>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2004年(平成16年)
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 9月 10月

平成16年 10月 先頭にもどる


(2903)冬篭り間近 投稿者:奥山道紀  投稿日:10月29日(金)23時50分24秒

今週は札幌周辺でも結構雪が積もりました。夕張でも15センチほどの積雪が
あったようです。当然夕張岳もまっ白でしょう。
かつては客車にストーブが設置され、機関庫ではラッセル車の整備が行われる
頃でしょうか?来月7日には客車にシートを被せ冬篭りの準備となります。
今週末の天気はどうでしょうか。今シーズン最後の大夕張ドライブに出掛けて
は如何でしょうか。

(2902) 昔話 カラス 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月26日(火)11時35分53秒

24日 校庭のゴミ処理も終わり
人 それぞれ意見 考え方も違いますが 自分も時々 散らかして帰る事も
有りますので 気を付けたいと思います BBQのメンバーの方々は 自分の
知る限りでは 何時も 片付けて帰っておりますので安心だと思います

カラス
人の集まる 街には必ず見かける鳥 街 人に寄生鳥と言っても良いかも
知れません 一般には ハシブトカラス ハシホソカラスが人里近くに
住み付くようです
今 大夕張 校庭のカラス ハシブトかハシホソか見てませんが
今の数は まだ 可愛らしいものです
昭和30年代を 覚えておりますでしょうか 当時 自分は 代々木町に住
んで居ました 代々木町から 春日町方面 磯次郎沢附近の山は カラスの群れ
寝蔵でした 朝夕 カラスの群集 ヒッチコックの 映画 鳥 何て甘い
恐ろしい程の群れでした 今の時代 もう見る事は無いでしょうね
すぐ上の 姉の手に持っていた おにぎりを 一瞬のスキを見て 持って
飛んで行く 素早く飛んで行きます  年代的に 50歳以上の方は記憶に
残っていると思います カラスの群皷スて言う半端な数ではなかったです

カラス 昔話でした

(2901) 冬近し 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月25日(月)11時36分58秒

昨日 大夕張へ行ってきました 途中 栗山附近で小雨が降り 多少不安
でしたが 夕張市内は雨は無く 原付でのドライブには イマイチの天候
でした
校庭に着きましたら 三浦 蛯沢 両名コンビ 清掃に汗を流し頑張って
いました BBQ後の ご意見 指摘に対しての誠意有る態度と思います
大夕張に 来られる方々に対して 意見 注意等 色々有ると思いますが
ただ 気に要らないからと言い 又 訳も無く悪戯をして帰るより
こう言った ホーム ページ 思い出ノート等に 一言 有っても良い
のではと思うのですが いろんな気持ち 考えが有りますからね
どっちが正しい 判別が難しい事も有りますが  ヤタラ訳も分からず
悪戯されても気分悪いだけですからね

三浦君 蛯沢さん 昨日は ご苦労さんでした 手伝いせず すいません
でした 蛯沢さんの 差し入れの おにぎり 美味かったでした
三年B組 35年後 こうして顔 合わすのも不思議な感じもしますがね

神社の旗
ロープが 随分 たるんでいましたので 張り直しました 最近下から旗が
見え無い事が多いので 気にはしてたのですが 登るのも面倒ですし
坂道 よく蛇が出るのでね 子供の頃は 余り気にもしなかったのですが
大人に成り 1人で山道に入り 蛇が居ると ざわッとします
今回は 新しい旗は着けませんでした 冬の時期だけで 春には 外す積もり
です 
大夕張の最後の住民が立ち退き準備をしていた時 誰も居無い街に 何か1つ
と思いで せめて旗をと思い 真似事と思いますが せめての気持ちですがね
最近 回りの木が大きく茂り 夏には葉も多く 下からは見えにくく
それに ロープを緩める 切る人も居ました 工事 自然 風等で 
たるむ場合も有りましたが 来年 春 雪解け時に 黄色い旗は終わり
しようと思います 校庭の入り口に移す事も考えましたが 適当な木が
見当たらないので 春が来たら 又 考えたいと思いますが 神社の旗は
2005年 雪解けで終了いたします
ご協力 有難う 御座いました 一時は 読売新聞に掲載されたのですがね
来年 新たに考えたいと思います
2005年の雪解けまでは まだ 見られますので これから車で見に行けますょ

思い出ノート
昨日 思い出ノート 昨年 10月末から 昨日 午前中までの 書き込み部分を
引き上げさせて貰いました
ノートは そのまま設置しておりますので 新たに 書き込み 宜しく お願い
致します 書き込みも 年々 少なく成りましたがね
今年は 用紙に コゲが付いていました 誰かさんが 火を付けようとした
ようです 火を付けて焼いても 食べられないのにね 訳の分からない事
する人が居るものです 山火事にでも成ったら ただの悪戯では済まない
でしょうにね
思い出ノートは 来年も続ける予定です 御協力 お願いします

帰り道 ズリ山探検に行こうと思いましたが 入り口近くの坑口まで
行って 写真を写し 新しいフイルムを入れようとしましたが
自動巻上げ うまくフイルムが巻き上がらないので イライラ 時間も時間
秋の陽の暮れるのは早いので ゆっくりも出来ず 奥まで行かないで
戻ってきました 車だと 明るいうちに帰れるのですが 原付では 往復に
時間が掛かるのでね 今は 5時には薄暗く成りますのでね 事故の事も考えて
明るいうちに帰りました 雪が降る前に 後 1 2回考えてますがね
神社での 旗のロープ張り 木とロープが濡れていたため 重くピィーンと張る
事が出来ず 時間がかかりました 次回 天気が良い 日曜に行きたいと
思います 葉が枯れた時期に 何枚か写真を写したいと思いますのでね

北の零年 
ロケ セットに随分 人が来て居ました 残す事は良いのですが
悪戯されないと良いですがね

鹿猟 解禁
今日 道内の鹿猟が解禁に成ったようですが
毎年 春に成ると 雪解けと同時に 鹿の解体された新しい骨が 無残に散乱
していますが ハンターのマナーか悪いようですね 鹿の命を貰うのですから
後始末だけはね 死んだ鹿に対して せめてもの礼儀と言うのが有ると
思います 丁重に後片付けして欲しいですね

(2900) いなやーーですね 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月24日(日)20時43分49秒

今日、大夕張を訪れた光景を後ほど
アップします。
「到着するや、いなやですねーー」
日本語は難しいっす
再訂正-*----- 度々の訂正を深くお詫びします

(2899) 訂正です・・・ 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月24日(日)20時41分13秒

先程の投稿内容に誤りが有りましたので訂正させて頂きます
「到着するや、いなか」・・・田舎ではありません
あー 情けないっすねーーー
寒くて、寒くての大夕張でしたが
心は温いなーー 懐かしい光景が広がっていました。

(2898) シューパロダム計画について 投稿者:  投稿日:10月24日(日)19時18分37秒

10月22日(金)の北海道新聞一面「新十津川徳富ダム計画中止も視野に入れ議
論」、事業費が120億円膨張との記事。
故郷大夕張もダムの底に沈まずに済むようにはできないかもう一度再考して
もらえないものかと思い、昨年高橋知事宛「脱ダム宣言を考えて頂きたい」
旨メールをしました。知事宛メールと言っても知事には直接届かないようで
北海道開発局から大夕張ダムの計画必要性についての返答を頂きました。
昭和56年の大洪水がその計画起案の契機となったとのことのようですが、
「100年に一度の大雨を想定」したダム建設が本当に必要なのかなと思って
います。土木のことも、灌漑のこともわからない感情面からの物言いで説得
力も理論もない所ですが、洪水対策としてはそれほど大掛かりなことをせず
とも他に方策があるのではと思ってしまいます。埼玉在住で北海道新聞さえ
毎日読めるわけでもなく、またタウンミーティングに出席できるわけでも
なく、思いには限界があるところですが、何とかダム開発が本当に必要か
どうか(大夕張がダムの底に沈む必要があるのかどうか)改めて考えていた
だく切っ掛けを作れないものかと思っています。おかしなことを考えている
奴がいるんだなと思って下さる方、土木等に詳しい方、などおられましたら
ご意見頂きたいと重いメールさせていただきました。

(2897) 掃除から戻りました!! 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月24日(日)16時46分36秒

夕張岳や前岳は真っ白なベールをまとい
もう、真冬の装いでした。
こんな風景を目にしたのは久しぶりです
多分、大夕張を出て初めてじゃないかと思います。
正午頃にグランドへ到着しましたが、間もなく
途中で追い越した「デーブマン」こと、泊川さんが到着しました。
彼は到着するがいなか、神社山へとダッシュ!!
自分は問題とされた、イタヤカエデの樹下へ直行して
投棄したと、された貝殻を持参したビニール袋へ入れ回収致しました。
この他に、どなたか判りませんが、グランド中央部に
もう一ヶ所、貝殻とビール缶を置き捨てた処が有りましたので
これも併せて回収しました。
来年の春には旧マウンド付近で、またBBQでお会いしましょう!!

(2896) これから、大掃除にでかけます 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月24日(日)09時23分26秒

これから、ふるさと大夕張「鹿島小学校グランド」へ大掃除に出かけます。
今後も誤解を与えない様にする為にも清々と行ってきます。
仮名での投稿で中傷や非難を受ける事に無い様に
そして、来年以降も楽しい、時間を過ごす事が出来る
ふれ合いの故郷であるようにと思いを込めて・・・
行ってきま〜〜す!!

(2895) 温泉旅行 投稿者:前田三郎  投稿日:10月23日(土)21時36分41秒

「ふるさと鹿島25年会」では有志により温泉一泊旅行を
計画しました。
11月20日(土)に定山渓温泉「ホテル鹿の湯」
に泊まる予定です。
連休ですので大阪、東京、埼玉、横浜方面の方々も
是非参加して下さい。お待ちしております。
参加を希望する方は連絡して下さい。
細部については、このホームぺ−ジの告知板をご覧下さい。

(2894) 冬 到来 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月23日(土)11時50分49秒

いよいよ 札幌郊外の山にも 薄っすら雪が降りましたね
明日 大夕張へ行こうと思いましたが どうも怪しく成って来ました
神社の 旗のロープの点検と 思い出ノートの用紙回収と補充
天気が良ければ ズリ山探検でもと思ったのですが 今日の天気の様子では
明日は 難しい感じですね 原付ですので 日曜が雨だと遠出は難しいく
今の季節が道路状態が日々危険に変わりますのでね
今年は もう無理かも知れませんね せめて 日曜日 あと1日 晴天が
有ればと思うのですがね 平日は 中々行けないので
先週が 白老に日本丸を見に行ったのが 分かれ道だったようです

焼肉とカラス論争
カラス論争は街中でも ゴミ収集等でも問題に成っていますが
三浦君達のBBQには 自分も何度か お世話に成ってますが ゴミ処理は
綺麗に始末している方と思います 臭いばかりは どうにも成りませんね
確かに カラスの嫌いな方に取っては 感じ悪い鳥ですし 巣を造り卵の
季節には カラスも危険な場合が有りますが
正直な話 何処の公園等で 弁当 焼肉を食べてもカラスは来ます
食べる以上は 後始末は きちんと始末しなければ成りませんね
カラスも生きて居る以上は 食べ物の臭いに集まるのは 仕方の無い事ですが
ただ 住宅街のカラスと 人の居無く成った街のカラス 扱いも考え方も
当然 変わって来ると思います 街中の迷惑カラス 無人 原野のカラス
どう話を纏めて良いか分かりませんが
自分も 記念碑の所で パンを食べたりしますから お互い 食べた後は
責任を持って 片付けをするしか無いですね 臭いだけは どうにも成り
ませんね  カラスの嫌いな方の気持ちも 分からない事も無いのですがね
カラスが群れると 不気味な感じもしますからね

こう言う論議は 良いと思います 何も 訳も分からず 悪戯をして帰る人が
多いのでね

明日 良い天気に成れば 大夕張に行こうと思います 今年も残り少ない
雪の無い 乾いた道であればですがね
木々葉が落ちれば 見え無かった物が見えて来ますから 発見が有るかも
知れません

(2893) 秋晴れのBBQ 投稿者:前田三郎  投稿日:10月20日(水)19時47分59秒

秋晴れの日曜日私も行ってきました「ふるさと大夕張」
みんなでバーベキュウ−してきました。楽しかった。
でも、ちょっとした事がちょっとした事でなくなるとは・・。
思いもしませんでした。
当日のゴミは確かに僕の新車プラドに乗せて帰りました。
臭いが残っているとか考える事もなく・・・。
bondさん、来年の春のBBQは、おそらく
記念碑の少し離れた所でやっていますよ。きっと。
今回の事にめげず春に記念碑の少し離れたところで
逢いましょう。bondさんの旦那さんとお姉さんと
一緒に逢いましょう。
肉は俺が持って行きます。それでは皆さん元気にまた
逢いましょう。

(2892) 牡蠣の殻の件 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月20日(水)10時16分52秒

JFKさんへ・・・
イタヤカエデの根元に有る貝殻は、17日私達が踏み砕いて楓の肥料として
置きました。
塵として置き捨てた訳では有りません。
誤解を招くのであれば24日(日曜日)回収します。
今後も無用な誤解を生む事が無いよう楽しみます。

(2891) カラス談義 投稿者:J.F.K  投稿日:10月20日(水)07時32分48秒

昨日紅葉を観に大夕張へ行って来ました。
<北の零年>のロケセットも見て来ました。
今年は台風の影響なのか色は今一でした。
グランドに行ったら何か食べる物でもくれるかのように
カラスが何羽も飛来してきました。
残飯は持ち帰ったとの事でしたが 牡蠣の食べかすが
イタヤカエデの根元に沢山捨ててありました。
心無いやつが居るものですね。

(2890) 北の零年 イベント 東京 投稿者:夕張子猫  投稿日:10月20日(水)00時23分49秒

http://www.takashimaya.co.jp/tokyo/new/index.html
東京の日本橋高島屋で「北の零年」のイベントが
20日から行われます。

(2889) オクトバー・スカイ「遠い空の向こうに」 投稿者:奥山道紀  投稿日:10月19日(火)22時07分21秒

16〜17日と「夕張・炭鉱の映像フェスティバル」に参加して来ました。
大夕張ロケの「北の零年」の予告上映、鹿島小学校の運動会・マラソン大会などの
貴重な映像が今年も上映されましたが、何と云っても良かったのがアメリカ・ウェ
ストバージニアの炭鉱街を舞台にしたオクトバー・スカイ「遠い空の向こうに」で
した。
舞台は1957年のコールウッドという炭鉱町。何の取り柄も無い高校生達がソ連のス
プートニク打ち上げのニュースに触発されてロケット打上げに賭けNASAのエン
ジニアを目指します。
合理化・閉山を提案する炭鉱経営者と組合に挟まれ苦悩する父親と宇宙を夢見る主
人公との葛藤、それを支える不治の病の高校教師、炭鉱事故で父親を喪った友人。
懐かしいBGMと蒸気機関車の音と役者は揃っています。
ラストはロケット打上げ成功に街中の人々が歓喜しますが、「一山一家」がアメリ
カにもあるのだと感心しました。
きっと大夕張にも夢見る多くの少年・少女が居た事と思います。
後1月もすれば大夕張も冬の到来です。10月の青い空の下でふるさとの事を仲良く
語らいたいと思います。

※「北の零年」「雨鱒の川」に大夕張の風景が登場しますが、大夕張を舞台にし
たドラマが欲しいですね。飯田様、内川様如何でしょうか?

(2888) カラスが取り持つ縁 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:10月19日(火)19時23分20秒

カラス談義,中々奥が深いですね。
僕は,当日家族で鹿島小学校に集まり,BBQに参加させていただきました。今年も秋の大夕張
に会えて良かったと,ほのぼのした気持ちで,家路につきました。
かたや,その同じ空間で,不愉快な思いをされた方がいたと知り,考えさせられました。
でも,佐々木さんがおっしゃるとおり,ふるさと大夕張に対する思いは皆同じだと思います。
ネットでは,顔が見えない分,対話がぎこちなく,すれ違いも出ることもあると思います。
意外と顔を突き合わせ話をしてみると「な〜んだ,そういうことなんだ」と笑顔で理解し合え
ることもあると思います。
このHPの凄いところは,ネットだけのバーチャルの世界だけで終わるのではなく,そこから
発展して生身の「大夕張人」として繋がりを持てることだと思っています。
このカラスが取り持つ縁?で,BBQをした人も,しない人も交流の輪が拡がればと思います。
12月には,ふるさと大夕張の「忘年会」を計画しておりますので,bondさんもよろしければ,
参加いただいて,一緒に大夕張談義ができればと思っております。

(2887) 大夕張をいつも皆見ているよ! 投稿者:ノリ佐々木  投稿日:10月19日(火)14時29分59秒

カラスの件ですが、
僕が思うには皆、大夕張の事・ふるさとを思っての事であって
一人々の考え方の違いはあっても、気持ちは同じだと思います。
メールの中だけでは旨く伝わらない、お互いの気持ちの本意が
もっとあると思います。 出会い・交流・会話等の場であっても
生の声・言葉・抑揚(気持ち)等があくまでも、文章としては表現
できませんし伝わりずらいのです。
ふるさとに対する気持ちは多少の違いはあっても同じなのだから。
お互いの気持ちを尊重し、思いやりを持って大夕張に集いましょう。
一度お互い顔を合わせて、直接お話したら案外簡単ですよ。
記念碑とイタヤカエデは何時も皆を待ってますよ。

掲示板は大夕張を愛してる皆の気持ち書いてるのだから。

(2886) 秋の夕暮れ 投稿者:田鎖加代子  投稿日:10月19日(火)11時48分44秒

子供の頃東小のグランドで夕方まで遊んでいると、毎日シューパロ川
に沿った山の上に、カラスが群れを成して飛んでいました。
数が多いほど嬉しくなり、「スゴイネ〜」と言って「カラスが鳴くからかーえろ」
と唄いながら、お腹を空かせて家に帰りました。
秋の夕暮れになると、思い出します。

いつもは誰〜もいない鹿島小のグランド・・。
きっとカラスも人恋しくて様子を見にきたのでしょうね。

それにしても、懐かしい木に立派な記念碑と大夕張に心の拠り所がある
皆さんは幸せですね。  私の大夕張での安らぐ場所といえば
東小のグランドと鹿島橋・・。それもあと数年でダムの底になろうとしています。

(2885) 続:カラスと大夕張 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月19日(火)07時07分02秒

大夕張と鹿島小学校グランドには鹿やカラスも居ます
出会った事は有りませんが「ヒグマ」もどこかから
私達を眺めているのかも知れませ・・・
その全部が命あるものじゃないでしょうか
カラスを好きな人もいるかも知れない可能性もあるはず
全然気にしない人も居るのではないでしょうか
個人的な好き嫌いで、迷惑な生き物として見てはいないでしょうか?
誰も居なくなった大夕張、鹿島で必死に生き抜いている生命です
アイヌの人達は全ての生命に畏怖と尊敬をはらい
獲物を獲物を獲たときには。木々にその一片を残して
分かち合う事をしています全ての命が同じ価値です
逆の立場から見ると、私達人間が一番迷惑な動物じゃないでしょうか
私たちは「カラス」の存在も認めながら、その全てが今の大夕張と
理解して、お邪魔させて頂いています。
カラスからは、これまで危険な示威行動を受けた事も無いし
不気味な状況にも出会った事はありません。

(2884) 校庭のカラス 投稿者:内川准一  投稿日:10月18日(月)23時37分16秒

bondさんと三浦さんのやり取りを見ていて、ふと思った。

@焼肉とカラスが集まったことに因果関係はあるのだろうか?
Aもしかして他の要因が挟まっていないだろうか?
B今回焼肉をした場所は記念碑の近くなのだろうか?

こんなふうに考えるのは、次の理由からです。

@昨日は校庭を訪れた人が多かった。誰かカラスに食べ物をやった?
A映画セットの人出が騒がしくて、カラスが校庭に緊急避難した?
Bカラスにしかわからない別な原因の可能性は?
C焼肉した場所は、カエデを挟んで記念碑とは逆の場所なのでは?

こんなことは、多分、初めてのことです。
私はみなが帰った1時間ほどあとに、再度校庭に立ち寄ったことがあ
りますが、カラスはいませんでした。
次回にでも良く観察して、もし因果関係があるようであれば、もっと
離れた場所で行うことにしてみては?

(2883) 鹿島小学校への思い・・・ 投稿者:三浦幸広  投稿日:10月18日(月)21時37分38秒

自分達は閉校記念式典へも出席し、それから誰も訪れる事の無い
校舎ととても大きく広い体育館で仲間が集まり、それぞれの気持ちをこめ
正面玄関を掃いて、体育館を掃き掃除して母校の最後を見送りました。
それから間もなく校舎は瓦礫となり、跡形も無くなりました。
何も無い校舎跡には静けさだけで良いのでしょうか・・・
あそこは小学生が駆け回り、話し声が聞こえ、笑い声が飛び交う
そんな光が溢れていた場所のはずです、決して死に絶えた場所では
無いはずです。静にせよと仰せなのでしょうか・・・
人それぞれの大夕張のはずですが・・・あの場所で
幾多の方とのお話をお伺い出来、それがご縁で交流会で再会したり
遠くから訪れた人達と気軽に話を交わしたりと
様々な出会いが繰り広げられている所でもあります
感慨に浸るだけじゃなくて、大夕張と言う絆をもう一度
紡いでいる処と考えています。出来れば返信できるお名前とアドレスで
投稿頂けないでしょうか・・・
私達も1年の内3回程度しか訪れてはいません
毎週のように行われているような誤解を与える様な
書き込みは正しい表現とは思えません。

(2882) 鉄道唱歌 北海道編 夕張 投稿者:飯田雅人  投稿日:10月18日(月)21時27分32秒

『汽笛一声札幌を・・・』

17)左に遠く聳ゆるは 是ぞ名に負う夕張山
   栗山由仁も早や越えて 三川通れば追分ぞ

18)都の土宣(つとに)に夕張の 炭山事業を見てゆかん
   追分駅より乗替えて 祈るれば川端滝の上

19)秋は色ます紅葉山 夏は涼しき清水沢
   妻恋う声は鹿ノ谷 はや夕張に至りけり

20)そも夕張は狭けれど 御料の村や官村や
   世に名も高き炭山や 郵便局も備われり

『汽笛一声清水沢・・・』

どなたか,大夕張編に替え歌作ってみません??

http://www5b.biglobe.ne.jp/~pst/douyou-syouka/03nihon/tetudo.htm


(2881) 度々失礼します 投稿者:bond  投稿日:10月18日(月)15時01分26秒

ヒロみうら様
早速のお返事ありがとうございました。
そして、皆様方の楽しい一日に水を注す様な発言をお許し下さい。

ヒロみうら様の仰る通りゴミなどは一切残っておりませんでした。
もちろん皆様方のマナーがとても良いことは信じております。
ただキャンプ場や海などでもよく見られることなのですが、人間がいる間は
寄って来なくても、人間がきれいに後片付けをして帰った後に匂いで寄ってきて
何か残っているものはないか、カラスが集まってくることはよくあることだと思うのです。
カラスは記念碑の周りにだけ集まっていました。
私は今までに何度かグラウンドの記念碑を訪れておりますが、昨日のようにカラスが大勢
集まっていて記念碑が見られなかったのは昨日が初めてでした。

皆様方があのグラウンドをホームタウンとして大切に想う様に、私達姉妹にとっても
鹿島小学校跡は大切な場所です。
同じように故郷を想う者同士が、ほんの少し時間がずれたことによって
想い出の場所での時間を楽しんだ者と、想い出を静かに見ることが出来なかった者に
分かれてしまったことが寂しく思ったのです。

それで、皆様方の楽しい気分を害してしまうことは大変申し訳なく心苦しく思いましたが
先程のような書き込みをさせていただいたのです。
広いグラウンドで、ほんの少しでも結構ですので場所を移動していただけないでしょうか。
皆様方以外の人が同じ日に訪れても、記念碑とカエデの木をゆっくり見られるように。

度々の失礼な書き込みで、ご気分を害されてしまったならば本当に申し訳ありません。
心よりお詫びいたします。お許し下さい。

(2880) 記念碑の周囲 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:10月18日(月)12時42分03秒

BOND様、ご意見有難う御座いました・・・
私どもは全てのゴミを持ち帰っていますので
BBQと言えども、マナーは心得ております
カラスは人の姿を見かけると、何かエサをくれるものとして
記念碑のあたりに来る傾向があるようです。
私達が居た時間帯でもカラスが降りて来て近寄りがたいような
状況はこれまでにも無かったと思います。
人気の無い場所では余計に意味が無いと思います。
記念碑とイタヤカエデが僕らのかけがえの無い
ホームタウンとして大事にしていますので一言申し添えます。

(2879) 練習船 日本丸 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月18日(月)11時58分47秒

昨日は 天気も良く 本来なら大夕張に行く予定にしてましたが
新聞に 白老港に 練習船 日本丸が来るの記事を見て 日曜は どっち?
と迷いましてね 数年前 釧路港に来た時は 原付では日帰りも出来ず 断念
今回 見に行かないと 何時見られるか分からないと言う気持ちが 勝ち
後ろ髪引かれる思いで 日本丸を見に出かけました 車ですと 午前 午後と
分けて行ける距離と思いますが 
車も無く ペーパードライバーですのでね 車の運転は 苦手中の 苦手
運転の適正が無いかも知れませんね
17日は 大夕張は諦めました 雪の降る前 貴重な晴れ日でしたが
今回は 待望の焼肉パーティも有った様子
大夕張での焼肉には参加出来ませんでしたが 
帆船 日本丸の姿も 中々 美しい物が有り 気持ち的には満足の行った日
でした
ただし 白老に行く途中 支笏湖から苫小牧に出る道 森の中を通るのですが
今回の台風での 倒木 悲惨な風景でした 冬 雪が降れば 雪の重みで
もっと倒れる木も多く成るのではと思います

BBQとカラス
耳の痛い ご注意ですね 
自分も何度も ご馳走に成っているのでね
確かに カラスは 不気味な感じしますしね
自分も 時々 記念碑の所で弁当食べた時 カラスが臭いに寄り
バイクから離れた後 ブドウの入った ビニール袋 全部 カラスに
持って行かれた事も有りました 自分も何か食べる時は 後始末
心がけたいですね

今年の春 BBQの皆さんに 沢山ご馳走に成り 次回 何か飲み物か何か
忘れなければね

(2878) カラス 投稿者:bond  投稿日:10月18日(月)11時05分15秒

昨日15時頃、「北の零年」ロケセット見物の後、姉と主人と3人で鹿島小グラウンドに立ち寄りました。
BBQの皆様はもう帰られた後だったようで、グラウンドには私達と入れ替わりに
出て行かれた車が1台だけでした。
姉は学校が取り壊されてから小学校跡に来たのは初めてだったので記念碑を見てみようと
近くまで車を寄せたのですが、記念碑の周りにカラスがたくさんいて車から降りることはできませんでした。
皆様方がグラウンドのどのあたりでBBQを楽しまれたのかはわかりませんが、
もし記念碑の近くでやっていたのなら、お願いがあります。
後片付けをしっかりされても匂いなどでカラスが寄ってきたのかもしれません。
皆様の後にグラウンドを訪れる人のために、記念碑から離れた場所で次回からは
楽しんでいただけないでしょうか。
昨日とてもがっかりしていた姉のために、雪が降る前にもう一度行ってみようと思います。

(2877) 次は忘年会だよ 投稿者:トシ さいとう  投稿日:10月17日(日)21時20分29秒

今日のBBQいや〜楽しかったですね。
紅葉も最高だったね。
次は,忘年会で盛り上がりたいですね。

(2876) 行って来ました鹿島小学校グランド 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:10月17日(日)17時55分18秒

今日一日秋晴れに恵まれて、最高の大夕張でした!!
グランドには賑やかに、入れかわり立代わりの人々で
何よりのふるさと日和になりました。
11時過ぎにはグランドに到着、トシさんファミリー、エビチャン
ハセチャンとジュニアー君、前田先輩、大井先輩で楽しい
BBQが始まりました。今年の紅葉は大型台風の影響がモロで
色がくすんでイマイチの神社山風景でしたが
それなりに良い感じの秋模様でした。
今年は何かと行事が多くて、夏場のBBQが出来ずにいささか
ストレスがたまりましたが、今日の一日でそれも全部きれいサッパリ
解消出来ましたねー 塩ホルモン、ジュージュー、豚トロジュージュー
手羽先、ねぎもオイチイ!!オホーツクコムケの「カキ」も登場と
グルメin大夕張状態でした。
風はヒンヤリ晩秋のたたずまいでしたがヤッパ故郷は良いですね
さーてと、今年の仕上げは「ふるさと大夕張大忘年会」ですが
是非やりたいね・・・と一同、ウンウン!
気持ちは早、師走へとワープです
お祭り好きの仲間で具体化出来ればいいなーーと思います。
その時には沢山集まって下さいな!!

(2875) 晩秋のBBQに行くよ・・ 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:10月16日(土)08時02分26秒

秋も深まり空気も凛として来た感じがしますね
結構、寒そうな朝の光景が広がっています。
大夕張はもう冬を迎えるのみかな、もしかしたら
夕張岳や前岳は白いベールをかぶっているのかも知れませんね
明日17日(日曜日)に鹿島小学校グランドでBBQに出かけようと
思います・・・午前11時から12時頃をメドに集合しましょう
食べ物、飲み物は各自でご用意を・・
トイレは清水沢駅横がラストポイントですのでご注意!!
モチロン大夕張は寒いので暖かいウエアーも必要ですね
故郷が俺たちを呼んでるよ!!

(2874) 「夕張・炭鉱の映像フェスティバル」  投稿者:奥山道紀  投稿日:10月15日(金)20時28分33秒

下記リンク先に案内されていますが、明日・明後日に「夕張・炭鉱の映像
フェスティバル」が開催されます。昨年に引続き2回目となりますが今年
も「鹿島小学校運動会」などの映像も上映されるようです。
紅葉狩りの途中にでもお立ちより下さい。
場所は昨年と変り、若菜の老人福祉会館となります。 

http://www.hamanasu.info/document.php?id=55&did=20040929164312


(2873) あの・・・ 投稿者:bond  投稿日:10月15日(金)10時52分58秒

今年の秋は鹿島小グラウンドでのBBQは行わないのですか?
今度の日曜日、天気も良さそうなのでロケセット見物ついでに小学校跡にも
寄ってみようと思っているのですが・・・

(2872) 雨鱒の(シューパロ)川 投稿者:内川准一  投稿日:10月12日(火)00時27分00秒

映画を見て先ほど戻ってきました。今日は月曜日なので、ファクトリ−の
映画は男性千円とのこと、駐車場は3時間ただ。
で、3年ぶりに映画を見に行ったワケ。
(映画でなく、「シューパロ川」を見に行ったというのが正しい?)

なのに、二百人以上入る映画館には私1人。始まる5分前になって漸く5
人になった。やれやれ、よっぽどマイナーな映画?

懐かしい「取水堰」は、物語の中で一番重要な場所として繰返し出てくる
ヤスを持った少年が取水堰に現れる最初のシーンでは、自分が出てきたか
と思ってしまった・・
というのは真っ赤なウソで、ヤスは同じだけど、当時の私は三角巾の黒ふ
んどしで左手には手製の箱めがねを持っていた。水中眼鏡は、さあ、見か
けませんでしたね。でも、トンボあみや折れた釣竿等を利用して、25円
(?)のヤスを糸で軸に固定したことなどはありありと思い出した。
ヤスを売っていた店の場所も思い出した。自転車屋さんの近くだったネ。

けれど、映画の中に取水堰が使われることには、複雑な感情がありますね。
@我々の大切な場所を勝手に(よそ者が勝手な解釈で)使ったこと・怒る。
A全国的にも得がたい場所を、よくぞ探し当てたこと・情報力に感心する。
B将来失われるかもしれない場所を、映像として残してくれたこと・泣く。

映画は、泊川さんが言うとおり、ちょっと荒削りだけど、楽しめました。
主人公が亡き母と過ごした廃墟の自宅を時々訪ずれる場面では、大夕張の
運命と重ね合せになってジ〜ンとくるものがありました。
泊川さん、飯田さんありがとう。二人の紹介がなければ、見ないで終わる
ところでした。
飯田さんには、さらに、感じるところの多い映画だったのではなかったで
しょうか。

(2871) 吉永小百合 写真展 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月11日(月)11時22分15秒

12日から 札幌三越デパートにて 吉永小百合 写真展が開催され
北の零年の写真も展示されると言う 新聞の話です 大人 500円
だそうです

(2870) 映画 雨鱒の川 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月11日(月)11時05分26秒

10月9日 映画 雨鱒の川 見て来ました シューパロ川の どの辺かと見て
ましたが 思い当たる所は メタノール工場横 取水口の ダムと言うか何と
言うか その場所 間違い無いようですね 映画の内容的には イマイチと言う
感じもしますが 見た方々は どう感じられましたでしようかね

北の零年 の セットがツァーに組まれると言う話ですが
住人の居無い今 映画の内容は別にして 風景だけに使われるのも 何か
複雑な気もします 何も無く成った街 映画撮影には 野次馬も少ないし
邪魔な建物も無いし 撮影には都合が良いのかも知れませんね
映画の内容に 大夕張だと分かる部分が有ると 嬉しいのですが 映画に
よっては無理が有るのでしようがね

天気が悪い連休
10日 11日 天気が良ければ大夕張に行こうかと思いましたが
生憎 天気が悪く行きませんでした 残念
今シーズンの雪の降るのは 早いのでしょうかね 今月と11月の日曜日の晴れ
は貴重な日曜です  今年は 後 何回 大夕張に行けるでしょうか
雪の降る前 雑草が枯れた時期 探検に適した時期だと思います
確認したい場所も有るしね 神社の旗のロープの確認したいしね
これからの 日曜日は天気が良ければ 毎週行く積もりです

(2869) 雨鱒の川 投稿者:飯田雅人  投稿日:10月10日(日)21時54分53秒

皆さんお久しぶりです。

昨日『雨鱒の川』を見てきました。泊川さんの記事にもあるように
シューパロ川でロケされたという映画です。
すぐに取水堰の周辺での映像であることがわかりました。
少年時代の主人公が雨鱒と心を通わせる場として全編を通じて繰り返し
出てきます。

また,先日の北海道新聞には,鹿島のロケセットがツアーとして組まれ,
公開されるというようなことも記事になっていました。

(2868) 拝啓、山本隊長殿 投稿者:田鎖加代子  投稿日:10月08日(金)12時06分08秒

10月に入り「秋の日はつるべ落とし」の句が実感されます
雪虫も飛び始め、いよいよ登山シーズンも終章を迎えますね

この度は私の「紅葉の夕張岳を登りたい」などとの、我ままなお願い
を採り上げてくださり、有難う御座いました。
実現した暁には、是非私も参加させてください! 
皆様の迷惑にならないように、頑張りますので・・。

赤岳登山ですが、9月15日に登りました。
札幌の自宅を4:20AMに出発、高速道路を愛別I.Cで降りて銀泉台には
7:40AM頃到着。  8:00AM(登山口)−9:20(コマクサ平)−
10:30(頂上)  11:15(頂上)−13:30(登山口)

それ程きつい登りも無く(次の日登った黒岳よりラクでした) 登山を楽しむ
のには丁度良いかと思います。その日も天気が良く(悪運が強いようです)
紅葉がとても綺麗で、大勢の人々が登っていました。
もし、赤岳の風景の写真をご希望でしたら隊長さんのP.Cにお送りします。

泊川さんの投稿に全く同感!  これからの雪の季節を思うとユーウツですね
でも、今度の冬はこの「ふるさと大夕張」のおかげで、まだ会った事の無い
皆様と交流できるので、楽しく暖かく過ごせそうです。
冬の間除雪に汗を流して、老化を予防しようと思っています。

(2867) 憎ッ気 台風 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月08日(金)10時54分17秒

紅葉の季節ですね 今年は 夏の暑さと台風の影響で 紅葉の色は イマイチと
言う事です 冬 雪が降らないまま 紅葉が続けば 自分としては幸いなので
すが この歳に成ると 雪は もう沢山と言う気持ちですね お金が有れば
沖縄にでも行きたい気分ですね
9日から 3連休と言う方も 居られると思いますが 残念ながら 又も 台風
の接近で 天気が悪いと言う お天気 お姉さんの お話ですが
良い天気は ハズレまずが 雨 台風 悪い天気は 当たる確立が 100l近く
当たりますね なぁーぜ
10日 11日のどちらかの日 大夕張に行こうと思っていたのですが 台風のため
行けそうに無い感じですね 原付に取って 雨 雪は大敵ですので 残念
冬の雪まで 残り少ない 貴重な乾いた道 雨 雪など降って欲しく無い 日々
ですね
又 雑草が枯れる この時期 忘れていた物が 新発見出来る季節でも有ります
何も無く成った 大夕張にも まだ 残って居たのかと ちょとした 忘れ物を
見つけたような感じに成ります  出来れば 連休の どちらか晴れて欲しい
ですね  北海道の短い 秋 雨の休みは 欲しくは有りません

別の話に成りますが
 9日から 雨鱒の川と言う 映画が上映されます
北海道の川の話で シューパロ川のロケも行われたようです
シァター キノで上映されます 9日から
今週 北海道新聞に 二度 大きく紹介され 先週 共済ホールで 先行上映
されていました
10日 11日 天気が悪いようですので 映画を見に行こうと思っています

(2866) 24型ちっちゃな輪 投稿者:山本 斉  投稿日:10月06日(水)20時22分13秒

昔オリーブが、どうして今はトドになってしまったのか信じがたいので
すが、信子さんは背が高かったので、自己申告の数値は一応許容範囲と
考えてみたいと思います。
最近、24年生まれの方からメールが届きました。僕はもうすっかり25
型に同化してしまって、24型とは縁がなくなったと思っていましたが、
信子さんの投稿といい、このたびのメールといい、大変衝撃的な出来事
であり、また嬉しさいっぱいでもありました。25年生まれの方々が仲間
に迎え入れてくれて、青春時代が蘇ったことは勿論いつもありがたいと
思っていますが、24年生まれの方々に出会ったら言葉よりも先に涙が
出そうです。25年会の総会なども毎年皆さんはこんな気持で来ている
のかなと改めて感じさせられました。
この大夕張掲示板で思いもよらぬ出会いを実現させていただき、お礼が
遅くなってしまいましたが、飯田さんには心より感謝を申し上げます。

僕は今年の4月から介護保険の仕事をしていますが、年をとっても、
いつまでも生きがいを持って人間らしく生きていけるようにするのが、
介護保険の究極の目標だろうと思っています。
「痴呆」という言葉は、今見直しをしようということになっており
ますので、あまり使いたくはないのですが、この大夕張掲示板とか
それぞれの同期会とか、いろいろな機会にふるさと大夕張の仲間と
関わりを持っていれば、それが大きな生きがいになり、自分も含めて
痴呆になる心配はないだろうと思います。
これからの人生を楽しく元気にしていくためにも、原始の森に帰った
大夕張を愛し続けていきましょう。飯田さん、今後もサポートよろし
くお願いします。

ところで田鎖さん、「紅葉を愛でる夕張岳登山」はやってみたいと
思いますね。ただ、3年前の9月下旬にニセコのチセヌプリに登った
ときは、余市岳でさえ既に頂上は真っ白になっていました。その年の
状況で違いはあると思いますが、魅力と危険は隣り合わせのことも
ありますので、9月下旬の夕張岳登山は可能かどうか少し情報収集を
してみたいと思います。

それにしても田鎖さんは晴れ女ですね。我が会にも晴れ女が2人いて、
この2人が揃えば必ず晴れるという神話があったのですが、今年は
そのうちの1人が参加できず眺望3連敗でした。来年はぜひ一緒に
参加していただいて雲を吹き飛ばしてくれるようお願いします。
それから、我が会では大雪山の旭岳と黒岳は登りましたが、来年は
赤岳に登りたいと思っています。前に赤岳に登るとありましたので、
機会がありましたら赤岳情報を教えてください。

(2865) シューパロ展 投稿者:泊川俊徳  投稿日:10月04日(月)10時07分38秒

昨日 早速シューパロ展に行ってきました 初め開催場所勘違いして
清水沢の学校方に行ってしまいました 昨年の今頃 学校で何とか展が有り
そちらのイメージが有ったのでね 南部の体育館にテントの用意してたので
気付きましたです 丁度 カラオケ歌ってましたです 正木先生も来てました

16日 17日には 炭坑の映像フェステバルが有ると言う事ですね
17日には 3時半から ワハハ本舗の映画も有るとか 最後まで見たいのですが
何セ 原付ですし 最近 陽の暮れるのも早いので 中々最後まで見れないのが
残念です 

帰りに 南大夕張の炭坑の坑口見学をしました 鉱業所解体して すっかり
坑口も埋められてしまい もう見れないとばかり思っていましたので
立ち寄りもせず 10月2日 テレビ けいざいナビ にて 坑口が まだ
見れると言う事で 早速見に行きましたが 何か 臭いと思いましたが
カメムシ 通称ヘッタレ虫が多い それで臭いのでした 首のえりの中まで
入り 臭く成りましたです
それでも 忘れ掛けていた坑口が見れました 今度は ズリ山のベルトの
出入り口の坑口が どう成っているか 雪が降る前 雑草が枯れた頃 探検に
行こうと思って居るのですか どう成る事ですか

また 帰りに 校庭に寄り
親子像の 母像のブラジャー 何方か外してくれたようです 前回 自分が
外そうと思ったのですが たまたま人が居たので 気が引けて外しませんでした
誰が付けたのかね

神社の旗
下からは すっかり見え無い感じに成りました 健保会館附近から 申し訳程度
に見える位ですね ロープが たるんでいるようですね
春に 一度切れて 大井さんが張り直してくれまして その後 古く成った
ロープも新しく 旗も2枚追加して ピィ−ンと張りを持たせてたのですが
行く度に 登って確認すれば良いのですが 中々 行く度に登るのも面倒でね
今月中に 確認して ロープ張り直したいと思います これから木の葉が落ちる
ので 下からも見えるでしょう 今年の秋は 新しい旗の追加はしません
回りの木が すっかり大きく成り 見えずらく成り 又 ロープを緩める人も
いて キツネとタヌキの追いかけっこ 自分は余り 山登りは得意では無いので
来年は 校庭の入り口にと 考えて居るのですが 適当な木がね
岳富町の 旧鉄道跡から 道路を渡らせようと思ったのですが 電線を横切る
ので 危険ですので考え直して 校庭の入り口かなと思っているのですが
来年春まで 考えます
あの 旗も付ける時は それなりに大儀名文の考えで 何も無く成る 大夕張
幸せの 黄色いハンケチの まねと言われても せめて このくらいと思い
ましたが 以外に悪戯も多くてね 
ハタして 来年は どうしましょうか 取り合えず 近々 ロープの張り直しに
行き 来年の春まで 雪の冬を 悪戯な無いように願いたいですね
ササヤカな 気持ちが通じない世の中に成ったのですね

(2863) 「夕張・炭鉱の映像フェスティバル」 投稿者:奥山道紀  投稿日:10月03日(日)23時14分53秒

昨年開催され、好評だった「炭鉱の映像フェスティバル」が今年も下記の通り
開催されます。三菱大夕張鉄道保存会でも「ヤマの映像・第2部」(鉄道編)
で解説などの協力することになっています。三菱大夕張鉄道の映像上映のほか
、「三弦橋」の架設シーンなど昨年に引き続き貴重な映像が上映されます。

場所 夕張市老人福祉会館
  (夕張市若菜・トンネルを出て右手体育館の裏手になります)

日時 10月16日〜17日

上映予定
16日 12:00─「スピーカーマン」(夕張市民プロデュース作品、無料上映)
   14:00─夕張の生徒制作の映画(無料上映)
   14:30─「ヤマの映像 第1部」(夕張などの炭鉱記録映像)
17日 10:00─「ヤマの映像 第2部」(鉄道編)
       夕張鉄道、三菱大夕張鉄道、北炭真谷地専用鉄道など
   11:00─「夕張の炭鉱と生活」(生活編)
       第二小学校鼓笛隊、メーデー、運動会、修学旅行など
   12:00─休憩「夕張の食・炭鉱の味」
       「夕張産新そばまつり」「なんこ」と「ガタタン」提供、カレーや
       ビール販売
   15:30─ワハハ本舗夕張ロケ映画「冬の幽霊たち」(無料上映)

※このほか、16日夕方からは外で石炭ストーブをたいて焼肉やビール、「なんこ」
などを提供します。

料金は2日間通し券 1000円、高齢者(65歳以上)700円、高校生以下無料

●チケットの問い合わせは 
坪田氏ヒ0123・52・3266(夕張商工会議所内)へ。
●また個人撮影の映像の発掘・募集を昨年同様行っています。「こんなの、ある
よ」という方、事務局長青木氏(0123-52-4833)へご一報下さい。

平成16年 9月 先頭にもどる


(2862) 紅葉の夕張岳 投稿者:田鎖加代子  投稿日:09月30日(木)22時47分30秒

8月に初めて夕張岳に登り、すっかり夕張岳に魅せられてしまった私は
紅葉の夕張岳も見てみたくて、9月25日か26日のどちらか天気の良い
日を選んで、登る予定でした。 今度は保護者(夫)同伴なので勇気百倍!
セッセと体力を温存しておりました。  それにしても、心配だったのは
先の台風18号で、林道がダメージを受けていないかという事でした。
それで調べてみました・・。あ〜ァ、悪い予感って当るんですね。
9月17日で林道のゲートが閉じられたという事です。(せめて、あと10日
待っていてほしかった!)  かといって、金山側から登る気力も体力も
無いし・・。  そんな訳で、紅葉の夕張岳を登るという私の夢は 
今年は、はかなく散ってしまいました。

そこで山本隊長さんにお願い!
来年の9月下旬に「紅葉を愛でながらの夕張岳登山」なんて如何でしょうか?
(部外者が・・という非難を承知の上で、厚かましくお願いしてみました)

すっきりと晴れ渡った9月26日、余市岳の登山道から遥か彼方の夕張岳を
望み「あ〜ァ、あそこに登るんだったのにー」とブツブツ文句を言いながら
余市岳に登ってきました。
でも、余市岳山頂から見た羊蹄山もステキでした。(めでたし、めでたし)

(2861) 大夕張駅スタンプ復活 投稿者:奥山道紀  投稿日:09月30日(木)21時02分23秒

三菱大夕張鉄道保存会では10月2〜3日南部体育館(夕張市南部東町)で開催され
る「シューパロ展」に合わせかつて「大夕張駅」に設置されていたスタンプを復
刻・制作しました。
三菱大夕張鉄道の沿線では昭和36年完成の大夕張ダムによりシューパロ湖が出現
、南大夕張駅・明石町両駅に観光スタンプが設置されていましたが、大夕張駅の
スタンプは「夕張岳観光連盟結成記念」と記された更に古いもの。
詳細は不明ですが関係者によると大夕張ダム建設を契機に地元商工業者がシュー
パロ湖・夕張岳の観光開発を計画し、設置したものといいます。
今回、当会が東京のスタンプ研究家・関田祐市氏より印影の提供を受け復刻しま
した。当日は活動内容を紹介したパネルや駅舎模型を展示するほか既に復刻した
南大夕張・明石町駅の観光スタンプも設置し、見学者が捺印できるようにします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5963/Stamp.html


(2860) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月28日(火)10時14分43秒

 25期会の皆さんも楽しい同窓会だったようですね 懐かしい先生の名も有り
25期と言っても もう すっかり叔父さん 叔母さんの同窓会でしようね
自分も 対して変わらない歳ですからね 金子先生は 鹿島中学赴任1年目が
自分達の担任だったと思います 当時 自分達学年二学期にクラス編成が有り
その時に クラス担任だつたと記憶しています 金子先生も 元気だと思い
ますがね
学校の先生も 各赴任した土地の学校の同期会等 土地によつても雰囲気が
違い大変かも知れませんね

(2859) 鹿島中25期同期会終了 投稿者:松本英知  投稿日:09月28日(火)06時30分15秒

9月25日、鹿島中学校第25期の同期会が札幌のジャスマックプラザホテル
で開催されました。

総勢62名。村山先生、榊原先生、川内先生は都合がつかずご欠席でしたが、
金子先生、田中先生、高田先生、そして特別ゲストとして啓心寮初代舎監
の佐藤捷夫先生(東高)にご出席いただきました。

幹事挨拶に続き金子先生の乾杯で宴が始まり、啓心寮初代舎監の田中先生・
佐藤先生を皮切りに各参加者から近況報告、高田先生の中締めの乾杯に続
き、高田先生の指揮で鹿島中学校の校歌を歌って1次会終了。

場所を移して、58名参加の二次会。その後それぞれに親睦を深め、午前4
時ごろまで飲んでいたグループもあったとか。

翌26日は10台ほどの車に分乗して、大夕張ツアーに出かけました。参加者
は最終的に23人(だと思います)。

12時に南部の駅に集合、奥山さんの書き込みにありますように、客車を見
学したり記念撮影をしました。
その後シューパロダムの工事現場を見学(松橋光彦くんのお姉さんにお世話
をかけました)してから、鹿島小のグラウンドで記念撮影と昼食。
会社の跡(だと思うのですが)映画のロケ跡を見学(無断立ち入りしました。
すみません)して、解散しました。
私たちはその後ジャングルのような常盤町に入り、鹿島中学校跡まで行きま
した。
ひとりだったら絶対行かないですね。先日の台風のせいでしょうか、木が何
本も倒れていました。(不思議なのですが、それを切ってよけた跡がありま
した。誰が何のためにやってくれたのでしょう?)

最後になりましたが、今回の同期会では、鹿島地区の各学校の校歌CDを記念
品として皆さんにお渡ししました。みんななつかしがって大変好評でした。
CD作成にあたり、音声データ、CD表面の画像を飯田さんからいただきました。
本当にありがとうございました。
このホームページのことは、同期会のしおりの載せさせていただきました。
これからも大夕張出身者の「よりどころ」として、このサイトがますます発
展していくことをこころからお祈り致します。

ひとつ忘れました。次期代表幹事はE組の斉藤伸也君になりました。次回は北
京オリンピックの年に開催予定です。斉藤君からは「期を越えて同窓会的な
もの」や「本州開催」という話もありました。いまから楽しみです。

本当に楽しい2日間でした。同期のみんなまたお会いしましょう!

(2858) シューパロ展 投稿者:奥山道紀  投稿日:09月26日(日)21時59分09秒

25年会の皆様、ご苦労様でした。客車内と鹿島小グランドのノートの書き込み
拝見しました。

三菱大夕張鉄道の廃線跡と沿線の石炭・林業などの産業遺産巡り、25名の参加で
無事終了しました。今日の様子は10月2日・土曜日午前9時30分のテレビ北海道
「けいざいナビ」で放送の予定です。

また、下記の通り「シューパロ展」が開催されます。
紅葉には少し早いかも知れませんがドライブの途中にお立ちより下さい。

日 時 10月2日 午前10時〜午後7時30分
    10月3日 午前10時〜午後2時

場 所 夕張市南部新光町 南部体育館(旧三菱南大夕張体育館)

内 容 展覧会(絵画・写真・手芸・書道・陶芸など)
    舞台(大正琴・民謡・幌南太鼓・ギター演奏など)

三菱大夕張鉄道保存会でもパネル・駅舎模型などの展示を行います。

(2857) (無題) 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月24日(金)11時14分25秒

23日 天気に誘われ 又 大夕張へ行って来ました 時期的に今シーズンは
もう 何度も行けない貴重な晴天です
昨日は 官公まで行き 昔 川原で炊事したりしての遊びを思い出し 昔は
今と違い 川沿いの道は砕石道ででした 今は すっかり様変わりして
昔の感じは無く 川の片側はコンクリートで固めてしまい 川遊びの感じも
変わりましたね 昔は川の対岸に渡る橋が 2 3ヶ所有った記憶が有るのですが
すっと上流へ行けば分かりませんが 一ヶ所しか見付けませんでした
昨日も 橋の近くで家族が遊んでいました
橋を前後して ちょつとした 滝が有り 両脇がコンクリートで崩れ防止に
成った滝 この滝で昔は 水筒に水を補給した記憶が有ります
もう1つは コンクリート無しの滝 たいして 大きな滝では無いのですが
昔懐かしい気がしました
天気も良く 夕張岳も クッキリ スッキリ見えましたです 

誰だぁー
校庭の記念碑 親子像の母親像に ブラジャー着せたのは
今月始めに 記念碑の後ろに ブラとパンティが散らかっていたので
もしやと思ったのですが 昨日に成って 落ちていた別のブラが 母親像に
着せて有りました みょーに何て言うかね 外そうと思ったのですが
そんな時に限って 誰かが通りかかるので そのままにして来ました

紅葉は まだですね 多少色は付いてるのですが まだ 早いですね

映画のセットは 先日の台風で壊れなかったようですね 回りの柵のような
小さい ちょとした物が横倒しに成ったくらいで セット本体は壊れず
以外に しっかりした造りのようですね 何時まで置いとくのでしょうね
保存の話も在るですがね 結構 悪戯する人もいますからね
個人としては 記念に保存して欲しい気も有るのですが

ヤリキレナイ川
以前にも書いたのですが 又 思い出しまして
由仁町の ヤリキレナイ川 ご存知でしょうか 以前 クイズ番組
大橋巨泉 クイズダービーの問題に出された事が有り
大橋巨泉が 釣りに来た事が有ると 番組で話してましたが
決して大きい川では有りません 小魚位居ると思うのですが 釣り針で
釣れそうな 大きな魚は居無い感じですね 巨泉が来たと言うのも
多分 番組のネタ話と思うのですがね
ヤリキレナイ川 木製の看板 番組後 新しく成りました 今は その看板も
随分貫禄が出てきましたが

19日 21期同窓会 盛り上がったようですね 自分は行かなかったのですがね
幹事さんも 忙しかったと思います ご苦労さんでした
次回は別の幹事さんに代わり 次回は楽しむ方ですね
皆さん すっかり 叔父さん 叔母さんに成り 大夕張に住んで居た当時の
雰囲気は どうなんでしょうね 今 街で擦れ違っても分からない でしようね

幹事さん ご苦労さんでした

(2856) 25期はまもなく開催 投稿者:松本英知  投稿日:09月23日(木)22時24分42秒

21期の同期会は盛会だったようですね。
25期はいよいよ9月25日に開催です。会場は同じジャスマックホテル。
奇遇ですね。
こちらは幾分か小ぶりの集まりですが,60人強が集まる予定です。
今日しおりの印刷と製本が終わりました。
開催に当たり飯田さんには本当に大変お世話になりました。これからも
お世話になると思いますが、よろしくお願いします。

26日には参加者有志で大夕張ツアーも予定しています。
同期会の様子につきましては、改めてご紹介させていただきます。
25日が た・の・し・み・ です。

(2855) 鹿島中学校21期同期会終了 投稿者:三浦幸広  投稿日:09月23日(木)12時12分46秒

秋分の日、雲一つ無い快晴の秋空が一杯に広がって
最高に気持ちの良い一日になりそうですねー
去る9月19日札幌市内ジャスマックプラザホテルで開催された
鹿島中学校21期生2004年同期会は約90名が参加し
盛会の内に無時終了致しました。
最遠方は岡山県から駆けつけ、又30数年ぶりに初参加の仲間もいてと
本当に楽しい一時を過ごす事も出来ました。
恩師の皆様は5名ほどご出席を頂き最終電車の時刻まで
教え子と久々の歓談の時を心行くまで楽しまれた様子が伺えました
この模様は後日写真掲示板などへアップする予定ですので
お楽しみにして下さい。
参加された同期生へは当日の模様はCDに収録し配布しますが
これも1ヶ月程要する見込みですので楽しみにお待ち下さい。
校歌をお寄せ頂いた、飯田さんにも心より感謝申し上げます
次回の鹿島中学校21期同期会は3年後の2007年に
開催の予定と言う事が次期代表より発表がありました
今年参加が叶わなかった方々は次回には是非参加しましょう!!
また会う日まで・・・・・

(2854) 幹事さん ご苦労さん 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月21日(火)11時29分35秒

19日は 同窓会でしたが 自分は行けませんでしたが 幹事の皆さん
ご苦労さんでした 楽しまれましたか遠方から来た人も居たと思いますが
人数は集まりましたでしょうかね 次回 参加出来ればと思っております

20日 昼 行く積もりは無かったのですが
大夕張へ行って来ました 薄曇り 
校庭には 数台の車が来るのですが すぐ立ち去り 車から降りる人は無く
夕張岳は見えるのですが すっきりとは見え無い状態でした
先日の風で 結構倒木も多いようでした 校庭の回りも 間引きされた感じで
明るくみえます
大夕張駅跡付近では ダンプで土砂を降ろし あっちこっちの町内跡に土砂の山
かつての大夕張も変貌しつつ或るですね 幾ら閉山したとは言え
土砂の山だらけに成るのも 余り良い感じはしないですね

思い出ノートのカラー写真
ノートケースの中に カラー写真設置された方 有難う御座います
自分も考ていたのですが 何せ 悪戯する人が居るので
中々 自分は置かなかったのですが 感謝いたします
ただし 悪戯で無く成った時は ごめんなさいね 結構 悪戯する人が
居るもので 何か気にいらないのか
写真は これから ノートと一緒に置きますので お願いいたします

(2853) おばんでした 投稿者:信子  投稿日:09月20日(月)22時20分36秒

行くとしたら今しかないと聞いていたので平成20年台と知り、少しだけ
寿命が延びたおもいだよ でも富士見町あたりは新道路の関連で
大丈夫のようだけど今の青写真では他はあのどんぐりも含めてほぼ
全域満水時には水に浸かるみたいでなんとも言えない気持・・・
小学校でテントを張って夜を明かしたのを知り出来るなら自分もと胸を
熱くした仲間は他にもいるんでないかい 元寇が18号みたいに北海道
にも上陸したとしたら・それで傾いたかもーーー荒唐無稽とも言えない
よね 何とか無事を確かめられたらなあ

白田先生ご一家が一時利尻島に居を移された折会いに言ったんだわ
ガスが出て数メートル先も真っ白で凄い島だなと思っていたら
利尻富士が一望できる先生宅に着くとうそのような晴天 
夕張岳初登頂のときもそうだったけど息を呑む美しさってあるんだね
心臓破りの壁まで走り出した後姿、昨日の事のように鮮明に覚えている
よ 律先生と同じで白田先生からも本気で生徒達と向き合う大人って
いるんだということを教わったことも 懐かしい同級生の名前を出して
くれたお蔭で中学の時の一番強く印象に残っていたことを再認識したよ 
それはね 生活の知恵があるっていうか今で言う社会的知能指数が
高いクラスメートが多かった事 男子にも何人かいたけど特に女子にね
明日にでも’聡明な成人’でいけるような友達を見て自分とは違うなあと
いつも眩しかったよ 家庭環境かなあ みんな本当にどうしているん
だろ 会いたいね 隊長

この場をお借りして・・・飯田雅人さんのHPに遭遇し懐かしい
同級生の名前を見つけ勇気を出して自分が投稿するまでに約半年を
要しました もし下記のお三方の消息をご存知の方がおありでしたなら
どうかご一報ください 

    たかのかおるさん ともくにちゃん えざわてつおくん

鉛筆のようだった信子は今はどうどう体重72kgーたぶんばあちゃんの
DNA?!  かあさんのなくなった年まで生きられないと思っていたら
現在記録を更新中で埼玉に近い東京にいて英語教室をやっています
先月律先生ご夫妻にお会いした際あまりの変わりように先生は
暫しお分かりになりませんでした クスン  

(2852) 三菱大夕張鉄道保存会便り 投稿者:奥山道紀  投稿日:09月20日(月)22時08分16秒

ふるさと大夕張の皆様、こんにちは。三菱大夕張鉄道保存会からのご報告です。
夕張市長の諮問機関「夕張シューパロダム周辺整備検討委員会」が周辺整備方針
として、先日巨大ダム建設を契機として、夕張岳の自然や炭鉱などの歴史を資産
として守り育てることを諮問しました。
これは「炭鉱の歴史資産」である三菱大夕張鉄道の車両を地域の資産として守り
育てる我々の活動が評価されたものと思います。この諮問を具体化すべく更に活
動を強化したいものと思いますので、よろしくご指導・ご支援お願いします。

今後の当会の関連の活動予定です。

9月25日 定例の活動日です。貫通扉の塗装、ナハフ1のシート掛けなどを予定し
ています。午前10時作業開始の予定です。

9月26日 下記にも案内しましたが大夕張鉄道沿線の炭鉱・林業などの産業遺産を
探検するツアーを開催します。午前10時・旧南大夕張駅跡集合です。

10月2〜3日 南部地域の文化祭「シューパロ展」が南部体育館で開催されます。
保存会もパネル・駅舎模型などを出展します。

10月16日 定例作業日

10月16〜17日 昨年に引続き夕張三番方クラブにより「炭坑の映像フェスティバ
ル」が若菜の老人福祉会館で開催されます。17日には鉄道関係の映像も上映され
当方が解説予定です。

11月7日 車両の越冬作業を行います。

皆さんの変らぬご協力・ご参加をお願いします。

(2851) 昔オリーブへ 投稿者:山本 斉  投稿日:09月17日(金)21時36分47秒

今トドなどとは言わずに、もしかして現実はトドであっても、夢はいつま
でもオリーブであってほしいと願ってやみません。

思えば僕が初めて夕張岳に登ったのは、中学2年で白田先生に連れていって
もらったのが最初でした。全身が鹿島ウイルス25型に蝕まれていると思っ
ていたのですが、信子さんの投稿を目にするとともに、どこかに潜んでいた
24型が体中をかけめぐりました。
アルバムを開いてみました。その頃は今のコースとは違って、白金の沢沿い
に林道をヒュッテまで歩いていました。13kmの標識があるところで休憩
している写真があります。
清春君、幸二君、恵美子さん、和子さん、信子さん、陽子さん、もう一人
の信子さんがいます。確かキヨノさんや、満子さん、澄子さんもいたと思う
のですが記憶違いでしょうか?
僕は内気で集団の中に入るのが苦手で、暑い日の遠足もあまり好きではなか
ったのですが、開拓での畑仕事を手伝い、帰りに重いカボチャや大根を背負
って明石町の家まで歩いているうちに、この頃には不思議と夕張岳登山に
参加するようになっていました。
ガマ岩を過ぎて、眼下に緑の山々の連なりが見えてきたときは、「ウヒョッ
ー!」って感じで、頂上直下の心臓破りの壁の前まで走り出してしまいまし
た。下山のときは、一面に広がる花畑とこんな高いところにある広々とした
高原に、いつまでも遊んでいたい気持でいました。

国立札幌病院に就職してすぐに札幌近郊の山に3回登りましたが、しばらく
お休みをしていました。平成3年に八雲病院に転勤になり、久しぶりに登山
をし、函館病院では山の会があったので、この頃からが再開ですね。運よく
次の札幌南病院でも登山が好きなドクターがいて、とうとう「ふるさと鹿島
25年会」の仲間との登山につながることになりました。

信子さんの投稿を読んでからというもの、過去にタイムスリップした頭の
中がウイルスの24年型と25年型がごちゃ混ぜになってグチャグチャに
なってしまいました。でも、よく考えてみると、ふたつのウイルスに感染
しているのは、他の人に比べると得してるんだなぁと思って、どうやら
気分が落ち着いてきました。

(2850) アシベのカレーのこたえ 投稿者:斉藤 和雄  投稿日:09月17日(金)20時17分09秒

アシベのカレーを作っていた方知っていますよ、 現在 神奈川 大船にいます、
個人情報ですので、名前は一応 臥せておきますが、連絡してみます。 
大船にも大夕張の方が、数家族いますよ。静岡の裾野にも大夕張の方が、結構いる
と思いましたが、、、、裾野にいた、佐々木 肇さんは、JRの横須賀線の運転を
していると本人から 聞いた事ありましたが、消息知っている方いますか?

(2849) 台風 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月17日(金)10時20分58秒

台風 今回の台風は 札幌南区では朝 明るく成ってからが 風が強く成り
白川の農家の方に 台風の朝 世間話で 台風は もう過ぎたかなぁー
何て言って 分かれてからの強風 夕方 農家の同じ人に会うと 騙されたと
残念がっていました 朝は風が無いので すっかり安心していた所に 強風
随分 りんごも落ち 木も折れて被害も大きいようでした
藤野十五島公園等 公園の木も数多く折れ倒れています 後かたずけも続いて
いるようです
昭和35年前後 大夕張代々木町に住んでいた頃も 随分 台風が通りましたね
ラジオの台風情報 足摺岬 犬吠埼等の岬での 台風の現在位置を知らせながら
の 台風情報 炭坑住宅のトタンがハガレ 共同便所 中に人が入っている
最中に便所が倒れると言う事も有りました
今でも 犬吠岬等を耳にすると 大夕張に住んで居た頃のラジオ台風情報を
思い出す事が有ります
今回の台風 大夕張附近は どうだつたのでしょうね

(2848) へえ〜 投稿者:内川准一  投稿日:09月15日(水)23時51分45秒

信子さん!早速のご回答ありがとう。胸のつかえが取れた気分。
願正寺の斜めの大木は「どんぐり」だったんだ。良く見てなかった、知ら
なかった。9月13日書き込みの中にあったどんぐりというのもこの木の
ことだったんだね。へえ〜
住職が守ったから今に残っていたんだ。「切られもせず、打ち捨てられて
いた」訳じゃあなかったんだ。ひどいことを言って住職さん済みません。
怒らないで成仏してください。
けど、そんなに古くからある樹ならば、もしかして「元寇」のときの台風
で傾いだのかもね? ・・いいえ、冗談ですけど・・

どんぐりの大木ならば、「材」としての価値はかなりのものですね。テー
ブルにしたら高いだろうなあ。今度は悪い奴が来て切り出さないか心配だ。

ところで、シューパロダムの完成は早くても平成23,4年頃にはなるで
しょう。ついに出来ない可能性だってあるし・・
もしダムが完成しても、現計画のまま(108m)ならば、願正寺のあっ
たあたりは水没しないので、度胸試しや無縁仏ツアーくらいは出来ます。
(あの・ブラックユーモアのつもりなんですけど、気分悪くされたならご
めんなさい。)

(2847) 18号−みんな無事だったかい? 投稿者:信子  投稿日:09月15日(水)22時07分36秒

いやあ札幌市内だけでなく北海道各地に相当の被害が出たようで案じて
いたんだわ あの傾いたどんぐりの木も大丈夫だったべか 願正寺の
境内で子供の頃木の本当の名前さえ知らずによく遊んだべさ 数週間
前に逢いに行った時そのミズナラの木から落ちたどんぐりから
若木が育っているのを数カ所で見つけて改めて生命の神秘とたくましさ
に心打たれたよ 母さんの弟達の記憶では彼らが物心ついた80年も
前からあの巨木は傾いていたそうな 一度お上からの伐採通達があった
折初代住職が身を挺して守った事があったとの叔父達の話だった
よ 百年近くも前から大木だったのだから樹齢が何年かは見当も
つかないよ ひょっとしたら千年以上かも・・・

頓挫したと思っていたダム建設が完了すると大夕張への今の道路は閉鎖
され以前からいわれていた通り町は湖底に沈むとか・・・本当に本当かい?
だとしたら完成予定日は? 
いずれにしろ何としてでももう一度帰らなくちゃ                                                      トド

(2846) 傾いた樹 投稿者:内川准一  投稿日:09月14日(火)20時26分06秒

いやあ、台風18号すごかったですね。特に公園の樹木被害。
道立美術館も大通公園も、北大植物園もすごいことになっていました。
中でもひどかったのは道庁赤レンガの前庭。もう無残の一言。
大通り公園では樹齢30年くらいの木が多く倒れたのに対し、道庁では
100年以上のハリギリや80年程度のポプラがばたばた。
回復するには100年かかる?札幌はもう駄目だ。
大通公園には倒れないで斜めになって残った樹も多くあるけど、これの
行く末もだいたい想像がつく。
で、これを見て一瞬にして理解できたことがあった。

覚えていませんか?千年町の願正寺か大聖寺のあった辺りに、60度く
らいに傾いたままで立っている大木があるのを。
直径は優に1mを超え、高さは20mではきかないはず。
これがなぜ傾いて立っているのか前から気になっていたのです。
その答えを、台風の中に見出せました。そうだったのです。
昭和29年の台風と、その数年後に来た台風はともにすごい風台風で、
大夕張にも大きな被害をもたらした。
そのとき、倒れないで斜めになった木が、切られもせず打ち捨てられた
ままになっていたとしたら・・・

小さい頃、あの木に登ろうとした子はいませんか?
どなたか、本件について、正しい答えを知りませんか?

(2845) 紅葉の季節になってきましたね 投稿者:田鎖加代子  投稿日:09月14日(火)18時38分21秒

二木珠江さん、お会いした事はありませんがこの掲示板がご縁で 
メールを送らせて頂いた事がありましたね。お母様のご冥福をお祈り
致します。  たった10年と8ヶ月しか大夕張に居なかった私でさえ
故郷がこんなに恋しいのですから、お母様の大夕張への思い入れは
さぞ深かった事と思います。  

山本隊長さん、恐れ入っていただいて恐縮です。
実は、私は藻岩山にでさえ一人で登った事はありませんでした。
ですから、登った本人が一番ビックリしています。
やはり、故郷を思う一念からでしょうか?  
私も立派に、「鹿島ウイルス27年型」に感染しているようです。

8月28日の富良野岳登山も、眺望には恵まれなかったようですが
夜の部のパーティーは、大いに盛り上がったようですね。
三笠から大夕張へ抜ける道路は、これから絶好の紅葉のビュースポット
となりますね。  大夕張も紅葉狩りの人々で、つかの間の賑わいを
取り戻すことでしょう。

明日、明後日は、遅い夏休みを取った主人と二人で、大雪の赤岳と黒岳に
登る予定です。  大雪の紅葉はもうピークを過ぎているでしょうか?

(2844) シューパロ塾「産業遺産ツアー」 投稿者:奥山道紀  投稿日:09月13日(月)21時52分18秒

夕張も秋の気配が一日一日深まりつつあります。私も参加する「シューパロ塾」
では石炭・林業を中心に栄えた大夕張地区の産業遺産を訪ねるツアーを下記の通
り開催します。
森林鉄道の橋梁としては国内最大規模で土木構造的にも貴重な「三弦橋」、石炭
を運び人々の足となった三菱大夕張鉄道の車両など見所は一杯です。
特に「三弦橋」の見学はシューパロダム工事で一般の人々の立入りが制限されて
いる下夕側から行います。是非、ご参加ください。

日時 9月26日 午前10時 旧南大夕張駅集合 参加費500円 昼食は各自持参

・「三菱大夕張鉄道保存車両」
石炭・木材の輸送や地域の人々の足となった車両。三軸ボギーのスハニ6やセキ1
など明治時代製造の貴重な車両もあります。
・「幌南小学校資料室」
閉校した鹿島小学校資料室の資料を中心に鹿島・南部地区の資料を展示してい
ます。
・「南部コミニティーセンター」〜(昼食)
・「南部貯木場跡と森林鉄道機関庫」
南部コミニティーセンター周辺はかつて森林鉄道により運び出された木材を集積
した南部貯木場跡です。近くにはかつての機関庫が残っています。
・「三弦橋」
大夕張ダム建設により架設された森林鉄道の橋梁。昭和33年に完成。三弦トラス
という四角錐を幾つも連続させた構造で土木遺産として貴重。
・「三菱大夕張鉄道旭沢橋梁」
炭鉱の北部移転により昭和4年に架設された橋梁。I型鋼をトラスのパネルで補
強した特異な形式。
・「三菱大夕張炭鉱通洞坑口」
大夕張炭鉱の北部移行時に開坑された主要坑口。鉱泉の沢鉱区に続いているが、
炭鉱の奥部移行に伴い昭和38年に閉鎖。
・「主夕張森林鉄道跡」
国道452沿いに残る主夕張森林鉄道(昭和36年廃止)の橋梁跡。
他にも、南大夕張鉱の斜坑口跡なども見学予定です。
当日、飛び入りも大歓迎です。

※問い合わせ・申込みは シューパロ塾事務局(伊藤)まで
事務局長 伊藤 勲 
〒068-0548 夕張市南部幌南町31 電話 0123-55-5011

(2843) 千年公園はホームグランドでした 投稿者:みはら  投稿日:09月13日(月)17時38分52秒

この写真はとてもなつかしいですね、当時の記憶が蘇ります。
私は昭和38年頃から45年の秋まで千年町に住んでいて幼稚園
から小6までこの公園で毎日暗くなるまで遊んでいました。
門に向かって右側でよく野球をやったのを覚えています。
場外に球が飛んで公園前の商店の硝子をよく割って弁償した
ものです。TVで巨人の星をみたあとに公園にきてトイレの壁に
円を書いてボールを当てて遊んだ記憶があります。
あと夕方になると近所のお兄さん達(おじさんかなぁ)が
エンジン付の零戦のUコンを飛ばして遊んでいました。
千年町にはもうひとつ公園があってそちらを「小さい公園」
こちらを「大きい公園」と呼んで仲間内では区別していました。

(2842) ふるさと鹿島ウイルス24型 投稿者:信子  投稿日:09月13日(月)15時50分52秒

半年ほど前、仮性近視について調べていたらこちらのホームページに遭遇しました
 故郷がインターネット上でも間違いなく現存していたとは!
飯田雅人さんに心から感謝します 私は山本斉さんと同じ昭和24年生まれで
東小学校梅組信田(宍戸)律先生、中学では白田良夫先生、東高校では考古学
クラブでした
 ふるさと鹿島ウイルスには18歳以来感染しておりまして祖父一道の50年
祖母久の29年法事の本年(平成十六年八月十七日)に鹿島の地を訪れ子供の頃
登って遊んだどんぐりの木に逢ってきました
 宍戸先生ご夫妻のお話ではこの木はミズナラと言って上質の家具材となる為
明治時代には遠く英国から買い付けにきたそうです
 こんなに大きなのが今も伐採されずにいたのは奇跡に近いと先生もおっしゃっ
ておいででした
 昭和二年に一道が開拓した住まい跡はほぼ開拓直前の自然に戻りつつ、
周りはうっそうとしていましたが彼の地から望んだ夕張岳の美しさは今も
変わらずで感慨深いものがありました
 父静雄も母セツも北海道の地に眠っておりますのでまた近々訪れたいと願っ
ております
 今回同行できなかった妹暁子はどんぐりの木の写真を見てしばし涙ぐんで
おりました
 千年町付近では大規模な工事が行われているのかトラックの出入りがありま
した・・・ 
                        昔オリーブ今はトドより

(2841) 鹿島中学21期 同期会 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月13日(月)09時07分12秒

21期 同期会 幹事の皆さん 準備ご苦労様でした 連絡確認と忙しかったと
思います 19日を楽しみにしている方々も おられると思います
個人的では有りますが 自分は今回も出席いたしませんが
楽しい 同期会に成ると思いますので 友好を深めてくらさい

(2840) 富良野岳から夕張岳は見えず 投稿者:山本 斉  投稿日:09月12日(日)10時02分07秒

人は様々なことを引きづって生きていると思います。同じ大夕張の方でも
二木珠江さんのことは存じませんが、お母様のご冥福をお祈りしつつ、以
下の投稿をさせていただきますので、不謹慎とお思いになりませぬよう、
お願いいたします。

ネットにつないだ途端にウイルスにやられて、ようやく復旧しました。

ところでウイルスといえば「ふるさと鹿島ウイルス」が一部の人々に
蔓延していることはご存じでしょうか。このウイルスに感染すると
「ふるさと鹿島症候群」という病気に罹ってしまいます。この病気に
罹ると周りから見ると多少異常とも思われる行動をとるのですが、患者
本人は大変幸せな気分でおりますし、他人に害を及ぼすわけでもありま
せんので、病態が理解されれば特に問題になることはないようです。
私は昭和24年生まれなのですが、幸か不幸か途中で道に迷って25年
生まれの中に紛れ込んでしまいましたので、ふるさと鹿島ウイルスの
「25型」に感染するハメになってしまいました。

田鎖さん、一人で夕張岳に登ったのですね。いやはや恐れ入りましたと
いうほかはありません。森さんも登ったとのこと。皆さん、それぞれの
思いを胸に夕張岳に登っているのですね。それにしても二人とも天気が
良くて、見晴らしが良かったようで羨ましいかぎりです。

私たち「ふるさと鹿島25年会」では、前田君の投稿にありましたよう
に、8月28日に富良野岳に登ってきました。男性5名、女性6名の参加
でした。
夕張岳登山で一躍ヒーローとなった「さいたまの卯都木君」はビール券で
の参加となりました。このような参加は大歓迎ですのので、奮ってご参加
ください。
また、夕張岳登山に続いて先輩姉妹の参加もあり、夜の部でも再び大活躍
をしてくれました。寅次郎様といい、この姉妹といい、素晴らしい先輩を
持って、私たちは誇りに思っております。来年の「ふるさと鹿島25年会」
の総会には、ぜひ、特別ゲストとしてご招待したいものだと考えておりま
す。

登山の日は青空に目指す富良野岳が見え、絶好の登山日和と期待に胸を
膨らませて登り始めましたが、途中からガスがかかり、頂上からは残念な
がら夕張岳を見ることはできませんでした。
しかし、翌日も天気は良く、日の出公園からの十勝連峰の壮大な景観は
感動ものでした。

帰りは桂沢湖の手前から大夕張に抜ける道を通ってきました。昔は大夕張
は山の奥の奥の「どんづまり」だったのですが、こんないい道ができたの
ですね。車窓の左手には夕張岳がくっきりと見えていました。こんな日に
夕張岳に登りたいなぁ〜と思いました。ここに投稿しますので、ちょっと
だけ大夕張のことに触れてみました。

(2839) 母死す 投稿者:二木 珠江  投稿日:09月10日(金)18時23分13秒

7月16日夜8時25分静かに息を引き取りました。駆けつけたとき母は、
まだ体が、温かくまるで、眠っているかのようでした。母は大夕張で我ら
子供3人を育て、炭鉱の閉山になる前の年長沼に住みつきました。
生前1度母を車で大夕張につれていったことがある。懐かしいそうに、
住んでいた弥生町3の4番の5の何もない花畑のあたりを、眺め思い出に
慕っておりました。、、、そして今度は私が大夕張を懐かしむ。
こうして歴史は繰り返されるのですね。

(2838) 三笠鉄道記念館 投稿者:泊川俊徳  投稿日:09月07日(火)10時56分38秒

9月5日 三笠鉄道記念館へ 札幌 岩見沢経由でドライブに行って来ました
記念館は閉館すると言う話でしたので 今まで行った事も無く 小樽鉄道博物館
と同じ位の規模と思っていたのですが 以外にコジンマリ 閉館するのも
何となく やはりねと言う感じでした 客も少なかったです
帰りは 三笠の炭坑跡 立て抗の櫓を見ていましたら 誰か知らない人に
声をかけられ しばらく雑談 炭坑跡を車で回っているようでした
自分を知ってる人なのか 随分気安い感じの人でしたが 何処かで会って
いる人かも知れません
帰りは 桂沢湖畔のゴジラの親戚を見ながら大夕張へ
途中 川原で川遊びしていた家族が 何組か居ました 今でも結構 
シューパロ川 上流まで遊びに行く人も多いようですね 焼肉をしてる
家族も居ました 蛇を引き逃げしてしまい なぁーんか 気持ち悪い
日曜の大夕張駅跡付近 ダンプの往来が多いようでした 土砂を積み上げ
でしょうか
午前中は天気も良かったのですが 大夕張に着いた頃は曇りで夕張岳も
はっきりとは見えませんでした
4日か 5日に夕張岳登山に行くと聞いたのですが 行かれたのでしようかね
自分は 大夕張の神社に登るにも 息切れする程 運動不足ですので
夕張岳の登山は とても とても行けません 熊の餌にするには 丁度良い
餌かも知れませんがね
これから 紅葉の季節ですね 大夕張から桂沢ダム方面に訪れる人も多く
成ると思います

(2837) 八年ぶりの大夕張 投稿者:結城 雅司  投稿日:09月06日(月)16時27分38秒

8月31日、大夕張に行ってきました。
正確に言うと「通り過ぎて」しまいました。
な〜んにも残ってませんでした。

遅い夏休みをとり、予てからリクエストされておりました
「北の国から」三昧旅行をやっと決行したのであります。
道東に入り、オホーツクを見、国後に思いを馳せ雲丹・イクラ
など賞味しつつ富良野に行きたい。
はたまた、十勝に入り、大平原に包まれ、開拓の時を感じながら
ジャガバターを堪能しつつ富良野に行きたい。
などと勝手なことを言っておった我が女房子供を、
「大夕張です。」の深く静かに響き渡る一言で、
新千歳に向かったのであります。
(本当は、台風16号のおかげだす。悪天候でど〜なるか
わからん。ここは、素直に千歳に降りよう。ちゅーことです。)

八年ぶりの大夕張にはびっくりです。
ななな〜にも無いもの。
なんせ、シューパロ湖もダムも無かったもの。
シューパロ湖は水を抜いており、長男が一言
「汚ったね〜グランドキャニオンだね。」
(って、お前、本物のグランドキャニオン見たこと
ね〜だろうが〜。)
ダムサイトもトンネルに隠れちゃって気が付かないしまつ。
「もう、そろそろ千歳町?」と言ったとき、なんと年老いた母が
故郷を思う一念か、「鹿島小学校跡地」の看板を発見したので
あります。「千歳町は、キリ助は、駅は、どこなんじゃ〜。」
と騒ぎながら、グランド跡地に昇りついたのであります。
石碑を拝見しておりますと、なななんと母が、母校校歌を
歌っているではありませんか。
次男が「おばあちゃん、なんでこの歌知ってるの?」と
不思議な顔をしていました。
跡形も無くなった大夕張でしたが、二つだけ、
炭鉱の女神様はプレゼントをくれました。
ずっ〜と雨模様で霞んで見えなかった夕張岳が姿を現してくれました。
(なつかしくもうれしくも、ゴジラ山が再び私の前に現れたのです。
(私は幼少のころ何故か夕張岳はゴジラだと信じていたようです。))

もう一つは、グランド近くの国道沿いに蝦夷鹿がヒョイと
顔を出してくれたのです。これには女房子供もびっくり。
東京じゃ絶対味わえないハプニングなのです。
炭鉱と街は無くなったものの、自然は確実に返って来ている
ことを確信しつつ、麓郷の地へ向かいました。

(2836) 夕張岳へ登ってきました。 投稿者:  投稿日:09月03日(金)23時13分59秒

8月25日〜26日夕張の実家に居る間に、夕張岳へ登ってきました。
望岳台から大夕張方面を眺めたが、家の気配はまったくない様子に
寂しさがひとしおでした。
架け替え道路と思しき道路が、かなり上部を横に線を引いているのが
認められました。外に国道からの工事道路がはっきりと認められました。
夕張岳の花畑は、もうすっかり秋の気配が一杯でリンドウのみがつぼみ
である程度。頂上では、私以外、2パーティの3名のみで、十分展望を
楽しみました。
金山側の登山道は、頂上下あたりから熊の掘り起しが沢山あり、若干
緊張を強いられました。登山道は、夕張側よりも手が入っているという
感じがしました。
夜は満天の星空。ツェルトとシュラフカバーのみですごしたので、
朝方寒さに起こされました。昨日下りてきたところを、また上り直し
て大夕張側へ戻りました。花のきれいな時期なら、ゆっくりできたのに。
でも、天気に恵まれて楽しい登山となりました。
ダムが出来上がったら夕張岳の大夕張側登山道も付け替えられるの
でしょうね。

先頭にもどる