>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2004年(平成16年)
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 11月 12月

平成16年 12月 先頭にもどる


(2852) 2004年 大晦日 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月31日(金)15時20分21秒

全国の大夕張出身者の方々 2004年 大晦日です どんな年だったてしょうか
神社の裸参りは 御座いませんが それぞれの土地で 2005年は良い年を
迎えたいですね
自分も ここ数年 良い事が無く これから少しでも景気の良い年にしたいと
思い願っています

尋ね人
静岡県富士市柚木  立川吉雄さん 
住所が変わった様子 昨年 こちらからの手紙は届いている様子ですが
先日の手紙 今日 転送期限が切れましたのスタンプにて戻って来ました
多分 妹さんが この掲示板を見て居ると思うのですが
妹さんか 知り合いの方で
住所 ご存知の方 この掲示板にでも投稿願います
誠に 個人的な事ですいませんです

(2951) まーだでしたね・・・ 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月29日(水)00時27分28秒

内川さんのおっしゃる通り、未だ終わりじゃないですね
チョイト、気が早すぎましたね
後、3日もあるんじゃないのーー
大晦日の大夕張はどんな、風景が広がっているのかなーと
思いをはせながら、年末を迎える事としましょう

(2950) 終わった? 投稿者:内川准一  投稿日:12月27日(月)22時05分20秒

もう、今年が終わったような書きっぷり!ですね。
どうしたん?
クリスマスで今年を締めくくるのはまだ早いデス。
気力までも落ちました?

「将棋の子」だけじゃないよ。
「風の又三郎」(宮沢賢治)だって、
北海道から来た鉱山技師の子供だったことからすれば、
「イーハトーブ」に行く前は大夕張に住んでいた。かも!
 
きついか・・

(2949) 将棋の子 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:12月25日(土)21時58分37秒

大崎善生著「将棋の子」(講談社文庫)を読み終えました。びっくりしたのは
主人公 成田英二が、夕張の炭鉱夫の息子という設定だったことだ。
この箇所を引用してみよう。「昭和35年3月10日、成田英二は父哲と母サダ子
の間に北海道夕張市で生まれた。父、哲は夕張で炭鉱夫として働いていた。」
”夕張で炭鉱夫”としか書いていないが、この地は大夕張ではないのかな と
思えるのは、大夕張出身者だからなのか。
この本は、将棋指しも実名で登場するノンフィクションのようなので、もしか
したら、現実を忠実に再現しているのかもしれない。。。

将棋の天才少年たちがプロ棋士を目指してしのぎを削る、奨励会。しかし大多
数はわずか一手の差で、青春のすべてをかけた夢が叶わず退会していく。途方
もない挫折の先に待ち構えている厳しく非常な生活を、優しく温かく見守る感
動の一冊。

本の裏に書かれている宣伝文を引用しました。正月は、読書でも如何でしょう
か(笑)。今年も暮れようとしています、来年も宜しくお願い致します。

(2948) バス停 投稿者:夕輝 文敏  投稿日:12月23日(木)18時47分31秒

山口さんのおばあちゃんを廻る心温かな出会いに触発されて,「バス停」というショート・
ストリーを,夢の街に飯田さんのご好意により掲載させていただきました。
年の瀬が迫ったこの次期に,掲示板でおばあちゃんの思いと,それを包み込む人々の心に
触れることができたことに,とても感謝しています。

さっぽろこさん,あの街には空間としては消えてしまっても,今でも生き続けているもの
があるのですね。あなたの,優しさが皆を幸せにしてくれました。ありがとうございます。

同じく夢の街に掲載させていただいている「イリュージョン/大晦日の奇跡」「約束」にも
大夕張を巡る優しさ・温もりが流れていますので,クリスマス・年越しの夜に皆さんに読
んでいただければ嬉しい限りです。
本当に,ありがとうございます。

(2947) 暖かさと優しさに、胸があつくなりました 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月21日(火)21時48分35秒

「さっぽろこさん」の思いやりの溢れた行動に、久々に胸があつくなる事を
感じました。忘れかけていた人への真実の愛情なのかも知れませんね
そして、ふるさと行きの玄関口が、あのバス停でした・・・・
遠く離れ、久々の帰郷の度に、あのバス停に立つと
フッー ようやく帰ってきたな・・・と
思わずつぶやいた事が、脳裏によみがえります。
なーんだろう・・・うまく話が出来ないけれど
思わず、富士メガネ横のバス停に駆けつけたくなりました。
イリュージョン大夕張かな・・・
メリークリスマス、そしてハッピーニューイヤー!!
今年も有難う!ふるさと大夕張

(2946) 山口さんのお母さんはサンタさん 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月21日(火)10時38分01秒

日々の忙しさに忘れかけていた、故郷大夕張を思い出させてもらいました、
貴方のお陰でこんなに沢山の古里の皆様のお話を聞かせて頂きました、
殺伐とした現代社会の中に、優しい心を呼び起こしてくれました、
貴方の行動は無駄ではありませんでした、
きっと、ご家族の方も今回の件は素晴らしい経験となられた事でしょうネ、
私も年老いて行く日々を考える時、お母様の件は他人事とは思えません、
今回の山口さんのお母様は、大夕張を古里とする人達に大きな
「知的フレゼント」を送って頂きました、有難う御座います、
何時までも、バス停まで行ける元気を忘れず長生きして下さい。

(2945) 三菱バス 投稿者:田鎖加代子  投稿日:12月20日(月)18時46分55秒

我が家のパソコンの調子が悪くなり 主人が悪戦苦闘の末やっと先日
回復しました。  そこで久し振りに掲示板を訪問して 三菱バス停に
関する数々の投稿を拝見し 胸が熱くなりました。
ふる里は 幾つになっても忘れ難い所なのですね。
いいえ 年を重ねるほど 思い出されるものなのですね。

10年前に 71歳で亡くなった私の父も「昨日の事はスグ忘れて
しまうのに 昔の事はハッキリ覚えている」と 言っていました。
亡くなる2年程前から 歩くのが困難になった父も ベッドの上から
若かった頃の自分を 大夕張を 懐かしんでいたのでしょうか・・
そう思うと 又 涙がこぼれます。

私の三菱バスの思い出は 大夕張の中を走っていたバスしか記憶に無く
(多分その頃は 札幌行きの路線は 無かったと思います)バスが通ると
道路に立って バスガイドのお姉さんに 手を振っていました。
白い手袋で 手を振ってくれるバスガイドさんは 子供心に憧れの的でした。
今年の8月に 思いがけず三菱バスに乗せて頂き 大変感激しました。

この飯田さんのHPのお陰で もう存在しネくなってしまった大夕張を
毎日訪問する事が出来て 本当に幸せです。
「ふるさと大夕張」の皆さん これからも宜しくお願いします。

(2944) 三菱バス 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月20日(月)14時57分19秒

山口さんの お母さんと三菱バス 
何時までも忘れられない ふるさと行きのバス
今年 シューパロ塾の皆さんが 南大夕張フェスタで
年期の入った 塗装のハゲタ バス懐かしく思いました
札幌に越して来てからも 三菱バスを見ると 誰か知る人が
乗ってないかと除き見しました
大夕張に住んで居た頃 大夕張から札幌に出て来る時 知り合いの
バスガイドさんが常務している時 思わずニンマリしました なぁーぜ ?
バス料金が 片道 又は 往復 無料に成る事が有り
もう 30年以上の話ですので 時効と勝手に思ってますが
知り合いのガイドさんが料金を受け取らず 車内で料金の やり取りするにも
他の人の目も有りますので 目で何気無い合図で 申し訳無いと思いながらも
内心 こずかい増えたと思い 嬉かったです
たまに 札幌の三菱鉱業支店から乗る事も有り 当時事務所玄関前に
大きな 石炭の門柱が有りましたね 今はどう成っているのかね
今は 幾ら乗りたくても もう乗る事も出来なく成り 残念です
街が無く成る事は 寂しいだけでなく イャも無く 断ち切られた感じですね
その大夕張も 工事の土砂の山が幾つも出来て すっかり景観も悪く成る一方
ですね そのうち鹿島小学校の校庭も土砂の山に成るかも知れません
今回 山口さんの お母さん 何か三菱バスでの 懐かしい話題の輪を
広げましたが 家族の方に取っては 心配の日々ですね

今年も 残す日 10日で今年も終わりですね
大夕張を出て 新天地で元気で頑張って暮らしていると思いますが
帰りたい古里 大夕張は雪の下 無人の街に成ってしまい複雑な気持ちかも
知れません 特に年配に成って離れた人は特に 大夕張が心奥底に古里が
染み込んでいると思いますので 盆 正月に成ると思い出すのでは
12月31日には 大夕張恒例の神社への裸まいりは もう写真の中の懐かしい
行事になってしまいましたね 見たくても見る事は出来ません
大夕張を離れ それぞれの土地 それぞれの新しい 第二 第三の古里で
新しい新年を迎えるのでしょうね

大夕張は無人に成り 建物も無くなりましたが 夕張岳は昔のままですょ
北海道に来た時は 大夕張に寄って夕張岳を目に焼き付けて行って欲しい
ですね 余りの変わり方に ガッカリする方も居るかも知れませんが
一度見れば もう一度見たく成ります それが古里と思います

大夕張を離れ それぞれの土地で頑張ってくらさいね

(2943) さっぽろっこさんに感激 投稿者:桑島 弘美  投稿日:12月20日(月)00時58分58秒

ちょっとお知らせしたいことがあり、掲示板を開きました。そして、目を奪
われてしまいました。三菱バスにかかわる問答…山口さんのお母さんの姿に
も涙が出そうになりましたが、それを、真剣に受け止め、一緒に、バス停を
探してくれた、さっぽろっこさんの行動に、私からも有難うと言いたいで
す。なぜか、山口さんのお母さんの姿に、私の母の姿を重ねて、しまいまし
た。
大夕張が、今も心の中に生き続けているのですよね。私も札幌での生活が、
30年以上になりますが、今でも夕鉄バスを見ると振り返ってしまいます
し、三菱バスへの思いは、特別なものを感じます。本当に故郷って、偉大で
すね。
 ところで、お知らせしたいことは、この方も、大夕張出身の方です。私が
たまたま子育て後に、就職した保育園の理事長をされていた方ですが、11
月20日にお亡くなりになりました。華園乳児保育園、華園保育園、その他
いろいろ事業をされていました。末沢法雄さんとおっしゃる方です。知って
いる方が、いらっしゃるかもしれないと思い投稿することにしました。
子供思いの保育をされて、やはり、大夕張出身だと思いました。いろいろ勉
強させて頂き有難うございました。安らかに、おやすみください。 合掌

(2942) 三菱バス 投稿者:奥山道紀  投稿日:12月18日(土)21時40分55秒

自分は大通りの三菱バス停留所は記憶にありません。
私が利用したのは北5西6の三菱鉱業札幌支店前にあった車庫前
と北2条西3丁目にあったバス停です。
大通の安田信託前には夕鉄バスの停留所があり、現在も夕張行
が発着しています。かつては数本大夕張行きもありましたが、
現在南部まで行く便は新さっぽろから数本出ています。

昭和40年ころの古い時刻表には、大通りにも三菱バスの停留所が
あったようです。どの辺りだったのでしょうか。

http://www2f.biglobe.ne.jp/~mst_iida/bus-yokoso.htm


(2941) 三菱バス停留所の話 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月18日(土)11時24分51秒

記憶に残る ふるさとのバス亭
どんな時でも ふるさとの水 空気は忘れられない物なのですね
自分も 大通りの 三菱バス亭跡 今でも時々 振り返る事が有ります
三菱バス亭は無いのですが まだ有るような気がする時が有ります
夕鉄バスは まだ 大通りに有り 大夕張行きは 当然有りません

東北出身の方が 集団就職で長く東京暮らしで 仕事で忙しく
ふるさとに帰りたいけど 帰れない時 上野駅に来るそうです
遠くて近い古里は 上野駅
上野駅に行けば 古里の言葉が聞ける 古里の臭いがする
東北の人間に とって 上野駅は東京で一番近い古里 特別な場所の
ようです 現代の若い東北人は ??
幾ら 歳を取っても 心の奥底に 古里は残って忘れられない場所と
思います

(2940) 皆さんに感謝    投稿者:山口     投稿日:12月17日(金)22時59分16秒

おふくろの事で色々な方達より投稿頂き感謝いたして居ります
昔の事お思いだし大夕張りへ バス停が無く途方にくれ考え抜いて 自分が
生まれ育った北八条まで言った事を思うと 言い様の無い思いを感じました
今の事は忘れても 一途な思い 大事にしていきます.
有難う御座いました.

(2939) わかるなあ〜 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:12月17日(金)16時59分09秒

おばあさんの気持ち分かるなあ。
僕も昔仕事で札幌に来ると,安田生命前のバス停を見に行っていたもんなあ。
三菱バスの時刻表をじっと見て,本数は減ったもの,終点大夕張の文字を見ると,何か嬉
しかったなあ。
そう,帰ることができない者にとっては,あのバス停が一番「大夕張に近い」場所だった
んだなあ。
だから,本当,おばあさんの気持ち分かるなあ。

(2938) よかった〜。 投稿者:さっぽろっこ  投稿日:12月16日(木)21時04分02秒

この掲示板に載せたことで山口さんのお母さんの
その後が無事であったことを知って安心致しました。
大夕張は記憶の中のまちだったんですね。
夕子さんや田中さんのお話を見てわかりました。

山口さんのお母さんは昔の中の記憶の中にいたんですね。
きっとおばあさんはバスに乗らずにあの後また街の
中を歩いたのでしょうね。寒い日だったのでとても
心配でした。でもこうしてなにげなく大夕張を検索して
見つけたホームページの掲示板に投稿してこのように
反応が返ってきたことはすごく私にとってもうれしかったです。
こちらこそ山口さんが書き込んで知らせてくださったことに
感謝しております。

(2937) 山口さんのお母さん 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月16日(木)19時36分25秒

親切な方達にめぐり会えて、無事保護され本当に良かったですネ、
きっと、病気になられても昔暮らした事のある大夕張の思い出が心の片隅に
忘れずに残りバス停に行く事で大夕張との距離を感じたのでしょうネ、
寒い季節に心優しい人にめぐり会えたお母様、本当に良かったです、
大夕張の町はもう無くなりましたが、だれの心の中にも消す事の出来ない
永遠の大夕張が生きているのですネ、
ご家族の方も、大変と思いますが頑張って下さい、
今の世の中、暗いニュースの多い毎日ですが、
さっぽろっこさんのこの投稿はせつない感動でした、ありがとう、
大夕張での撮影の「北の零年」にエキストラーで出演して居るそうですね、
これも大夕張との何かのご縁です、私も是非見に行きます。

(2936) せつないです。 投稿者:夕子  投稿日:12月16日(木)12時23分40秒

  せつなくて、涙がでました。
 さっぽろっこさん、またお年寄りが困っていましたら、
 親切にしてね。
 山口さん、大変でしょうがお母さん大切にね。
 
 大夕張は、もうみんなの心にしかないのです。

(2935) 大変ご迷惑かけました  投稿者:山口  投稿日:12月15日(水)21時59分02秒

道に迷っていたの多分うちの母です.アルツハイマーの症状があり、
今回はじめて行方不明になりました.昨夜、七時三十分ごろ、北八条
西四丁目のお店で、保護されました.無事戻ってきました.その前の状況が
よくわからなかったのですが、この書き込みでよくわかりました.
大変ご迷惑をかけました.ありがとうございました.

(2934) 道端で迷っている人が大夕張の人でした  投稿者:さっぽろっこ  投稿日:12月15日(水)07時28分18秒

はじめまして。大夕張と検索してヒットしたのがここのサイトで充実した
内容に正直びっくりしました。なぜ大夕張に興味をもったかというと以下
のようなエピソードがあったからでした。

今日札幌の大通りを歩いていたら、おばあさんが、「三菱バスの停留所が
ない」と目に涙を浮かべて悲しそうに私と友達に声をかけてきました。
私は三菱バスという名前を札幌では聞いたことがなく、おばあさんに、
「どこに行きたいの」と聞きました。
するとおばあさんは「夕張に行きたい。このへんにバス停があるはずだ
6時50分のバスに私は乗りたい」といいました。けれどもであった場所
にはバス停らしきものはひとつもなく、加えて札幌にずっとくらしている
私ですら、この辺には小樽行きと市バスのバス停しか近くにないことを
知っていたのでおばあさんに「札幌駅のバスターミナルにあるんじゃない
ですか」と尋ねました。
おばあさんは「いや。このへんだ。バス停はないかもしれないけどバスは
とまるはずだ。」といいました。とりあえずおばあさんのいうとおりに
少し歩きましたが、あまり歩き回るのはおばあさんにとっても寒い中大変で
あろうと思い、ちょうど近くに中央警察署があったので、バス停を探して
もらうことにしました。すると、大通公園の方から夕張ゆきのバスがでて
いるという情報を得ることができたので、私たちは、おばあさんと一緒に
そのバス停まで一緒にいきました。
そのときはまだ17時でおばあさんは18時50分のバスまでどうするのかな。
と不安になりながらとにかくバス停にたどりつけばあとは近くの喫茶店で
時間をつぶしてもらおうとおもいおばあさんと一緒にバス停に向かいまし
た。少し疲れた様子と、まだバス停が見えない不安から、少し動揺して
ようでした。「今どこにいくの?バス停はどこ?」何度も私たちに聞いて
いました。私はとにかく彼女は夕張まで行くバスに乗れればなんとかなる
だろうと思い、バス停を探し、ともに歩きました。グランドホテルの裏だっ
たので、とかなり探し回っていたようで足がおぼつかないにもかかわらず
ひっしになって凍った道を歩きました。無事にバス停に着き友人がバス停
の時刻表をみて「清陵町行きのバスが17時30に来ますよ」といいました。
このときは17時15分。19時までまちぼうけせずにすんでよかったと思いま
した。しかしおばあさんはまた不安そうに「大夕張とまるかしら」と言い
ました。そこまでは私にきかれてもわかりません。
でもとりあえず夕張に行くことができることに安心したようで、
「もういいですよ。」と私たちに告げ、彼女はバスを待っていました。
私も友人も最後までみとどけたかったのですが、おばあさんからもうか
えっていいという繰り返しの言葉と、用事もあったことから最後をみとど
けずにわかれました。彼女は無事に着いたのかな。とちょっと心配でした。

今日家に帰り、おばあさんが大夕張に無事にたどり着けたかな?という
思いと大夕張は夕張市内あるいはバス停である清陵町からそんなに遠い
のかなと思って大夕張のことを調べようとネットでこのページを見つけ
ました。そして私にとって不思議な一瞬の出会いだったのでついつい書
き込んでしまいました。
ちなみに私と夕張の関係は今年の5月くらいに来たの零年でエキストラで
あのセットのところにいきました。夜中までおこなった作業でしたが、
とってもいい思い出をつくることができました。公開が待ち遠しいです。
また、学校の先生から高倉健の「幸せの黄色いハンカチ」をすすめられ、
今年はじめて見ました。とってもすてきな映画で古さを感じさせないおも
しろいストーリーですよね。このように今年は、わたしにとって夕張という
言葉が少し身近なものとして感じました。

(2933) 映画 北の零年 放映近し 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月12日(日)15時45分29秒

先日 映画館にて 北の零年の予告編を少し見ましたが
ここが 大夕張だと言う場面は無く 確かに大夕張のセットは映っている
のですが 短い予告編ですのでね 
年明け 1月15日から 上映と言う事です 多分 全国の夕張出身者の方は
懐かしい思いで見に行くのではと思います
高倉 健の幸の黄色いハンケチも 結構 夕張出身者の人も見に行った
そうですからね
着信2 来年放映予定も夕張石炭の歴史村の模擬坑道 坑内見学コース内で
撮影したそうです
最近 郵便局等のポスターに北の零年が使われているのが見ますね
楽しみです

(2932) 懐かしい 投稿者:上田 勉  投稿日:12月11日(土)14時20分24秒

最近になって、夕南3Dの仲間から大夕張の活動について知りました。
私自身、中3年の1学期そして夕南の3年間、緑が丘、栄町に住んでいました。
高校のクラス仲間は、布施、池田達彦、福田勝美君らがいます。
平成5年の夏、水没の噂を聞き帰省した際回りました。すっかり変わってしまい
よくわかりませんでしたが懐かしく涙が出ました。
小生、今、自衛隊定年後宮城県の矢本町に住んでいます。
懐かしい顔のお便り待っています。
なお、HP持っていますので暇な人は見てください。

http://www9.plala.or.jp/top-gun/


(2931) 南部41番地の 「北夕会」 投稿者:村田 哲男  投稿日:12月08日(水)16時22分32秒

昭和45年3月に閉山した夕張の一つの小ヤマ。
「南部41番地」という広大な地番に一ヶ所の村のような、職・住一丸の、そ
れも一般道から逸れて夕張川を渡り、山裾に横たわる密集地。
それが、今でも忘れられない「北夕炭鉱」だ。

ここを涙ながらに離職し霧散した人達の家族(当時の職・鉱員)が今も「北
夕会」を継続し懇親会を開催している。

閉山直後の初期は70〜80人の出席者も、30数年経った近年では約30人に減少
し、寄る年の波には勝てないのが現状である。

北海道では、毎年札幌で開催。今年も5月に定山渓(一泊)で開催し私共5
人関東より参加した。

私達は「関東地区北夕会」と称し、主に関東一円の在住者が集い2年に1回
開催している。 来年は春〜初夏にかけ「第17回」を予定しています。
当時の最年少組である我々数人の幹事で立案し、毎回都内で賑やかに開催し
ています。まだまだ今後も続けるつもりで・・・。

参加者は、元従業員に限らず「二世の方」も大歓迎です。
当時親交があり最近の消息が不明の方は、もしかして私共の会員資料がお役
にたつかも・・と思います。

(2930) 桑原翠邦先生の書 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:12月06日(月)14時29分04秒

最近になってから、鹿島東小学校の閉校記念誌「ひがし」を読んでみました。
「へー、石野先生(私の担任)は、夜の学校見回りに 谷口君(私の同級生)
を同行させたのか」などと、懐かしく楽しい時間を持つ事ができました。
鹿島東小学校には、「勉学」と書いた大きな額が、体育館に貼ってありました。
面白い形の文字であり、記憶に残っている人もいると思います。

初代校長の猿倉先生は、我々の時代の校長先生ですが、文章を読んだ時にビックリ
しました。「勉学の題字は、書家の桑原魚目先生に揮毫して貰ったものです」と書
いてあるのではないの。(魚目とは、翠邦先生の別号)
魚目先生は、大夕張を訪れた際に、猿倉校長の求めに応じて「勉学」の字を揮毫し
たものと思われます。私は、魚目先生晩年の弟子(不肖ですが)であり、この偶然
のエピソードに驚愕したのです。

桑原翠邦(魚目)先生は、明治39年帯広に生まれ、平成7年に90歳で亡くなられた。
この間、書宗院を立ち上げ、天皇陛下の書道の先生などをやられている。
詳細は、ここを参照下さい。
http://members.jcom.home.ne.jp/shihou-y/sub1.htm

体育館の壁に貼ってあった「勉学」の文字を見たいので、アルバムをめくって
みました。ちょっとピンボケだけれど、写真がみつかりました。翠邦先生らしい
温かみのある表現とひょうきんな造形が読み取れます。
しかし、閉校とともに この扁額は、どうなったのかなぁ。

(2929) よーく知ってますよ 投稿者:工藤雅之  投稿日:12月01日(水)22時53分58秒

藤原昌之さんよーく知ってますよ。だって私は横浜のまーちゃんだら・・・
久しぶりです。こないだは大変でしたね、行かれなくてごめんなさい。
うちの親父の話だと元気にやっているそうで何よりです。
仕事(運転)十分気をつけてがんばってね。
今度、ゆっくり遊びに行く機会があると思うからそのときはよろしく・・・
メールでも下さい。

平成16年 11月 先頭にもどる


(2928) 有難う御座います! 投稿者:阿久津  投稿日:11月26日(金)18時26分39秒

村田哲男様 本当に、当時の事が脳裏に蘇ってきます。面識があるのでしょうか?
親父の名前は、ご記憶通り”清吉”です(大酒のみで・今は故人です。)。吉岡さん、
喜久子さんは現在、福岡に居を構えておられます。岡田君、彰くんでしたが、
バイクの事故で他界されたと人伝えに聞いております(ご冥福をお祈りしてました。)
野球チーム、夕張まで行って試合したこともあり本当に懐かしいお話です。
私も同じ千葉県民、松戸市に居ります。もう、35年以上も前の話なのに共通の
話題で語り合えるとは・・この掲示板で、夕張東高校の同級生共めぐり会えて
感謝するばかりですが、これからも、きっと巡り会えるでしょうね!

(2927) 阿久津さん・・覚えてますヨ 投稿者:村田 哲男  投稿日:11月26日(金)11時35分06秒

阿久津さん・・・北夕では僅か一名の苗字だったから、お父さんはよく知っ
ていますよ。確か清吉さん?では。

私は入社数年後坑内係に、そして閉山数年前より購買(正式名は北夕商店、
隣接住居に居住)の関係上、従業員と成人家族は殆んど(95%以上?)は
記憶しています。これも一山一村の小ヤマの所為でしょう。

吉岡さん・・私の直属上司で、ご夫妻はとても優しい人でご主人は尺八、
奥様は琴の奏者で福岡同県人ということもあり良く面倒を見て頂きました。
そのお子さん姉妹は、KIKUKO、YUKIKOさん(のどちらか?)と思います。
岡田君・・実は私の従弟で、EIJI、AKIRA君(のどちらか?)です。
いずれも少年少女時代から良く知っていますよ。

あなたの幼少時代、前のグラウンドでよく野球の試合(北夕チームとして
対外試合も)をしたものです。当時のチームメイトのY本君(東京在住)、
Y野君(神奈川)は現在も家族ぐるみの交流があります。

私は、今年あることから「北夕炭鉱」のことを知りたくてH Pで検索し、
このようなチャンスに巡り合える事ができました。 本当に感謝!!ですね。
最近の大夕張のニュース、写真等々懐かしく拝見させて頂いています。
まだまだ多くの人に、誌上で巡り合えることを期待しています。

          東京湾アクアライン千葉県側 木更津より

(2926) 矢板先生 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月25日(木)20時52分18秒

南部で開業していた矢板先生も北夕の診療所に勤めていたとは知りません
でした。南大夕張炭鉱の閉山前に夕張を離れたようですが、小さい頃は
金子先生同様御世話になりました。

炭鉱のガスは事故を想像しますが、大夕張ではメタノール製造に使用した
り色々と活用されていました。三菱大夕張鉄道の線路に沿ってガス管も
埋設されており、清水沢の北炭発電所へ送られていたようです。
現在、南部青葉町では二酸化炭素を炭層に挿入しメタンガスを誘導する
実験が行われています。これが成功し地球温暖化対策やエネルギーの有
効活用、また夕張の資源が再認識されればと思います。

(2925) 親父が北夕炭鉱! 投稿者:阿久津 誠  投稿日:11月24日(水)19時14分15秒

村田哲男様 北夕炭鉱でかつて、生活をされていた方の投稿を見て、懐かしく
拝見いたしました。昭和25年北夕で生まれ、高校(夕張東)を卒業する迄
グランドから少し山側の社宅(4軒長屋)で過ごしました。多分職員の方だと
思いますので、購買をちょっと行って、右の緩やかな坂を登って右側一帯に
住んでおられたのかな。同じ年代に、吉岡さん・岡田君といった職員のご子息
も、一緒に遊んだ記憶が蘇ってきます。又、奥山さんが書いてました、「火災が
多かった・・」くだりですが、私の長屋も中学2年の秋だったと記憶してますが
隣の家の火災で焼きだされています。多分、高校を卒業するまでの間、北夕の
同じ空気を吸って、同じ空の下で生活をしていた方が現れて、懐かしさ込み上げて
投稿させていただきました。十亀和橋を渡って左側の坂が、自然に返り草が生い
茂っているのを見て愕然としましたが、思いではいつまでも残っています。
村田様ありがとうございます、又飯田さんのHPに本当に感謝です。

(2924) 懐かしい・・十亀和橋 投稿者:村田 哲男  投稿日:11月23日(火)22時20分36秒

奥山道紀様  先日は早速のコメント有難うございます
職場・環境の違う生活の昔日のおもいを記述され、当方も約半世紀?前の
ことを懐かしく思い出します。

十亀和橋・・それは私共の「生活」の橋でした。
橋を渡り右側が坑口、選炭場、鉱務所等で、左坂上が事務所、購買(のち
の北夕商店)、診療所、グラウンド、職員及び鉱員社宅等々の施設。

診療所の金子先生,矢板先生(のちに両氏とも開業医)には公私ともに
本当にお世話になりました。矢板先生のお嬢さんは後年ミス日本になり
びっくりしました。(幼少時を知ってる私らは、なるほどと思ったが)
確かミキさん(漢字も、姉妹の上?かも忘れたが・・)というお子さん
でした。

文中にある坑内ガスについて一言説明をさせて頂きます。
地下の炭層から湧出するメタンガスを、採炭する直前に先進削孔し、
ガス抜きをして、坑内から坑外へ配管を通じブロワーで誘引し、地上の
社宅各戸へ配管し供給するシステムでした。
最大の目的は、一番恐ろしい「ガス爆発事故」の根源であるガスを未然に
「掴み取り排出」するのが目的だったのです。家庭では炊事、浴用、暖房
の熱源として従業員(特に家庭の主婦?)はその恩恵を受けたものです。
今、考えれば満たされた生活環境だったと感謝しなければ・・と思う。

(2923) 最後の晴れ ?? 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月22日(月)11時45分47秒

21日 22日 明日まで天気は良さそうですが 山は雪 大夕張も雪で
しょうね 原付では もう無理 道路凍結で危険ですね
来年の春は どう成る事でしょうね

大夕張の 各町内跡地も土砂の山が 次々と作られ 景観も随分悪く成る
ばかり 新しい道路工事も 着々と遅いながらも 最近 やっと工事らしい
工事が目立つように成りましたね
校庭のカトリック教会跡地も道路予定地とか そのうち校庭も工事関係の
建物や土砂の山になるのでは ?
幾ら 閉山した炭坑街とは言え 余り 工事でいじられる風景も見たく無い
感じもしますね
冬の景色を見に行く人も居る事でしよう 又 まだ富士見町の スキー場で
スキー滑りする人も居るようですからね スキー場のリフト ロープも
何年に一度は 新しいのと交換しているようですから

ロケセットも 冬は 除雪するのでしょうね 夕張映画祭に合わせて
見学者を募っているようですし

神社の旗 2005年の春まで残してますので この冬が最後です 春までは
ボロボロに成って居ると思います 今年 春に二枚付け替えたままですので
秋は交換しませんでした

(2922) 北夕炭鉱 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月19日(金)19時58分21秒

村田様、「三菱鉱業大夕張鉄道」のご感想ありがとうございます。
私は南部青葉町で生まれ高校卒業まで夕張に…、共著者の赤城氏も鹿島千年町に
暮し、鹿島東小に2〜3年通ってます。
52Pの限られたなかで地元を知る者として単に車両だけでなく地域の歴史、沿線
や駅周辺の光景に重点を置いて良かったと思います。

北夕炭鉱には母の知人が居たので幼い頃の記憶に残っています。
清水沢から南部に帰るときにその下を通る北夕炭鉱のポケットのベルトコンベーア
ー。十亀和橋を渡り右手の夕張川沿いに炭鉱施設があり、左手の坂道を登ると購買
会があり炭鉱住宅が広がっていました。
風邪になると北夕炭鉱の診療所であった金子医院にも良く通いました。
昨年、地元の人々と北夕炭鉱跡を訪ねましたが炭住街は植林されていますが、コン
クリートの排気用のブローワー跡がしっかりと残っていました。同行した夕張市石
炭博物館の館長によると中小炭鉱にしては珍しい施設との事でしたが、幼い頃北夕
の炭住で良く火事があった事を思い出しました。プロ―ワーで誘導されたガスは各
戸で使用されていたそうですが、当時としては先進的だったと思います。
金子先生も1年程前に夕張を離れ、清水沢から奥は無医地区になっています。

(2921) 北夕炭鉱に 15年! 投稿者:村田 哲男  投稿日:11月18日(木)14時12分59秒

全くの偶然で奥山道紀・赤城英昭氏著発行の「三菱鉱業大夕張鉄道」誌を拝読することが出来ました。

私は、貴誌掲載の北夕炭鉱職員として昭和30年7月より45年6月(閉山・残務処理)まで在職しました。

翌7月、大手W建設に再就職し千葉県に居を構え、平成10年に定年退職。

閉山後の翌年より離職者の会「北夕会」(この会については別の機会に投稿の予定)を開催しています。

この会のことを東京新聞の投書欄に投稿し、掲載されたのが縁でさいたま市
の読者(北炭平和鉱離職者)から手紙を頂き、以後文通ののち前述の「大夕張鉄道」誌を寄贈され、
懐かしく拝見させていただきました。

昨年開催の席上で、この本を出席者に見せると大変喜ばれ「俺も、私も」と
希望者が増え、後日十数冊出版社より取り寄せ配布しました。

本当に懐かしい記事と写真・・・有難うございました。

私の第二の故郷は、福岡で生まれ19歳で渡道した青春時代、新婚時代を過ごした夕張だと今も思い、
何かにつけ昔のことが思い出されます。

また本掲示板を利用して、投稿したいと思っています。

(2920) 残念でしたね 投稿者:田鎖加代子  投稿日:11月15日(月)19時35分32秒

泊川さん、先週は有難う御座いました。

昨日は思いがけず、11月には貴重な日曜の晴天になりましたね。
泊川さんは、きっと大夕張へ行ったと思っていましたが・・残念でしたね。
私も、絶対天気が悪くなると思っていましたが、青空が見えてきたので
11時頃から急に思いたって、登山靴だけを持って藻岩山に登って来ました。

半年振りに登った藻岩山は、台風18号の爪跡が残っていて、大きな木が
何本も倒されていました。  改めて凄い風だったのだと思い知りました。
そういえば昭和34年頃の台風で、常磐町の家の屋根が飛ばされた事が
ありました。  大夕張時代で、鮮明に覚えている事の一つです。

山頂から夕張岳が見えるかと期待しましたが、残念ながら夕張山地は
雲に覆われて見る事が出来ませんでした。  でも、殆んど葉の落ちた登山道を
のんびり歩く事が出来て、チヨット得した気分です。
今年は11月にしては、暖かい日が続くので雪も遅いような気がしますが
(願望ですが)根雪になるまで落ち着きませんね。 

子供だった私は、大夕張の冬も楽しかった事しか覚えていませんが
きっと両親は大変だったのだろうなぁ〜と、今頃になって思います。

(2919) 裏切りの天気予報 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月14日(日)15時36分09秒

今日は 朝 4時頃 パラパと少ない雨 天気予報では 札幌附近は
曇り 一時 雨の予報でした 午前 8時半過ぎまで曇り 夕張方面も
昼近くまで 暑い雲に覆われ 今日は 天気予報通り 天気は崩れると
思い 映画を見に行きました しかし 昼 1時 映画館を出ると 晴れー
天気が良ければ 今年 最後の最後 大夕張へと考えていましたが
すっかり 天気に騙されました 残念  幾ら 何でも来週は無理でしょう
先週 カメラが調子悪かったので 天気が良ければ 別のカメラでと
考えていたのですが 考えても仕方無いのですが 残念 無念
根雪前の貴重な晴れの日曜日 何せ 原付で往復に時間がかかり
陽も短いしね

可愛い 顔した お天気 お姉さんに騙されるな
間違い無い 天気予報 お願いしたい    あぁー 来年まで??

(2918) 明日は どっちだぁー 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月13日(土)13時26分11秒

今日 明け方から山は雪で真っ白
先週で大夕張は 最後の積りですが  もしや天気が良ければ
最後の最後と思うのですが 天気予報が イマイチはっきりしない
先日 メタノール工場跡地に行き 何枚か写真を写しましたが
どーも カメラの調子が悪く 自動ピントなのに ボケぎみに移り
南大夕張 坑口も同様に満足の行く移りでは無く 雪の降る前に
今一度と思うのですが 
天気がねぇー    明日は どっちだぁー

最近 何かと 詰らない書き込みが多くて すいませんね
 良い話題も考えて 投稿を心がけたいと思います  

大変 失礼しています

(2917) ダム工事とド素人の意見 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月11日(木)10時23分11秒

シューパロダムが必要か?
Hさんの意見 もっともな意見と思います
大夕張ダムの計画は 随分前から聞いております
何とかさんの 力入れで話が決まったようですが
そんなに 必要なダムの割りに 工事進行が遅いのではと思います
当初の計画より 随分遅れているような話も聞きます
夕張市民 ダム下流地域の関心も薄いような感じですね

ダム湖の水位が砂の蓄積により浅く成って ダムの機能が低下
上流からの砂 土の蓄積は 作る前から理解されていたはず 計算以上の
蓄積とか?
今のダムが出来て 45年前後 約50年ごとに新しいダムを造る言う理屈に
成るようです
政治家からみ 経済効果 夕張市内の建築業にどれだけの 経済効果が
有るでしょうか 本州に本社の有る 大手企業には恩恵は有るでしょうが

どうしても ダムが老朽化で水圧や他の事情でダム本体が耐えられないと言う
ので有れば仕方が無いと言う気にも成るのですがね
何年置きに ダム湖低の貯まった土を 取り除くと言う案も1つと思います
今は 建設機械も大型に成り ブルドーザー ダンプも かなりの大型です
シューパロダムの堆積した土は どうか解りませんが ダム堆積した土は
畑の土としても良いと言う話も聞きます 現実にダムの土を 畑の土改善に
使用してる所も有るようです 
ダムを掘り下げた土を 埋め立てに使うとか
ダム建設に どれだけの予算なのか 検討も付きませんが それを50年月賦
にしたら 年 何億円に成るのでしょう
新しいダムを造るより 数年にいちど 堆積した土を 掘り下げた方が良い
のでは その土の後処理の問題も有りますが
地元 建設会社も多く参加出来るのではと思います 壊して新しいダムを
造るだけが 経済効果では無いはず 何でも新しいのは見て良いのですがね
まだ手直しして使える物なら わざわざ大金使い 壊す必要も無いのではと
素人ながら思います 造るにも 壊すにも億のお金が必要

どうしても必要と言うので有れば 仕方の無い話ですが
一部の政治家の ゴリ押しや 大手企業カラミでの話だけでは
50年ごとに 新しいダム工事の繰り返し 
新しいダムの完成後 次のダム工事の心配 次は どんな大きなダムが
出来る事やら 

世界一と言われた アスワンハイダム 完成後 ダムの水は 何年絶っても
予定の水位まで 満水に成る事は無いそうです
ダムの周りは 砂と石だらけで 水は砂や岩盤の隙間に入り 水が逃げて
行くそうです その 世界一を誇ったダムも ダム湖低の蓄積した砂に悩んで
いるようです

パナマ運河は 運河水路の底に貯まった 土砂を取り除く 専属会社が
毎日 計画的に土砂を取り除いているようです

もう ダムとは言え 使い捨ての時代は終わりに来ているのです
維持管理の時代かも知れませんね
山を降りる 勇気も必要と言います 
大夕張ダムも これから どう成る事やらね?

(2916) 北の零年 投稿者:須貝  投稿日:11月09日(火)15時58分31秒

北海道新聞のホームページに「北の零年」の特集ページがあります。
大夕張のロケセットの動画やロケ風景の写真、出演者の声がのっています。
このページは、まだ制作途中で、今後、予告編やエキストラとして参加した
人のインタビューものせるそうです。

http://www5.hokkaido-np.co.jp/cinema/kitanozeronen/


(2915) 大忘年会ですよ!! 投稿者:三浦幸広  投稿日:11月09日(火)12時38分13秒

最新の書き込みの内容の通り
「2004年大締め ふるさと大夕張忘年会」を開催します。
年齢、性別、不問 出身校無関係
飲酒癖不問?オヤッ・・・飲めなくても、楽しめる事保障!!
鹿の湯につかり、ふるさと三昧しませんか
勿論、大夕張大好き・・・と言われる方であれば、OKっすよ
ちなみに、「鹿の湯」支配人は自分の同期生です、至れり尽くせり
酒池肉林、話声激突、気分動乱? 気分高揚
みんなで、2004年の〆をやりましょう
ふるって御参加下さい。お待ちしていまーーーーす

(2914) ふるさと大夕張忘年会だよ 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:11月08日(月)22時27分49秒

今年も残すところ,後2ヶ月余りとなりました。12月も,もうそこまでと迫ってきてい
ます。12月と言えば,クリスマスの前に,まずは忘年会。
今年も「ふるさと大夕張」の忘年会を,次の内容で,開催させていただきたいと思います。
「大夕張談義」に時間を忘れて,今年は泊り込みで,皆さんと語り明かせたならと思って
います。

◎       日 時 12月4日(土) 午後6時から
◎       場 所 札幌市 定山渓温泉「ホテル鹿の湯」(支配人は大夕張の方です)
◎       会 費 10000円(宿泊・宴会込)
◎       申込み期日 11月25日まで
◎       申込み先  三浦幸広:ii8y-mur@asahi-net.or.jp 斎藤敏幸:toshi31.saito@nifty.com

ぜひ,沢山の皆さんの参加を,当HPの主催者である飯田さん共々,お待ちしております。

(2913) ありがとうございました 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月08日(月)20時01分28秒

田鎖様、ありがとうございました。昨日は充分なお礼も申し上げられず失礼
しました。お蔭様でお昼はお腹が一杯になりました。
泊川さんも、今年最後の大夕張行きとの事でしたが立寄り戴きありがとうご
ざいました。客車に設置していたノートも一時引き上げ整理して「高橋商店」
(南部新光町)さんに置かせてもらう予定です。

※「三菱鉱業大夕張鉄道」、ご購読ありがとうございます。鉄道の本ですので
大夕張の町の記録としては不充分ですが、記録の一部でも残せればと思います。

 (2912) ??今年 最後か?? 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月08日(月)11時08分17秒

昨日 大夕張へ行って来ました 先日 行った時は雨に祟られ パンツまで
濡れてしまい 惨めな思いで帰りましたが 昨日は まぁまぁの天気でした
シューパロ塾の皆さん 冬支度 ご苦労さんでしたね ラッセル車も 春まで
冬眠ですね 悪戯の無い冬だと良いですがね
差し入れわ持って来られた 田鎖様 ご夫婦 美人の奥さん手作りの
菓子パンとオコワですかね 大変 美味しく食べました 昨日 初めて会った
と思いますが 原付に乗った自分 すぐ見分けが付いたと思います 特徴の
薄い人間でしたから?
塾の皆さんも 冬は冬で活動も有ると思いますが こちらは ただ見て居る
だけで 何も手伝いもせず すいませんでしたね 

昨日は 南大夕張の坑口 旧メタノール工場跡付近 ずり山下坑口 
ズリ山から4キロ附近上流の橋まで行きました
   ズリ山下の脇道 山道を上がり ズリ山のコンベゃー出入り坑口
が有るのではと思い登りましたが ズリ山から 段々ずれて登るのですね
昔の コンべゃー出入りの坑口は 直接 ズリ山を登らないと確認出来ない
のですね これは 陽の短い 今の時期 登れません 陽が暮れてしまい
ます 坑口探検 断念 来年 陽が長い時に 思い出したら再挑戦したい
です
帰りに ラッセル車の冬支度 カメラで写す積もりでしたが 先日から
カメラの フイルムが自動巻取りなのですが 巻き取り出来ない状態
フイルムを入れると ただ ウィーンと言う音だけで フイルムが巻き上がら
無いのです 調子が悪い 何回入れても音だけ イライラするばかりで
結局 写したい所も まだ残っていたのですが 断念
来週 行けるかどうか分からないと言う時期に トラブルはイャですね
心残りです

ラスカル 無念の死
ズリ山附近の道路にて アライグマの死体 多分 車に跳ねられたと思い
ます 最近 テレビ 新聞等で夕張で アライグマ急増と言う話も聞きます
春 シューパロ脇の 地蔵附近 山側の側溝に 二匹の子アライグマが
チョロチョロ歩いていました 親は何処かに隠れているのでしょう
確かに 愛嬌 人懐こい 風貌 しかし 気が荒い熊  熊は熊でも
別な種類 人には 中々懐かないし 大人に成ると 噛み付き 乱暴
アニメのラスカルとは 大違いの正確 とは言うものの
姿が 可愛いからと言うだけで 異国に連れて来られ 飼い着れない
と言うので 始末に困り 山に放す 魚のブラックバス 外来の魚も
日本人の身勝手が産む 象徴的な物かも知れません
動物に取っては 迷惑な話 動物保護を訴えても上辺だけの感じですね
アライグマに取っては受難の国 間違い無い国ですね

K Mさん
昨日は擦れ違いでしたね 朝の8時前後では とてもとても原付では行けません
今年は 後 1回行ければ幸運でしょうね  13日前後は 天気が悪いと言う
お天気 お姉さんの話です 天気が良ければ 本当に 今年最後かも知れ
ませんね 良い天気に期待したいですが 外れると 気分悪いしね
難しい所です

黄色い旗
今年の秋は 新しい旗の補充はしませんでした ロープの張り直しだけでした
回りの木々が大きく茂り 下からも回りからも見ずらく成り 少し ロープが
たるむだけで もう見えません 今 葉が枯れ落ちて 旗も何とか見えて
いますが 春から夏に成ると葉が覆い茂り 見えにくく成りますので
自分の気持ちでは せっかくと言う気も有るのですが 2005年 雪解けまで
春 連休には撤収と考えています 小学校校庭入り口とも考えていますが
適当な木が無く あれで結構 ロープを張るのに力が入り 細い枝では
風を考えると折れてしまい 校庭入り口には 適当な木が無く
春 もう一度 旗の設置場所 検討したいと思います ただし今の神社の
旗は2005年春までと考えています 

思い出ノート
ノートの用紙 先月 24日に書き込み部分を 引き上げさせてもらいました
一年間 御協力 有難う御座いました また新たに 皆さんの思い出書き込み  
お願いいたします

来週 14日 天気が良ければ 今年 本当の最後にしたいと思いますが??

(2911) シューパロダム 投稿者:  投稿日:11月07日(日)22時44分18秒

きりすけ様のご意見拝読しました。
ご指摘のようにダム機能の拡充には「堆砂」対策が大きな問題で、
長野県の脱ダム宣言計画では@堆砂の除去A堆砂への恒常的対策
(下流へ流してしまう)ことで既存のダム機能(貯水量)を回復し、
新たに大きなダムを作らなくても済むようにしているようですね。
ダムひとつ作るのも何百億円のようですが、新しいシューパロダム
建設の予算はどのくらいなのでしょうか?どこかのホームページに
でも記載があるようでしたら、どなたか教えてください。

(2910) 泊川さんに会いました! 投稿者:田鎖加代子  投稿日:11月07日(日)21時12分37秒

8月の「汽車フェスタ」の時に、三菱バスに乗せて頂いたお礼がしたくて
手作りパンと栗おこわのオニギリを持って、冬篭り作業中の旧南大夕張駅を
訪問しました。  知っている人もいないので、何と声を掛けようかと少し
気後れしながら到着すると、運良く泊川さん(と、思われる人)もほんの少し
前に到着したようで、思いきって声を掛け、二人で陣中見舞いとなりました。

皆さん熱心に、大きな客車にシートを掛ける作業をしていました。
汽車に対する深い思い入れが伝わってきて、何も手伝わない自分が後ろめたく
思いました。  皆さんのお陰で、いつでも懐かしい汽車を見る事が出来
感謝しています。  奥山さんも作業中の所、顔を見せてくださり泊川さんと
話されていましたが、私は人見知りするので(ウソバッカシ!)きちんとご挨拶も
せず、失礼しました。  でも私がこの「ふるさと大夕張」を知るキッカケと
なったのは、奥山さんの「三菱大夕張鉄道」の本だったんですよ。
有難う御座いました。

南大夕張を後にして、「北の零年」のロケセットを見学。結構人が来ていました。
それからいつものように、鹿島橋からシューパロ川を眺めていたら、車が橋を
渡って来ました。  「奥まで行くんですか?」と声を掛けたら
「イャ〜そこまで」と言っていましたが、結局中学校の方まで行ったようです。
お天気が良かったので、千年町にも数台の車が来ていました。
皆さん、晩秋の大夕張を懐かしんでいたのでしょうね。

帰りに、栗山で10キロ1500円也で玉ねぎをゲットして、大満足の
(たぶん今年最後の)大夕張訪問となりました。

泊川さん、奥山さん、「大夕張鉄道保存会」の皆さん、お疲れ様でした。
それから、「栗おこわ」のオニギリ少し柔らかすぎましたね。ゴメンナサイ!

(2909) 客車の冬篭り 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月07日(日)20時45分25秒

先週は天候に恵まれませんでしたが、今日は久しぶりに青空も広がりました。
大夕張も冬の到来は駆け足で迫っており、本日客車にシートを被せてきました。
今年も4月以来高校の研修旅行や中央バスによる産業遺産ツアー、そして大夕張
縁の方々の見学など、多くの方が見学してくれたものと思います。
またその都度励ましの言葉などを戴き感謝しております。
今日もお名前を聞き忘れましたが暖かい差し入れを戴き感謝致します。
冬期間は雪降ろし程度ですが、来年も4月雪解けと共に客車の公開を再開したい
と思います。その時は、またよろしくお願い致します。

http://www.geocities.jp/ooyubari_rps/index.html


(2908) シュウ-パロダム  投稿者:きりすけ    投稿日:11月07日(日)19時38分03秒

Kさんの話にもありましたが、ダム計画の中止についてです。
私は、以前、鹿島付近で工事をしていた者です。それ以来、
この大夕張地区の歴史と自然に大変興味を持ちました。
札幌からもそんなに遠くはありませんが、ほとんどの人が、
大夕張について、また、このシューパロダムの計画について、
知っている人は少ないです。なぜダムが必要なのか、
今のシュウーパロダムの堆砂量が計画以上であること、
それに伴う貯水量不足と洪水対策が主なことです。
本当に必要なのか、とうい国自体の計画見直しや改善は、
開発局自身の計画性を否定することであり、なかなか局の
トップの人間が、その計画に待ったをかけるのは、
内部体質的にも、無理なことである。中止になれば、
それまでの計画のもと発注した工事の正当性が崩れ、
今後の計画全てに影響します。ダム完成後の新452号の
トンネル工事も着工し、この流れは、止めることはできない
でしょう。本当に必要かどうか、疑問があったとしても、
局内でその声を出す人は少ないでしょう。市民の力も、
まずはこのシューパロダムのこと、大夕張のことを知って
もらうことからはじめなければ、計画の見直しはありません。
ただ、この不景気にシュウーパロダム計画には、大きな経済
効果があるのは確かです。長野の件でも、地元の建設業は、
大変な打撃を受けています。公共事業にどっぷりと頼り切っ
た建設業の経済体系、特に北海道はその傾向が強く、
大きな問題です。とにかく、議論無しで進んでいることが
現実です。士幌高原道路のように、本当に必要なのか、
そうでないのか。私たちももっと必要性を問わなければ
ならないし、国もこのようなプロジェクトに対して、
時代と共に改善、変更、中止を柔軟に議論できるシステム
作りが足らないと考えます。
建設業に係わる者として、本当に必要なものを作りたいと
思っています。シューパロダムもそう思えれば、また、
関係工事に携わりたいと思う。
久々の投稿で言いたい放題で、関係者の方々すいません。

(2907) 黄色い旗をありがとう 投稿者:J.O.L  投稿日:11月05日(金)23時16分20秒

泊川さん
最新の大夕張の情報をありがとうございます
黄色い旗は、見ようとする人には見えますよ・・・
たとえ、その形が消えたとしても
登れる限りは、登って、登って見に行きます
理屈じゃ無くて、貴方が情熱と心を注いだ
あの黄色い旗は、永遠に残る心象風景になると
思います。
ふるさと大夕張に対する、貴方の大いなる
愛情に敬意を表します。
ふるさと大夕張・・・今も変わらない
匂いに包まれた、確かに立ち尽くす
心の街かどです
でも体には十分注意しましょう!!

(2906) 情報いつもありがとう 投稿者:J.F.K  投稿日:11月03日(水)20時29分15秒

泊川様
大夕張の情報いつもありがとうございます
大夕張へは年に1・2回程行っていますが
素通りみたいなもので黄色い旗も見た事がありません
先月行った時はまだ葉が茂っていて神社の方を見ても見えませんでした
来年行った時は是非見たいと思っています
土砂の山なんとかならないものですかね
国道から見えない所ででも処理出来ないものなのでしょうか???
大夕張に永年住んでいて瞼に焼き付いている我が古里
看板には一時保管とは書いてありますが
ダムが出来るまでどこへ何処へ移動すすとゆうのでしょうか???
残念でたまりません
泊川様原付では大変だとは思いますが
くれぐれも事故には気を付けて
古里の情報楽しみにしています
掲示板開くのが毎日楽しみです

(2905) 今年は 断念か? 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月02日(火)12時24分02秒

10月31日 雨の合い間を縫い 大夕張へ行きましたが 夕張のトンネル過ぎた
頃から雨に成り 大夕張へ向かいましたが 雨は無情にも止む気配は無く
パンツまで濡れる始末
今月 3日 7日 天気予報では雨の予定のようです 雪の降る前
雑草も枯れ 見透視の良い時期に 探検探索を考えていましたが 今年は
もう 終わりのような気がします 7日 日曜日が 今年 最後のドライブに
と思っていましたが ドーモ怪しい天気 
今年は もう原付でのドライブは 残念ながら駄目かも知れませんね
日曜日の天気次第ですがね 悪い天気予報は 不思議に当たりますからね

(2904) 古里のヤマは 土砂の山 投稿者:泊川俊徳  投稿日:11月01日(月)10時37分14秒

最近 大夕張ダム附近の道路工事も 少しづつ進みましたが
工事が進むに連れて 大夕張 各町内跡地に土砂の山が目立つように成り
ましたね 最近は鹿島小学校校庭横にも 多分 土砂の山に成るのか
ダンプの往来も多く 重機も動いています 千歳町 戦没者慰霊碑附近
東高校庭 土砂の山 幾ら 閉山で住人が居無い街とは言え 余りにも 景観が
悪すぎるのではと思います
最近 新聞 テレビ等で炭坑遺産 古里遺産だとか言われるのですが
炭坑も閉山し 建築物も解体し 住民も居無い 今 炭坑遺産も古里遺産も
ヘッタクレも無い状態ですね
ダム完成予定が 平成23年 24年頃と言う話ですので 完成まで 
まだ 10年前後の年数 それまで工事の土砂を 大夕張 各町内跡に
積み上げる事でしょうかね  幾ら 大きなダムを造っても 積み上げた土砂が
ダムに流れ込めば 何の為に ダムを大きくしたのか分からないのではと
素人の単純な思いですがね ムネオダム完成後 まさか鈴木宗男の銅像が建つ
のでは まさかと思うがね
炭坑遺産も古里遺産も土砂の下では 景観も悪いし 何か淋しい感じもします
炭坑が閉山して 残した物は 土砂の山
夕張市では 映画会社に 夕張で撮影をと宣伝しているようですが
大夕張 今のままでは 北の零年の撮影が 閉山後 最初で最後かも知れ
ませんね このまま土砂の山が増えては 映画撮影どころでは無いですね
余りにも 景観が悪過ぎますね

探検
もう 11月 紅葉も終わり そろそろ雪の季節
雪の降る前に ズリ山附近 旧メタノール工場附近 取水口  取水?
取水 後の難しい漢字 何と読むのでしょうか 今だ分かりません
昨日 探索に行ったのですが 生憎の雨に成り 探検 探索に成らず
びしょ びしょに成り帰りました メタノール工場後まで行ったのですが
30数年振り 周りの雰囲気も変わり 昔の道も何処やら 取水口が何処かも
検討もつかないまま 雨も激しくなり 諦めました 今週 3日も雨の予報
今シーズンは バイクでの行き来は もう無理かも知れませんね
こう雨続きではね そろそろ雪が降っても 可笑しく無い時期ですからね
確認と その写真が欲しい所ですがね 今週の日曜が 晴れれば 今年最後の
チャンスかも知れませんね 原付で行けるのは

大夕張挽歌
捨て犬君 今年は一度も見る事無く 何処へやら 行ってしまいましたね
今年の春 南大夕張 ラッセル車 ホームに居たと言う情報も有りましたが
その後 何処へ行ったやら 消息不明
犬の年齢 産まれて 一年で20歳 2年目から 1年ごとに 4歳増えると言い
ます 大夕張に捨てられるまで 何歳だったか分かりませんが
もう 人間に例えれば 結構な歳ではと思います
石狩挽歌の唄では無いですが 何処へ 行ったやら 数匹居た 仲間も死に
最後 一匹 頑張り抜き 何処かに旅立って行きました
良い飼い主か 良い餌の有る所に辿り付けばよいのですがね
誰か用意した 犬小屋も 春過ぎには 無くってましたね
大夕張 最後の住犬だつたのでしょうね

11月 7日 今年最後の 原付ドライブ 晴天を期待してますが
テレビの 美人 お天気 お姉さん 当たるか外れるか 美人も外れると
ガッカリ もう 幾ら美人でも見たく無いですね

先頭にもどる