>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2005年(平成17年)
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 5月 6月

平成17年 6月 先頭にもどる


(3118) 沙流岳登山で「大夕張の人」再発見! 投稿者:山本 斉  投稿日:06月30日(木)20時41分15秒

田鎖さんの投稿にありましたが、6月25日「鹿島25年会」で
沙流岳登山を行いました。
35分の魅力に惹かれたことと、寅次郎様の勘違いから始まった騒動
にM・M君が巻き込まれたことにより、鹿島25年会山岳部史上、
最大にして最強のメンバー20人の参加となりました。
登山は簡単に済ませて、フキ採りや「オショロコマ」釣りに興じまし
たが、素人でもすぐに釣れて、これがなんとも楽しかったですね。

不良中高年の一団が宿泊した「国立日高少年自然の家」は広々とした
なかなか立派な施設でした。私たちも見かけはともかく、心は清らか
な少年少女のつもりでいたのですが、夜中の12時近くにカラオケ
から帰ってきて、「風呂入れますか?」と聞くバカ者がおりました。
自然の豊かさでは日高と遜色がない大夕張にもこんな施設があったら
よいのになと思いましたが、最近は課外授業の縮小で利用者が減り、
運営は大変なようです。こんなわけで幸いにも私たちは歓迎されざる
客とはならなかったようです。

ふるさとの友と一緒に登山すること自体当然楽しいのですが、これを
機会に「大夕張の人」を再発見するのが本当に嬉しいのです。
子供の頃、同じ大夕張に住んでいても、近所とかクラス・クラブが
同じでなければ知らない人がたくさんいますね。
私も25年会に関わるようになってから、随分と「大夕張の人」を
再発見しました。
今回は年代も様々、参加者が多かった分だけ、それぞれに「大夕張
の人」再発見があったと思います。
昨年は、S・M君は先輩のお姉様に「ボクちゃん」にされてしまい
ましたし、「E・Kさんのお兄さんは知ってるよ。」とか、だんだん
と複雑な人間模様になってきました。

それにしても寅次郎様、初対面の田鎖さんから想像に反して「若くて
ステキな方」と言われて、半分はお世辞と思いながらも、半分は本気
にしてニヤニヤしているのではないでしょうか。田鎖さんがどんな
想像をしていたかわかりませんが、想像に反して「爺さま」でしたと
言われずによかったですね。
僕も初対面でしたが、まだコメントはありません。

泊川さん、いつも登山の心配をしていただきありがとうございます。
もうすでにお気づきのことと思いますが、一応山に登らないと一緒
にお酒が飲めない、バカ話ができない、カラオケで唄えないなどと、
不純な動機で参加する者がほとんどですから、そのレベルに合わせ
て安全第一の登山をしております。
今回の沙流岳では、少し腕を上げたオカリナの演奏をみんなに聞い
てもらいたくて、登山の苦しみに耐えた者もいたようです。
このような一団を率いて毎年夕張岳に登るのは大変な話ですので、
今年は夕張岳はお休みとしています。

7月23日〜24日は美唄山の計画でしたが、情報収集をした
ところ、クマさんが大勢お住まいになっているとのことですので、
お邪魔にならないように樺戸三山のひとつ「ピンネシリ」に変更
とします。6時30分苗穂駅前出発、詳細は追ってお知らせします。

寅次郎様、再びリベンジの炎を燃やしてください。

(3117) 炭鉱遺産 投稿者:田鎖加代子  投稿日:06月28日(火)18時32分56秒

泊川さん、いつも登山の安全を気遣ってくださり有難う御座います。
ご忠告を忘れず、今年も体力に合った山を楽しんで登りたいと思っています。
それから、今年の「25年会山岳部」の登山計画には、夕張岳登山の予定は
無いのです。 私が何度も夕張岳と、書き込んだので勘違いされたのですね。
申し訳ありません。  でも個人的には金山コースからでも登ってみたい
ものだとは思っていますが・・。

今年は、炭鉱遺産が注目されていますね。
泊川さんも、五島健太郎さんの写真展に触発されたのでしょうか?
積極的に巡っていますね。 今日の道新の29面にも、炭鉱遺産巡りの記事が
載っていましたね。三笠と美唄市の炭鉱遺産や、昔の炭鉱の街並みを巡るツァー
だそうで、人が少なく寂れてしまっても、街並みが残っているということは
何も無くなってしまった大夕張と比べて、とっても幸せな事ですね。

大夕張も橋梁工事が進んでいて、町名が橋の名前となって残るそうで
それはそれで嬉しいのですが、水没のカウントダウンが始まったようでもあり
とても複雑な思いです。

でも故郷がどんな姿になっても、夕張岳は昔と変わらず其処にあって
私達を迎えてくれるのでしょうね。

(3116) 11期同窓会 投稿者:りん  投稿日:06月27日(月)22時00分41秒

姉は11期です。今年は札幌で開催との事で楽しみに出掛けた様です。
お天気にも恵まれて大夕張迄足を伸ばすとの話しでした。
時折メールで今鹿島小学校の跡地、又北の零年のロケ地跡に居るとか
楽しい同窓会の様でしたよ、此れを気に又生きる励みに成った様です。

(3115) 三笠から大夕張 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月27日(月)11時35分29秒

昨日 26日 前日夕方の雨も上がり 天気も良くドライブ日和でした
三笠旧住友奔別炭鉱立抗櫓を見学しました 他に20人位の団体さんがバスで
来ていて 説明会をしてました
地図では 近所に住友幾春別炭鉱の記載が有るのですが 探しても案内標識も
見当たりませんので 結局見付けられず 諦めました
昨年は北炭幌内炭鉱の立抗を見学しており  今年は 夕張近郊の炭鉱跡を
廻ろうと思います 大夕張は何も残ってないですからね
三笠の帰りは 桂沢湖から大夕張へ  官公の川で 数人の釣り人発見
多分 釣れるのでしようね

ロケセット
すでに解体されたと思っていた ロケセットが まだ健在
ただ 殿様の屋敷が解体中でした でも まだ残っているとは思いませんでした
ロケセットから帰る積りで走りましたら 一台のバス 手を振る人が居るので
知り合いかと思い バスから降りてくる人 自分を知っている感じ
11期卒業生 自分の上の姉の同級生 同窓会の流れで 26日 大夕張と言う事に
なったようです
11期卒業生の皆さん 楽しい同窓会 懐かしい大夕張だつたでしょうか

田鎖さん 元気ですね
沙流岳 楽しい登山だつたようですね
元気が一番ですが  事故の無い 安全第一で登山を楽しんでくらさいね
速さより 安全で楽しい登山にしてくらさいね

(3114) 沙流岳登山 投稿者:田鎖加代子  投稿日:06月26日(日)21時35分42秒

沙流岳登山に初参加させてもらいました。
山本隊長の予告通り、今回は登山ではなく(疲れる前に山頂に着いてしまった)
アウトドアを満喫する集いでしたが、沙流岳自体は標高の高い山ですので
登る途中及び山頂からの眺望は、素晴らしいものでした。
登山口が山深い林道の先にあるので、辿り着くまで中々大変なのですが
案内して下さった山本隊長の弟さんのお陰で、スムーズに到着。
登る途中でも植物や山の名前を教えて頂き、とても参考になりました。
山頂から望んだ夕張岳は、見慣れた夕張岳とは全然山容が違っていて
説明が無ければ、分からなかった事でしょう。
また、日高にお住まいの25年会の今さんご夫婦には、大変お世話になり
当分日高の方に足を向けて寝られません。 本当に有難う御座いました。

夕食後の3次会では(朝まで続くのか?)と、少し引いてしまいましたが
(無芸大食なもので)皆さんとっても楽しそうで、山岳部が永〜く続いている
理由が分かりました。
掲示板のボス寅次郎様は、私の想像に反してとてもお若く(見える)
ステキな方でした。
林道から国道に戻って、乗せて頂いていた車のタイヤがパンクするという
ハプニングもありましたが、それもまた忘れられない思い出になる事でしょう。
登山から一夜明けた今日、爽やかな朝の空気の中でオカリナの野外演奏会が
開催された事は、言うまでもありません。

山本隊長始め山岳部の皆さん、今日は本当にお世話になり有難う御座いました。
また8月のピセナイ山登山に参加させて下さいね。宜しくお願いします。

(3113) 一番 遠い大夕張出身者は 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月23日(木)11時03分12秒

大夕張が閉山して 又 ダムの建設計画で立ち退きに成り
一番遠方に行った方 何処の何県に行かれたのでしようね 就職等で福岡方面に
行かれた方も居るようですが
大夕張出身者 一番 遠くへ行った方 元気で頑張っていると思いますが 又
閉山で 外国に行った方は 移住した方は居るのでしようかね??

(3112) 閉山から 早や35年! 投稿者:村田 哲男  投稿日:06月21日(火)21時48分46秒

昭和45年残雪もまだ厚い4月、我々の「南部の小ヤマ」は閉山した。
北海道に残り、再就職した人もいたが、関東地方に就職した人も数十人はいた。
その家族が2年に一度、場所を替え懇親会を開催している。
今年、この4月で35年が過ぎ、回を重ねること第17回を迎えた。

先週土曜(6/18)に東京錦糸町のL会館に15家族22人が集い、久し振りに再会
し旧交を深めた。

閉山直後は100人を超えた出席者も、高齢化と共に激減し最近は20人前後に
なってしまった。
しかし、年老いても昔のヤマの仲間達である。そしてその家族だから、すぐ
に打ちとける。
その中に唯一の、北海道よりの特別参加者 H氏が恵庭から来られ、北海道特
に夕張の近況を、たっぷりと語ってくれた。

想い出の昔話、持ち寄った写真の交換、そしてカラオケと時間は瞬く間に
経過して、楽しい半日を過ごした。

この会の名称は「北夕会」と称し、幹事としてまだ数回は、みんなの協力を
得て継続するつもりでいる。

(3111) ドライブ日和 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月21日(火)11時50分43秒

6月に入って 雨も降らず好天が続きますね 農家の人に取っては一雨欲しい
ののではと思います
19日に 大夕張に行こうと思ったのですが 友人との付き合いで室蘭 白鳥大橋
まで 男二人 色気の無いドライブ 友人の車でしたが 天気も良く
海岸では サーフィンを楽しむ人もいました
之から せめて土曜 日曜は天気の良い日で有って欲しいですね 天気ばかりは
天気予報通りには 中々動いてくれませんからね
今年も 原付で大夕張に通いますょ  
今年からは 大夕張周辺の炭坑跡を記録写真と言うのも大げさ ですが 
大夕張での炭坑関連施設は ズリ山と古い坑口くらいしか残っていないので
大夕張と そのまんま同じ炭坑施設は 見る事は出来ませんが これから
三笠 万字炭山など 夕張近郊 全部は無理ですが 原付で行ける範囲で
炭坑跡を写真探索 写したいと思います 先月 手始めに大夕張に行く前に
真谷地に寄りました これから少しづづ回りたいと思います
炭坑跡の写真を写している人も多いようですがね 自分成りの写真を写したい
感じてすね 下手でも事故満足ですがね  雪が降るまで何箇所行ける
でしょうね

  夕張岳登山計画は ??
先日より 夕張岳登山の話が 投稿されてますが
まだ 夕張岳には登って無い様子 何時行かれるのでしようか
自分は 登山は算数より苦手で 大夕張の神社の坂道を上がるにも
息切れして ゼィ ゼィしてる始末で とても夕張岳登山には参加できませんが
もし 行かれた時は 楽しい体験談を投稿してくらさい
田鎖さん よろしく お願いします 体験談をね 楽しみにしてます
但し 安全登山 楽しい登山してくらさいね 慣れているからと言って
無理で危険な登山は 避けてくらさい 

(3110) 本州の会合案内 投稿者:三浦幸広  投稿日:06月20日(月)12時56分32秒

いよいよ夏も間近!!北海道も遅まきながら、初夏の雰囲気ですね
さて、私たち27年〜28年生まれの、鹿島小及び鹿島東小学校、鹿島中学校の
在籍者、あるいは同年代でホンノ少しの期間でも、大夕張に暮らした
方にお知らせです。
本州方面に在住の同期生の集まり、「どうゆう会」が7月23日に東京都内
新宿の「夕張」で開催されます。この集まりは鹿島中学校ですと
21期生となりますが、その後の出身校に関係なく交流を重ねています
主幹事は「津留誠二」君です、開催場所は同期生の小林(旧姓桜井)
千津子さん経営の夕張です。
詳しい情報は告知板にて御案内申上げますので、是非多くの同期生の
参加をお待ちしています。
また、お問合せは私宛にメールにてお願い致します。
新宿「夕張」に関する案内は、大夕張リンクにも御座いますますので
そちらも是非一度、お訪ね下さいませ・・・

http://communities.jp.msn.com/eogj6crs96h9egi0gtfvr4kvu5


(3109) 初夏 投稿者:飯田雅人  投稿日:06月19日(日)19時28分55秒

今日,本当に久しぶりに大夕張に行ってきました。
途中,立ち並ぶ巨大な橋脚や付け替え道路工事,残土置き場の山に
目をつぶり,廃屋や,不法投棄の残骸を目に入れないようにして
栄町や代々木町の方に入ってみると,ルピナスが道端に咲き誇り,
セミや小鳥のさえずりが心地よい別天地でした。
札幌は曇でしたが,大夕張は晴れ間ものぞき,静かに時を過ごして
きました。

写真はこちらです。↓

http://www.epsonphoto.ne.jp/Album.do?ID=b8925577-f70b-47c6-bdcd-eac6e569fe6e

(3108) お祭り 投稿者:田鎖加代子  投稿日:06月16日(木)11時01分53秒

例年、北海道神宮祭の頃は風が強く、肌寒いという印象があるのですが、今年は
爽やかな初夏の陽気で、気持ちの良いお祭りとなりました。

でも私にとってお祭りとは、何といっても大夕張のお祭りなのです。
子供の頃、一年で一番の楽しみは何かというと、ダンゼンお祭りでした。
いつもは貰えないお小遣いを握り締め、鹿島小のグランドに並んだ夜店
(こう呼んでいた)でクジを引いたり金魚すくいをしたり・・
氷水(かき氷のことをこう呼んでいた)を食べるのも、楽しみだったなァ〜。

昭和37〜38年頃は本当に賑やかなお祭りで、町内会ごとに山車を曳いて
所々で、踊りを披露していましたね。 私も小4と小5の時にその踊り手を
した事があります。 夕方、宝町にあった集会場で2〜3曲の踊りを何度も
練習するのです。 大人も子供も力が入っていましたねぇ〜。
泊川さんと同じで、年を重ねるほど故郷のお祭りが懐かしくなります。

今日、ミュンヘン大橋から恵庭岳が綺麗に見えました。それを見て無性に
夕張岳に登りたくなりました。でも今年は、大夕張側からの林道は通行止
との事で(昨年の台風の影響で)林道(約9キロ)を歩くか金山コースを
登るかより方法がないようで、どちらを選んでも大変そう!

山本隊長さんの書き込みによると、25日の沙流岳はキツイ登山ではないとの
事で安心しましたが、一応藻岩山に2回登って足を慣らしておきました。
それから19日は日帰りで(恐ろしい事に私が運転して)アポイ岳に
登る予定です。そんな訳で、きっと25日は疲れて静かにしている事でしょう。

その日も今日のような爽やかな天気に恵まれる事を期待して、「25年会山岳部」
の皆様と、沙流岳の山頂から夕張岳を望める事を楽しみにしています。

(3107) 北海道神宮祭り と 大夕張祭り 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月15日(水)10時33分17秒

自分が大夕張に住んで居た頃 お祭り と お盆が楽しみでした 特に小学生
の頃は楽しみでした お祭りは 5月14 15 16日に行われていた時代が
有りましたが 当時の5月は まだ寒く 雪がちらつく事も有り メーデーも
オバーを着ながら行進パレード 5月は今より寒かったですね
寒いので 札幌神宮祭りと同じ日にと言う事に成ったようです 又 大夕張から
札幌に就職する人も多くなり 札幌神宮祭りに仕事を休んで 札幌に遊びに出る
人も多く成り 大夕張の寒さと札幌神宮祭りが合わさり 大夕張の祭も
5月14 15 16日に成ったようです 炭坑が景気の良い時には あの狭い小学校の
校庭に サーカスのテントを張った時代も有りました
的屋テントとサーカス 賑やかな時代も有りましたね  お祭や お盆が終った
朝 的屋出店がテントを引き上げた跡 良く小銭が落ちていました 小銭を
探しながら下を向いて歩いた事を思い出します
石狩挽歌 ニシンは何処へ 行ったやらぁー 唄の文句では無いですが
何処の炭坑でも あの祭りの賑わい 何処へ行ったやらぁー
この歳に成って 懐かしい気がします

閉山した後 大夕張で産まれた子供達は お盆も お祭りも寂しい行事だつた
かも知れませんね 鹿島小学校最後の卒業生の お祭り お盆は どんなだつた
のでしょうね???

(3106) 感動シタ 投稿者:賀見山  投稿日:06月14日(火)02時02分18秒

このコーナーの駅舎の写真誠に感動致しました 
私も未だSLが生きている頃大夕張を訪ねた事があります 
それから仕事が軌道に乗ったりバブルがあったりと鉄道写真も
ご無沙汰でしたが1985頃から又北海道ヘ行くようになり2002迄
廃線跡を撮りました
段々と沿線の痕跡が薄くなりしかも宗男疑惑のシュウパロダム
の拡張等益々沿線の風景は良くない方向に進むだろう

(3105) みてるんですよ 投稿者:本間 孝  投稿日:06月11日(土)10時47分52秒

愛知県佐藤さん あなたよりやや上ですが掲示板は見ています。
話題が豊富ではないか、無口が多いかですよ。声を大いに出すと
近い人、懐かしくて投稿すると思います。こういう小生も
あまりしません。読書を楽しんでいるタイプです。

(3104) 工事の進展がよくわかります 投稿者:本間 孝  投稿日:06月11日(土)10時31分23秒

付け替え道路に建設される橋梁に大夕張の町名が付けられるとは
北海道の役人も頭が柔らかいデスね、さらに懐かしく感じるアイデアを
工事の中に活かしてもらいたいものです。奥山さんありがとうございます。
またの情報をご多忙ながらも期待しております。

(3103) 橋名に甦る大夕張の町名 投稿者:奥山道紀  投稿日:06月10日(金)23時34分16秒

釧路に来て2週間。霧や曇りで札幌や夕張の気候が懐かしく思います。

以前、写真掲示板にダム関連工事の状況を投稿しましたが北海道開発局・
岩見沢道路事務所のホームページに詳しい工事の進捗状況などが掲載され
ています。

注目するのは、新設される橋梁に水没する大夕張の町名が付されている
事です。
南部(南大夕張)側から明石橋(1号橋)、千年橋(2号橋)、常盤橋
(3号橋)、錦橋(5号橋)、泉橋(6-1号橋)、宝橋(6-2号橋)、
富士見橋(7号橋)、岳富橋(8号橋)、緑橋(9号橋)、栄橋(12号橋)、
鹿島弥生橋(13号橋)、代々木橋(14号橋)、春日橋(16号橋)、
初音台橋(17号橋)、北栄橋(18号橋)。
新しい橋の上から、どのような光景が展開するのでしょうか。

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/jimusho/iwamizawa/

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/jimusho/iwamizawa/jimusho/koji/452_syup.html

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/jimusho/iwamizawa/jimusho/shuparo/r452shuparo.html


(3102)  双子のリリーズ 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月10日(金)11時21分56秒

先日 8日の夜 テレビのチャンネルを選ぶと 歌番組 今は めったにテレビに
写らない歌手ばかり その中に 忘れそうな双子のリリ−ズが居ました
 自分は この二人の唄 これしか知りません 好きよキャプテンを唄って
ましたです  でも 歳も取りましたね
双子の リリーズも 叔母さんかも ファンの人には 怒られますね
何か 懐かしい気もしますが  今は清水沢駅前のツバメ電気さんも無い
ですね

(3101) まずは 無事故登山です 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月06日(月)11時09分00秒

登山が苦手で参加しない自分が 意見を言うのも何ですが

何て言ったって 登山は安全第一 どんなレジャーにも言える事と思いますが
出来る 出来ないに関わらず 安全に楽しめる事と思います 
夕張岳登山 山の好きな方々 楽しみにしていると思います それぞれ体力差の
有る人達が参加されると思います  リーダーの方も承知されていると思いますが
事故の無い 楽しい登山にして欲しいと思います
登山の苦手で 参加される方も 自分の体力を考えて登って欲しいですね

(3100) 日高の山で遊びましょう 投稿者:山本 斉  投稿日:06月05日(日)11時56分14秒

6月25日(土)の沙流岳登山案内です。
登山案内をこのHPで見ている方もいると思いますので投稿させて
いただきます。興味のない方はすみませんが、少しのご辛抱をお願
いします。

今回は日高営林署で仕事をしている昭和27年生まれの私の弟が案
内してくれます。1,422mの山ですが、登山口の標高がすでに
高いので、登る時間は35分の楽々登山です。登る楽しみ(苦しみ
?)よりも頂上からの山を見る山です。展望は夕張山地、日高山脈
北部、十勝・大雪の山並み。良い天気を期待したいものです。
登山は短時間ですので、渓流釣りや奧沙流ダムの見学を予定してい
ます。渓流釣りの道具は無料で用意していますし、山菜も「フキ」
ぐらいは採れそうです。本格的な登山は次回以降ということで、今
回は日高の山で存分に自然を満喫しましょう。
というわけですから寅次郎様、「良きライバル」は強く生きるため
のエネルギーとなっているようですが、昨年のリベンジは次回以降に
して、今回はリラックスしてご参加ください。

8時に苗穂駅前を出発して樹海ロードで日高町へ向かいます。10
時30分に道の駅「樹海ロード日高」から登山口へ向かいますので
参加者によっては、ここに直行されてもよろしいです。配車などは
参加者が確定してからお知らせします。

宿泊は「日高国立少年自然の家」ですが、私たちが宿泊する日は
「国立日高 中高年 自然の家」と看板を書き換えておくそうです。
電話は、01457−6−2311です。
風呂にはボディソープ、シャンプーはありますが、タオル・バスタ
オルは各自用意してください。寝るときの浴衣はありませんので、
パジャマなどは各自用意願います。大部屋で男女別2部屋を確保し
ていますので、参加者多数となっても対応可能です。宴会場も確保
しています。
宿泊人数を確認するために参加される方は、メールまたはファクス
で山本までご連絡ください。寅次郎様と田鎖さんはすでに参加メン
バーに入っています。

会費は8,000円です。(宿泊5,000円と飲み物・雑費など
で3,000円)

アポイ岳や八甲田山のときもそうでしたが、今回も日高町に居住す
る25年会の友が待っています。2次会の場所もあるとのことです。
結果については責任持てそうにありませんが、できるだけ大夕張の
評判を落とさないように努めてみたいとは考えています。

長々とHPの場をお借りしてありがとうございました。

(3099) 激しく、火花散るクライミングバトル? 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:06月04日(土)11時36分29秒

山登り御一行様、前哨戦にカナリのエネルギーを費やしていますね・・・
激しいスーパーバトルが毎日のように繰り広げられ、本当に楽しみに
毎日、チェックしていますよーーーガンバ!!
でも、前哨戦?舌戦でエネルギーを使い果たさないようにして下さいませ
泰山自若?怪しいなー 山は皆様の挑戦を笑顔で受けてくれる事でしょう
隊長、副隊長様どうかメチャクチャに煽って、日頃の都会生活で
なまった体に、強烈なカンフルを注入して下さいませ
がーんばれ、!!怪しい登山隊へ心かのエールを送ります

(3098) 拝啓 田鎖加代子殿  投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:06月03日(金)22時03分01秒

ご忠告をありがとうございます。
ただ、山本隊長が指す「良きライバル」とは、休憩時間に倒れこんでいる私の顔
を見ながら楽しそうに「出発ーっ」と号令をかける前田副隊長や、昨年の夕張岳
登山でコースの選択を間違えて息を喘がせている私の耳元で「だから分岐点では
右って言ったしょー」とささやいた畠山先遣隊長ではありません。
彼らは、山に登っても汗もかかないような人間です..もしかしたら、あの二人
には血も流れていないのかも知れません。
そんな彼らに、ライバル心を燃やすほどの勇気も情熱も私にはありません。

私のライバルだと山本隊長が言っているのは、多分昨年の夕張岳で一緒にあの魔
の馬の背コースを彷徨った「要注意三人組」の一人、M君に違いないのです。
誰が見ても、私の方が断然優勢に見えるのです。
いや、見えていたのです..あの夕張岳や、その前の藻岩山を登るまでは。

勝てると踏んでいた相手に敗れ、今年は自然体の静かな気持で山に向かおうと決
めていた私の尾を、彼は踏んでしまいました。
登山隊全体が呆れているような、この極めて低レベルな戦いに田鎖さんが巻き込
まれないことを祈るとともに、皆さんや田鎖さんに沙流岳でお会い出来ることを
楽しみに北海道を目指すことにします。

(3097) 大夕張 最後の建造物 投稿者:泊川俊徳  投稿日:06月02日(木)10時25分15秒

6月1日 紀伊国屋書店へ ついでに写真展に寄りました 一度見たのですが
展開場に バンフが何種か置いて有り その中に 何とかJR JRの旅行パンフ
か何かと思うのですが その中に 大夕張 高橋電気店が掲載されていました
詳しくは読まないで出ましたが いまでは 大夕張 唯一の建造物 ここに
街が人が住んで居たと言う 数少ない証の建物 解体出来ない事情の噂話は
多少 耳にするのですが  さーて 何時まで 高橋電気店残るのでしょうかね

五島写真展 6月2日までだそうです ドイツ 羽幌 三笠の炭坑を写した写真
中々 美しく撮れた写真 プロのセンスでしょうか ??

(3096) 拝啓 大夕張寅次郎様 投稿者:田鎖加代子  投稿日:06月01日(水)09時56分40秒

昨日、掲示板を拝読致しました。
面識の無い方にお便りを差し上げるのは失礼かと存知ますが、末尾の方に
私の名も挙がっておりましたので、あたかも旧知の間柄の如く
お便りしたためております。

昨年7月の夕張岳登山では、どのような人間ドラマが展開されたのでしょうか?
文面からは、寅次郎様のリベンジの炎がメラメラと燃え上がってくるようで
御座います。 「良きライバル」とは、もしかして「前○三○様」でしょうか?
それならば、私はキッパリとご忠告申し上げます。
「我々民間人が立ち向かって、勝てる相手ではありません。
   諦めた方が利口で御座います」 

それと、私は昨年たまたま独りで夕張岳に登りましたが、どうやらそれだけで
私を登れる女(ヤツ)と買いかぶっておいでのようで御座います。
私は独りだから、トロトロと登れたのです。皆様と一緒に登ったのでしたら
きっと、一番最初に脱落していたものと存じます。
沙流岳では、皆様にご迷惑をおかけしては申し訳ありませんので、その前に
藻岩山に2〜3度登り、トレーニングを積んでおく所存で御座います。

寅次郎様、強い相手に立ち向かう強情っぱり(失礼!)なところは
さすが大夕張人で御座いますね。 (私も少し似ています)
でも6月25日の登山までに、そのリベンジの炎で燃え尽きておしまいに
なりませぬよう。どうぞお元気に北海道入りなさってくださいませ。
                         かしこ

平成17年 5月 先頭にもどる


(3095)拝啓 山本隊長殿 投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:05月30日(月)21時55分51秒

昨年の夕張岳の惨敗以来、膝に良いと聞いた納豆と山芋を毎日食べ続け、その上
に「コンドロイチン」を服用して、密かに再起の日々を過ごしておりました。
先日の登山計画を見て直ぐに、前田副隊長殿に「沙流岳に行くわ」とメールをし
たら、即座に「山の下で待ってます」との冷たく明快な返信がありましたが、私
の雪辱にかける決意は変わりません。

「一緒に登山をしたい」とか「良きライバルと思っている人がいる」などと隊長
に甘い誘い水の台詞を言われても、今の私は素直に喜びません。
私を、ライバルなどと低い目標に甘んじている彼は、多分またあの笑いを噛み殺
した顔で、いたわりの言葉をかけて来るに魂胆に違いありません。
しかし、すべては6月26日に沙流岳を下りきった時に決着がつくでしょう。
汗さえかかず、彼の荷物を持ってやっている自分の姿が目に浮かぶようです。

但し、今から逃げの手を打つ訳ではありませんが、二十五年会の山の常連メンバ
ーや、あの健脚の高橋姉妹に加納さん・・・それに、夕張岳を独りで登ったなど
という田鎖さんは、私の対抗心の範疇外であることを申し添えておきます。

(3094) 桜咲く 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月30日(月)10時12分36秒

昨日 天気が良く 行く予定では無く 映画館を出ましたら 又 行こうと
思い立ち 昼から 大夕張に出かけました
ちょっとだけ 満開を過ぎた感じの桜の花が咲いていました 健保会館跡地の桜
満開ではと思う木々も多かった感じです  校庭の桜も咲いていました
強い風が吹かなければ まだ何日か持ちそうな気がしますが???
校庭には 午後3時過ぎてました 新しい車の跡 昼前後には 人が来て居た
感じです

夕張岳登山
登山の計画が 今年も有るようですね 参加される皆さん 元気ですね
自分も 一度は 行って見たい気もするのですが 昔から山登りは 算数と同じ
位に 苦手でして 最近は特に 運動不足と中年太り 旧神社に登るにも
息が切れて ゼィ ゼィしてます 気分は18才なのですが 身体は すっかり
じじぃ です
夕張岳登山に行かれる方々 事故が無く 楽しんでくらさいね

(3093)五島さんの写真 投稿者:古山 園美  投稿日:05月29日(日)15時36分31秒

 修学旅行でJRに乗ったので、車内誌の五島さんの写真
「追憶の風景を求めて」を見ることができました。
大夕張の写真は1枚だけでした。<かって薬局だった店舗>
と書いてあるから、吉井さんでしょうか?

(3092)大夕張寅次郎様へ 投稿者:山本 斉  投稿日:05月28日(土)17時39分57秒

昨年、寅次郎様と一緒に夕張岳に登った人が、
ぜひ今年も一緒に登山をしたいと言っております。
5月8日に投稿した登山計画を見て
検討してみてください。
良き「ライバル」と思っているようです。

(3091)写真展 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月26日(木)10時13分01秒

昨日 札幌駅横の紀伊国屋書店にて五島健太郎 写真展に行って来ました
羽幌 三笠 ドイツの炭坑風景が主でした センスの良い写真移り さすがプロ
ではと思いました 展示写真を見回しましたが 大夕張の写真展示は見かけ
ませんでしたが 興味の有る方は 行って見てはいかがでしょうか
五島さん 中々 イケメンですよ

紀伊国屋書店 新しい店舗 中も広く 本の数も数え切れない程です
その中に 大夕張鉄道 47号が 3冊販売していました

(3090)大夕張鉄道保存会からのお知らせ 投稿者:谷口浩章  投稿日:05月23日(月)22時58分41秒

まいどお騒がせします。山の雪も溶け、いよいよ春満開となりました。
われら大夕張鉄道保存会も来る5月28日(土)から今年度の本格的な修復活動を開始します。
皆さまの、今年度もなにと奮って御参加・御協力のほどよろしくお願い申し上げます。

         記

日 時:平成17年5月28日 午前10時〜
場 所:夕張市南部東町 旧南大夕張駅跡地
服 装:汚れても良い服装で(一応、傷害保険付保、怪我と弁当は自分持ち?)
持ち物:軍手・かなづち・昼弁当
    尚、夕張市南部にはコンビにはありませんので、ご注意を
その他:例によって冷やかし大歓迎!観光のついでにひと作業もかまいません。
    また、差し入れや寄付も一切拒みません。

(3089)ふるさと鹿島25年会のみなさんへ 投稿者:  投稿日:05月23日(月)12時53分09秒

三浦様、幹事の皆様、そして参加された皆様
22日は貴重な時間に私を招待して頂き、そして歌を聞いて頂きありが
とうございました
〜とても暖かく迎えて頂き感謝の気持で一杯です
まだ、まだ未熟ですがこれからも頑張っていきますのでよろしく
お願いします〜
この場を借りてお礼に代えさせて頂きます 有り難うございました。

http://www.7ee7.com/rei


(3088) 晴れ 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月23日(月)11時06分44秒

22日 週間天気予報では日曜日は 曇り 雨でしたが 当日に成り 晴れに
変わり  雨ならば 映画にでもと思っていたのですが 気が変わり
桜が咲いていると思いましたが 残念  桜は南大夕張で止まっていました
22日は 大夕張に行く前に 真谷地に寄り道しました 真谷地も 昔は 炭坑町
でしたが 道路標識では見かけるのですが まだ行った事が無く 炭坑施設は
多分残って無いだろうと思いましたが 家の少ない真谷地の道を突き当たった所
に 炭坑事務所らしき建物 その奥に石炭運搬車に石炭を積み込む施設の建物が
が残っていました 4棟位 炭坑関連の建物が荒れ果てたまま残っていました
真谷地の町は 人も犬 猫も見かけない静まりかえった寂しい町でした
ここも 昔は 大夕張同様 炭坑で働く人々で 賑やかだったのでしょうね
写真を 何枚か写して来ました
寄り道したので 大夕張到着も遅れました 何せ 自慢のハーレーダビットソン
スピードが出ないのでね
25年会の方々は すでに帰る途中でしたね
咲いていると思った 桜も まだでした 田鎖さんが 帰る途中 見かけたと言う
ので わざわざ 戻って来られました お茶を貰ってしまい 有難う 御座いました
宮川さんにも 久し振りに会う事も出来ました 22日は 午前中 校庭は随分
多くの人が 校庭に集まったようですね
自分は 皆さんが引き上げた後 擦れ違いだったようですね

ロケセットを見ましたが 随分 色褪せてしまった感じ 殿様の屋敷の屋根
壊れたのか修復したようですね 昨年の屋根とは違いました セットとは言う
ものの 一年で感じが変わりますね

各 町内跡地の土砂の山の数が増えて 段々 景観が悪く成る感じですね
街の歴史が埋もれて行くようです これから湖畔からズリ山の麓にかけて
道路工事の予定が有るようですので 以前と違った感じに成ると思います
すでに 湖畔の地蔵附近に大きな橋足が数本完成していますし 橋も完成
した所も有りますし 南大夕張から 大掛かりなトンネル工事も始まる
ようです

帰りは 遠幌幼稚園と清水沢発電所の写真を写しました
以前は幼稚園側に 遠幌駅も有ったのですがね どんな駅だつたか忘れて
しまいましたです 清水沢発電所も 解体作業 随分前から行っている
ようですが 建物本体が まだ残って これから解体が進むようです

帰り 湖畔の道で長谷川さんと 擦れ違いでした

校庭の黄色いハンケチ見ました  悪戯が無ければ良いのですがね

(3087)「ふるさと鹿島25年会」御一行様 投稿者:田鎖加代子  投稿日:05月23日(月)10時45分36秒

昨日予定していなかったのですが、思いがけず良い天気だったので
急に思い立って、大夕張へ行きました。 いつもは鹿島橋と東小の
グランドを歩いて帰って来るのですが、泊川さんも来ているかもと、思い
鹿島小のグランドに行ってみました。 すると私のすぐ前を走っていたバスが
小学校の入り口で停まり、女性が二人降りてグランドの方へ歩いて行きます。
バスはそのまま行ってしまいました。(エーこんな所で降りてどーするの)
と思いつつ、私も駅前道りをカメラに収めグランドへ行ってみました。

すると何やら楽譜を取り出し、演奏会の準備中。何かコンサートでもあるのかと
思い切って声を掛けると、「ほんの余興です」との事。??誰もいないのに。
車で来ていたお二人の知り合いらしき男性に、「もしかして25年会の方々
ですか?」と聞くとピンポーン! 鉄の結束力を誇る25年会の皆様で
しかも何と二人の女性の内のお一人は、泊川さんのお姉さんとの事で
急に以前からの知り合いのように、お話する事が出来ました。

その内(行ってしまったと思った)バスも到着し、皆さんグランドに集合。
泊川さんのお姉さんが、山岳部副隊長の前田さんに紹介してくださり
一月早い対面となりました(汗)皆さん気さくでとっても良い人ばかりで
安心すると共に、とても嬉しかったです。 記念碑と夕張岳を背景に始まった
オカリナの演奏会も、とっても絵になってステキでした。

25年会の方々以外にも一人で来ていた男性や、思い出ノートBOXに写真を
入れてくださっている、とってもお元気でステキな年輩のMさんとも
親しくお話でき、いつもは誰とも会わない大夕張でこんなに大勢の方々と
交流できた事に信じられない思いです。

その後、鹿島橋と東小のグランドに寄り(今日は泊川さんに会えなかったナァ)
と思いながら車を走らせていると、明石町あたりで泊川さんのバイクと
擦れ違い、慌ててUターン。又鹿島小のグランドへ行き、少しお話して
家路につきました。
春のせいか、夕張岳は少し霞んでいるようでしたが、私の心は気分爽快でした。

(3086)桜・・まだです・・ 投稿者:長谷川潤一  投稿日:05月23日(月)00時03分26秒

大夕張に行ってきました、よわい北風なんですが暖かい日でしたね。
国道の工事もだいぶ進んでいるようです、シューパロ湖の雰囲気が
変わってきてます。上の方にはまだ雪がけっこう残っていました。
桜前線は南部ダム手前、遠幌が満開でとても綺麗な花が見られました。
デジカメの画を「最近の..」に送りました、良さそうなの飯田さんが
アップしてくれると思います、見てくださいませ。   

(3085)今後もよろしくお願いします。 投稿者:奥山道紀  投稿日:05月22日(日)00時05分56秒

仕事の都合により、江別より釧路へ転居することになりました。

平成11年の春、南大夕張駅跡に残されていた客車が雪の重さで転倒し地元
の方々や、この「ふるさと大夕張」の皆さんに協力により署名活動を展開
。行政当局の理解により客車を復旧したのが三菱大夕張鉄道保存会の活動
の始まりでした。
その後、会員等が割れた窓ガラスの補修や塗装などの補修作業を進め、車
両も一時の荒廃した姿から一変し、今では多くの人々が立寄る観光ポイン
トにもなりました。
この間、汽車フェスタ等で多くの大夕張出身者の方々とも会うことが出来
ました。ここまで活動を継続できた原動力は地元の方々や、大夕張の皆様
の支援・声援のお陰で感謝しています。

先日、行政当局に要望書を提出しましたが、今後は三菱OBの今井さんを
新事務局長として活動を継続します。釧路からですと活動への参加も制限
されますがなんとか少しでも、故郷の財産が後世に残るよう努力したいと
思います。

今後も、よろしくご支援・ご協力いただけるようお願いいたします。

追伸 飯田さんのホームページでも三菱大夕張鉄道の汽笛が聞けますが、
歴史村・SL館の機関車の汽笛も復活しました。かつて大夕張の町並みに
響いた懐かしい汽笛です。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


(3084)明日は どっちだぁー 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月21日(土)10時55分15秒

5月20日 21日と天気が良く 花見日和と思います 行楽地へ行かれた方は
多分 普段の行いの良い方と思います 22日 日曜日からは 天気予報では
天気も下り坂の予報です 何故か 日曜は天気の悪い 巡り合わせのようです
日曜日にしか行楽地に行けない人に取っては 腹 立乗 ですね
明日 22日 天気が良ければ 大夕張に行く予定では居るのですが
どうも 望みが薄い感じ 今月は 日曜日は雨の当たり日のようです

明日 大夕張での 桜の花見 出来るでしょうかね   普段の行いが悪くない
積りですが 天気予報通り 駄目かも知れませんね

(3083)桜 さくら サクラ 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月18日(水)11時36分53秒

やっと 札幌にも桜が咲きましたね 南区十五島公園の桜は これからの
ようです 南区藤野附近 まばらに満開 ばらつきが有ります 
大夕張の桜は どうでしょうかね 15日 天気が良ければ行こうと思ってますが
以前 神社に浄水場が有った頃 浄水場と神社の建物の間に 結構 桜の花付きが
良い桜の木が有ったのですが 浄水場解体後 桜の花も 少なく成り 木が傷んで
しまったのでしょう ここ数年 めっきりみすぼらしく 成りました残念です

五島健太郎 写真展 昨年 バスセンターとカメラ会社での写真展見ましたです
炭坑の写真展と聞くと見に行きたく成ります 今回も行くと思います

15日 天気が良い場合 大夕張に行く予定 雨の時は 残念中止です

(3082)二木 様 投稿者:佐々木 洋子  投稿日:05月17日(火)22時40分04秒

こんばんは!初めまして。佐々木(旧姓 中村)清美の娘です。
昨年の札幌での同窓会では、母が大変お世話になり
ありがとうございました。
還暦記念の同窓会に出席し、久しぶりに皆さんに会えて
とても喜んでいました。
また参加させていただいた節はよろしくお願いします。
お身体に気をつけて、お仕事頑張ってください。

(3081)42年振り 投稿者:田鎖加代子  投稿日:05月17日(火)20時55分48秒

やっと札幌にも桜が咲きました。知る人ぞ知る隠れた(?)桜の名所西岡の
林業試験場の桜並木も、そろそろ見頃を迎えます。 毎年この桜並木を散歩する
のを楽しみにしていますが、今年は本当に咲くのが遅かったですね〜ェ。

以前、ヒロみうらさんに「どうゆう会」のHPを紹介して頂いた折に
顔がハッキリ分からないと書き込みしましたが、ハッキリしていなかったのは
私の頭の中だったようで、ネットパスポートに登録すれば鮮明な映像を見る事が
出来るのですね。 それでその後、登録して見せてもらいました。
・・でもやはり知っている人を探し出す事は出来ませんでした。

考えてみれば当然ですよね。私が大夕張を出たのは昭和38年6月・・
もう42年(何と!約半世紀)も昔なのです。それ以来大夕張出身の方とは
誰とも会っていません(親戚の人は別として)
昨秋泊川さんにお会いしたのが、41年振りの大夕張出身者との遭遇でした。
きっと同期会の写真の中にも、一人位は東小で同じクラスだった方が写って
いたと思うのですが、分からなかったのでしょうね。(ちなみに私は竹組でした)

掲示板で「鹿島25年会山岳部」登山の呼びかけを拝見して、思い切って
私も参加させて頂く事にしました。 42年振りに大夕張出身の方々と交流
できるなんて夢のようで、今からドキドキしています。
そして、一度も会った事もない私を心良く迎えてくださる皆さんに
感謝すると共に、このような素晴らしい出会いの場を作ってくださる
「ふるさと大夕張」の飯田さんに、大、大感謝です!

(3080)2年ぶりに再投稿 投稿者:二木珠江(中城)  投稿日:05月17日(火)17時12分49秒

皆さんお久しぶりです。  
昨年7月に母を亡くし、投稿もとだえておりました。
生きてるうちに大夕張にと思い今から7〜8年前に車で母を連れて
行きましたが体が辛くあまり喜んでくれませんでしたことを記憶し
ております。
大夕張は父、母の人生の出発点であると同時に私の生まれ故郷でも
あります。
今年のゴールデンウイークは大夕張に出かけませんでしたが、
毎年5月3日に大夕張にぶらりと出かけ,炭住のあとの、家、家の
庭に今も主を待ているスイセンの芽をながめて、くるのです。
そんな光景を母に見せたくて、、、又お便りします。

(3079)大夕張写真掲載・写真展開催のおしらせ 投稿者:五島健太郎  投稿日:05月16日(月)22時26分52秒

はじめまして。札幌の写真家、五島健太郎と申します。

現在発行されている「THE JR HOKKAIDO」に、私の撮影した
産業遺産の写真がグラビア掲載されています。是非御高覧下さい。

また、この度札幌において「ドイツ・北海道産業遺産写真展」を開催する
運びとなりましたのでお知らせ致します。
期間5月24日〜6月2日  紀伊国屋書店札幌本店2階ギャラリー
写真展名「ドイツ・北海道産業遺産写真展」
協賛  エプソン販売株式会社(B0版の大判デジタルプリントを8枚)
    株式会社アイワード (RAWデータからのA全印刷4枚)
後援  羽幌町
    三笠市
    在ドイツ札幌名誉総領事館(予定)
展示点数  B0 8枚 A全4枚 A3ノビ 22枚         
合計34枚を予定しています。
写真展の趣旨
北海道には、閉山後に放置されたままの産業遺産が数多く存在する。
これら産業遺産は、必要のないものとして扱われてきたが、自然と
同化していく産業遺産の姿には芸術的、学術的な価値があることが
ようやく知られてきた。北海道産業遺産の姿を広く紹介することは、
北海道の歴史、芸術に新しい価値を生み出していく可能性がある。
ドイツルール地方の産業地帯では、200年に渡って鉱工業が栄えて
きたが、エネルギー革命以降多くの設備が使用されなくなった。
これら産業遺産を学術・歴史・地理・芸術面など多方面から見つめ
なおし、文化事業として再生していく取り組みがこの地域では成功
を収めている。このような前例を観察・紹介することで北海道の
可能性に新たな示唆を示し、比較検証していくことが写真展の趣旨
となっている。

今回は、今迄で最も規模の大きな写真展になります。
お近く迄お越しの際は是非お立ち寄り下さい。 

http://www2.odn.ne.jp/〜ckp75830

http://www2.odn.ne.jp/~ckp75830


(3078)寒い春 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月16日(月)14時12分34秒

連休 鹿島小学校校庭に懐かしく集まった人も多かつたと思いますが
今年は 何時までも寒い日が続きますね 5月8日も行く積りでしたが
生憎の空で断念 今年は 何時もの年より 行く回数が減りそうです
何故か 日曜日に成ると 雨が多いような気がするのは 自分だけで
しょうか 普段の行いが悪いから かも知れませんね
本州から 懐かしい大夕張に来られた 方々 楽しく思い出にしたり
満足したでしょうかね  何も無く成った街ですが 夕張岳は太古の
まま これからも変わらない姿ですので 又 元気で 古里を懐かしみ
に来て欲しいですね
自分も せっせと 天気の良い日は 原付で通う積りです
鹿島小学校校庭で 見かけましたら 一声 お願いします 一目見れば
目立つ 体格ですので もしかしたら 男 天童よしみモドキと
間違えるかも知れませんがね

(3077)山神社 投稿者:奥山道紀  投稿日:05月14日(土)22時22分00秒

三菱の炭山祭りは6月の札幌のお祭りと同日程でしたが、炭鉱が
無くなったからでしょうか、今日が南大夕張神社のお祭りでした。
風の冷たい日でしたが南部地区・幌南地区で、それぞれ子供神輿が
各町内を練り歩いていましたが、子供の数が少ないのが寂しくも
感じました。今年、市内の小学校に入った新一年生は夕張市全体で
50数名との事です。

鹿島のロケセット、今日も賑わっていましたが客車の方にも見学に
立寄る人も多いようです。見学していただけるのはありがたいので
すが中には扉を開けたまま帰る人がいます。せっかく元通りの姿に
戻りつつあるのに残念です。雨風の入らないよう、見学後はマナー
を守って欲しいものです。

(3076)要望書提出 投稿者:奥山道紀@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:05月11日(水)19時26分33秒

本日行政機関に要望書を提出して来ました。
ダム建設に伴う今後の南部地区の再開発の中で、客車および周辺の整備を
お願いして来ました。これらの車両は閉山やダム建設で故郷を去った人々
にとっは故郷を偲ぶかけがえの無い財産と思います。
今後も、多くの人々が故郷を偲び、集う場所として整備されるよう努力
したいと思いますので、今後も変わらずご協力願います。 

佐々木様
こんばんは。今日江別から夕張に向かいましたが冷水山は雪化粧して
いました。もちろん夕張岳も白く南部の町内会の皆さんが早朝国道沿
いのごみ拾いをしたそうですが大夕張方面は、下界まで雪が降ったよう
です。
今年は例年以上に春の訪れが遅れていますが、桜の開花は何時頃にな
るのでしょうか。

(3075)お久しぶりです。 投稿者:佐々木 洋子  投稿日:05月08日(日)22時43分01秒

皆様、こんばんは!
ほとんど毎日、掲示板を覗かせていただいています。

ちょっと前の出来事なのですが・・・
3月初め、東京や千葉にも雪が積もりました。
午後からアクアラインバスで母と東京へ行きました。
東京駅前に北海道フーディストというお店があります。
そこで店員さんが母に声をかけて来ました。同級生?と思いましたが
母より年上のかたです。母をどこかで見たことがあると・・・
よくよく聞きますとなんと大夕張の方でした。今は神奈川にお住まいの
赤間?さん(旧姓 藤原さん)です。
北海道の妹さんの縁でアルバイトをされているそうです。
それにしても大夕張を48年に離れ、一度もお会いしたことがないのに
よく判ったなとすごくビックリしました。
そこで話すのを忘れていたのですが
母がバスガイドだったから見たことがあったのかなと思いました。
そばにいた男性のお客様も夕張の方でした。

私も三年前にうれしい事件がありました。
それは突然届いた一通のメールです。
大夕張で姉のように慕っていた美佐子ちゃんからのメールでした。
この掲示板を見て、私ではないかと思いメールして下さったのです。
メールを見て涙・・・涙でした。
そのメールは家族で北海道に行く2日前だったので、連絡をとり
20年ぶりの再会を果たしました。
それから北海道に行くときは、泊まらせていただいたり
食事に行ったりしています。
私は大夕張を去る寂しさは知っていますが、残った寂しさは
知りませんでした。
夏休み明け、学校に行くと生徒がほとんどいなかったそうです。
みんなつらかったのですね。

(3074)鹿島25年会山岳部 今年の登山計画 投稿者:山本 斉  投稿日:05月08日(日)15時51分46秒

久々に登場します。
この冬は雪が多く、5月になっても寒い日が続いており、山にもまだ
たくさんの雪が残っていますが、「ふるさと鹿島25年会山岳部」の
今年の登山計画ができましたのでお知らせします。

6月25日(土)〜26日(日) 沙流岳
7月23日(土)〜24日(日) 美唄山
8月27日(土)〜28日(日) ピセナイ山
9月24日(土)〜25日(日) シャクナゲ岳又は大夕張で炊事遠足

今年は参加者の高齢化が進んできたことを考慮して、いずれも2時間
以内で登れる山で計画しております。
毎年、夕張岳に登るのは大変なので、夕張岳を近くから望める山として
沙流岳と美唄山を選びました。
沙流岳は日勝峠の手前から登りますが、国有林に親しんでもらうために
最近になり森林管理局が登山道を整備した山で、ファミリー向けのよう
です。
それから美唄と聞くと懐かしさを想う方もいるのではないでしょうか。
この美唄山も最近になり登るようになったとのことです。
ピセナイ山は静内から登る山で、頂上は日高山脈の展望台になっています。
シャクナゲ岳はニセコの山ですが、大夕張の川原で炊事遠足をしたい
という声が大きくなってくれば、そちらに変更しようと考えています。

登山の後は温泉で1泊し、ドンチャン騒ぎが基本的なパターンです。
昨年の夕張岳登山のときのように、親しさに度が過ぎて、お互い
傷つけ合うこともありますが、山を一つ一つ登るたびに、大夕張の
仲間の絆が強まることは間違いありません。
年代を問わず、希望される方は参加されますようご案内します。
連絡はメール又はFAX(011−644−8024)でも
結構です。
参加希望の方には、時期が近くなりましたら詳細日程等を
ご連絡いたします。

(3073)みなさんありがとうございました 投稿者:工藤雅之  投稿日:05月06日(金)14時37分37秒

とうとう10年ぶりくらいで大夕張へ行けました。
バーベキューに参加させていただき本当にありがとうございました。
大夕張に住んでいたときは1度も会ったことがないけどみなさんといると
町内会っていう感じになれました。
歌子さんもありがとうございました。あなたがいなければきっとバーベキューには
参加せずに行ってしまったと思います。
私も21年前に織田君と畠山修一(こんな字だっけ)に会った依頼です。
もっともっとたくさんの友達と会いたいものですね。
バーベキューのみなさんと別れた後大夕張をゆっくり一周してみました。
本当に建物も何もなくなって寂しい感じです、あるのはロケセットと駅前通りの
廃屋(この建物はなんのあとですか)だけでした。それから千年町方面に
向かってみんなに「ここにはなにがあったとか、あそこでなにをした」とか
説明をしながら常盤町方面へ下ってわが母校の東小跡へいって鹿と遭遇して
大騒ぎ、グランドを一周走り回り住んでいたところを探しに鹿島橋を渡って
いる途中で熊のふんらしき物を発見してまた大騒ぎ、雪に行く手をはばまれたので
そこから熊に注意しながらこわごわ音をたてながら歩いて家の近くまでいって
記念撮影、後ろを振り返り熊がいないのを確認しながら車へもどりました。
昔のものは鹿島橋だけでしたそれも車で通るのが恐いような感じでした。
そしてまたゆっくり一周してダムに寄り南部の駅でラッセル車を見て客車に
乗って記帳をして黄色いハンカチ広場によって宿泊地の真狩に向かいました。
何もない大夕張でしたが子供達にふるさとを見せられて本当によかったです。
かみさんが「何のためにダムを造るの」と聞いたのでムネオの為じゃないの
って答えました。(まちがえでしょうか)「このまま残せばすばらしいのに」
とも言ってました。
ともあれ無事に横浜に到着しました。本当に思い出に残る大夕張訪問になりました。
小学校でこころよく迎えてくださったみなさん本当にありがとうございました。
歌子さん、会えて本当にうれしかったです。
立ち入り禁止になる前にまた行ってみたいです。
同級生のみんなどんどん投稿してたまにでいいから連絡を取りあいましょう。

(3072)25年会 新 黄色いハンケチ 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月06日(金)09時55分01秒

25年会 前田さんへ
新しい 幸せの黄色いハンケチを設置されました との事 自分としても
熱烈歓迎と言った感じです
3日 神社にて撤収する時 正直な話 随分 迷いました 昨年秋から外す事は
考えていた事ですが いざ外すと成ると 思い込みやら 寂しいやらでね
内心 このまま続けようとも考えたのですが 回りから 段々 見えにくくなる
旗が なぁーんかね
丁度 自分が旗を設置した日 本間文房具屋さんが 店を閉める かたずけも
終りに近く 店内には商品も無く ガラ−ンとしていました
殆んどの店が閉店してしまい 本間さんが駅前では 最後の方だったようです

旗を設置した後 いざ帰ろうとバイクに戻ると キーが無い ポケットに入れて
落としたのか バイクに着けたまま 悪戯されたのか はっきりせず
とにかく バイクのキーが無い 10月 陽の暮れるのも早く 当時 まだ
郵便局に公衆電話が有り 早速 札幌の友人に電話をして 予備キーを持って
来てもらいました 結局 家に着いたのが 夜の10時に成ってました
神社の設置には 苦い思い出も有りました 夜のシューパロ湖畔は バイク一台
で走るには 不気味過ぎます 背中に何か居るような感じさえ覚えましたです

新しい 幸せの黄色いハンケチ設置 自分としても 協力の出来る事が有れば
協力したいと思います 
一番の協力は 悪戯をせず 見守る事と思いますが
中には やたらケチを附けたがり 悪戯が趣味の人が居ますのでね そんなのが
一番 困り者です
自分としても 又 適当な場所が有れば 復帰も考えておりますが その時は
宜しく お願いいたします
記念碑の 思い出ノートは 継続中ですので こちらも 宜しく お願い
いたしますです

(3071)旅の人石川様へ 投稿者:前田三郎  投稿日:05月06日(金)09時29分50秒

旅の途中で大夕張りによってくれて
ありがとうございました。

旗を取り付けているときに、後ろを振り向くと
石川さんが記念碑の周りをうろうろ・・・・
私も旗をつけるのに夢中ですぐに声をかけることを
躊躇してしまいました。こちらこそ失礼しました。
大夕張弁で「邪魔なわけないべ」・・・・・でした。
また会いましょう。

(3070)お久しぶりです。 投稿者:石川  投稿日:05月05日(木)18時41分39秒

飯田様
今回は本名(苗字)で書き込ませて頂きました。
大夕張訪問記(98)を載せて頂いているmiyabiです。
ご無沙汰してました。

前田様
先日5月4日の鹿島小学校校庭ではお世話になりました。
大夕張出身でない無関係の旅行者が黄色い旗設置の邪魔をしてしまったようで、
今思うと心苦しく感じています。

邪魔になって無ければ良かったのですが・・・

(3069)BBQ 未参加残念 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月05日(木)16時05分06秒

昨日は 焼肉の味も格別だったのではと思います 今度は 自分も 是非参加
したいですね
雪解けの遅い年でしたので もしかして校庭に残雪がと思いましたが 3日に
行った時 神社の登り坂に多少の雪は 有りましたが 焼肉パーティーも
楽しめたと思います
本州からも 懐かしい顔ぶれも見えられた様子 楽しい思い出に成ったと
思います
早速 新しく 黄色いハンケチ 設置されたそうで これからハンケチを
目印に懐かしい古里に集まると思います

夕張に行く途中 馬追運河にて 今年も白鳥の幼鳥とサギが 今年も見れ
ました

本州から見えられた方たち 帰りは事故の無いよう楽しい家路にしたいですね

これから 原付で雪が降るまで通いますので 校庭で逢う事を楽しみに
しています

(3068)5月4日 鹿島にて 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:05月05日(木)11時25分27秒

出かける頃の時間には、いかにも重そうな、鉛色の雲が空一面に広がって
ウーン、今日はチョット危ないかな・・・と、
「おてんと」さんがいるならなんとか、この雲を追い払ってーーと願いながら
札夕線を、ひた走ると「継立」付近から、パッーと青空の切れ間が
広がり、やがて春の光が一杯に降りそそぎ始めました。
11時半頃に鹿島小学校グランドへ到着すると、すでに「前田三郎」先輩、
高橋歌子さん、他の皆さんが、スタンバイ中、あわててBBQの準備をはじめ
やがて、長谷川君、そして横浜から駆けつけた、工藤さん一家が到着して
楽しい時間が始まりました、グランドはもう、すっかり乾燥していますので
子供たちの、楽しそうな声がグランド一杯に響いて
なーんか、華やかな大夕張にタイムスリップしたような気がしました
いつも、私達の心を解放してくれる、癒しの処かな
今年は、何時に無い寒気の強さで、桜の陰も形もありませんが
眼前に広がる、雄大な前岳や白く輝きを放つ、夕張岳の遠望は
今も変わらず、自分たちを出迎えてくれています。
年齢年代の差を超え再び、こうやって再会出来る事が最高の
宝物かもしれませんねー 可愛い「ふきのとう」も今年は
今が一番ですね、早春の大夕張の一日を満喫してきました。
皆さん、黄色の旗がたなびく、イタヤカエデのグランドで
合いましょう!!

(3067)記念碑?発見 投稿者:高橋歌子  投稿日:05月04日(水)21時51分38秒

本日、三十二年ぶりに同級生と会うことが出来ました。
「ふるさと大夕張」があったからこそかなった夢でした。

小学校卒業を間近にした転校。
ボーっとした小学生だったから転校先で卒業式を迎えたときにやっと
「何かこれは違う」と気づきました。
それからよく大夕張を飛ぶ夢を見るようになり
大夕張を引きずりつつ今日に至りました。

何かちょっとすっきりした感じがします。

天気予報は曇りのち雨でしたが
大夕張滞在中はよい天気で夕張岳もきれいに見えました。

帰る途中、東小学校に寄ったところ
校門向って左の旗をあげるポールの台座の手前に
多分東小学校の閉校記念碑であろうものの一部を見つけました。
記念碑は丸太を二本立てて木の板を渡しただけの質素なもののはず。
木の板は見つけられませんでしたが丸太はしっかり立っていました。

(3066)保存ビデオ、ありがとうございました 投稿者:市橋  投稿日:05月04日(水)21時42分03秒

奥山様

先日、鉄道保存会からビデオを送って頂き、ありがとうございました。
早速拝見させていただきました。
大変貴重な映像資料だと思います。

汽車の汽笛と煙の風景は、小さな頃、あんなにありふれた風景だったのに、
こうして映像で見ると、本当に懐かしいです。
本当にありがとうございました。

ps
久しぶりに来てみると、雅之君や歌子さんが書き込んでいたのですね。
雅之君は、GWを利用して北海道に自動車旅行ですか。いいですね。
どうぞお気をつけて楽しまれてください。
それに、安田孝君なんかも来ていて、本当に懐かしい。
私のことを覚えているでしょうか?

(3065)幸せの黄色いハンカチ 投稿者:前田三郎  投稿日:05月04日(水)17時09分01秒

泊川(デーブマン)さん今まで黄色い旗の設置ご苦労様でした。
と言うよりありがとうございました。そして報告ですが
今まで設置してくれてた場所とは違いますが、「幸せの黄色いハンカチ」
を設置してきました。夕張市の配布したものを清水沢の同級生が
手に入れてくれたので、25年会の指示により、泊川さんの意思を
引き継ぐかたちになりましたが、何とか設置してきましたので
ご報告します。

「幸せの黄色いハンカチ」の下でジンギスカンを楽しんできました。
今度行ったら見てください。

(3064)旗 涙の撤収 投稿者:泊川俊徳  投稿日:05月04日(水)15時23分12秒

3日 神社の黄色い旗 外しました 皆様の御協力 感謝いたします
設置当時は それなりの思いや考えも有りましたが 最近 回りの木々が
大きく茂り 下から見えにくく成り そろそろ潮時かなと思い 3日 外し
ました 個人的には 寂しい感じも有りましたが 又 良い場所が見付かり
ましたら 復帰も考えようと思いますが これから道路工事も忙しく成る
ようですので どう成るか
長年 有難う御座いました これから神社から じゃまな旗も無く成り
夕張岳も すっきり見えますよ

今日 4日 道新スポーツに 北の零年 ロケセット関連の記事が掲載されて
いました 一部 石炭の歴史村に 移築されると言う内容の記事でした
どうせなら 全部移築 予算の関係で そうも行かないのが現実のようですね
出きれば 今の場所に そのままが理想なのでしょうが
それも仕方ないのでしょう

3日 校庭には てっきり雪が沢山残っていると思いましたが 殆んど雪が無い
のに びっくりしました 札幌藤野の山々は まだ たっぷり雪が残り
農作業も まだ始まっていません 北広島から夕張に掛けて もう畑に苗が
植えられています 札幌より早いようです

大夕張に行く度に 少しづつ 景観が変わってきてますね シューパロ湖畔
お地蔵さん附近には 橋足が ニョキッと立ち並び 一部橋も完成してる
所もあります
ただ 各町内跡に工事の土砂の山が幾つも出来て 随分と景観が悪く成り
ましたね 幾ら 無人の街に成ったとは言う ものの 淋しい感じかします
どうにか成らない物かと思うのですが 個人の力では どうにも成りませんね

4日 今日も天気が良く 校庭には 多分 多くの人が集まるのではと思い
ます 7日 8日天気が崩れると言う予報ですので
自分としては 3日に予定を早めて 正解だつたかも知れません 8日に行く
予定でしたのでね

神社の黄色い旗は外しましたが 思い出ノートは 記念碑に置いて有りますので
宜しく お願いいたします

(3063)同級生だったらいいけど 投稿者:MI  投稿日:05月02日(月)22時06分15秒

RikaMさんへ
私は、S39、8月生まれで、栄町に住んでました。
1っこ下かな?でも、同じ世代で嬉しい限りです\(^o^)/
工藤君って、もしかして、同級生の工藤君かな?
私も、以前横浜に住んでました。
明日から、横浜に行きます、逆ですね(-_-;)
これを見て、同級生だったら、返事下さいね

先頭にもどる