダイエットは無縁のようです
体形は もう昔には戻れないようですね
みなみさん 海水浴 まだまだ楽しめそうですので 夏バテ防止に
泳いでくらさい  昔は 東京オリンピック アメリカ金メダリスト
マーク スピッツ 自分は そう言われました ???
昔は良く泳ぎましたが 最近は 息切れします 2年位泳いでません
ダイエットには良いのですが プールに行くのに予算が無いのでね
夏 楽しんでくらさい

(3168) お盆 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月15日(月)13時20分59秒

昨日 友人と北竜町の ヒマワリを見に行く積りでしたが 車 くるま クルマ
で前に進まず 途中で断念 大夕張に行けば良かったかなと 後悔先に立たず
でした 自分は お盆休みも無いので 今日も天気が良いのですが 大夕張には
行けません 残念 BBQには参加出来ませんでしたね 何時も手ぶらで失礼
してます 今回は カラスの苦情は無いようですね カラスの代わりにアブ
だったようです

お盆 終戦記念日で 旧千歳町駅裏の 戦没者慰霊碑に線香 花が飾られて
いる事と思います 大夕張に家が無く成った 今でも 毎年 御盆 
終戦記念日には遺族の方が お参りに来ているようです

炭鉱が閉山 何も無く成った街
盆踊りの歓声が懐かしいですね エンャー コーラサット スッコィ ババチャン
屁コィタ この掛け声 今でも忘れません 誰が言い始めたのか分かりませんが
炭鉱ならではの 掛け声と思います こんなの覚えている人 自分だけかも
知れません

夏休みで 大夕張から各地に移り住んだ人達も 休みを利用して訪れる人も
多いかも知れません 昔の姿と すっかり変わり 複雑な思いで帰る方も
居るの手はと思います 街並は無く成りましたが 夕張岳は 何時までも
昔のままですね 懐かしんで帰って欲しいですね

(3167) アブが大歓迎してくれました!! 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:08月15日(月)09時34分14秒

お盆の真最中ですねー
昨日はチャリンコも兼ねて、大夕張へ出かけましたが・・
札夕線の由仁町を過ぎて、岩見沢へ向かう交差点が
超超渋滞・・その脇を、自分らはチャリで快走、激走で渋滞の車列を
横目にして、スイスイと走り抜ける事が出来ました。
人力もナカナカいけますよ・・途中でチャリコ約10名仲間と継立で出会い
彼らは早朝、札幌を出て夕張市役所から、折り返してきたそうな・・
素晴らしい、タフガイです・・・なーんと、軟弱な自分を改めて
思い知らされました・・反省、次はマジに走ろうと心に決めた次第です。
継立てからはサポートカーで、鹿島小学校へ一直線でGO!!
丁度、お昼過ぎにイタヤカエデに到着して、グランドの奥で車を止め
車外へ出た瞬間!!ドッヒャー・・・アブ、アッアブないアブがブーーーン
車はたちまち、アブ軍団にハイジャックされてしまった!!
ヤバイ、アブない・・なーんて、言いながら、3人で一目散に
グランドから緊急退避!一同、やースゴイかったねーと息も絶え絶えで
旧高橋電気の付近まで車を移動して、ようやくホッと一安心して
恒例のBBQを始めました。付近には1台のご家族らしき御一行様のみ
唯一舗装が残る処でしたが、確か代々木町の道路じゃなかったかな・・
本当に面影さえも、消えつつあるのは仕方がないけれど
寂しを感じました。でもそこは山っ子だーい・・・
塩ホルモン、ジンギスカンを食い尽くし、緑深き故郷の山々に
少し、色あせたガキん子の歓声がこだましていました
その後、坑口付近でお神酒を捧げ手を合わせ来ました、これは自分の
恒例行事になりつつありますね・・・自分の父親を含め、幾多の人達が
この場所で命の苦闘があった、言葉ではうまく表現できないのですが
地の底へ向かう、大変な勇気と忍耐・・・そんな血を受け継いでいる
自分達は一生懸命にやっているのか・・・もっと、ひた向きに
生きなければと改めて思いました。
一日の終わり・・・・深く、大きな森は夕映えの中へと沈んで行きました。

(3166) 作家・渡辺淳一 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月12日(金)23時52分08秒

北海道新聞夕刊に「私のなかの歴史」として渡辺淳一氏の聞き取り
が掲載されています。
昨日の夕刊には炭鉱病院に関する記述もあります。

(3165) 盆踊り 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月12日(金)10時56分03秒

北海道 炭鉱各地 盆踊りは 盛んだったようです
大夕張も これと言う楽しみの無い時代 お盆は 待ちどうしい行事の一つ
でした 昭和30年代  盆踊りと成ると 体中 ネオンのような電飾で踊る
人もいました 当時 子供ながらに 随分派手な踊りと思いましたが
見ている方も楽しかったです 昔は 時間制限が無く 朝まで踊ってました
昭和40年頃から 時間制限 夜10までに成ったようです

下品な掛け声でしたが  スッコィ ババチャン 屁コイタ等の多分
盆踊りで こんな掛け声 他の炭鉱では どうだったのでしょう
当時 娯楽の少ない時代 盆踊り 発散出切る時だったかも知れません
下品な 掛け声でしたが 大夕張の盆踊り 楽しかったですね

(3164) 夏休み 投稿者:泊川俊徳  投稿日:08月11日(木)11時19分05秒

全国的に 夏休み 北海道では 折り返しも過ぎ 残り少ない夏休みですね
本州から帰省で 大夕張にも立ち寄る方も多く訪れると思います
毎年 お盆 終戦記念日には 旧千歳町駅裏 戦没者慰霊碑に線香と花が
飾られています 閉山後 家が無く成った今も戦死者の家族の方が訪れて
いるようです

7日 苫小牧から鵡川方面に探し物を求めてドライブに行きました
探し物は見付かりませんでしたが
苫小牧港に大型石炭運搬船 何処の船か分かりませんでしたが
久し振りに 沢山山積みされている石炭を見ました 懐かしい石炭の臭い
でした

田鎖さん
元気ハツラツ オロナミンCですね 羊蹄山に登られたとか 札幌近郊の山は
殆んど制覇したのでは そのうち キリマンジャロ アイガー北壁に挑戦
するのでは 元気ですね 熊も驚いているかも知れません
熊の好物は ムッチリした若い 出来れば肉付きの良い お姉さんが
お好みのようです 田鎖さんは どうですかね ??
これからも 頑張って 安全登山を楽しんでくらさい

14日 大夕張に集まるようですね
自分は まだ 行けるかどうか分かりません 友人の連絡待ちですね
北竜町の ひまわりを見に行くかも知れません 自分には 連休が無いので
日曜日の 朝 8時以後が 遠出の日 平日 土曜は行けません
金なし 暇なしです
今年は 夏らしい夏が続いてますので 休みが続けば 何処にでも
行きたいのですが 難しいですね

(3163) 返信・業務連絡 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月10日(水)20時04分42秒

内川様、色々とご足労お掛けしました。
見れないとなると、なおさら見たくなるのが人情。
結構、撮影者自身が忘れている意外なものが映っていたりして〜
次回、何かの機会へのお預けと致しましょう。

他にも、埋もれている郷土の映像はあるものと思います。
皆さんの、情報をお待ちしております。

(3162) 続・業務連絡 投稿者:内川准一  投稿日:08月10日(水)12時57分46秒

映像フェスティバルでのお披露目を考えていた「鹿島小学校の修学旅行」
ですが、結局、出品できなくなりました。
せっかく便宜をはかっていただいたのですが、「その内容が、修学旅行の
記録である以上に生徒個々の様子を写したものであること、撮影場所が見
学先に限られ、夕張市内がほとんど写っていないことから、上映可能性の
少ない映像を提供して制作費用だけ負担させるのは、もと教師として忍び
ない。」(中村素)とのことで見合わせることといたしました。
便宜を図っていただきました奥山さん、同じく主催事務局の青木さんには
お詫びとお礼を申し上げます。
(でも、プライベート的映像なら、余計に見たい気がしますね!内輪の者
 としては。 ・・なんか考えますか。)

追記:田鎖さんへ
   羊蹄山は留産コースをとりました。収穫は、自分の体の油切れを深
   く理解したこと。羊蹄山でも熊がいる可能性があると知ったこと。
   ゴルフじゃないんだから、数字と無関係で長く続けましょうね!
   (と、自分に言い聞かせる・・・)

(3161) 蚊取り線香 投稿者:田鎖加代子  投稿日:08月10日(水)10時07分00秒

残暑お見舞い申し上げます

札幌も暑い日が続いています。 暑さのせいか、今年は蚊も多いようで
家の中で何ヵ所も蚊に刺されてしまいました。 連日続く暑さにイラついて
気が短くなっている私は、家の中に潜む蚊を撲滅してやろうと
登山用に買っておいた蚊取り線香を引っ張り出し、二晩焚き付けました。
おかげで蚊はいなくなりましたが、家の中にはすっかり蚊取り線香の匂いが
染み付き、息子は「子供の頃のキヤンプを思い出す」などと言って
変なところで懐かしがっていました。

線香にはローソクが付き物ですが、大夕張の七夕さんも楽しかったですねー。
何しろ大っぴらに、夜遊びと火遊びができたのですから・・。
薄暗くなる頃、近所の子供数人のグループで提灯を提げて「ローソクだーせー
だーせーよー、だーさーないとかっちゃくぞー」 なんて凄い歌を歌いながら
炭住を歩き周りましたね。 少し大きな男の子達は、缶に釘で穴を開けた
手製の提灯を持っていて、羨ましかったものです。
45年近く昔の大夕張での思い出です。

内川さん、羊蹄登山お疲れさまでした。 暑くて大変だったようですね。
私も今年は29年振りに羊蹄山に登ってみようかと、どのコースが
一番無理なく登れるか調べてみて、結局真狩コースが一番登り易いだろう
との結論が出たのですが、バリバリの山男(と、思われる)内川さんでも
6時間もかかったとの事で、大いに怯んでしまいます。
でも8月は、「25年会山岳部」の皆さんと北大雪のニセイカウシュッぺ山に
登れるので、天気が良ければ表大雪の山並みが望めそうで
今からワクワクしています。 隊員の皆さん宜しくお願いします。

ヒロさん、8月14日はきっと大勢の方々が故郷を訪れる事でしょうね。
懐かしい再会があるといいですね。

(3160) 14日は大夕張へ戻ります 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:08月09日(火)12時56分10秒

北海道も、ここ数日間は北国の青空が広がっていて
最高に気持ちが良いですね・・・
でも、大雪の山からは早々と、秋の草花の便りが里へ届きました
アッとの間の夏がラストスパートしてるような気がしますね

ふるさと大夕張も、夏草が生い茂る状況かな まさに夏草や兵が夢の跡
そんな情景なのかも知れません、でもどんなに時代が変わろうと
私達を育んでくれた、大切な原点です。

今年も14日(日曜日)久々に、ふるさとへ戻る事にしました
今シーズンはようやく、2回目かな・・・
でも気持ちがソワソワって、感じですねー
イタヤカエデの下でノンビリして来ます!!

(3159) 業務連絡・映像フェスティバル  投稿者:奥山道紀  投稿日:08月08日(月)20時33分52秒

内川様、いつもお世話になっています。
おそらく主催者側でテレシネ可能と思いますが
下記の旨、主催者に問い合わせてみます。

(3158) 映像フェスティバル 投稿者:内川准一  投稿日:08月07日(日)11時24分54秒

ご無沙汰しています。昨日、羊蹄山に登りました。6時間がかり、釧路仕
様の体は水飲みまくりで、頂上ではコーヒー用の水すらありませんでした。

ソニー号の空中撮影映像は、2年前、中村教諭の秘蔵テープをビデオにダ
ビングして提供していただきました。
実は、昭和36、37年頃(?)の修学旅行の長編テープもあるのです。
ただし、当時の八ミリ規格なのでダブルエイト又はスーパーエイトです。
このテープ、残存強度のことを含め、このままで利用できるものなのか?
または主催者においてダビング等をしてもらえる?(20分以上ある?)
傷めないよう使用できるなら借用可能かと思われます。ご検討ください。

(3157) 「第三回夕張・炭坑の映像フェスティバル」 投稿者:奥山道紀  投稿日:08月07日(日)00時42分46秒

ふるさと大夕張の皆さん、暑中お見舞い申し上げます。
釧路もここ数日、札幌並みの気温が続いています。

さて、先日夕張に行きましたが、9月に炭鉱の映像フェスティバルが予定
されており、例年通り個人撮影の貴重な映像の発掘・募集を行っています。同映画祭は市民組織「ゆうばり三番方クラブ」の主催で過去二回、、懐か
しの映像の上映会をしてきました。 
今年は9月10、11日の予定ですが、市内の風景や行事など「まだまだ埋もれ
た映像はあるはず」として、市民や出身者に呼びかけています。
大正、昭和の学校の運動会などの8ミリ、16ミリフィルム、ビデオ映像など
を幅広く求めています。詳しくは同会事務局・青木さん(電)090・2622・
4455まで

ソニー号の冒険の続編など登場しないでしょうか。

(3156) 暑中お見舞い申し上げます。 投稿者:kazuYamake  投稿日:08月05日(金)09時12分22秒

お久しぶりです。北海道は素晴らしい大地、いつも憧れています。
ふるさとを愛し思い出を大切に、これらは心の中の宝物だと思います。
この掲示板をいつも拝読しています。
わたしもふるさと大好き人間で、ふるさとを愛しています。
皆さんお互いに気合を入れ仕事に勉強にがんばりましょう。

http://www.zb.ztv.ne.jp/kazu-yamake/


(3155) 失礼します 投稿者:大津 直  投稿日:08月03日(水)00時48分08秒

はじめまして.
失礼します.
母校の鹿島東小の校歌...いや懐かしいです.
でも歌えないのが悲しい.
掲示板は,知らない人の名前ばかり.
そうだろうなぁ...(@◇@)
山岸龍一!
びっくりした.
やまちゃん,覚えてますか?
おおつ すなお です.
で,松本勝弘さん?
...夕北の同級生だよね.
管理人さん,ありがとう.
これから,ちょくちょくお邪魔したいと思います.
本日はご挨拶ということで.でわでわ.

平成17年 7月 先頭にもどる


(3154) 炭鉱跡 その後 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月28日(木)11時53分17秒

今回 夕張市内近郊の炭鉱跡めぐり 各炭鉱が閉山して 20年 30年が過ぎ
賑やかだった頃のイメージは すでに無く
閉山時 働き盛りの人達は 炭鉱を離れ新しい土地 職場へ散り
今 旧産炭地に住む人達は 閉山前後に産まれた人か 他の町から来た人で
又 炭鉱で働いて地元に残った人達は 高齢に成り 外に中々出て来ない
ようです 今回 何箇所かの炭鉱跡に行き 地元らしき若い人に
この辺に 炭鉱跡の施設残ってませんか 知りませんかと尋ねても
知りませんと言う返事しか返ってきません 
炭鉱で栄えた街 炭鉱と言う言葉は 死語に近い言葉かも知れません
閉山から 20年以上 月日が流れ 炭鉱施設も 次々と解体され
大夕張同様 ここが昔 炭鉱街だなんて 誰も気付く事なく通り過ぎる
そんな街に成ったようです
炭鉱遺産 新聞 テレビで最近 よく耳にしますが かつての産炭地
石炭大国 夕張では炭鉱遺産は難しい言葉かも知れません
施設は解体され 跡形も無く炭鉱遺跡にも難しい現実かも
先日 北海道新聞の記事に 旧雄別炭鉱の写真集を製作 閉山して全国に
散った雄別炭鉱の住民だつた人達から 懐かしい写真を集め写真集を作る
ようです  今と成っては賑やかだった頃の炭鉱の街並等の写真が
貴重な資料 財産 それこそ炭鉱遺産かも知れませんね

大夕張 南大夕張から閉山後 全国に散った人達も 手持ちの写真は
もう 二度と写す事の出来ない 貴重な 一枚ではと思います
自分も 今更ながら 写して置たかったですが 大夕張に住んで居た当時
カメラを持って無かったので たまに借りたカメラで 少し写した程度
残念です 
大夕張に住んで居た当時 まさか 大夕張が何にも無く成るとは 考えも
しませんでした 今と成っては どうしょうも無いですね

今回 炭鉱跡めぐり 行く所の 行き当たり ばったりで行きましたので
詳しい下調べないままでしたので 登川 楓は 昨年まで残っていた建物の
一部が 半年前後の間に解体され 無い物を探していたようです
せっかく 奥山さんに 教えられましたが
すでに 無く成ってしまい 残念 情報 有難う 御座いました

炭鉱めぐり 今回は 一休み 中々 全部は探し 見付けられないようです
世代も変わり 解体した建物も多く 残った建物も 土砂に埋まり
回りの木々が大きく茂り 夏は 特に葉も多くジャングルのようで
数少ない残った 炭鉱施設も見えなく成って来たようです
秋か雪解けの見晴らしの良い季節 又 探すかも知れません
まだ バイクが壊れてなければ 考えたいと思います

(3153) ご意見 有難う 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月27日(水)14時03分28秒

奥山さん
早速 有難う御座います 最近 炭鉱めぐりにハマリ
登川 楓地区で最後と思い 色々 調べるうち どーも 自分の見た
炭鉱跡地に残った 建物の以外に残っている様子
ホームページの 北の炭都  登川 楓炭鉱1を よく見てましたら
24日に見た建物と別な建物が写真に写っていますが
片方の建物 今年に成り解体され 今 橋の工事中の場所のようでした
ホームページの写真は 2004年10月と成っており
自分の探していた建物は すでに解体されていたようです ざんねん
ホームページの文面にも 工事予定と書かれていますので
気分的に気に成り 31日に再度行く積りでしたが 一件落着
夕張近辺の 炭鉱めぐりも 詳しく探せば まだまだあると思いますが
何せ 各地の炭鉱が閉山して 20年 30年がすぎて 地元の人に聞いても
分からないと言う答えが多く 今や 炭鉱街と行っても過去の街に成って
きたです
奥山さん 有難う 御座いました これからも 色々教わる事も多いと
思いますので 宜しく お願いいたします

(3152) 登川・楓 投稿者:奥山道紀  投稿日:07月25日(月)23時36分59秒

泊川様、ご無沙汰しています。
登川・楓も現在は石勝線、国道274号が通り抜けかつての面影は少ない
ものと思います。また最近では北海道横断自動車道の大規模な工事も
始まっており、さらに拍車をかけているものと思います。
下記のホームページを参照されると判ると思いますが、昭和41年に
楓坑は真谷地と統合され、出炭は真谷地側の桂坑から行われていまし
た。それまでは楓にもホッパーがあり、その場所は現在の物産センタ
ーの辺りになります。
また、登川炭鉱は早い時期に楓坑に統合され閉山しています。
旧夕張線登川支線の終点には現在もずり山とホッパーの基礎が残って
います。穂別町にあった大和炭鉱や新登川炭鉱の石炭も一時期、
トラックや索道で運びだされ登川から貨車積みされていました。

http://www5f.biglobe.ne.jp/~switchback/kaede.htm


(3151) どうゆう会IN新宿、盛会の内に終了致しました 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:07月25日(月)12時38分06秒

先週末、23日に27年〜28年生まれの仲間の集まり、どうゆう会05年夏が
盛会の内に、終了致しました。会場となったのは同じ同期生の
櫻井千津子さんが新宿で経営される、夕張で約20名の仲間が集まり
飲みまくり?歌いまくり・・・と、約6時間にも渡り、楽しい一時を
過ごしました。又 櫻井さんの、お兄さん「小林光志」さんとも
お店でお会いする事が出来、僅かでしたがお話をお伺いする事も出来るなど
新しい出会いもありました。当日は25年会の「三浦支配人」が来ていると
勘違いされた方がいまして、お電話で一盛りあがり・・・・
さすが、先輩はお顔が広いなーと、改めて感心した次第です!!

当日は千葉方面を震源とする、震度5強の地震が発生しましたが
電車は2〜3時間も遅れたりする仲間がいましたが、取りあえず
怪我も無く、無事に会場まで辿り着くなど、ハプニングにも
メゲズ楽しく会は進んでいました。
オリジナル清酒、夕張の差し入れや、王者「夕張キングメロン」を
酒の肴に・・とグルメ三昧!!
新宿の片隅に一時だけの大夕張が再現された様な気がしました

日本各地にいらっしゃる、大夕張の仲間の皆さん
これからも、大夕張絆を手繰り、何処かでお会いしましょう

(3150) 炭鉱跡めぐり ひとりツァー 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月25日(月)09時13分58秒

昨日 再度 登川 楓炭鉱跡に出かけました 登川のズリ山らしき附近まで
行きましたが 炭鉱施設らしき建物は ホッパーと思われる コンクリート
で出来た建物を発見 現在 登川 ズリ山附近 道路と橋の工事中でした
しかし パソコンのホームページ 北の炭都へと言う中に 登川 楓炭鉱
投稿写真では 炭鉱跡の施設 傷んではいるのですが 何棟か残っている
写真が投稿されています 2004年 昨年の写真
楓 登川の どの変で写したのでしょうね 登川は 背の高い雑草と木々が
多く茂り まるでジャングル 炭鉱施設や公園等 何処に有るとか分かり
ませんでした
各 炭鉱が閉山して 20年 30年 地元の人に聞いても 閉山後に産まれた人や
炭鉱で働いて居た人達も 閉山後は 仕事を求めて全国へ散り 今では
かつての炭鉱も 炭鉱を知らない人が多く 炭鉱施設跡を聞いても 知らない
と言う答えが 返ってきます
登川 楓地区 後日調べ直して もう一度探索したいと思います

登川 楓地区に詳しいかた 教えてくらさい 
炭鉱施設は何処でしょうね


昨日は 清水沢 夕張新鉱と夕張の黄色いハンカチ広場にも寄りました
ハンケチ広場附近にも 坑口を探しましたが 見付かりませんでした
聞いても 歴史村に行けば有りますとの答え 間違い ない

久氏振りに 大夕張に寄りました 校庭に一台の車 誰か分かりません
でしたです
北のゼロ年 セット まだ解体せず 半分残ってました
何時 解体するのでしょうね 自然に壊れるまま置く積りでしようか

愛知非住民の方へ
元気そうですね 万博に行きましたか
色々 事情は有ると思いますが 暑い夏 たまに息抜き
彼氏と 大夕張に癒しに来ませんか
別に 誰にも逢わなくても良いと思います
気持ちが 癒されれば それで良いと思うし 
夕張岳と ぱんじゅう が待ってますよ
彼氏と財布に相談して 他に気を使う必要はないです

炭鉱跡めぐり ひとりツァー 一休み

南大夕張の 幌南町近くに ズリ山が有ります
ズリ山に行く途中に 十亀和橋が有ります 鎖にて通行止めに成ってますが
橋の先は どう成っているのですか
詳しいかた 教えてくらさい 何か 炭鉱施設が有るのでしょうか

登川 楓 十亀和橋 の情報  教えてくらさい
気に成りますので お願いします

(3149) 突然の書きこみ、失礼致します。 投稿者:成瀬  投稿日:07月24日(日)23時24分21秒

突然の書きこみ、失礼致します。私は名寄に住む者です。
自衛隊に身を置いていますが、趣味が炭鉱遺跡巡りなので休暇を用いて
知人と共に訪れています。鹿島地区も何度か探訪したことがあります。
実は、私の祖父がかつて大夕張に身を置いていました。
戦時中に、挺身隊で昭和17年に大夕張入山し、翌年3月感謝状を授与さ
れました。「産業戦士」として国のために頑張っていました。
しかし平成12年に癌で亡くなり、この事を知ったのは祖父の死後です。
今思えば、話を聞いておけば良かったですが同時に不思議な縁を感じます。
このホームページはずっと眺めていましたが、記帳したく思い、認めました。

私も炭鉱のサイトを運営しています。実はホームページを立ち上げた当初は
廃墟ばかりあげていましたが、炭鉱遺跡に目覚めてからは炭鉱遺跡を中心に
撮影し、歴史も調べようと各市町村に問い合わせたりしています。
お暇があれば御覧いただければ幸いです。

http://members14.tsukaeru.net/naruse/


(3148) 地震 投稿者:佐々木洋子  投稿日:07月24日(日)20時58分19秒

皆様、こんばんは!
昨日は関東地方で強い地震があり、とてもビックリしました。
会社にいたのですが、思わずキャーと叫んでしまいました。
携帯もなかなかつながらず、電車も止まって・・・
ちょっと大変な一日でした。

家に帰ったら、小樽で買ったランプが天井から落ちて
割れていました。やはりちょっと怖いですね。
上にあるものは危険です。皆様も気をつけてください。

(3147) どうゆう会 投稿者:小林光志  投稿日:07月24日(日)17時42分22秒

妹から「どうゆう会」を新宿のお店で開くという情報を聞いて覗いてみました。
津留さんが幹事だそうで、関東エリアで毎年開催しているとか。
北海道からも3人の参加で総勢20名近く参加されていました。
掲示板でしか出会えませんでしたが三浦さんに初めてお目にかかりました。
これからも宜しく願いします。
私の年代でも、同窓会などやってるのかな・・・?
三浦さんの年代のチームワークの良さに感心します。
私は、夜の12時で失礼させていただきましたが、皆は、
新宿にホテルを取ってこれから更に盛り上がるのだ・・・と。
私より5歳ほど若いですが、さすがにみんな元気でしたね。
みなさん、無事に帰宅されたのでしょうかね・・?
遠慮して全ての情景を撮れませんでしたが、写真をUPしておきました。
覗いてみてください。

http://www17.ocn.ne.jp/~ooyubari/MyPage/menu0.html


(3146) 音の思い出 投稿者:ziny  投稿日:07月23日(土)23時52分16秒

「大夕張の音」奥山さんのこのフレーズに古い記憶が・・・。
昭和35年頃の小学生時代の記憶でしょうか。昼過ぎから夕方近く、一人でいた
のでしょうか。代々木町2丁目の家の中は静か・・・。
屋根のトタンに、パタ、パタ、パタ、長屋のトタン屋根にパタッ、パタッ、
パタパタパタ、タンタンタンタン、パタパタパタと降る雨の音。
春から秋の音です。なんとなく寂しい思いでした。

冬、屋根は音はしませんでした。深々です。
冬は雪道を歩く時の粉雪を踏みしめるきゅっ、きゅっという音。
踏む足に力を入れて、キュッ、キュッとゴム長靴でしっかりと歩きました。
今思うとすてきな音ですね。
そして、家の中ではごうごうとフジキ式のストーブが燃えていました。
大夕張の音の思い出です。

朝はいつも磯次郎の沢の方からカッコウの鳴き声が聞こえてきました。
懐かしき故郷のよき時代の頃の思い出です。

(3145) 感無量 投稿者:なおたけ  投稿日:07月22日(金)22時26分58秒

初めまして、私はS34年に春日町で生まれ、S44年鹿島小学校
5年生の時に室蘭に転校しました。この年で初めてネットをしています。
春日町の地図を見て我が家が載っていました。当時は多くの人が住んで
いたんですね。昔すぎて余りにも記憶が・・・・・。
横山理容院の息子は同級生です。

(3144) 拝啓 泊川様 投稿者:非県民ことHN水上みなみ  投稿日:07月21日(木)21時25分42秒

今回はあえてこのHNで。
飯田さん、掲示板をお借りいたします。
そしてこの度は私の拙いブログをリンクしていただき
誠にありがとうございます。
<m(__)m>


拝啓 泊川様。
早速遊びに来て下さりありがとうございます。
そうですね、あれからもう4年?でしょうか。。。

ふと見つけた募集に
何の気なしに応募したことで
こんなに素敵な出会いと
素敵な出来事を経験させていただけるとは
応募した時点では夢にも思っていませんでした。

正直、今でも自分がしたことが
果たして本当に良かったことなのか
考え込んでしまうこともあります。

でもこうして
それから月日が経ち状況が変わっても
泊川さんや皆さんとお話が出来ること、
優しさやお心遣いに触れられることを
心より感謝しております。


尚、ブログにもコメントをつけられます。
PC上であれば文末に投稿欄が出てきますので
どうぞそちらもお使い下さいませ。

記事毎の掲示板ではありますが、
記事に関わらず天気の話から今日の身近な話題まで
何でもドウゾ♪


あっ、ブログ上のHNは
『水上みなみ』です。。。

http://blog.goo.ne.jp/minamiminakami/


(3143) 大夕張の音 投稿者:奥山道紀  投稿日:07月21日(木)21時09分32秒

大夕張の街で記憶に残る音とは何でしょうか。
炭鉱の操業にあわせ朝・昼・晩と定時に街中に鳴り響いたサイレン、
石炭を運ぶ機関車の汽笛、シューパロ川のせせらぎの音、夏のせみの
鳴き声、選炭場のベルトコンベアの音と人それぞれかと思います。

川のせせらぎや、虫の鳴き声は昔と変わらないものと思いますが、
人の営みの音といえば、国道の通行車両とダム関連工事の音だけとする
と寂しい感じがします。

南大夕張駅跡に保存されている客車の他に、石炭の歴史村にも
三菱大夕張鉄道で活躍した機関車が保存されています。
運転台の棒を引くと勇ましい汽笛が鳴るように、今年の春に
改造されています。三菱大夕張保存会の資料を展示した
「三菱大夕張鉄道展」も開催中です。

23日、午後10時頃より南大夕張駅跡で補修作業を行いますが、
歴史村と共にお立ち寄り下されば幸いです。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/Rekishi_Village/index.html


(3142) 愛知県在住非県民 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月21日(木)11時40分08秒

読みましたです 
NHKのロケから もう 何年に成りますか
正直 NHKから連絡が有った時は 半信半疑 まさかと思いました
関東の大夕張出身以外 又 炭鉱と全く縁の無い人からNHKに連絡された
と言う事を知り 不思議に感じました
よほど 大夕張と 偶然 見付けた 思い出ノートが
印象が強かったのでしょうか
大夕張もダム工事関連で 之から 以前と変わった風景に成るのではと
思います 又 思い出ノートも 続けたいと思いますが 以前より記載が
少なく成って来ています 尋ねて来て居る人は 今年は多いように
思うのですが
非県民さん ロケ後 人には話せない思いや経験も有ったようですが
何も 手助けは出来ませんが
大夕張に来て 心 癒せるならば 大歓迎と思います
誰に 逢える 逢えない別にして 
今年も もし来れれば 大夕張の風景に風に 癒されに来なさい
夕張岳が 変わらない姿で 何時でも 待っていますょ

非県民さん 財布と相談して
オープン カーでね

(3141) 夕張登山 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月19日(火)14時28分08秒

田鎖さん 登山頑張りましたね
今年の夏は 天気続きで キャンプ 登山 海と行楽には 持ってこいの天気が
続きますね
自分は ちよっとした切っ掛けから 夕張近郊の炭鉱跡めぐり 1人ツァーに
ハマッテしまいました 調べると 結構夕張には多くの炭鉱跡が有る事に
びっくり 全部は とても回り切れない感じ 今回は 後 1  2箇所の
写真を写して 取り合えず 後は別の貴会にと考えています 写した写真は
個人的満足で 手造りで一冊に纏めます 最近は すっかり炭鉱跡オタクに
成ってしまいました 原付なので遠方には出かけられないのですが
その原付も 三万キロ近くなり 何時壊れるか ハラハラして乗ってます
新しい原付を買うにも 軍資金も無いので 何とか原付には頑張って欲しい
のですが 何時まで持つか???

田鎖さん
登山の後遺症 筋肉痛は無かったですか 山の熊は 若い女性と肉付きの良い人
がスキだと言う話しですが ただ死んだフリしても 駄目
ムツゴロウさんの話 死んだフリして 助かった人の話は 聞いた事が無い
熊は本来 死んだ動物の肉でも食べますから フリしても無駄のようです
今後も 登山 安全第一 楽しい登山を お楽しみくらさい
今度 校庭で逢った時は 登山の土産話でも聞かせてくらさい

(3140) 夕張岳(金山コース)登山 投稿者:田鎖加代子  投稿日:07月18日(月)15時50分47秒

泊川さん、昨日はやはり登川の方に出かけられたのですね。
楓地区の方には、まだ炭鉱が有った頃の面影が残っていたようですね。
私も昨日の早朝、国道274号線を通り登川地区の前を通過して金山に
行きました。  夕張岳の金山コースを登ってきたのです。

昨年に続き、今回も単独登山です。例年なら土、日の山行きは夫が同行して
ヒグマから私を守って(?)くれていたのですが、今年は腰痛のため
夕張岳どころか、藻岩山にも登れません。
そんな訳で、今年も淋しい単独登山となりました。

金山コースは距離が長いので(8.6キロ)地形図を用意し、チエックポイントの
距離や所要時間を予めシミュレーションして登山に臨んだのですが
計算違いが二つありました。一つは家から登山口まで2時間50分もかかった事
(予定では、2時間30分)二つ目はいくら人の少ない金山コースでも
大夕張コースの林道が閉鎖されている今年は(ましてや日曜日ならば)
登山客も多いだろうと思っていたのですが、登山道には私以外だれーも居ません
おかげでいつ熊さんが現れるかと、怖いったらありゃしない!
(登山口)7:05→(小夕張岳)9:53→(山頂)12:40
(山頂)13:05→(小夕張岳)14:50→(登山口)17:05

金山コースの感想を一言で言うと「キッツーイ!もう結構」・・です。
沢山のお花が咲いていたり、雪渓をトラバースしたりと登山気分も味わえたの
ですが、やはり登り易さ、楽しさ、眺望と、どれを取っても大夕張コースに
軍配が上がると思います。 たとえ山本隊長さんに誘われても
私が金山コースを登る事は、もう無いでしょう。

山本隊長さん、もうすぐ7月のピンネシリ登山ですね。隊員を率いての
奮闘とご活躍をお祈りしています。 個人的には「執念の3点セット」の
効き目宜しく、ピンネシリの山頂で高笑いする寅次郎様の雄姿を拝見
出来ないのが残念です。   それから「つわ者姉妹」様
この度は、私の不用意な一言が原因でお姉様まで、掲示板に出頭する羽目に
陥ってしまった事を深くお詫び申し上げます。
でも信じてください!私は決して密告(チクった)した訳ではありません。
ちゃーんと「知らずに入浴した」と書きましたからねー。
でも口は災いの元・・。これからは隊員の皆様の過失を、決して掲示板で
暴露しない事を誓います。
ピンネシリでも昼、夜のパーティーで大活躍される(と、思われる)
お二人のパワーが羨ましいです。

以上、自称「ふるさと大夕張、山岳ルポライター」実は「無謀でアホなオバサン」
の夕張岳(金山コース)登頂記でした。

(3139) 川底一面炭層 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月18日(月)11時41分09秒

登川 楓の話で
川底 一面が炭層の川は 洞爺湖附近は 誤り
阿寒湖附近 雄別炭鉱附近の川 川底が 一面 炭層
以前 テレビで見た事が有ります

洞爺湖は誤りです 

雄別炭鉱も すでに閉山しており まだ ブロック造りの社宅等が 残って
いるようです
興味の有る方は 夏休み 探検に行かれては どうですか話の種に

(3138) 登川 楓 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月18日(月)10時55分46秒

昨日
登川炭鉱散策に行きました 天気も良くドライブ日和でした 以前より
登川にも炭鉱が有る事は知っていたのですが 昨日行って見付けたのは
楓炭鉱だったようです 赤レンガ造りの建物で 閉山まで炭鉱事務所として
使用されていたようですが 閉山後は 石炭ガラス工芸等に使って
いましたが 今は 壊れ欠けた看板で 空家に成って居るようです
登川神社が有るので てっきり登川炭鉱だと思いましたが
今日パソコンで調べましたら 登川炭鉱と楓炭鉱と別々に存在してる
いるようですね 登川炭鉱は もう少し旧道奥に行った所と思われます
地元の子供に聞いても 知らんと言うばかりでね せっかく近くまで
行ったのですが 出来れば両方行ければ良かったのですが 残念
崩れかけた ズリ山らしき山が有ったのですが 標識 地図等 見当たらず
登川地名標識も見当たらない 楓の地名表示が多いようでした  
後日 又 改めて探索に出かけようと思います
ただ 地元の年配男性に聞くと 楓炭鉱と真谷地炭鉱は石炭坑道で?がって
いて真谷地の方から石炭を出していたそうです

最近 新聞等で炭鉱遺産の話題が掲載されていますが
道内の炭鉱が閉山され初めてから 20年 30年の年月が過ぎて 各炭鉱跡地は
すでに建物等が解体されてしまい ズリ山だけが残り ここは昔 炭鉱だった
車で通かしただけでは 炭鉱街だった なんて誰も気付く事なく通り過ぎて
しまう事が多い事でしょうね
最近 若い人は 石炭 炭鉱と聞いても 多分 ちょー知らないと答える
でしょうね
大夕張等は ちょー知らないの見本かも知れません ズリ山しか残ってなく
通り過ぎれば はたして街が有ったかさえ気付かないでしょうね
三笠 美唄等は まだ人が住んでいますので 炭鉱遺産の話題にも成る
のでしょうね

後日 又 登川に探索に行く事にしたいと思います
登川中学の記念碑見付けました 校舎は解体されたようです
何セ 原付なものですから 目的地までの通勤に時間を取られて 探索の時間が
短いので 今回の炭鉱探索は 夕張近郊だけしか行けませんです 芦別 歌志内
はとても行けませんね
昨日は 楓炭鉱でしたので 次回も 登川附近探索 登川炭鉱 多分 ズリ山
らしき所が 登川炭鉱と思います 一度行けば 次は楽勝でしょう
今回の探索は 次回で一端 閉め 万字炭山 三笠奔別立抗 昨年三笠幌内
 真谷地炭鉱 清水沢 の写真を写しました
ただ 三笠幾春別が 通り過ぎて何処か分からないままでしたので
後日 探索して 今回 炭鉱探索は終了いたします
と言っても 自分の自己満足で廻っていますのでね だから どうしたと
言われても答えようが無いのですが
素人の記録写真位に成るかも知れません

今時期のドライブ 芋の花が 満開に近く 綺麗です 多分 要諦山から
真狩附近の 芋の畑も 芋花が満開ではと思います

詰らない事 長々と書いて すいませんでした
夏休みの 自由研究 炭鉱探索は いかがでしょうか 洞爺湖附近にも 昔
炭鉱が 有ったようですが 川底一面 石炭の地層の川が有るそうです
興味と時間と車の有る方は 調べて行って見るのも話の種に成るかも知れません
こんな事 書いてると イャがられますね 炭鉱 オタクみたい

(3137) 酔っ払いの?我が同期生 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:07月16日(土)13時59分06秒

住民登録に「修」の書込みを見て、??と考えると
同期生の佐藤君でした。新宿の「夕張」で打合せと称した
飲み会じゃなーい、書込みはここへするのだよーーー修君!!
どこに居ても大夕張の仲間は、飲みまくっている様ですね・・
本州の同期生の皆、23日はふるさとの夕張メロンをおつまみに飲みましょう
参加を思案中の貴方、もう考えている場合じゃないよ
今すぐ、参加申し込みを!!津留君までお願い致します

(3136) いよいよ 夏休み 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月15日(金)10時27分33秒

夏休みと言っても
自分には もう縁の無い話ですが
今年は 何と無く 雨も少ない 夏らしい夏 そんな感じもします
今年の夏は 大夕張に訪れる方が 多く成るような気がするのですが
夏休みは 愛知万博かハワイでしょうかね

自分は軍資金が無いので 宝くじでも当たらないと何処にも行けません

ぜひ 今年の夏休みは 自然 豊かな 大夕張へ どうぞ お越しくらさい
夕張岳が 皆さんを待ちわびていますょ

(3135) 雨  投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月10日(日)16時54分29秒

残念な日曜日 天気が良ければ 登川から夕張へとドライブに行く予定
でしたが 行けませんでした

東京でも 大夕張出身の方々 数多くの方が集まるようですね
今から 35年位昔 静岡県清水の繁華街 ちょとしたスナックに 同じ会社
の方に連れてられ行きましたら 店内で 見知らぬ人が 泊川君 泊川君と
呼ぶ人がいましたので 相手の名を聞くと 長男の友人の弟さん 大夕張出身
の方でした 自分は面識は無い積りでしたが相手の方が覚えてくれていました
どうも 自分は特徴が強いようで 一度見ると 中々忘れられない特徴の
ようです 銀行強盗の出来ない特徴のようです

(3134) りん 様 投稿者:片山 和夫  投稿日:07月09日(土)00時47分44秒

りん様、早速のアクセス有難うございます。
りん様のお姉さんとは大夕張帰郷のあと、私も室蘭の八丁平に住む沖本ヨシ子さん
(旧姓 大久保 同期生)のお義母様が、5月末にお亡くなりになりましたので
そのお参りもあり、室蘭までお姉さんと札幌から高速バスでご一緒させていただきました。

東室蘭のバス停にお姉さんのご主人が迎えに来られ、八丁平の目的地まで送って
もらいました。
やさしいご主人様でした(感謝)。

りん様のお姉さんとは、中学3年時A組で同じクラスでした。
また2年後に会いましょうと誓って別れましたが、健康に留意して、また北海道に
帰郷したいと思います。

どうぞ宜しくお願いします。

(3133) 片山和夫様 投稿者:りん  投稿日:07月08日(金)23時24分53秒

11期生 帰郷を読ませて頂きました。今姉と電話で先日の同窓会の話しを
沢山聞かせて貰いました。お天気に恵まれて本当に良かったですね。
申し遅れましたが姉は(旧姓館山光子)川村です。宜しく。

(3132) どうゆう会in新宿「夕張」 投稿者:三浦ゆきひろ  投稿日:07月08日(金)15時08分35秒

北海道の夏は7月になったとたん、パワーダウンしちゃいましたね・・・
でも縦に長い日本列島は猛暑と豪雨、日照とフルコースのお天気模様
開いた口が塞がりませんね・・・
そんなお天気をぶっ飛ばすかの?ように私ども27〜28年生まれの
大夕張の仲間が、7月23日新宿「夕張」にて集まりを開きます。
「どうゆう会」と言う名のもとに
鹿島小あるいは鹿島東小〜様々な学園生活を送り
大夕張に足跡を残した、大切な友人達の集まりです・・
詳しくは「告知板」に書込み済みですので、案内をご覧の上
是非気軽に参加をお待ちしております。
新宿「夕張」に付いては当HPにリンクしていますのでご覧下さい

(3131) 夕張市繁華街 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月08日(金)11時27分20秒

消えた 寅次郎
先日 夕張に行った時 ホテルシューパロの通リで気づいたのですが
ホテルの向いの店舗か解体され 工事をしてました 何度か入った事の有る
ラーメン屋の寅次郎が無い並びの店舗も解体されてました ここのラーメン
造る人に寄って 随分味の変わるラーメンでした 行く度に違う味でしたがね
別の場所で営業するのでしょうかね
夕張の繁華街も すっかり寂しく成りました まだ おかむらデバートが有った
頃 大夕張から行けば 随分と大都会に感じましたが
今では 大通りも 犬 猫も見掛けない静かに成ってしまいましたね

ところで
歌手 大橋純子 夕張出身 実家は夕張市内で そば屋さんとか言う話し
ですが 夕張に行っても ここが 歌手 大橋純子の生家ですとか言う話や
看板など 見掛けませんが
足寄の ハゲ歌手は うっとうしい程 宣伝してるようですが
大橋純子って 本当に夕張出身でしょうかね
双子のリリ−ズ 清水沢駅前で電気屋さんは知っているのですが 何も買った事
が無いですがね
南大夕張も行く度に 又 一件と歯が抜けるように 家や店舗が減って来て
ますね 寂しい感じですね

10日 天気が良ければ 登川から夕張歴史村までドライブの予定 大夕張には
寄れないと思います 何せ 原付なものですから 中々 遠出の予定も
難しいです そろそろ 三万キロ 何時壊れるか ハラハラ物です
軍資金が無いので 新車も無理 本来 原付で遠乗りは 無理が有りますね
せめて 今年雪が降るまで 持ち応えて欲しい本音です

(3130) 田鎖様・寅次郎様 出頭します 投稿者:タカボ  投稿日:07月06日(水)21時45分15秒

掲示板に初登場させて頂きます。今まで密かに、ほぼ毎日楽しみに盗み見し
ていたのに、今回の沙流岳登山では、お陰様を持ちましてお二人に全国イヤ
25年会に指名手配されてしまったのも同然となり潔く自首することに、
しました。田鎖様 寅次郎さま ”つわ者姉妹” こと”ばか者姉妹”の
姉○子です。

山本隊長の登山記によると夜11時半頃「これから風呂入れます
か」と聞いたバカ者がいたとありましたが、あのー聞いただけでしょ・私達
もしかしてばか者じゃ済まない”大ばか者姉妹”って事ね。 昔だったら、
母さんにデレキでお知り叩かれていたわ。姉妹の会話・・ずいぶんお湯
ぬるいね・・長く入ってれば大丈夫・・入っちゃダメだったのかな・・
時間書いてないよ・・とその時ライオンさんの口から熱いお湯がジャバーと
・あっ出た出た・・あれー止まっちゃった・・寒いからもういこう・・
ハンカクサイったらないね。ここで一言 この不祥事は姉である私が悪い!
最近まだらボケが・私のイビキで寝不足気味の妹は先に行動起した私に
夢遊病者のようにふらりとついて来ただけ。妹は私が姉の様に慕う
しっかり者 どうぞ25年会の皆様 見捨てないで下さいね。

心痛むのは、心優しい仏様のような山本隊長に「青年の家」から苦情がきて
迷惑かけたら申し訳ない そればかり (まぬがれたらしい 良かったよぉ
山本隊長殿、今後 妹より先に行動起さないよう心に誓います。
私は夜の部の‘旅芸人‘売れない芸名自称‘ナマラ へばり‘ノーギャラ
でご奉仕 今度もピンネシリ登山に巡業に参りまぁす。
田鎖様・寅次郎様次回ピンネシリでは、頂上を極め真人間になって下りて
きます。お二人様の遅れを取らない事が私の更正への修行かと・前を歩く
私の背中をしかと見届けてくださいませ。

素晴らしい25年会の皆さんこれからも宜しくお願いいたします。
今度泊まる所は「ふるさと温泉 グリーン・・・」ナニ!温泉!朝風呂OK
ね。そっか「青年の家」を温泉と勘違いしてたんだぁ 単純ミスね。
それにしてもやっぱりバカ 気力・体力・知力 分析するとこの知力が欠損
リハビリに専念します。ピンネシリ登山まであと2週間あまり、皆さんに
お会いできるの楽しみにしています。

私事ごときに掲示板を長々とお借りしました。管理人様何卒ご容赦下さい。

(3129) 人生で一番、楽しかった頃 投稿者:村岡(旧姓・雨森)由貴夫  投稿日:07月06日(水)18時20分03秒

昭和20年代後半に遠幌の炭鉱住宅に住んでいました。 父は雨森康男、
中学校の先生(英語)、母は艶、大夕張炭鉱診療所で歯科医。

 私と弟は遠幌保育園でした。 雪の情景が、あの頃ラジオから流れた
「雪の降る町」の唄と共に必ず瞼に浮かびます。
 小学校の裏には熊が出るので銃を構えた案山子があったこと。
 住宅の裏は、夏、谷間で山葡萄を採っていたら蛇の出遭い、木から落ちたこと。
 冬はこの凍った谷川を馬車がシャンシャンと走っていました。
 保育園の課外では、この住宅裏がスキー場に。 遊びすぎて、凍てついた手を
垂れながら弟と泣きながら家に駆け込み、ダルマストーブで暖を取ったこと。
 玄関が雪で埋まり、窓から出入りしていました。 家で使う石炭、冬時飼って
いたクロを使って犬ソリで運んでいました。
 ソリの後ろに掴まっていたらステンと転んでバケツの取っての針金が顎に刺さり、
ワンワン泣いたこともあります。

 隣の隣にはブンちゃんという友達もいました。
 母や弟と清水沢から遠幌まで線路伝いに歩いたことも。
 途中のトンネルや鉄橋が怖かったこと。
 大きなダムがあったことも覚えています。

 卒園前、稚内に引越しすることになったのですが、園の皆さん全員が遠幌駅の
ホームに立って私たち家族を見送ってくれた事。
 あの情景は今でもありありと浮かんできます。

 母は86歳。今でも現役で歯科医を山形県酒田市で「雨森歯科医院」としてやっています。
 私が小学校3年生の時に両親は別居&離婚。
 遠幌に居る頃が両親も揃っていて一番楽しい想い出だったし、私の人生の大切な
大切な原風景になっています。

 故郷よ、遠幌よ、有難う! 2005年7月31日に夕張岳に登ります。
 下山したら、ゆっくり遠幌(駅跡、保育園跡、小学校跡)と今はない大夕張の町
があったダムを歩きます。 
 村岡由貴夫  福岡市在住。 山岳ガイド事務所アンデニスタクラブ主宰

(3128) 風雪経て炭都の影濃く・・読売 投稿者:村田 哲男  投稿日:07月05日(火)15時42分00秒

昨日の読売新聞夕刊に、昔を思い出させる一頁を見る機会に恵まれました。

「いぶにんぐスペシャル レジャー&趣味」という特集ページの〈旅〉夕張
の記事です。 風雪経て"炭都”の影濃く という見出しに心を引かれ一読
しました。

千歳から車で滝の上、清水沢、夕張、真谷地、南大夕張等を紀行文風に女性
記者がいろいろな所を紹介していて面白く懐かしい。
記事は・・・そして映画「幸福の黄色いハンカチ」の想い出ひろば・・。記
憶にある〈炭都〉の面影は確かに残って。それも風雪を経た分、陰影を濃く
して。 という文章で終わっている。

紙面の1/4頁を占め 1枚の写真が載っている。 写真下には
  映画「幸福の黄色いハンカチ」にちなんだ想い出ひろば。
  目印のハンカチが今も翻る、 とある。

約1ヶ月前にテレビで再(いや再々々・・)放送された、あのシーンを思い
出さずには いられなかった。  

(3127) 万字炭山 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月04日(月)09時12分08秒

昨日天気も良く 3度目の万字炭山に行きました 前回と同じコースだった
のですが 森林公園 炭鉱跡地が公園に成っていたのですね 前回 この辺を
通ったのですが気が付かないままでした 炭鉱施設らしい建物の一部が数箇所
残っていましたが 完全な建物は見当たりません 万字地区も静まり 公園近く
に 数件の家が有りました 万字全体では 家が点在して農家が多いようですね
万字炭山駅は 今 郵便局に成っています 前回確認済みですが
お菊人形の お寺 看板は大きいのですが 見学は出来るのでしょうか??
前回来た時も 観覧表示も見当たらないので 何方か 見たと言う方
おりませんか
万字に行く途中 栗山炭鉱の看板 道道3号 富野 ガスボンベスタンド所近く
昔 炭鉱が有った所ですが 以前も通ったのですが 炭鉱跡行く道は私有地
の為 鎖で立ち入り禁止に成っています 鎖が道幅以上に張っていますので
道路脇の隙間も無いので バイクも入れなく 内緒で行くには 歩くしか無い
ようですが 何処まで続くのか分かりません 炭鉱跡には まだ 建物が
残っているようです 以前 通行禁止の近所の農家の人に聞きました
帰り 栗山駅附近を通りましたが 北の錦の酒蔵 会社が有るのですね
レンガ造りの建物が並んでいました 酒好きな方 一度見学に行っても良いかも
知れません
栗沢 栗山 畑も多く 富良野に負けない風景ではと思います 丁度
ジャガイモの花が そろそろ満開に近いかんじ それに麦畑と 綺麗な畑風景
でした
次回 炭鉱探索 登川を予定してます

11期卒業生 片山さん
同窓会 楽しめましたでしょうか 福岡からと言う事で 久し振りの大夕張
寒く感じたのではと思います
自分 福岡に二度行った事が有りますが もう30年以上前 福岡から電車で
桂川と言う町に行った事が有り 筑豊炭鉱が有り 当時 まだ炭鉱住宅が
有り 大夕張と似た感じを受けましたが その後 30年以上も過ぎた 今
桂川の町も 随分変わったと思います 福岡も昔は 炭鉱街も多い地方
でしたからね
片山さんも 又 大夕張に懐かしみに来てくらさい 夕張岳は これからも
変わらない姿のままだと思います 大夕張の街並は消えましたが

田鎖さんへ
岐阜城に登ったのは まだ 40才に成る前でした まだ若かつたです
前にも書きましたが 大夕張の神社に登るにも 息が切れて ゼィ ゼィ言う
位ですから 夕張岳は 自殺行為ですね 運動不足テキメンですね
返って 男性より 女性の方が元気ですね 男性は強がりだけで 根性無しですょ
今まで 樽前山と岐阜城と藻岩山 この3山だけ 足で登った経験ですね
樽前山 25年以上前 大昔の話です
でも 頂上に上がると達成感が有りますね 自分も30年若ければ
登る気に成るかも知れません
これからも 安全登山で楽しんでくらさい 又 大夕張で逢う事も有る
と思いますが その時は 山の話題でも

小学生の 夏休み研究に炭鉱跡めぐり はどうでしょうか
何処かへの ドライブ 途中 一箇所 炭鉱跡見学 作文にしては
いかがでしょう 今時 誰も話題にしない宿題研究では ドライブの継いでの
自由研究に最適では

(3126) 拝啓 千古のみどり殿 投稿者:大夕張寅次郎I  投稿日:07月03日(日)20時42分32秒

みどり殿、私達が幼かった頃の大夕張では農作物はみな雲古で育っていたのです。
だから、今都会のスーパーで売っているような胡瓜やトマトや枝豆のように軟弱
な味ではなく、濃厚で芳醇かつ香り高い美味な野菜を味わうことが出来たのです。
みどり殿もそうやって育った野菜でスクスクとお育ちになられたのです・・残念
ながら。
老後に、雲古で野菜を育てたあげた折には必ずお送りしますので、捨てたりなど
せずに是非ともお召し上がり下さい。

田鎖さんは初対面にもかかわらず、実に良く隊長を観察されていましたね。
隊長はいつも2次会以降になると急に嬉しそうに目尻を下げ始め、時々ヨダレなど
も垂らすのです・・・軽度のアルコール依存症かも知れません。
酒類メーカーに勤める私が言うのですから、多分間違いはありません。
因みに、私はカラオケ時のアルコール依存症です。
一定量以上のアルコールを摂取しないと歌うことが出来ません・・が、摂取が終
わるとマイクを離しません。
小学生の頃は飲まずに歌えたのですが・・・。

沙流岳登山の日、朝風呂に入ったという「つわ者姉妹」の車にM君と同乗させて
戴きました。
走り始めて一時間はお姉さんの「大夕張を出てから結婚するまでの紆余曲折のお
話」で、その後の一時間は妹さんの「大夕張にいた時代から結婚するまでの、実
に感動的なお話」でした。
妹さんの話が終わるや否や、期せずしてM君・私・お姉さんから一斉に拍手が沸
き起こるほどの内容でした・・でも、「国立青少年の家」で朝風呂はアカンよ。

三郎君・・ハンカチの補修ご苦労さんです。
また、舌戦疲れのご心配を戴きありがとうございます。
ご存知のように俺は足と膝は弱いけど、口だけはいつも元気だから大丈夫さ。

(3125) 11期生 帰郷 投稿者:片山和夫  投稿日:07月03日(日)20時02分47秒

飯田様、大夕張住民の皆様ご無沙汰しています福岡在住の片山です。
先月25日、札幌で開催の11期同期会に参加しました。
2年振り(北海道開催3年振り)でしたが、恩師6名、同期生50名、束の間の
時間、朝まで語り明かしました。恩師は夕張清水沢から比志恵司先生、江頭道子
先生(現姓 比志)、釧路から沖 正先生、鍋谷喜久恵先生(現姓 沖)、東京
から遠藤幸治先生、そして東小学校の池田 守先生(札幌近郊在住)とお忙しい中
参加してくれました。沖先生ご夫妻とお会いするのは約半世紀ぶりでした。
同期生の中には中学卒業以来という人も多く居りましたが、昔に戻るにはそう長く
時間は掛りませんでした。古き良き時代の大夕張を酒の肴に有意義な時間を過ごし
ました。(感謝)
今回は幹事の取計らいで大夕張バスツアーが実現しました。

翌日、心配した雨もやみ、恩師の遠藤先生とツアーのみ参加の小田校子先生
(現姓 船穂 厚別在住)とご一緒に、約半数が大夕張を目指しました。
車中は宴会の延長でしたが、大夕張が近くなると皆、口数が少なくなり、自分の
目に現在の故郷を焼き付けようという悲壮な姿が見られました。
鹿島小学校校庭に立ったとき郷愁が甦り、思わず何も無い故郷に、目頭を抑える同
期生、”いいぞ 純情っ子 11期生”

泊川俊徳様 遂に合えましたね バスが到着したした時、この掲示板に登場する
バイクの青年? 絶対に間違いが無いと信じて手を振りました。
私が福岡の片山です。ほんの30分の出会いでしたが、いろいろガイド有難うござ
いました。貴君のお姉さまとは前日旧交を温めました。これからも宜しくお願い
します。

飯田様、今回お会い出来ず申し訳ありませんでした。貴君の叔父さん長谷川詔寛君
に大変お世話になりました。そして飯田様の母君にも宜しくお伝えください。
 
リン様、お姉さまの姓を教えてください。

最後に貸切バスの運転手様がポツリと言っていました。
「今日の同期会の人達の仲の良いのには感心しました。きっと大夕張という所は
良い故郷だったんでしょうね」と。

大夕張を愛する住民の皆様、お互い元気で頑張りましょう。大夕張 万歳万歳。

(3124) 大夕張に行ってきた 投稿者:前田三郎  投稿日:07月03日(日)18時00分04秒

久しぶりに大夕張に行ってきました。
暑い中でのドライブとなりましたが、
懐かしい清水沢〜遠幌〜南部〜シュウパロ湖
〜明石町〜千歳町〜宝町〜岳富町を通りながら
昔を思い出しながらのドライブ、聴いてた歌は
サザンオールスターズ(ちょっと古いか)
〜そして鹿島小学校グランド(腰の高さまである雑草)
今日の目的は春に付けてきた黄色いハンカチの補修でした。
黄色いハンカチは風雨にさらされて、色あせていたり
よじれていましたが、テープで補修完了
補修している間、昔の大夕張の暑さを思い出させるほどの
暑さにまいったけど、昔の暑さに出会えたようなうれしさが
少しありました。
大夕張は雑草とルピナスの花でうめつくされていました。
大夕張報告でした。
話題が少し変わって
ところで寅先輩、登る前からの舌戦 疲れないようお願いいたします
先日の沙流岳頂上での寅先輩の余裕の笑顔、あれは勝利の笑顔
しかし、薄野のM支配人も笑顔でしたから今回は引き分けでしょうか?
この次が勝負ですね。それでは楽しみにしています。

(3123) 路線変更 投稿者:千古のみどり  投稿日:07月02日(土)23時41分04秒

やはり、思い違いでは?
私は、かつての夕張岳の惨敗の後、一時は副隊長になるのでは?…
と思われるほど、ハワイでもなく、沖縄でもなく、夏は藻岩山、冬は滝野と
「自主トレ」を積んでおりましたが、訓練したからといって力がつくわけでもなく
衰えのほうが勝っていたように思われ、(各種サプリメントも併用しつつ)
4、5年前より、『山岳部麓(ふもと)慰問部隊』に所属しております。
前線復帰はない…とはいいませんが、籍は置きつつも見通しは厳しいと
認識しております。なので、寅次郎さんは、そこまで…(戦力外になっている私のレベルまで)
落とすことはないのでは…と言ったのです。
テニス部の某後輩(寅次郎さんの)と違って、寅次郎さんの人糞で育てた枝豆まで
食べたいとは思いませんが、私がそんな失礼なことを言うわけがないじゃありませんか。

(3122) コメント致します 投稿者:田鎖加代子  投稿日:07月02日(土)22時08分16秒

山本隊長さん、沙流岳登山では大変お世話になり有難う御座いました。
隊長さんの沙流岳登山報告の書き込みを読んで、初対面の隊長さんへの
印象のコメントを求められたように感じたのは、気のせいでしょうか?

寅次郎様を「若い」と強調したのは、隊長さんからの登山案内のFAXで
寅次郎様が最長老との、予備知識を得ていたからなのです。
私の単純な頭脳は、寅次郎様=長老=60代?と、いう図式がしっかりと
インプットされてしまったのです。

25年会山岳部の男性隊員は、皆さんフェミニストでステキな方々ばかり
でした。(ホント!ウソではありませんよー)
山本隊長さんは、さすが「隊長」の称号を戴いているだけあってヤンチャな
(昔の)男の子や女の子をたしなめ、しっかりと隊をまとめる役割なのですね。
でも私は見てしまいました。 夜中までに及んだ3次会で一番嬉しそうな
顔をしていたのが、隊長さんだったということを・・。
新規加入の私が、3次会の戦力になり得ない事が分かって、ガッカリされた
事でしょうね。(申し訳ありません)

そういえば知らない事とは幸せなもので、規則の厳しい「日高少年自然の家」
で、悠々と朝風呂に入ったつわ者姉妹もいましたっけ・・。
7月のピンネシリ登山では、どんな珍騒動が起きるのでしょうか?
参加できなくて残念です。

それから寅次郎さま、今度のピンネシリでは納豆と山芋と「コンドロイチン」の
執念の三点セットの効き目を確認する事が出来ますね。
どうぞお気をつけて、Good luck!
            (物静かで優雅なワケがない)田鎖より

泊川さん、岐阜城のそびえる金華山には私も昔登った事があります。
(結構な登りですよね)其処に登れるのでしたら、大概の山は大丈夫!
今度一緒に登りませんか?

(3121) お答えします 投稿者:山本 斉  投稿日:07月02日(土)18時53分06秒

寅次郎様、お答えします。
「ピンネシリ」は滝川の近く、新十津川にある山です。
美唄山より少し離れますが、方向がほぼ同じですので、
夕張岳は見えます。
遠くから見る横顔のほうが、間近で見るより
むしろよい場合もありますよね。

(3120) 登山 投稿者:泊川俊徳  投稿日:07月02日(土)11時50分37秒

楽しい登山だつたようですね
登山の苦手 運動不足 息切れ人に取っても山に登れば 気持ちが良い事は 
理解は出来ますが やっぱり自分は登山は苦手ですね 最近 山に登った
記憶は 10年位前に 岐阜城が山の頂上に城が有り 丁度 藻岩山位の感じ
夏の クソ暑い岐阜 頂上の岐阜城目掛けて登りました 成れた人に取っては
ハイキングコースだと思いますが 登山の苦手な自分に取っては エベレストか
マッターホルン 大げさですが 汗 びっしょりでしたが 城に着いた時は
壮快な気分でした
今後も 楽しいく安全第一登山を お楽しみくらさい

田鎖さん
元気ですね 今度は 何処の山に行きますか

炭鉱遺産めぐり 大げさな考えでは無いのですが かつて炭鉱街だつた大夕張
炭鉱施設 街並の建物が無く成り 唯一 壊れかけた 高橋電気店だけが
ここに人が住んで居たと言う ただ1つの証 その証も いずれは 雪の重みで
か 人の手で解体される運命
今 様々な人が 炭鉱遺産とか マスコミ等で取り上げられ 写真を写す人も
多く成りました
自分成りに 夕張近郊の炭鉱を 素人写真ですが 原付で回りますので全部は
写せないのですが 炭鉱街の何箇所か今年は回りたいと思います
天気が良ければ 明日 万字炭山に行く予定です 以前にも行ったのですが
炭鉱施設が見当たらないので 途中で帰った事が有ります 
今月は 真谷地の近所 登川も予定してます
大夕張にも当然 行きますよ

田鎖さん 今年は登山に 暑い夏に成りそうですね 
リポビタン飲んで ファイト−で乗り切ってくらさい
ちなみに 夏バテ知らずで ヤセません 
夏に強いのですが 登山は苦手です

(3119) 拝啓 25年前後会登山隊員殿  投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:07月01日(金)23時02分25秒

山本隊長の掲示板でのチョッカイにまんまと乗ってしまった上に、ライバルは
あのM君だと決め込んで勘違いしておりました。
勘違いされたお陰で、登山に参加せざるを得ない羽目に陥ってしまったM君に
陳謝!
しかし、私をライバルだと言っていたのが、あの「要注意三人組」を私とM君
とともに構成する女性組員の「Iさん」だったとは、喜ぶべきなのか哀しむべ
きなのか・・・隊員の皆様のご判断を仰ぎたいと思います。
いずれにしろ「Iさん!お互いカラオケだけじゃなく、山でも頑張らなきゃネ」

実は、沙流岳登山に参加するにあたり、保険の意味で私と体力的に互角と思える
「千古のみどりさん」に「楽チンらしいから行こうよ、真のライバルの参加を祈
る」とメールを送りました。
すると、ライバルだなんて「私もそこまでおちましたか」という、12文字の簡
潔で挑戦的な返信が届き、私は小さく傷ついていたのでした。
でも、Mさんと奏でる素晴らしいオカリナの音色に私の濁った眼も澄み、傷もす
っかり癒されたのでした。

隊長の言われる「大夕張の人」を再発見する楽しみを、私も同じようにいつも強
く感じています。
今回、私にとっては田鎖さん、日高町で素敵な生き方・暮らし方をされている今
さんご夫婦、それに歩き方まで隊長にそっくりの隊長の弟さんを再発見すること
が出来ました。
田鎖さんと実際にお会いするまでは、夕張岳を独りで登ってしまうのだから、シャ
キシャキの女性なのだろうと想像していたのですが、実物は25年会山岳部唯一
無二の「物静かで優雅な人」でありました。

沙流岳では実力を披露することは出来ませんでしたが、「ピンネシリ」で登山隊の
皆さんはきっと生まれ変わったような私の健脚振りに眼を瞠ることでしょう。
隊員の皆さん”足・腰・膝とともに口と喉と胃も万全にして、再び「ピンネシリ」
でお会いしましょう。

隊長殿、沙流岳の山頂から夕張岳の後ろ姿を見ることが出来ましたが、ピンネシリ
から夕張岳の横顔を見ることは出来るのでしょうか?

先頭にもどる