>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2001年    
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 11月 12月

平成13年 12月 先頭にもどる


(1645)ふるさと 投稿者:成松泰彦  投稿日:12月31日(月)21時36分19秒

今年ほど、大夕張に通ったでしょうか?
そして、思わぬ方と再会しました。
静かな大夕張に、今年ほど人が集まったことが会ったでしょうか?
そして、大きな校歌が校庭に響き渡りました。

こんなにもふるさとを語り合える場所が身近にあるなんて。
こんなにもアクセス件数が多いなんて。
それだけふるさとを思う人が多いという事ですね。

来年の忘年会の日にちも記載されていましたよね。僕は参加で〜す。

(1644)12月31日です 投稿者:泊川俊徳   投稿日:12月31日(月)16時43分09秒

今日で 今年も終わりですね 大夕張に居た時は 晦日の夜 神社までの 
裸参りを見に 初詣だと よく出かけました 自分も裸参りに出ないかと
誘われた事も有ったのですが スタイルに自身が無いので断りました 
大夕張出身の方なら懐かしく思うかも知れません 
全国に散らばった 大夕張の皆さん 年明けも 良い年だと良いですね
正月 12日には NHKで 待望の ふるさと物語が 衛星放送されます 
総合テレビで放送されると宜しいのですがね 総合テレビで放送すれば視聴率
も上がると思うのですがね残念です
今夜は 楽しい晦日で有りますように 年明けからも 宜しく願いします

(1643)ヒロちゃん・・・・? 投稿者:佐々木 江里子  投稿日:12月31日(月)14時07分52秒

始めて投稿します。
つい先日、偶然このHPを発見し、活気ある頃の大夕張の写真やサイレンの音、聞き
覚えのある名前など、大変懐かしく拝見させていただきました。
大夕張掲示板を今古い順に読み始めていますが、
1998年7月02日に投稿されている菅井宏史様
私は旧姓西岡と申しますが、昭和38年頃から40年頃まで富士見町6丁目30番
地に住んでおりました。(富士見町案内図では有沢さんというお宅になってます)
投稿にあったキャッチボールをしたお兄ちゃんとは、私の弟(典彦)だと思います
弟は昭和29年7月生まれでそこに住んでいたのは、弟が小3〜小5の頃です。
その後、富士見町の4丁目,緑町の警察署の横、と移り住み弟が鹿島中学校を卒業
した年に父の転勤により高校は網走南が丘高校、私は東高校をあと1年残すだけで
したので、一人大夕張に残り東高校を卒業しております。
弟は現在函館で警察官をしております。
キャッチボールをしたお兄ちゃんの兄弟にかわいいお姉ちゃんがいたのを覚えてい
ませんか?(笑)
私は当時、宏史さんの事を,「ヒロちゃん」お兄さんを「まさしちゃん」と呼んで
いたように記憶しているのですが、お兄様の名前、まさしさんではなかったです
か?(間違っていたらごめんなさい)
宏史さんと弟がキャッチボールをしているシーンの記憶は無いのですけど、私と
弟と菅井さん御兄弟が遊んだのは何となく記憶に残っています。
とてもかわいい御兄弟だったと記憶しております。
弟にもこのHPの存在と菅井さんのことを知らせておきましたので懐かしく見ている
事と思います。

私事になりますが、富士見町6丁目の前は千歳町で東小学校のそばに住んでおりま
したので大夕張では4回家が変わっています。
学校は、小4で東小学校(桜組み 前田先生)小5、6は鹿島小学校(梅組 佐々
木マサノ先生)中1がD組とH組(八幡先生) 私達の代はどういう訳か中1で
2回クラス替えをしています。中2,3はH組(小滝先生)高1はA組(長井先生)
高2,3年はA組(菅野先生)でした。
今年の夏、本州から中学の同級生が来札し十数人でクラス会をしたのですけど、
久しぶりに小滝先生の元気なお姿も拝見しました。
「三菱大夕張鉄道・山史」のHPを作っている菊池審人さんも同期でそのクラス会
でお会いしてます。

このHPにめぐり会ったのがつい1週間くらい前、年の瀬の忙しい時期でもあり、ま
だこの掲示板も少ししか読み進んでいません。
年明けにじっくり腰をすえ、しばし大夕張の空気に浸ってみようと思っています。

飯田雅人様
このHPを作るにあたり大変なご苦労をなさったのではないかと想像できます。
年代が少し離れているせいか、記憶には無いのですが、富士見町の集会所
で私も習字を習ってました。
鹿島小横の協会で、英語と算数を習った記憶もあります。
あの大夕張のどこかですれ違っていたのかも知れませんね。
このHP上で懐かしい人達との再会がはたせました。
本当にありがとうございました。

菅井宏史様、ご家族の皆様によろしくお伝えください。又このHPに参加している
皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。

PS パソコンを始めてから日が浅く、パソコン上のルールなどは全然分かり
ません。失礼があったらお許しください。

(1642)大夕張検索エンジン 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月31日(月)08時52分59秒

昨日、ライコスの新検索エンジンが導入されたとの記事を見て早速
大夕張でサーチしたところ、かなりサイトがヒットしました。
内容もこれまでのYahooなどよりも充実したサイトが見つかりました
大夕張ダムやシューパロダム関連の模型実験風景や桂沢ダムも
かさ上げの計画ありその模型実験の様子もアップされていますね
現状の大夕張ダムの各社工事入札価格表もあったりと
かなり良いところがヒットしますのでお試し下さいな!
ヤッパリと言うか「飯田さん、奥山さん」などのサイトは定番的に
ヒットします、当たり前か!!(^.^)

(1641)師走 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月30日(日)12時16分36秒

今年も明日で終わり、皆様一年間楽しい大夕張物語を聞かせて頂き
有難う、還暦を記念に始めたインターネット、でこんなに沢山の
大夕張人と出会いがあり感動の一年でした、
街わ無くなりましたが、心の中には幼い頃の原風景は今もはっきりと
思い出します、夕張岳がそびえる限り、大夕張は永遠です、・・・・・・
皆様どうぞ良いお年をお迎えくださいませ、
そして新しい2002年が平和で戦争の無い地球でありますよう、
願っております、

(1640)師走の大夕張にて… 投稿者:奥山道紀  投稿日:12月29日(土)22時51分52秒

年末の挨拶を兼ね、本日夕張へ行って来ました。
札幌は例年にない大雪でしたが、夕張の積雪はそれほどでもなく心配していた
南部(南大夕張)の客車の屋根の積雪も大したことありませんでした(何せ、
損傷が激しいので屋根が落ちないか心配です。来月早々雪下ろしを考えてます)。
大夕張まで、足を延ばしましたがメタノール工場跡の日北酸素も、今秋で苫小牧
へ転出し、昨年までは除雪されていた道路は今年は雪に埋もれています。
湖畔で夕張岳にカメラを向けていた人が、唯一の人影でしたが、清水沢に向かい
ながら歌子さん、お薦めのクリスマスカードを思い出しツリーに適当な木が無い
かと道路の左右を見ていました。
山間の集落の明かりが消えつつ、ツリーの輝きが増すクリスマスカード。集落は
既にありませんがツリーだけでも再現出来ないか?
保存会には発電器もあります。後は電球を用意し……、と思いを巡らします。
余り良い話の聞けなかった一年だったかも知れませんが、将来には夢を残したい
と思います。飯田さん如何でしょうか?

※多くの人々の支援を頂き、また読売新聞北海道支社「ふるさと大賞」も受賞で
き三菱大夕張鉄道保存会にとっては良い年でした。
皆様、良いお年を迎えられますようお祈り致します。

http://www2.to//ooyubari


(1639)私もありがとうございました 投稿者:小野美音子  投稿日:12月29日(土)21時31分02秒

皆様、おばんでございます。
ビデオに沢山の感想やお言葉をいただきありがとうございました。
お一人ずつお返事できずこの場をお借りしお詫びと感謝を申し上げます。
今年はネットの世界へ踏み出し、多くの方々と交流でき、楽しい1年を
過ごさせていただきました。TVでネットは恐くて虚(!?)の世界の
ように報じていたこともありましたが、ここではびっしりまごころが
詰まっていた・・というのがしみじみとした実感です。

このクリスマス、75歳の姑(仏教徒)は、クリスチャンのお友達に誘われ、
教会で音楽を聴き、感動のあまり街へのキャロリングに参加しました。
頬を上気させ帰宅し「行って良かったよ。素晴しかったー!」と感激の
姿に、大夕張教会のクリスマス会を終え、満足感で一杯だった自分と
重なりました。
思えば姑は現在の私の年齢時、すでに未亡人3年目。洋裁の仕立てで
来る日も来る日もミシンを踏み続け、明治生まれの厳しい姑を看取り、
遊ぶことなく生きてきました。小学校のクラス会に出席したのは、
私と同居後で何と50年ぶりの浦島花子さんだったそうです。
辛い苦しい時期も長かったようですが、希望を失わずに生き、
いまだみずみずしい感動の心で、穏やかな老後を過ごしています。
今、逆境の中におられる方、どうぞお身体に気を付けて頑張って下さい。
皆様、どうぞ良いお年をお迎え下さい。

(1638)皆さん!ありがとうございました 投稿者:土屋 望  投稿日:12月29日(土)20時23分44秒

今年はこのHPを軸の1つにして、大夕張に関わる色々な出来事や人達と
の出会い、そして懐かしく楽しい交流を数多く経験させて戴きました。
大夕張を離れてから気の遠くなるような沢山の時間が流れた筈なのに、
大夕張でのロケ以降はまるで「大夕張に住んでいた昨日の続きの日」の
ように、次から次へと懐かしい触れ合いに恵まれました。 いつの日に
かダムが完成したとしても、大夕張のすべてや、住んでいた人達の思い
出のすべてまでもが湖底に沈んでしまう訳ではありません。 「あの頃
のこと」を掲示板に書き残して下さい....飯田さんは遅刻はしますが、
水没はしない筈です。
来年もこのHP上や、HPを介して「大好きな大夕張」と触れ合っていたいと
思います。
皆さん!良いお年をお迎え下さい。 

(1637)大夕張 昔ばなし 投稿者:泊川俊徳  投稿日:12月29日(土)17時30分15秒

氷点下30度の熱帯

昔 大夕張駅前に 薬風呂が有りました 閉山当時は残っていたかわ分かりませんが 
小学校に通っていた頃 代々木町に住んていた頃 学校の行き帰りには 必ず薬風呂
の裏道を通り帰りました 薬風呂の裏に 何が有ったかと言うと 風呂の余熱利用した
温室が有ったのです 当時 ガラス張りで 雪が降っても大丈夫だったようです 
子供の頃 結構 大きな温室に見えました 氷点下の冬でも 珍しい熱帯植物の大き
な葉 花 バナナが 最も珍しい植物でした 真冬にバナナの実が成る 氷点下の熱帯
です 今思えば懐かしいです


    お礼
秋田の 佐々木さん 届きましたよ 丁度買う積もりでしたので助かりました
正月 家族 親戚の皆さんで 大夕張の懐かしい話題で楽しんでください
チャンスが有ったら 又 大夕張へ行ってください 何も無くなりましたが 夕張岳は
昔のままです

飯田さん 小野美音子さんへ
ビデオ どうも有難う御座いました ゆっくり見るつもりです


昔 話 まだまだ 面白い話が有ると思うのですが 中々 思い付きません 悪口を
書く事も出来ないので 又 適当な 話題が思い付いたら順次 投稿しますのでお楽
しみに

(1636)校歌よ永遠に 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月28日(金)10時51分01秒

『校歌よ永遠に』のページの鹿島小,鹿島東小,鹿島中
の曲は旋律だけでしたが,伴奏付きで流れるようになり
ました。伴奏譜を探すのに,シューパロ塾の伊藤さんには
大変お世話になりました。ありがとうございました。

1月12日のNHKのドラマですが,月刊TVTaro2月号の番組
表に次のようにでていました。
---------------
1月12日(土)
7:30 視聴者参加ドラマ
         「私のふるさと物語」
         *視聴者が結末を決定する生ドラマ
         *ミニドラマ…島原LOVE麺
         *ミニドキュメント…思い出ノート,帰郷
         飯島早苗脚本
         近藤正臣 浅井江理名
---------------

今年もあと少しですね。
みなさん,よいお年を。

(1635)メリー・クリスマス 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:12月24日(月)17時55分34秒

我家の台所では,妻と娘二人がクリスマスケーキづくりに奮闘しています。
時の彼方に埋もれていた「かつて」のこの日,僕たちは大夕張の炭住で,神棚にサンタクロー
スがプレゼントを置いてくれると信じて,眠りについていました。

かつてのこ日,友達だけで鹿島小学校の教室に集まった思い出。大人も自然も全てが子供た
ちを包み込んでくれた,かけがえのない優しさを最後まで持ち続けてくれた街。
今宵,時の彼方から記憶を呼び起こし,心が満たされ全ての人々が,夢の街「大夕張」と幸せな
時を過ごせますように。

アクセス10万件達成を果たしたこの年,テロ報復の名のもとに行なわれている「戦争」が
終わり,平和のもとで全ての人々が聖夜を迎えられますように。
「メリー・クリスマス」

(1634)大夕張へい山反対! 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月24日(月)12時26分25秒

私が東小学校の5,6年生の担任の先生は水間テル先生でした。
優しく肝っ玉母さんのような「豪快さ」で、悪ガキだった私を見守っ
ていてくれたことを思い出します。

当時、水間先生はクラスの私達に定期的に日記を書かせ、それを提
出させていました。しかも、丁寧なコメントを添えて毎回返却して
くれていました。今にして思えば、とても有り難いことだったと痛
感します。
その日記ですが、なんと私の母がずっとタンスの奥にしまっていた
らしく、十数年前に私が結婚する時に「これ懐かしいでしょ?」と
手渡してきたのです。ビックリしました。
自分の隠しておきたい最も恥ずかしい部分を、記録として残されていた
というのはいかにも不覚に感じたと同時に、なにか遙か昔に別れた旧友
に再び出会った懐かしい喜びを感じる思いでした。

年末の掃除をしていたら、その日記を再び資料ケースの奥から発見しま
した。ずっと捨てられずにいたことを思い出しました。
パラパラ見ていると、ほとんど抱腹絶倒ものなのですが、残念ながらあ
まりにも稚拙なので人様に公開できるような代物ではありません。
ただ、当時の大夕張鉱の閉山に関しての気持ちを記述している箇所があっ
たので、一つだけ書き込ませて下さい。
また、水間先生には無断で申し訳ないのですが、先生のコメントも併せ
て掲載しておきます。先生の暖かさが伝わる内容ですので。
字句に関しては当時のままの漢字やカナで復元しておきます。所々の日
本語のまずさに関しては笑って許して下さい。

----------------------
大夕張へい山反対
(註:日付は6月12日(火)となっている。当時私は小学校6年生なので、
おそらく1973年頃だと思う。)

 このごろ「大夕張はへい山だ。」などという声が、毎日のように耳に
はいります。
 ぼくたちも、もうへい山だなと無関心でいましたが、いざへい山とな
るとなげくでしょう。おおぜいの友達、夕張岳、シューパロ湖などとは
わかれたくないからです。
 やはり、六年生の時はじめて友達になった人とでも、そつ業するまで
わかれたくないものです。
 先生もいつか言っていました。
 「今までへい山反対をしてきても成こうした所は一つもないんだと言っ
てあきらめるのはだめです。やるだけのことはやってみないと・・・・。」
 まったくそのとおりだとぼくも思います。
 無理なことだとわかっていてもやってみよう、という気持ちがぼくは
たい切だと思います。

<水間先生のコメント>
 そうです。「やってみよう。」という気持ち。そして努力してみる態
度が大事です。
 「若いうちの苦労は買ってでもすれ」とよく言うではありませんか。
らくをしよう、らくな道だけを歩こうと若いうちから苦労からにげよう
とする人は、進歩も何もできない、無気力な人間になってしまう人だと
思います。行動し、考える。又考えなおして、行動する。そして、半歩
でも、一歩でも、少しでも進歩していく人のほうが、生きているという
感じがします。
 勝君のやる気、先生は大いにかってます。
 但し、そのあとの努力する態度は決して失わないように。
----------------------

日記本文最後の「無理なことことだと分かっていても」という下りは本
当におかしい。はじめから無理だと分かってるなら誰もやらないよ、と
思わず突っ込みたくなります。
それにしても、水間先生のコメントは素晴らしい。当時から私が口先だ
けのお調子者であることを見抜いていて、さりげなく注意してくれてい
る点はさすがという他はありません。
もちろん、当時の私はそんなことなどまったくお構いなしだったのです
が。

久々に長々と書いてしまいました。お許し下さい。
明日、1年半ぶりに北海道に帰省します。
今両親は札幌にいるので、雪の中を夕張や大夕張まで行くことはないと
思いますが、私にとっての帰省は大夕張に行くことと気持ちの上ではなん
ら変わりません。
北高時代の級友達とも、久々にささやかな同窓忘年会をやろうというこ
とになっていますので、楽しみです。
歳を重ねる事に、人の輪の大切さをしみじみと感じます。
仕事の忙しさや困難さで、なかなか振り返っていたり、関わっていたり
する余裕がないのですが、ふと故郷というものの人に与える精神上のイン
パクトの大きさを思うことがあります。

どうか皆さんもよい年末を。
失礼しました。
プロテスタントの子孫がイスラムの子孫に無差別テロで大きな打撃を
受けたという、忘れ難い2001年のクリスマス・イヴの日に。

(1633)ダムに関しての情報、ありがとうございます。 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月23日(日)20時23分30秒

歌子さん、情報ありがとう。

ダムの計画自体は以下のものが出発点なのですね。

http://www.is.hkd.mlit.go.jp/contents_04/jigyosyo_12/index.html

この「深刻な水不足」は予測の通りだと2004年から2005年にかけて
需給の逆転が起きるらしいですね。
既に6年も工事が遅れていること自体、国家プロジェクトとしては
極めて問題が多い感じがしてしまいます。

(1632)参考資料 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月23日(日)17時57分44秒

大夕張ダムを検索していて一番興味深かったHPを紹介します。

以前に投稿した中で「札幌市の・・・90パーセント以下」というのは、
なにかの見間違いだったようです。訂正させてください。すみません。

http://i-cis.com/clip/21/kitahiroshima/7_list_msg.html


(1631)何度もすみません 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月23日(日)09時29分49秒

歌子さん、私も君の言うことに賛成ですよ。
御礼を言い忘れたので(笑)。

(1630)ダムについて 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月23日(日)09時15分54秒

内川様、丁寧な回答有り難うございました。

ダムが飲料水等の補給のために必要であるだろうというのは、
そうなのかも知れません。
私は、以前四国にいましたが、徳島は吉野川があるために渇
水にならないのに、隣の香川はよく渇水になっています。
今年の夏もそうでした。水や川が如何に重要なのかがよく分
かります。

ですが、北海道の場合、現状においてどれほど水不足が発生
しているのか疑問です。
少なくとも緊急を擁する問題だとは思えない。
なぜなら、もしそうなら大夕張ダム建設をここまで延期して
いる理由が分からないからです。
喫緊の課題であるにもかかわらずダム建設を延ばしに延ばし
ているのであるとしたら、それは政治家と行政の大きな責任
です。

私が思うに、ダム建設が必要だというもう一つの大きな根拠
は、大型土木工事による雇用確保と景気回復というものです。
数十億円から何兆円の規模で金が動けば、それなりの経済効
果であることは間違いありません。
もしも、同額規模か、それ以下でも大きな効果が期待できる
産業開発の方策があるならば、ダム建設のような大型箱モノ
建設事業は不要でしょう。
本当の争点はこちらにあるだろうと個人的には思っています。

いつか時間がとれたら大夕張ダム建設に関して少し調べてみ
ようと思いながら、ズルズルと来てしまっています。
有益な情報がありましたら、またお知らせ下さい。

(1629)前略☆泊川俊徳様 投稿者:草野 桂  投稿日:12月23日(日)01時58分47秒

おとといお手紙と○○○○ー届きました。
重ね重ね、ありがとうございました☆
貴重な資料、かなり考えさせられながら読ませていただきました。
大夕張で先日撮った写真、近日中にお送りします。
遅くなりまして・・・またまたスミマセン。

(1628)前略☆内川准一様 投稿者:草野 桂  投稿日:12月23日(日)01時50分43秒

この場をお借りしまして・・・。
内川様、お写真ありがとうございました。
何度かメールを出したのですが、なぜか戻ってきてしまいまして
ご連絡が遅くなってしまいました。スミマセン・・・。
緑町集会所の写真、何度見ても最高です。
これもまた、「とっても素敵な光景」です。

(1627)前略☆千古のみどり様 投稿者:草野 桂  投稿日:12月23日(日)01時43分23秒

早速想像力を働かせて地図の上を辿ってみると、
あまりにも素敵な光景がそこにはありました。

・・・あんまりにも素敵な光景だったので
胸がいっぱいになりすぎて、言葉では言い表せないくらいに・・・。

うわぁ〜、本当に自分でもビックリするほど言葉は出てきません。
(かれこれ30分くらいPCと「大夕張地図」の前で固まっていたような)
・・・美しいものに飾る言葉は要らないということでしょうか。
みどり様の記憶を、私の心の中にも、
大切に大切に(でも手の届くところに)しまっておこうと思います。

素敵なお話、ありがとうございました☆

(1626)キャロリング 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月22日(土)09時03分43秒

 クリスマスになると、教会から病院迄、キャロリングをしながら歩きました。
いくつかの病室で歌を歌い、又、教会まで歌いながら帰ってきました。
小学校の前で、真っ暗な大空の彼方から、果てしなく落ちてくる雪は
外灯に照らし出されて、キラキラと光輝いていました。
飽きることなく、いつまでも見上げていました。
それが私のクリスマスの原風景です。

 桂さま、あのつなぎ合わせた大夕張の地図の上を、なぞって歩いてみて下さい。
それはそれは、幻想的な夢の街そのものでしたよ。
今でも、充分幸せですが
思えば、幼い日に、この世の真のぜいたくを味わったのでしょうね…。

(1625)河村先生のステンドグラス 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月22日(土)08時43分47秒

 教会の行事があるごとに、
河村先生は、色とりどりのセロファンを型どって、教会の窓硝子に貼り付け
私達に、ステンドグラスとはこんなものなのかと見せてくれました。
作業は決して人に見せないで、夜中にこっそり仕上げて
私達を驚かせ、喜ばせてくれました。

(1624)クリスマスカード「大夕張もどき」 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月22日(土)06時52分48秒

Shockwaveのクリスマスカードのコーナーが更新されて「大夕張もどき」のが
削除されてしまいました。
見逃した方は、登録して取っておいてありますのでメールを下さい。

(1623)答えになっていないとお思いでしょうが! 投稿者:内川准一  投稿日:12月21日(金)21時18分18秒

おバンです。
以前、ダム関係者だったものですから、個人の感想のようなことを書きます。
くどかったらごめんなさい。

ダムの目的は次のようなものです。
1農業用水、飲料水、工業用水、他
2洪水調節
3発電
1は、使うために「水を貯めておく」ことが目的のグループ
2は、目的のためには「ダムを空にしておく」必要がある事柄
   矛盾してますね。
3は、1と2の付随的な利用
   その他として、魚のために少しづつ水を流し続けます。

使用量から見ると、圧倒的に大きいのは農業用水です。
ただし、農業の水は春から秋までしか使いません。特に春。
だから満タンのダムは、普通、春にしか見られません。
いつも半分しか水が入ってない。
ダムの景観が美しくない理由です。

大雨が来そうなときは、水を減らして、空に近くしておかなければなりません。
このために、運転・管理をする人が常時待機しています。
昔、36年夏には、運転にしくじってオーバーフローしたことがあります。
覚えている人もいるでしょうね。
壊れもせず、丈夫なものです。

水が「必要か否か」の議論は難しいと思います。が、
私自身は、必要だと思っています。
理由としては、飲料水のことが真っ先に思い浮かびます。
ここの水は、支笏湖の水と交換して
由仁から北広島や江別に至る広大な地域の飲料水になるのです。
ここらは北海道随一の人口増加地域です。
飲料水やビールの水を地下水でまかなっている市や町もありますが、
驚くことに、水質は大夕張や支笏湖の方が良いのです。

それ以上に、私的には水の心配の無い北海道は素晴らしい所だと思っています。
干上がるダムは日本国中に沢山あります。
その心配が無いのは、北海道では夏まで山に雪が残るおかげです。
昔エネルギーで日本産業のポンプを努めた大夕張でしたが、
いま、400平方キロから水を集めて道央経済のポンプであることを嬉しく
思います。

立ち退きさせられた大勢の犠牲や鹿島小学校のことは忘れません。
出来れば、もう15年早く、閉山前に完成しているか、又は、居住者全部が
いなくなってから作り始める方が望ましかったでしょうね。
だけど大夕張の「不幸」はやはり石炭にこそあったのです。
そして「喜び」も同じく石炭に含まれていたのです。

うまく言えませんね。やっぱり「感無量」としか・・

(1622)ダムを造る人にとっては必要らしい 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月21日(金)20時58分38秒

あちこちのHPをのぞいてみました。

まずダムを造ったほうがいいかと議論する委員会というのがあって6名選ばれて
いますが、有識者というのが大学関係が一名で、あとは元水道局の何とかいう人
だったりするようです。まずダムありきの人選のようです。
水源を持たない市町村に水を売る、それに関連して水を送るための施設に関する
費用などいろいろ絡んで、とても複雑なことになっているようです。

はた万次郎さんという下川在住の漫画家のエッセイによると、下川にもダムの
話があって、中央のお役人に陳情に行くと「ダムを造ることによって地元に
お金が落ちるようなことは期待しないほうがいい」というようなことを言われた
そうです。

札幌市の水の利用の予測も90パーセント以下と修正されたそうです。

農業用水も使用が減っているようで、当別のダムも見直しされるそうです。

本当に必要という情報が出てこないのです。
私個人としては、人のふるさとを踏みにじるようにして造っているダムは必要
ありません。

一時期、シューパロ湖にカヌーを浮かべたくていろいろな人に呼びかけ情報を
頂いたことがあります。
河川法など見るだけでめまいのするようなものもありました。
理解するのはかなり難しく、私なりに理解したものは、
「関係ないものは来るな。事故でも起こされたら迷惑だ。」
であろうということです。
河川に関しては、税金を払う義務はあっても、利用する権利は無いようなんです。
勝手に解釈してるだけなんですけど・・・

河川にかかわる工事をしている方にもお話を伺いました。
本当に必要な工事も確かにあります。
でも工事のための工事もあるんですよね?

法律で攻められたら何も言い返せません。理論で武装できない頭がうらめしい。
感情でものを言っているといわれてもいい。
私は必要ないと思います。

(1621)電力 投稿者:パウ  投稿日:12月21日(金)20時19分15秒

電力はやっぱり石炭でしょう!それもカロリー・火力満点の大夕張産に限る!

(1620)大夕張ダムは本当に必要なのでしょうか? 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月21日(金)13時05分20秒

この場で政治的な主張をするつもりは毛頭ありませんが、
皆さんは大夕張ダムが本当に必要なのものだとお考えなの
でしょうか?

北海道の将来の電力需要予測なるものを、以前北電のHP
で見たことがあるのですが、緩やかに増加するという見通
しを掲載していたように記憶しています。
ところが、北海道の今後の人口推移を考えると(緩やかに
減少する見通しです)、このような需要予測が本当に正し
いのかどうか、大いに疑問です。

今話題の特殊法人の需要見通しが、とても甘い、自分達に
都合のいいように行われていたということを、皆さんも
御存知だとは思いますが、北海道の電力需要は本当に大丈
夫なのでしょうか?
現在電力は水力だけではなく、火力も、風力も、原子力も、
天然ガスも、いろいろなものを使用して供給されているわ
けで、旧来型の土木工事の大型プロジェクトのようなもの
が本当に必要であるとは、私には到底思えないのです。

情報不足で、あまり正確なことが分からないのですが、皆
さんはこの大夕張ダム建設をどう考えているのでしょう?

(1619)我が故郷 大夕張よ 永遠なれ を拝見しまして 投稿者:石原 賢治  投稿日:12月19日(水)23時38分32秒

小野様こんばんは。ビデオを見ました。何回か繰り返して見ましたかね!
貴重な資料有り難うございました。
せっかくですから、感想など申上げます。
1.大夕張ダムの下流に清水沢ダム(?)がありましたね。汽車乗って通過の時も
視界に入っていたのに、その存在すら忘れていました。
2.大夕張ダムのすぐ脇にあるトンネルは自転車道路になっていたんでしょうか?
舗装されていて、道路と平行していましたんでそう思いました。
3.5月の頃とはいえ、夕張岳の雪かぶり状態はいいもんです。
クマザサの繁った場面には、ああこうだったんだと、ひとり納得しました。
ささの繁った状態は、今の環境ではお目にかかれません。
4.岳富町や栄町の商店の門構えは前向き(?)で屋根の傾斜は後ろ向きに
作られてまして、除雪対策が考慮されていたのでしょうね?
5.代々木アパートは4階建てだけあって、あの景色の中では抜きん出て高い。
でも、屋上煙突にはしっかり笠がついています。やはり、雪除けか、逆風対策
でしょうか?
6.山神社から見渡す光景は、皆んな同じ気持ちで見ているのではないで
しょうか。かつて住んでいたブロック住宅も写っている?……と思いました。
7.砿業所の事務所の場面を見てましたら思い出しました。
雨降りの夕方、傘持ってお父さんの所へ届けに行けと。
今の時代なら、予備傘くらい置いておくものを、文句も言わず(?)家から
砿業所まで見たいテレビをあきらめ、しょぼしょぼ歩いていきました。
事務所に着いたら着いたでどこにいるのか解らずうろうろしまして、
やっと見つけたときは嬉しかったのか、どうか覚えていませんが、
家にいるときの顔とは違い、かなり石炭の影響で黒かったことを
思い出しました。

以上ざーっと、浮かんだことですが、記載させていただきました。
有り難うございました。

(1618)励ましのお言葉、ありがとうございます。 投稿者:奥山道紀@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:12月19日(水)20時45分10秒

「北のふるさと大賞」奨励賞受賞への、励ましのお言葉ありがとうございます。
これも多くの大夕張出身の方々のご支援、地元南部地区の方々の温かい対応、
そして遠くから大夕張に関心を持って戴いている草野様などのお力があったから
こそ受賞できたものと思います。
何事も「継続は力なり」です。新しいダムが出来ても大夕張の全地区は水没しま
せん。この活動を新たな「故郷づくり」に繋げて行きたいと思います。

http://www2.to//ooyubari


(1617)寅さんMさんありがとうございました 投稿者:J子  投稿日:12月19日(水)19時46分09秒

駅のホームで悪酔いしてゲロ(汚くてすいません)を吐いている私を見捨てずに
連れ帰ってくれた寅様本当にありがとうございました。貴方は私の命の恩人です。
この寒空において行かれたら私はこごえ死んでいたでしょう。
二日酔いで本当に二日間死んだように寝ていました。なんでそこまで飲むんだと
言われそうですが、なんでか自分でもわかりません。いつもならそれくらいで
酔う私ではなかったのですが・・・年のせいでしょうか・・・
Mさんがせっかく叫んでくれたと言うお言葉もやはり私の耳には届いていなく
ちょっぴり残念です。でも寅様の投稿で知って思わず涙が・・・・故郷の友は
やっぱり最高です。大夕張万歳!!ってとこでしょうか。。。
ゴールデンメンバーの皆さん本当に楽しい時間をありがとうございました。
今度は飲みすぎないよう頑張ります。これに懲りずに又誘って下さい。

(1616)シューパロダム 投稿者:内川准一  投稿日:12月19日(水)17時54分49秒

ついに決まりました。
今朝の新聞で見ました。
大夕張のダム建設が来年から始まります。
農業の「道央二期(新規)」がそれです。
感無量のものがあります!

(1615)こんな時代になるなんて 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月19日(水)00時42分06秒

 こんな時代になるなんて…
想像していましたか?zinyちゃん…
遥か離れている人と、時を同じくするなんて…
東京で誰が何をしているか??瞬時に解るなんて…
ありがたくもあり、恐ろしくもあり…??
何はさておき、この飯田さんのHPを通して世代を越え、血縁?を越え
大きな輪が広がっていくのを、目の当たりに感じます。

(1614)そうなんですよ・・・ 投稿者:ziny  投稿日:12月18日(火)22時50分26秒

千古のみどり様、こんなにも久し振りに真面目な冬が来る前に、
夜な夜な羽を消化して風邪など召しませんように。
草津の振り子沢(ゲレンデ)のような雪道は鹿島で鍛えた運動神経で
カバー(もう無理かな?)してね。・・・

そうなんですよ。みどちゃん。寅次郎さんに誉めていただいた
優良品種の鯨飲ゴールデンメンバーでした。山下もいたよ。
j子さんと仲良しの成田正史さんもありがとうございました。
阿久津君も無事息をしていたことが確認できて安心しております。
みどり様も益々光合成で酸素を供給してくださるようお願いします。

(1613)そうでしたか… 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月18日(火)19時47分22秒

 先ほどの投稿は2日前に書いたのですが、又うまくいかず今、気を取り直して
再び挑戦しました。いつも時差で申し訳ありません。

 そうでしたか…TさんとMさんは薄野と東京で、と場所を替えては始終、
飲み歩いているのでは…(シツレイ)友好を温めているのでは…
いえ…いいんですよ。で、お体の方は…

 そうでしたか…阿久津君、ついに会いましたか…かれこれ30数年振りですよね
やっぱり、長生きはするもんですね!!
又、メンバーがいいですね。めったにないゴールデンメンバーじゃないです
か???
温かい友好にこちらも参加したように、うれしくなりました。

(1612)そして、そして… 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月18日(火)19時22分33秒

 奥山様、関係者の皆様、受賞おめでとうございます!!
本当に一方ならぬ御努力に、頭が下がるばかりです。拍手…です。

 歌子様、サンタでレースイ…いいのりですね。
見ている(聞いている?かな)こちらまで楽しくなります。
 
 ママさんダンプ(御存知でしょうか、何というすごいネーミングでしょう。なぜか
パパさんもかなり使いこなしています)
ブランドのバックはなくとも?ママさんダンプは雪国の必須アイティムです。
(昔はジョンバというのがありましたね、こちらは御存知でしょう)
あの大雪に、これを押して除雪をしていましたら、疲労のため力も無くなって
滑ってしまい、顔面から大雪の中につっこんでしまいました。
そこへ同僚がかけより『大丈夫ですか!?』
汗と雪で顔は台無しです(?)
雪から出したその顔は、以前と別人(28号といったらおばさんなのに、おじさん
ギャグになりますか)です。
こうして自然発生的に、コントが演じられる訳です。
しかもエアロ○○○に行かなくても、こうして鍛えられているので
皆な素晴らしいプロポーションですよ。
嘘でないって…見に来てごらんって…
(ごめんなさい…やっぱり、うそをついておりました)

 土屋様、打ち身は大丈夫でしょうか、この休みでひどくなっているのでは…
御身御大切に…!!

(1611)ちょっと「ほのぼの」 投稿者:大夕張寅次郎  投稿日:12月18日(火)18時03分48秒

阿久津さんが書かれていたように、新宿で開かれた「25年会」の忘年会の、
その深夜の帰り道での話です。

最近、ちょっと疲れ気味で酔い過ぎてしまったJ子君を、同じ方向へ帰る私が
電車の座席に座らせるのをホームで心配そうに見ていたM君が、電車が動き出
すまでの30秒位の間、体を半分車内に入れ「J子!頑張れよ...負けるなよ
...J子苦しいことあったら北海道のこと、大夕張のこと憶い出せよ〜」
と正調の北海道弁の大きな声で訥々と励まし続けました。
肝心のJ子君はグッスリお休みでしたから、彼女の耳にM君の言葉は届いてい
なかったと思いますが、私には私も一緒に励まされたような気がしていました。
酔っ払いを沢山乗せて走り出した師走の終電車の中に、ほのぼのとした空気が
漂いました。

J子君..君には大夕張産の優良品種の友達がいっぱいいるんだ!..良かったネ。

(1610)33年ぶりにとうとう・・・・・・ 投稿者:阿久津 誠  投稿日:12月18日(火)15時42分11秒

33年ぶりに東京で再会する事が出来ました。昨日新宿でこちらに居る25年会の
メンバーが忘年会を開くと言う事で、幹事の佐々木仁君(ziny?)からメールを
いただき参加させて頂きました。18時半から23時まで本当に時間を感じないで
大いに楽しみ、懐かしさいっぱいでした。三浦君、西山君、大塚君、それに女性陣
(田中さん、三好さん、広本さん)直ぐに思い出せなくても、話が弾んでくるごと
に頭の中は高校生でした。部活や、友達の話しでどんどん思い出してくるんです。
会社の飲み会では、飲めない私にとって2時間でも苦痛に思えるのに、昨夜の5時
間はあっという間でした。本当に楽しかったし、行って良かったと思います。
土屋さん、池田さんも、この掲示板でしか知りませんでしたが、何の違和感もなく
話の輪に入る事が出来るのはやっぱり”大夕張”ですかね。

そんな余韻を会社のソファーで感じながら、眠りに就きました。(実は、武蔵野線
の最終電車に間に合わない時間でしたので、会社に戻りました。)

(1609)雪の大夕張 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月17日(月)22時15分28秒

ウタさん,素敵なクリスマスカード。ありがとうございます。
山の中の小さな街。ゆっくり日が落ち,雪の中できらめく
街明かりがなんともいえないほど素敵です。
ここ一週間のドカ雪に忘れていた,ロマンチックな雪を思い
出しました。

大夕張炭山駅前,三菱鉱業所前といった方がいいかな?大夕張の
お母さん達の写真を掲載しました。

(1608)クリスマスカード「大夕張もどき」 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月17日(月)20時52分00秒

チャットで草野桂さんと話したんですけど、大夕張の雰囲気が漂う素敵なカードを
みつけました。
ほのぼのあったかい気持ちになれます。
メール送るのは数名でくじけたので、ぜひそのHPをのぞいてみてください。

Shockwave のHPを開いたあと、eカード、クリスマスカードと開いていって、
右上にあるのをクリックしてみてください。

http://jp.shockwave.com/


(1607)続 サンタ DE レースイ 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月16日(日)21時08分05秒

本日、行って来ました。
連日の大雪のため、疲労、風邪引き、肺炎、仕事が終わらないなどのため結局
参加者は4名と寂しいものでした。
でもそこそこ過ごしやすい天気のマウントレースイには大勢のサンタさんが
いました。その数50名はくだらなかったと思います。
お互い照れつつニコニコ。
とてもいい雰囲気でした。
小さいサンタさんもいて親子で滑る姿はとてもかわいい!
ダイソーの百円のサンタスーツは安くて良いけど、やっぱり本格的な襟や
ボタンがついたほうがかっこいい!とサンタウォチングしてきました。

期間は12月25日まであります。
スキーの好きな方はぜひ行ってみてください。

(1606)受賞おめでとうございます! 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月16日(日)17時24分42秒

「北のくらし大賞」の奨励賞受賞、本当におめでとうございます。
大夕張の記録が、一人でも多くの人に知られることは、戦後の日本経済の復興
を知る上から言っても、とても貴重なことだと思います。
今後の一層のご活躍を心から祈念しております。

(1605)これからもふるさとを大切に! 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月15日(土)19時50分59秒

奥山さん、大夕張鉄道保存会の皆さん、おめでとうございます!
これからも地道な活動が多くの人々の耳目を集めることでしょう
草の根的活動にきちんと評価をして下さる事に何かとても嬉しくなります。
頑張れ!ふるさと大夕張、がんばれふるさとの仲間達!
T LOVE 大夕張

(1604)読売新聞北海道支社「2001北のくらし大賞」奨励賞 投稿者:奥山道紀@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:12月15日(土)17時45分59秒

当会が読売新聞北海道支社主催の「北のくらし大賞」の奨励賞を受賞しました。
同大賞は今年で9回目。北海道にふさわしい生活、文化、芸術活動や地域おこし
に取り組んでいる個人・団体を顕彰する目的で設けられました。
選考委員は朝倉賢日本放送作家協会北海道支部長、木村洋二STVアナウンス部
副部長、小笠原紘一北海道環境生活部長など8名で172件の応募の中から10
の団体、個人が大賞・準大賞・奨励賞を受賞する事となりました。
当会の活動はボランティアで産業遺産ともなる鉄道車両を残し、新たな地域づく
りを目指している点が評価されたものと思われますが、これも多くの支援者・会
員の皆様のお陰と感謝しています。
贈賞式は来年の1月18日ですが、これを弾みに、さらに活動を確実なものにし
ていきたいものと思います。
また、今回の応募のきっかけを作っていただいた読売新聞夕張中央メディアセン
ター所長の高橋勇治(大夕張で夕張読売を発行していた方です)に感謝いたします。 

http://www2.to//ooyubari


(1603)そうして北国の鶴は… 投稿者:千古のみどり  投稿日:12月15日(土)02時03分24秒

 『北国の鶴はゆるくないんだわ〜』シリーズ(いつからシリーズになったんだっけ?)に
いたく受けて下さった、横浜在住の某氏(わざとらしいですか?)
ニュースや、この掲示板で御存知のことと思いますが、この月曜〜木曜の4日間で
な、な、な〜んと115pの積雪でした。
車で通常20分位の通勤時間が1時間半です。(ただの渋滞ではありません。すり鉢
状になっていて、まっすぐ走りたくても中央に滑り寄っていくという、とても危険
な状態で、ぶつからない方が不・思・議)
やっと職場にたどり着き、それから3時間かけて除雪(駐車場等)
昼食後、いざ仕事!!と頭で思っても、体は、ガックン、ガックンと居眠りです。
そうこうしている内に、又1時間かけて帰ってきます。
それを4日間…いったい何しに出かけているんでしょう。
おまけに(グリコでもこんなには付かないでしょう)昨日は雨、それが夜には凍れて
(内地)の人には、想像を絶する光景が繰り広げられる訳です。
道路の渋滞状況と除雪の苦労話で、気取りたくても、気取ってられないんだわ。

 成田様に促されて出てきた訳じゃないけど、
やっぱり、促されて出てきたのかな?
そんなわけで真面目に生きていかないと雪に埋まってしまうんだって、ホント。

…と、夕方ここまで書いて投稿しようとしたら、うまくいかなくて消えてしまいました。
今、開いて見ましたら土屋様の“ゆるくない話”
又、気を取り直して書き込みました。
転倒の件といい、満員電車といい、賞与の大幅カット(これが一番痛かったでしょうか?)
やんや〜、ほ〜んと、ゆるくなかったね〜!!
今度、こちらへ出張の時は、きれいどころ???(どこに〜)集めて
慰労の宴でももうけましょうか…。

(1602)拝啓 千古のみどり殿 投稿者:土屋 望  投稿日:12月14日(金)23時07分45秒

「ふるさと大夕張」の忘年会の翌2日、25年会のメンバーのチカラ、
ザブ、サッちゃん、セッちゃんの4人と苫小牧へ「闇を掘る」を観に
出かけました。
車中「どうせ苫小牧に映画館は1軒しか無いだろう」と高を括って行っ
たのですが、市内で道を尋ねる私達にコンビニのお姉さんは「アッチ」
と言い、駐車場の親父さんは「コッチ」と言う...。
苦心惨憺!見つけ飛び込んだのは、座席数20余の切符売・ガスストー
ブの点火・映写までのすべてをたった1人で担当している、とても鄙び
た風情の寒い映画館でした。
上映時間ギリギリに飛び込んだ私達が、大便所のドア代わりにピンクの
カーテンが吊るされているトイレに駆け込み、用を済ませた私達が着席
するのを待ってから、映画は静かに始まったのでした。

その後、私も少しは仕事をしなくてはなりません。
3日早朝には旭川へと転戦し、4日の朝タクシーに乗ろうとした瞬間!
転倒し左肘と背中を強打しました。
しかし、それにも負けず再び札幌は薄野へと舞戻り、三浦君・前田君・
須貝君と「なじみ亭」・「みえ」のお決まりコースを回って腹一杯飲んだ
のでした。
岩井先生...誘わなくて「ゴメン」。

こちらへ戻り、また満員電車でモミクチャにされる日々が始まりました。
出張中に支給されていた賞与も、タップリとカットされていて、「故郷
の温もりとか安らぎ」にドップリと嵌って癒されていた私には、まるで
別世界のようです。
未だに左肘が痛み肘を付くことが出来ませんし、背中も痛い・・・。

みどり殿
中高年のサラリーマンも「ゆるくないんだヮ〜」

(1601)田中さんへ 投稿者:伊藤臣和  投稿日:12月13日(木)23時21分37秒

メール アドレス
を小文字でいれてみて下さい。
前回のアドレスは数字が大文字でした。ごめんなさいね。
sinya1990@dab.hi-ho.ne.jp
伊藤臣和より

(1600)アフガンの山田さん 投稿者:成田正史  投稿日:12月13日(木)22時19分02秒

飯田さんが書いていたアフガニスタン取材中の山田健さんを、
今TV で見ています。
まったく面識はありませんが、彼が大夕張人であることを知った上で
見ているとなぜかうれしいものです。

斉藤さんへ、大変遅くなり失礼しました
26年会は来年も開催予定ですが、名簿の整備をしっかりしたいと思っています。堀と一緒というと剣道部でしょうか、
サッカー部の連中をご存知でしたらここへ登場するように伝えてくください。


順子さん、きっと伊藤さんはメールアドレスをURL欄に記入したせいだろうと思います。

千古のみどり様、その後お元気でしょうか、身元発覚以来この掲示板で拝見できないのが残念です。

一杯やっているとこのサイトに来る機会が多くなりますが、先週末の東高内地組同機会へシグマリオンを持参し、
皆でこのサイトを見ながら盛り上がっていました。

以上酔った勢いでした・・・。

http://www.khobho.co.jp


(1599)田中紀子様 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月13日(木)21時28分18秒

田中さんは東小学校の先輩だったんですね。
私は昭和48年度卒業生になり損ねてしまいました。
閉山のためです。
当時、6年松組の担任は吉田要作先生でした。

住んでいたのは千年町桜荘2−10です。
となりが林さんと木原さんで、斜め向かいに東小学校の石野百合子先生が住んで
いらっしゃいました。
父はもちろん炭鉱夫で、母は昭和46〜48年の間児童会館で働いていました。
田中さんはどのあたりでしょうか。
そういえば友達に田中明子ちゃんという子がいてよく遊んだのですが、小学校
3年くらいの頃引っ越してしまいました。

マウントレースイですが、スキー場の前のホテル、名前が変わる前ですが、
そこに入っているケーキ屋さんがめちゃくちゃ美味しくて、特にテイクアウト
できないカスタード系のクリームがいっぱい入ったのが美味しくて、スキーは
そこそこにしてケーキ屋さんに入り浸っていたことがありました。
ホテルの名前が変わってから入っていないのですが、今度の日曜にでも確認
しようと思います。
そこのケーキ屋さんで働いている人が独立して札幌に開いた店のケーキも
ものすごく美味しいです。
夕張って何気なく美味しいものが多いですよねー。

(1598)伊藤 臣和 様 投稿者:田中  投稿日:12月13日(木)14時08分23秒

ごめんなさい。おばさん健在で おじさんがお亡くなりになっていたんですね。
反対に覚えていたんだわ。本当にすいません。おばさん私の事覚えているかな・・
会ってみたいな・・・・。私もおばさんになってしまったから、会っても
分からないでしょうね。リハビリ頑張る様にお伝え下さい。ほんとうは 会って
励ましたいのですが・・・・今の所無理なので。。。
リンク開けませんでした。 どうしてでしょう?

(1597)雪景色 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:12月12日(水)20時41分36秒

北海道は大雪のようですね。雪かき(やらなくなったので忘れそう)で、大変でし
ょう。そういう情景を思い浮かべていたら、あることを思い出しました。
写真兼遊びで各地を撮影旅行しましたが、時々ハプニングがあります。数年前、冬
の山形での出来事を紹介します。

大夕張の風景を思い出しながら、雪に埋もれた小川を写していました。『宝の沢の
雪景色に似ているかな』との、懐しさに溢れた撮影でした。雪を白く写すには、
『露出』プラス2補正などと仲間と話していた時に、ちょうど通りかかったお婆さ
んから「何を写しているの?」と聞かれた。
ごく普通に「雪の小川を写しているんですよ。これはネーチャーフォトって言いま
す。」と答えました。お婆さんはポッと赤くなり「何!ねーちゃんフォト。私がも
う少し若ければねぇ。それにしても寒いねぇ。」と言い、意味ありげな笑みを浮か
べながらスタスタと立ち去りました。。。

お婆さんが何と勘違いしたのかは、いまだに謎です(笑)。

(1596)名簿御礼 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:12月12日(水)16時37分26秒

成田さん,26年生の名簿どうもありがとうございました。
昔栄町ブロックに住んでいた頃の,懐かしいご近所さんの名前も沢山ありました。
また,東京で東高の同期会を開かれたとのこと。住民登録に書かれていた出席者中,小俣
さん,堀さんは部活で先輩でした。良く面倒を見ていただきお世話になった先輩です。
今度,年代を超えた集りでお会いできればと思っています。
それでは,今後もよろしくお願いいたします。

(1595)小野美音子様へお礼 投稿者:伊藤臣和  投稿日:12月11日(火)19時24分44秒

11日ビデオ届きました。早速拝見させて頂きました。
続けて2回見ました。「ジーンときました。 感無量です」
ビデオお送りいただいて有難う御座います。
小額ですが三菱大夕張鉄道保存会事務局へ送金させていただきます。
今後とも宜しくお願い致します。  お礼まで

(1594)高橋 歌子さん 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月11日(火)08時37分42秒

いつも楽しい投稿を見させて頂いております、たびたび千年町、東小学校の記事が
出てくると、なんともなつかしく思い歌子さんが身近に感じます、私は東小第2回
卒業です担任は吉田敏雄先生でした、歌子さんの時代にはもういなかったでしょう
が、歌子さんはどのへんにお住いでしたか、旧姓を聞くとお父母様を知っているか
もしれませんね、16日のサンタさんのスタイルでスキーにお出かけ楽しそうです
ネ、話題性がありますね、ニュースに成るかも、夕張活性化のためにも、
賑やかに楽しんでください、私達の同期の東小卒業の澤田宏一さんが、いま
夕張商工会議所の副頭取です、夕張に遊びに来てくれる事をとても願って
おります、スキーを楽しむ歌子さん、大いにレースイをご利用して
あげて下さい、

(1593)小野美音子様へお礼の返事 投稿者:伊藤臣和  投稿日:12月11日(火)00時09分32秒

NHKロケの放送日ご連絡有難うございます。
一月十二日を楽しみにしています。
前のメールを開きましたら田中先生の項があり小四の担任であることが、
判りました。近々電話してみます。確か奥様が押し花等おこなっている、
と十数年前にお会いしたとき聞いた記憶あります。
メールになれていませんので説明不十分のところお許しのほど、今後とも宜しく。

(1592)田中順子様へ 投稿者:伊藤臣和  投稿日:12月10日(月)23時26分23秒

ご無沙汰しております。、、、、まさか一番地の順子ちゃんから、
メールがくるなんて(訂正 順子さん)。 
母は健在です。但しリハビリ中。父は四年前に他界しました。
兄弟姉妹元気です。

http://sinya1990@dab.hi-ho.ne.jp


(1591)サンタ DE レースイ 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月10日(月)21時20分04秒

サンタの格好で行くとマウントレースイのリフトはただで乗れるそうです。
そこで、所属するアウトドアクラブのメンバーが、12月16日日曜日10時に
サンタ姿ででスキーをすることになりました。
今のところ10人ほどを予定しています。
一人で行くのは恥ずかしいかな・・・と思っている方はこの日に行かれると
大勢のサンタがいるのでそれほど目立たないと思います。
ちなみに私は撮影隊で参加予定なので、サンタにはなりません。

工藤君、パソコン購入おめでとうございます。
これからも大夕張の思い出をいっぱい書き込みしてください。
三上君にも連絡をとろうと住所を控えるところまでしましたが、
元がひどい筆不精なので手紙を送るまではいっていません。
出来るだけ早く連絡をしたいと思います。
このホームページのおかげで少しずつ東小学校の同期の輪が
広がっていきそうでワクワクしています。

(1590)泊川さんへ 投稿者:草野 桂  投稿日:12月10日(月)19時06分11秒

おかげさまで体調はバッチリ!良くなりました。
どうやら狭いレンタカーの中、夫の風邪をもらってしまったようです。
泊川さんは大丈夫でしたか?
毛糸のパンツよりもマスクのほうが良かったみたいです(笑)。
こちらも徐々に寒くなりつつはありますが、
大夕張で鍛えられたのか、まだまだ!寒いうちには入りません。
そちらは連日雪のようですが、どうぞお体とバイクの運転には気をつけて下さい。

(1589)(無題) 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:12月10日(月)11時18分08秒

草野 桂さん 体の調子は良く成りましたか 寒い大夕張 薄着だったようですね 
毛糸のパンツ 一枚では 駄目だったようですね 普段の疲れも溜まっていたと思
いますが 若いからと言って 油断は禁物ですよ

ステッカーと手紙が 届きました もう少ししたら 大夕張カレンダーを送ります
ので お楽しみに 
これから 暖かい横浜ても ビル風が冷えます 体には気を付けて 新婚で熱いと
は思いますかね

プリンターを 使う積もりで 説明書を読んだり パソコン屋さんに聞いて 家で
設定しようと思うのですが 思うように出来ません 説明書通りに行かないので
イライラしてます

(1588)「約束」と私のカエデの原風景 投稿者:小野美音子  投稿日:12月09日(日)14時14分24秒

飯田さんの所はしんとした静かな雪景色ようですね。
雪の少ない地にいる私には、懐かしい風景です。

緑ヶ丘の私の家は、左手に教会への坂、鹿島小の旧体育館、右手は
泉町や宝の沢、対岸には岳富町付近を通る汽車や、錦町の炭住が
見渡せ、大夕張としては素晴らしい眺望に恵まれていました。
ただ、家が崖っぷちにあったので崖が崩れたら・・・とひそかに
怖れたこともありました。ひどい嵐の日、私の不安を和らげる
ように父が「この崖の木は根が深く、しっかり守っているから大丈夫。
と言いました。そこで私は崖で一番大きなカエデの木を思い出し、
私の守りの木にしました。

あれから数十年、あの楓はまだ生き永らえているのだろうか?
水に沈む時に息絶えるのだろうか・・・? と気になっていた
ところへ、歌子さんの送って下さった沢山の写真の中に、
その崖を降り、宝の沢から緑ヶ丘を見上げたものがありました。
・・あっ、この木かもしれない!・・と思い顔がほころびました。

人は原風景に出会うと何か懐かしく、温かな幸福感に包まれます。
夕輝さんの「約束」の中の風景にも同じものを感じました。
白い雪の大地と月明かりの中に、凛と立つ鹿島小の校舎。
描きだされている少年少女の姿は生きる喜びをもたらします。
ノーベル賞作家がTVで、「これからは少年少女の作品を書きたい・・」
と話された時、夕輝さんとまるで呼応していたようにも思えました。
札幌文壇も席捲なさっているとお聞きしていますが、大人になって
しまった少年少女や、なりきれてない大夕張の少年少女達のために
これからも夕輝さんの心温まる作品を楽しみにお待ちしています。

(1587)雪ふり 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月09日(日)11時04分58秒

今日は札幌は朝から雪が降っています。積もりそうです。
雪がふっている時は,ホンとに静かです。
周囲の騒音や,雑音もすべてあの真綿のような雪に吸収
されてしまうからでしょうか。
そういえば,子供の時はこんな雪がふると必ず,雪の中
に飛び出していってに雪にまみれて遊んでいました。
今では,これから行かなくてはならない買い物さえなん
だかおっくうです。
遊んでいると,白一色の静かな世界の中で聞こえてくる
のは,自分の熱い息と,友達の声だけでした。

(1586)絵はがき 投稿者:奥山道紀  投稿日:12月09日(日)00時42分17秒

●「絵はがき」皆さんに喜んで頂き、ありがたく思います。
都合により、セットで提供出来ませんでしたが次回も何か大夕張関係の
ものを提供出来ればと思っています。

●草野様
純白の大夕張、如何でしたでしょうか?
今では静寂が支配する世界ですが、ほんの30年ほど前までは炭住街が
広がり冬でも、雪遊びの子供の歓声が響いていました。
夕方、共同浴場から帰る時などは洗った髪が、帰宅するまでに凍ったものです。

>保健婦をされていたおばあさんがいて、
>山影さんと一緒に当時のお話をお伺いしました。

その方こそ、40数年前に私をこの世に引き出した、産婆さんです(^_^;)

●小野様
お母様の近所に江沢さん(大夕張営林署勤務、夕張岳の高山植物に関する
著作もあります)が住んでいる→滝→白老のインクラの滝となってしまい
ましたm(_ _)m。
イククラとはインクラインの略称で昔、木材を運び出すインクライン(ケ
ーブルカーの様なもの。夕張の福住人車も同様)が近くに在ったとの事です。
恵庭の漁川の上流にも同じ名前の滝があります。

http://www2.to//ooyubari


(1585)とうとう買ったよ 投稿者:工藤雅之  投稿日:12月08日(土)23時55分42秒

久しぶりの登場です。報告します とうとう我が家もパソコンを買いました。
これからは家からもアクセスできるのでとてもうれしいです。
ところで市橋君も歌子さんも気がついていているようですがやっぱり大西君
ですよね・・またまた知っている名前の登場でわくわくしました。大西君も
掲示板に登場してください。待ってます というわたしは住民登録していな
いのですが・・
話は変わって最近寒い日が多くなってきました大夕張はもう雪が積もってい
るのですかねーみなさんの投稿をみて大夕張には建物などは何も残っていな
くて悲しくなりますが大夕張への思いは熱いものを感じます。テレビの撮影
や忘年会、私もいろいろな行事に参加してみたいのですが横浜に住んでいる
のでなかなか行くこともできません。私もふるさと大夕張を横浜から応援し
ています。これからもよろしくお願いします。 

(1584)むかし話 スキー場 山小屋風食堂 季節限定 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:12月08日(土)11時39分40秒

昭和38年以前の 大夕張スキー場に リフトロープ上がり付近に スキーの季節だけ
ラーメンや うどんを食べられる 山小屋風の食堂が有りました 
冬 これと言う娯楽の無い大夕張 冬は スキーくらいしか無く 朝から夕方まで滑り
昼は この食堂で 暖かいラーメンかうどんでした まだ かけラーメン30円の時代
でした 昭和40年には もう無く成ってました

スキー場 神社横に ジャンプ台といっても 台の所が 四角い石を三段か四段位積み
上げた 台でした 今は雑草で分からなく成り 自分はジャンプは やらないでしたが
結構 急な感じで それなりのジャンプ台でした

(1583)とみかず さんですか? 投稿者:田中  投稿日:12月07日(金)16時14分41秒

とみかずさん 私 雅一郎の妹の 順子です。覚えていますか?
私も 栄町に引越しする前は 弥生町3丁目に住んでいました。
おばさんが 亡くなったとお聞きしましたが、 おじさんはお元気ですか?
私 小さい頃 とてもお世話になったので懐かしいです。
かつこさんや けいこさん(記憶が確かではないので?)もお元気でしょうか?
来年 1月に 兄の次女が結婚するので 久しぶりに兄と会う予定です。

(1582)確かに、大西君ですね。 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月07日(金)13時54分25秒

確かに歌子さんの御指摘通り、大西君で間違いありませんね。
私が今年の5月に書き込んだ「UFO(?)の想い出」の話は、実は大西君の家に
遊びに行った時の出来事だったのを思い出しました(笑)。

千年町から児童公園を斜めに横切り、宝町を通って岳富町のほうに抜けていく道
は、当時栄町方面に向かうのによく通った道でした。
その途上に、大西君の家がある長屋があったと記憶しています。

(1581)VTR 投稿者:ヒロ みうら  投稿日:12月07日(金)10時07分13秒

小野さん、先日は「お宝VTR」本当に有難うございました。
自分は三浦先輩から一足先に頂き、その夜に早速再生しました。
どんなに風景は変ろうと、記憶の中にある原風景とオーバーラップして
目に浮かんできますねー・・・
何本かの放送された番組のVTRと一緒に家宝のリスト?入り!
本当に感謝しています。
埼玉県で活躍している画家の同級生へも送り、本州の同級生仲間に
見て頂けるのではないかな・・・と

(1580)大西憲司君だ! 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月07日(金)06時53分38秒

6日に住民登録されているのは、東小学校の6年竹組で閉山のあとE市に引っ越し
ていった大西憲司君ではないでしょうか。
当時のエピソードは記憶にないんですけど、お名前にピンと来るものがあって
卒業文集を見たところ同じ名前があったので多分そうではないかと・・・

(1579)6年生ですか、親孝行ですね! 投稿者:小野美音子  投稿日:12月06日(木)22時52分30秒

慎也さんが6年生とはビックリでしたね〜!嬉しいですね。
これからもますますご両親の役に立たれることでしょうね。
放映日は1月12日(土)7時半から、NHKの衛星第二放送と
ハイビジョンと予定されているそうです。私も録画の予定ですが
そそっかしいので多少心配ですが、失敗しても沢山の方が録画して
いると思いますので大丈夫だと思いますよ。

来週中にお届けできるようにしたいと思います

(1578)小野美音子様へ 投稿者:伊藤慎也  投稿日:12月06日(木)21時42分37秒

早々のご返事有難う御座います。
来年の放映とのことで、楽しみにしております。
放映日が判りましたら、教えてください。
慎也(小6)に録画させます。
また母85才にも是非みせたいです。今後とも宜しくお願い致します。

(1577)あ・り・が・と・う〜 投稿者:ヒロトシナリ  投稿日:12月06日(木)17時58分40秒

大忘年会から5日が過ぎようとしています。
本当,楽しかったですね。年齢差のある?大夕張関係者が全国から集まってきて,皆さんとて
もいい顔をしていました。
会場に字幕とパノラマ写真を用意してくださった,支配人の三浦さんの粋な計らい。お蔭様
で,集合写真がビシッと決まっていますね。
奥山さんからは,駅のポストカードが届けられていました。あの懐かしい大夕張駅もセピア
色に染まっていました。
そして,小野さんからは,手提げ袋つきでビデオが。気配りが細やかですね。家に持ち帰りゆ
っくりと鑑賞させていただきました。いやあ,泣けてきたね。やがて消えようとしている大
夕張が,静かに穏やかに,そして優しく映し出されていました。
あれは,夢の街で生まれ育った者にしか取れない映像ですね。今後「伝説のビデオ」として,
語り継がれて行くことでしょう。

「アクセス10万件達成祝賀会」兼「2001年大忘年会」皆さんの力添えのおかげで,成
功裏のうちに終了することができました。ありがとうございます。
全国の「ふるさと大夕張」ファンに,心より感謝を込めて。
〜ヒロ・トシ・ナリ〜

(1576)100円で豪遊 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:12月06日(木)11時34分19秒

昭和38年頃 少し前だったかな 正月 お盆 お祭りは 映画は 二本立て
10円だった 協和会館 炭鉱直営の映画館で 当時 かけラーメン30円 
飴玉二個で 一円のも有りました ヌガーと言う白いキャラメルも 二個で
一円でした
ですから 百円で 映画二本立てを見て おやつを買って 帰りに池田屋の 
かけラーメンを食べても 御釣りが来る 大人も同じ料金です ちなみに
札幌で映画の料金は 五百円前後だったように聞いてます
どなたか書いてましたが 石炭社員価格 一トン五円でした 自分で運ぶと
無料と聞きました 但し 一トンを自分で運んだと言う人は 居ないようです
千歳町にあった映画館は少し高いようでした 会社直営の映画は通常でも 
かなり安かったです 子供 30円か五十円だった気がします 盆 正月は 
百円で子供が 豪遊出来る時です まだ 一円札 百円札を使った記憶が有
ります キャラメル T箱十個入りで十円だったようです

(1575)小野様、ありがとうございました。 投稿者:市橋 勝  投稿日:12月06日(木)10時28分00秒

先日、小野美音子様から、90年代初頭の大夕張の様子を収録したビデオを
無料で配布いただきました。
配布のお申し出のお言葉に甘えて、送って頂いたわけです。
お気遣いいただき、本当に有り難うございました。

早速見たビデオの内容は、とても懐かしかったです。
ビデオ冒頭の効果音が、ちょっぴり大袈裟かな、という感じがしましたが(笑)、
全体としては大夕張の多くの場所がうまく収録されたものだと感心しました。
何もなくなった草むらの風景を懐かしがって見ている私の姿を、私の家族は
理解できないようでしたが(笑)。
ただ、懐かしい建物や廃墟が点在する他は何もなくなってしまった大夕張を
見るのは、まるでボロボロになって死に行く戦士の姿を見るようで、とても
忍びないものでした。
あのビデオに映された大夕張は、私が知っている茶色の煤けたどこか猥雑な
雰囲気のある活気に満ちあふれた大夕張ではありませんでした。
大自然の中で、すっかりきれいに再生された、まるでリゾート地のようになっ
た大夕張は、なんとなく北海道の美しい風景のひとつでしかなくなってしまっ
たという感じがして、そのことが逆に妙に悲しかったです。
もうあの大夕張は、私の記憶の中、心の中にだけ生き続けるのだと、改めて
思い知らされました。そのことが、ほんのちょっとだけ衝撃だったことは事
実です。

この度、貴重なビデオを私にも分けて下さった小野様には改めてお礼申し上
げます。
どうも有り難うございました。

(1574)訂正☆ 投稿者:草野 桂  投稿日:12月06日(木)02時25分31秒

下の文章の「千歳空港」が2回とも「千年」になっちゃってます。
スミマセン。うちのPCったら、…普段どんなことを打っているのか
ばれちゃいますね☆

それにしても長すぎる文章でスミマセン。
投稿した後に本人もビックリしています。
長い文章を読んで肩がこった方、次回肩もみサービスします☆

(1573)遅くなりましたが・・・ありがとうございました! 投稿者:草野 桂  投稿日:12月06日(木)01時26分26秒

やっと「興奮熱」から復活しました。
お気遣い下さりましたみなさん、ありがとうございました。
寝汗をかきながら栄町商店街を歩いている夢を見ていました。
もちろんお写真やビデオでしか拝見したことがないのですが…。
こんな熱だったら、もう一回出してもいいかも!?

さて、先週末は私達夫婦にとりましては
2つの「初体験」がありました。
「冬の大夕張初体験」と「ふるさと大夕張忘年会初体験」です。
2年前の冬、大夕張まで行こうと思っていたのに
時間が無くてMt.レースイの前でUターンして帰ってきた
雪辱を果たすべく、今回は千年空港に辿りつくと
レンタカーを借りてそのまま大夕張に直行しました。
セイタカアワダチソウがびっしりと生えている夏とは違い
冬の大夕張では色々なものが見えてきました。
横浜育ちの私には、川が凍っていることだけでも感動的でした。
鹿島小グランドの入り口まで行ってみると
そこは誰の足跡もない白銀の世界・・・。
「ここから先は明日、泊川さんと一緒に行こう」と
中には入らず、入り口のところに「人型」を付けて
(スミマセン、雪が珍しいもので・・・)
南部方面に引き返しました。

雪の中のラッセル車を見てまた感動し、
高橋商店さんに立ち寄りました。
ストーブの前には丁度、南部で長年にわたって
保健婦をされていたおばあさんがいて、
山影さんと一緒に当時のお話をお伺いしました。
なんとそのおばあさんはその昔、今の横浜市長と一緒に
シラミ駆除の為に林鉄のところを1日かけて登ったそうで…。
横浜市長が夕張出身とも知らなかった私は2度ビックリ!しました。
(注:選挙には必ず行っていましたが。)
…そうこうしているうちに時間は5時、
忘年会は7時…マズイ!遅刻だ!!
雪慣れしていない割にはいいスピードで
南部を後にし、遅い車をガンガン追い越しながら
札幌市内へと急ぎました。

サンフラワーに辿りついたのは7時半過ぎ、
やっちゃいました!大遅刻です。
初めてのゆっくりお話する機会なのに、
市内の渋滞が恨めしい…。
あっという間に時間は過ぎ、
気がつけば帰ったのは3時近く。
でも、もっともっとお話をしていたかったです。
次回もゼヒ参加を…ちょっと気が早いですか?

次の日は朝から泊川さんと大夕張に出かけました。
(待たせてしまいまして…スミマセン。)
行きに「カレーそば」の店で早めに昼食をとり、
帽子にマフラー、手袋に
「折りたたみスパイク付き」シューズの
完全防備で、鹿島小学校に向かいました。
大夕張が近づくにつれ、天気は晴れから曇り、
曇りから雪へとどんどん変わって行きます。
グランドの入り口にはまだ新しいタイヤ跡、
どなたか先に来たのでしょうか?
轍はグランドの中に続いていたので
「これはレンタカーの「V○○Z」でも中に入れる!?」と
轍に沿って車を走らせると、イタヤカエデの木のそばで
轍は終わっていたので、私達もそこに車を止めました。

ヒザくらいまで積もった雪の中を、跳ねるようにして
記念碑のそばまで向かうと、「思い出ノート」の箱は
完全に雪に埋もれていました。
一生懸命掘り出すと、ありました!レンガと緑の箱が!!
雪の中にしゃがみこんでノートに書き込んでいると
私の大事な一眼レフは思いっきり雪に埋まっていました(泣)。
泊川さんが気がついてくれて、私が書いている間
カメラを持っていてくれました。
夫が書き、泊川さんが書き込むと
「思い出ノート」を箱の中に戻し、三脚を立てて
3人で記念撮影をしました。
イタヤカエデの木をバックに…。
夕張岳が見えなかったのが残念ですが、
イイ感じに撮れてます(^^)v。

帰りに「ぱんじゅう」を買い、
人もまばらな「石炭博物館」に寄りました。
産地別の石炭が売っていたので
「大夕張産」を探したのですが、さすがになかった…。
結局「北炭」モノを買いました。
千年空港で荷物検査に引っかからないことを願いながら、
石炭をリュックの中に入れました。

余談ですが、話題の「タイムスリップグリコ」を
栗山とMt.レースイのそばの「セ○○ーマート」で購入したのですが
一発勝負でボンネットバスをGET!ちょっと嬉しいです。

なんだかダラダラと長い投稿になってしまいましたが、
あらためまして、皆様ありがとうございました!
とっても素敵な2日間となりました。
また、今回初めてお会いした方々、
どうぞこれを機に、今後ともよろしくお願いします☆

(1572)成松様へお願い 投稿者:伊藤慎也  投稿日:12月06日(木)00時00分18秒

NHKロケの田中先生とは、田中豊一先生でしょうか
豊一先生でしたら恐縮ですが演奏の写真を送付、お願い致します。
田中先生小4の担任でした。
〒254-0012  平塚市大神1953-4 伊藤臣和

(1571)喜んでお送りします! 投稿者:小野美音子  投稿日:12月05日(水)23時51分32秒

伊藤さん、こんばんは〜!
ロケのは来年の放映待ちですが、手元にある大夕張関係のものはお送り
させていただきます! 他の皆さんも私に連絡して下さればお送り
させていただきます。

(1570)返信のお礼 投稿者:伊藤慎也  投稿日:12月05日(水)23時38分41秒

小野美音子様早々のご返答ありがとう御座います。NHKロケのなかの田中先生
とは小学校で鼓笛隊を編制した田中豊一先生でしょうか、つい懐かしく問い
合わせしました。小生もと弥生町3-3-3に18歳まで住んでいました。夕張東校
1期卒業生です。
〒254-0012  sinya1990@dab.hi-ho.ne.jp
平塚市大神1953−4  伊藤臣和(改名しました) 慎也 息子です。
今後とも宜しくお願い致します。

(1569)え〜っ、どうしてわかったの? 投稿者:小野美音子  投稿日:12月05日(水)23時36分01秒

奥山さんは何でもすぐにお見通しで驚きです!
アウトドア好きの方もいらっしゃるので説明させていただきます。
インクラの滝は苫小牧と白老町の境界の別々川源流付近にあります。
日本の滝100選は自然保護3団体が募集し、全国34万通、2500ある
滝の中から527の滝が推奨され、さらに自然保護、景観、地域文化との
かかわりから、1990年の4月に、日本の滝100選となりました
写真でみるより遥かに素晴しい滝だそうです。地元では秘境の滝として
知る人ぞ知る滝だったそうですが兄達のグループが再発見しその素晴しさを
多くの皆さんに知っていただく機会を得ました。
気候の良い時期にハイキングされるのも楽しいでしょうね。

この兄は小さい時から次々と面白い遊びを展開し、よくめんどうを見る
親分肌でした。武骨な姿から想像できないヒョーキンな旅行計画の手紙を
私の子供に送ってくれたりもします。私がボーッとしているうちに消えた
おかずの代わりに北海道の美味しいものをせっせと送ってくれ、
妹なので甘えちゃおう〜と矯正もしばしばストップしております。

(1568)忘年会 投稿者:奥山道紀  投稿日:12月05日(水)20時44分53秒

忘年会、盛況で何よりでした。
せっかくお誘い頂いたのですが中学時代(向陽中学校)のクラス会と
重なってしまいました。今度は、是非参加させて頂きたく思います。

阿久津様、私は昭和34年生まれですし、兄は31年生まれです。
同姓の方は関係者では無いものと思います。
北夕と云えば、夕張川に添って「沈粉上」の池があったと思います。
太平洋炭鉱の閉山が伝えられていますが「沈粉」(川に流される先炭
排水を池にため沈んだ粉状の石炭を回収したもの)も、今では死語
ですね。

小野様
インクラの滝の発見者はお兄様とは!

(1567)ときわ橋・・・・ 投稿者:阿久津 誠  投稿日:12月05日(水)09時11分53秒

  奥山さん、有り難うございます。橋の名前”北夕橋”と何の気無しに書きまし
たが思い出させて頂きました。確か”十亀和”がひらがなで”ときわ”と書かれ
てあったと思います。以前から思っていた事ですが、本当に物知りと言うか記憶
力が良いと言うか、奥山さんにはほとほと感服します。
  話は変わりますが、私は昭和25年生まれですが、南部小・幌南中の卒業です。
どちらか記憶がはっきりしませんが、同級生に”奥山”君と言う名前を記憶して
います。はっきりしない記憶で失礼とは思いますが、何かご関係が有る方なので
しょうか。
坂の上に有った購買会良く買い物に行きました。(当時は、通帳での買い物でし
た)それに火事の事に触れていましたが、実は私の家も中学3年の時火事に遭っ
ています。出火元ではないのですが4軒長屋で、おっしゃった様に炭鉱からガス
が石炭に変わって暖房に使われていました。
いろんな記憶がどんどん甦ってきます。有り難うございます。

(1566)代打 投稿者:成松泰彦  投稿日:12月05日(水)08時12分33秒

いつもはヒロトシツギのご案内が今回はヒロトシナリでした。
10月28日大夕張ロケ当日。いつものメンバーが焚き火で暖を取り、ヒロさん
のBBQ焼肉セットの周りにはたくさんの方が加わりワイワイにぎやかになって
いくなか『今年はアクセス10万件突破記念として大忘年会にしたいね』と、
敏さん。
で、次ちゃんが出張がちなのでなりさん代打で頼む。とのことに、お気楽ななり
さんはOKの返事をしてしまったのでした。
帰宅後、掲示板に書き込んだ方のアドレスを引っ張り出しお誘いのご案内メール。
申し込み状況、住所録作成と楽しみながらも結構大変!
でも、残念ながら欠席します。次回を楽しみに・・・。などのメールの返事が来る
と大夕張人としての絆が感じられ、楽しい忘年会にしたいなと、ひとり意気込んで
いたなりさんでした。
忘年会当日。遅れてはいけないと一時間も前に到着。一番乗り・・・やった!
今回会場を提供してくださったサンフラワーの支配人の三浦さんも大夕張ご出身。
フロント横には結婚式受付かしら?白布で覆われた立派な受付が置かれています。
会場のステージやそこに飾られた横断幕に感激。細かいお気遣いに感謝感謝です。
続々集まる参加者の顔ぶれ、皆さんが卓に着きそろそろ・・は・じ・ま・る・のに
いいださ〜ん。が来ない。

アクシデントを乗り越え会は進み、テーブルとテーブルには花・花・花・が咲き乱
れ『君は○○君の妹なの?』などなど、自己紹介では千古のみどりさんが正体?を
あかし。本当に楽しい時間はあっというまに過ぎていきました。
2次会の会場も大夕張ご出身の小笠原さんのお店で盛り上がり。カラオケ大会には
や代わり。

今回の忘年会にお土産を提供してくださった小野美音子様 奥山道紀様本当にあり
がとうございました。
また、遠方から来てくださった土屋さん、草野ご夫婦。ありがとうございました。

今回欠席されたあなた…今度はお会いしたいと思います。
そして思い出話を聞かせてください・・・
そしてこんな幹事なら何度でもやりたいな。とちょっぴり思ったなりさんでした。

(1565)緑町浴場帰りの兄 投稿者:小野美音子  投稿日:12月04日(火)14時14分22秒

「宝の沢探検」を愛した私の兄、伸也は大人になっても仲間と川上りで
秘境の滝を再発見し、日本の滝百選に応募し選ばれたり、アラスカに行き
ローカルな新聞やTVに出て、母を喜ばせるゴッツい山親爺になりました。
そのコワモテの風貌は、新聞屋の親戚の役にも立ち、お金を払わない客の
家の玄関に兄がヌッと立つだけで払ってくれたという話もあったようです。
その3才違いの兄との40年前の思い出です。

夏のある日、父の背中におんぶし、兄と3人で緑町のお風呂に出かけました。
父が知人と話し込んだので父を置き、兄がもう帰る!!と言い出しました。
私はおんぶで来たので靴が無く裸足で帰るのかと思っていたら、8才だった
兄が、5才の私をおんぶし始めました。たった3才違いですから重かったに
違いありません。踏み切りの勾配をクリアし、鹿島小の坂を転ばない様に
上り終えた頃には、息がハァハァと荒くなっていました。鹿島小の石畳の
所に来て私が「もういいよ、平らだから」と言い降り、玄関前で水を飲み、
松の木の下で休みました。もう足は地面につき汚れていたのでその後は歩く
つもりでしたが、鹿島小裏の物置付近は釘やガラスが沢山落ちているので
危険と兄は思い、再び私をおぶり何とか緑ヶ丘の家までたどり着きました。

この兄にはおかずを取られたり、私の名前の1字を「ノラ」や「ドラ」に
変換し、人間様以下、猫族最下層の身分で呼んでもらったこともあるが、
自分がどんなに苦しくとも私を怪我から守ってくれたことに感謝している。
この兄のお陰で依頼心の強いみそっかすの妹の私も育ってしまったが、
現在自分の子育てを通じて矯正中となっております。

(1564)北夕・北菱 投稿者:奥山道紀  投稿日:12月03日(月)21時42分38秒

私も3年生まで南部小学校に通った南部人なのですが、叔父さんが大夕張
に居たためによく千年町に遊びに行きました。また本町に出る一方、大夕
張に買物や通院などで向かう人も多かったと思います。
当時、南部は南大夕張炭砿もなく営林署・農家が中心で炭鉱のあった北夕
や北菱の方が賑やかでした。北菱は遠幌小学校へ通学でしたが、北夕の同
級生も居て、良く火事があった事を覚えています(炭住のストーブに坑内
ガスの配管があったとの事)。
清水沢から大夕張に向かうと南部の手前に北夕のポケットがありました。
付近に北夕の診療所でもあった金子医院が今も残っています。
坂を下り十亀和橋を渡ると右手に炭鉱事務所、左手に坂道を上がると商
店(購買会・生協?)があり炭住が広がっていました。今では十亀和橋
も通行止めですが下記にその写真が出ています。

http://plaza22.mbn.or.jp/~Noritax_World/


(1563)忘年会明け 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:12月03日(月)12時04分07秒

忘年会行けずに残念でした 夜明けまで楽しんだようですね 最近は 忘年会も
新年会も無縁に成ってしまいました 以前の会社では 随分 酒癖の悪い親父に
絡まれて 嫌な思いもしましたが 又 仕事を離れた忘 新年会も話しは別かも
知れませんね
2日に 忘年会で疲れた 草野 新婚さんと30年振りの 冬の大夕張へ 先月 11
月11日に バイクで行ったのですが その時で 今年は最後と思いましたが
今回 忘年会後に行きませんかと言う事で 車に同乗させてもらいました 自分は
ペーパードライバーで 車の運転は 草野さんに お任せ 雪道で 当初心配しま
したが 安心感の有る運転て感心しました 大夕張に入る前に 噂のカレーそばを
食べに 石切神社付近を 目的の食堂探し 自分も話やテレビでは知ってはいたの
ですが 何処の食堂か知らず 近所の人に聞き 他のアベックも同様に店を探して
いました 自分はカレーうどんを食べました 悪くない味でした 本州で言う
カレー南蛮と言う カレーうどん そば が有ります そんな感じでした
カレーそば を食べた後 一路 大夕張へ 自分は 何時もバイクで行くので 
冬は 30年近く行ってませんでした 久し振り 冬の大夕張 寒さは まだまだ
本物の寒さではないですが これで晴れて夕張岳が見えれば 言う事無しなのですが
 生憎の曇り 雪の憎たらしい天気でした 思い出ノートも雪帽子をかぶってました
30センチ位の雪でした 先月11日に自分の書いたノート後に K Mさんが 入れ違いに
書いてました 思い出ノートを 置いた当時から続けて書いてくれてます 雪の振る
1月 2月にも大夕張に行ってるようです 神社の旗も健在で 風になびいてました 
今シーズンも スキーを滑りに来る人が 旗のロープを切って帰るそうです 余程 
気に入らないのでしょうね
草野さんもノートに 書いてました 草野さんのカメラで記念撮影して 校庭を出て 
駅前に行くと ヘリで北電の高圧電線の鉄塔を解体して へりで吊り上げ作業の準備
作業してました プール近くの商店が 解体されて無くなってました
残るは 駅前の二件だけです 明石町にも 車屋さんと ガソリンスタンドが残って
ますね 
帰りに ユーパロ近くの国道に ぱんじゅう おやきを買いました 最近 新聞や
テレビで ちょこっと紹介されました 一口タイプで 美味いです 買ってすぐは
熱いので 口を焼けどしないように気を付けましょう アンコが結構熱いです
歴史村へも行き 坑内見学しました 自分としては 坑内の採炭機械など 懐かしく 
行くたびに思いますが 又 坑内の仕事と言うと考えるでしょう 冬で客はほとんど
無く 別の男 二人組が来てました
草野さん 夫婦 若いですね 深夜遅くまでの宴会で 余り疲れて無い感じ 実際は
疲れて居たと思うのですがね 帰りは札幌福住地下鉄まで 送ってもらいました 
飛行機の時間も気になりました 若くても月曜の朝は ぐったり疲れて起きれなかっ
たのでわ お疲れ様でした 又 ふるさと会 幹事さんも ご苦労さんでしたね 
サンフラワーの方も気を使われたと思います 天知 茂も サン フラワーをよろし
くと 喜んでいると思います  自分も次回は参加したいですが どうなる事やら

今年の 思い出ノートを 以前同様に別のノートにして 何時もの方々へ送る積もり
でしたが NHKのロケの時に 向こうへ行ったまま まだ 戻って来ませんので帰っ
て来てから コピーして それぞれに送る積もりですので お楽しみに ね
衛星放送での放送と言う事ですが 普及したとは言え まだまだ 財布の具合で衛星
放送の見れない方も多いと思います 総合テレビでも放送出来れば良いと思うのですが 
皆さんの声で 総合テレビ放送してくださいと 言いたいですね 視聴率
も上がると思います 楽しみですが 自分も衛星放送は見られません 残念です

先日 馬の話で思い付いたのですが 馬方さんが 馬を 後ろずさり させるのに 
バイキ バイキの掛け声 あれは英語のバックが なまりバイキ バイキに成ったと
言う話です
        では このへんで

(1562)忘年会 投稿者:飯田雅人  投稿日:12月02日(日)11時09分37秒

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまうものですね。
帰る車の中から見えた満月が西の空に輝き,月明かりで,とても明る
かったのが印象的でした。
幹事さんたち本当にご苦労様でした。そして,小野さんや,保存会の
奥山さんから頂いた大夕張の映像と,絵葉書の品々・・思いを大切に
受け止めさせていただきました。ありがとうございました。
草野さん,NHK担当者のハートを捉えた『ふるさとへの思い』・・・
感じさせていただきました。それにしても原稿が読めたらなあ,と
ますます思ってしまいました。ハードディスクのクラッシュが憎い!
会場のサンフラワー,OGA・・,大夕張関係者にとって本当に居心地よ
いお店です。ありがとうございました。

忘年会の様子,詳しい報告は他の方や,のちほどお伝えできると思い
ます。今回は2次会を出た直後,草野さんのインスタントカメラでとら
えた写真を掲載します!

ps)またまたやってしまいました・・・M(_ _)M。遅参に名簿と・・
   名簿の方は参加者の方には届けるようにしたいと思います。

http://ooyubari.cool.ne.jp/bonen/oga.jpg


(1561)心に残る故郷”大夕張” 投稿者:阿久津 誠  投稿日:12月02日(日)10時53分13秒

飯田さんのHP、最近では必ず毎日開いて読ませて頂いております。私は、
東校5期生ですが純粋な大夕張の出身では有りません。母方(故人)の
実家が栄町(だったと記憶しています)でしたので亡くなった小学校4年
生の年までは、お盆・正月等何かにつけて良く行ったものです。
栄町商店街、代々木のアパート群、プール、教会、スキー場等々・・
頭の記憶に残る場所は結構有ります。
そして、高校の3年間 南部から明石町への汽車通学、同級生・クラブ
活動・その他の事でも大夕張・千年町との思い出は決して忘れる事の無い
”故郷・大夕張”です。
私は、父親が北夕炭鉱の鉱夫でしたので南部の北夕と言う所(南部と
遠幌の中間ぐらいかな)に住んでおりました。高校を卒業してから
この地に来たのは、父親が亡くなった時でした。この時は既に岩見沢
の方へ転居(父親)していましたが、当時長女(小学校4年生)から
「お父さんが生まれた所に行って見たい」とせがまれ
何度も、足を運ぶ事の無い故郷になっていましたので家族で行って見ました。
14,5年振りでしたが、川を挟んだ北夕橋を渡り、左に山の方へ向かう道路が
あったはずでしたが、草がぼうぼうと生い茂りそれ以上は行く事が出来ま
せんでした。
「この山の上に、お父さんが住んでた炭住街が有ったんだよ・・」
もう少し早く、父の故郷を見せておけば良かったと、単なる”山”になっ
てしまった故郷をただ呆然と見ていました。
炭鉱の閉山と言う厳しい現実を見た思いがしました。(自分の
故郷 夕張市南部41番地北夕が無くなった・・そんな思いになりました。)
大夕張も、このHPで刻々と変わり行く様を見ておりますが、大夕張を愛し、
懐かしむ大勢の”大夕張人”が一つになっている気がします。北夕は”山”
に戻りこれからも残るかもしれませんが、湖底に沈む”大夕張”は
いつまでもいつまでも”心”に残る私の”故郷”でもあります。

(1560)昨日はとても楽しかったです 投稿者:高橋歌子  投稿日:12月02日(日)09時42分23秒

大忘年会に参加させてもらいました。
あの熱気ったら!
改めて大夕張人のパワーを見せてもらいました。
しかも皆さん大人!こんな立派な人たちの目に私のしょうもない文をさらしてい
たのねー冷や汗たらたらものでした。
二次会も参加したかったのですが・・・
家に帰ると元気いっぱいの息子のお守りで、夫のストレスはピークに達する寸前
でした。
また今度BBQなど息子連れでゆっくり参加できたらいいなと思っています。

(1559)馬のこと 投稿者:田中 紀子  投稿日:12月01日(土)21時12分34秒

最近この欄によく馬のお話が出てきますので、楽しませて頂いています、
と言いますのは、私の旧姓は馬屋原です、我が家には戦後から馬が沢山
居ました、名前も馬が付き家には馬が居る子供の頃はなんともいやでした、
しかしあの頃は今のような車社会ではありませんでした、
その後オート三輪車の時代に変わり馬から徐々に車に変わりました、
確か毎月10日が馬頭観音の日で父は神様にお神酒を供えていました、
子供の頃馬を洗いに背に乗せてもらい東小学校の裏の川に行った記憶があります、
おてんばだったのですね、
中学の時学校でお腹痛くなり先生が家に電話してくれました、
すると馬車が向かえに来ました、今思うと面白い、45年も前のお話。

(1558)ありがとう・ございます。 投稿者:ヒロトシナリ  投稿日:12月01日(土)18時14分05秒

忘年会まで,後1時間あまり。
全国から沢山のメールをいただきありがとうございました。
本日は,37名余りの皆さんが駆けつけてくださる事になりました。
都合がつかず出席できない皆さんの分も,沢山語り明かし盛り上げさせていただきます。
2001年12月1日「アクセス達成10万件祝賀会」兼「大忘年会」これから,行って
きま〜す。

(1557)馬のこと 投稿者:片山利明  投稿日:12月01日(土)15時51分31秒

ご無沙汰しています。
毎週、このhpを拝見させていただいていますが、馬の事が書かれていて
ひとつ思い出したことがありました。
私が小学生の頃(S43年頃)には、まだ馬が現役で活躍しており、
当然、道のあちこちに馬糞が落ちていました。
運動会が近くなると、足にタンポポの汁をなすりつけ、馬糞を踏みつけると足が
早くなるという迷信があり、運動足袋(今はないですね)を真黄色にして
走ったものでした。
馬糞も運動足袋も、札幌の小学校に転校してからは一度も目にしたことは
ありませんでしたが、田舎に行ってあの芳しい臭いを嗅ぐと東小学校の
運動会を思い出します。

平成13年 11月 先頭にもどる


(1556)追 伸 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月30日(金)23時51分04秒

今朝の雪で,札幌のまちは白一色です。

その季節にふさわしい物語を夕輝文敏さんが
書いてくださいました。『夢の街』に『約  束』を掲載しましたので,どうぞお楽しみ
ください。
昨年,夕輝さんは,『イリュージョン/大晦日の奇跡』を書かました。
今年の秋には,大夕張という夢の街で本当に素敵な,イリュージョンを見るこ
とができたような気がします。
夕輝さんが『イリュージョン/大晦日』を元に書いた『雪明りの街』は,今年の「さっ
ぽろ市民文芸」の小説部門応募作34編の内,9作の中に残るという素晴らしい現実を
もたらしました。

この1年一緒に見てきた大夕張の思い出を,また明日みなさんで語り合えることができ
ればいいですね。

(1555)凍った石炭の記憶 投稿者:宇良田 彰  投稿日:11月30日(金)23時34分33秒

久しぶりに投稿します。
ZINYさんの投稿にあったように私の小学校時代、何故か1トン5円の石炭が
馬車で運ばれてきました。真冬の寒い日はその石炭が凍り付いて鶴嘴で砕いて
家の中に運び込む仕事をしたことを懐かしく思い出します。
フジキ式のストーブも懐かしく思い出されます。今は暖かい土地で生活して
居ますが、厳寒の時期に長靴で踏みしめるキュッキュツという雪割りの音が
今でも頭の片隅に残っています。気温がある温度以下になると踏みしめる雪の
音が変わるんだぞと自分の子供に説明しても、その現実を体験できない我が
息子と娘の疑いの目が何ともやるせない今日この頃です。

(1554)アフガンの地から 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月30日(金)21時57分33秒

大夕張を出てから同級生に出会ったことは数えるほど,それでも最近はネットを通して
メールでの交流もありました。

ところが先日,NHKテレビで7時のニュースを見ていた時,アフガニスタン情勢を伝
える特派員の方の顔を見て,びっくりしました。あ,と思っているとやっぱりテロップ
にその名前が映し出されました。・・・鹿島中学校で同級だった,山田建君。以前,やは
り同級の鈴木美保子さんからの書き込みで,NHKで活躍していると聞いていましたが,
中学校卒業以来のテレビでの対面(?とはいわない・・・)で,顔と声にくぎ付け,
肝心のアフガン情勢はそっちのけでした。ふ〜ん,なんだか全然変わっていない,そう
思って中学校のアルバムを引っ張り出してきてみると,やっぱり,当時からオジサン顔
(・・・ゴメン!)今も変っていないのでした。自分とは同じ中学生に思えない程,落
ち着いていて,生徒会長としても活躍していました。

仕事とはいえ,日本から遠く離れ危険な地域に入っての活躍,頑張って欲しいもので
す。卒業以来一度も会ったことのない,同級生ですが,そんな活躍をしている姿を見て
自分もまた明日もがんばろうという気持ちで床につくことができたのでした。

---------------------------
明日の忘年会,みなさんにお会いできることを楽しみにしています。また,明日参加で
きない方ともきっといつのかお会いできる日を楽しみに,参加してきます。

(1553)大忘年会 投稿者:田中紀子  投稿日:11月30日(金)20時42分11秒

いよいよ明日は故郷大夕張大忘年会ですね、今年一年本当に楽しく
懐かしいお話を沢山聞かせて頂きました、明日は又一段と大夕張
物語に話の花が咲くのでしょうネ、ロケで飯田さんにお会いでき、
初めてお会いしたのに、とても懐かしく感じたのは、ネットのお陰です、
出席できませんが、皆様どうぞ楽しいひと時をお過しください、
いつの日か又皆様とお会いできて、故郷のお話がしたいと思います。

(1552)Re伊藤様 投稿者:小野美音子  投稿日:11月30日(金)11時20分51秒

伊藤さん、はじめまして
ロケのはあいにくありませんが、違うものならありますが・・・
1月12日のドラマ放映の際には録画したいと思っております。
伊藤さんのお話や意向、郵便番号などもお知らせいただければと
思います。

(1551)道産子(馬)のこと 投稿者:ziny  投稿日:11月30日(金)00時35分36秒

1トン?5円で馬橇一杯の石炭が運ばれてきました。これを玄関から入って左の炊事場、
台所の床下に入れるのが一仕事、小学、中学時代よくやりました。(させられた)雪が
殴り打つ時期のことだけに、暗くなる前に終わらせようと大変苦労した思いがあります。
これを出すとき(家の中で)フジキ式のストーブに入れるときは氷ついて小さな鶴嘴が
必要でした。また、よく馬橇の後ろにつかまり竹スケートで楽しみました。デブマンさん
がいっているとおり磯次郎前のシュウパロ川には冬場橋がかけられ馬橇で材木を運び出
されていました。
夏には磯次郎でよく遊びましたが、奥にいくと馬の墓場と書いた卒塔婆?馬頭観音と書
いた木の慰霊碑がありましたよ。熊がでるかもと恐れながらも、静寂の磯次郎の沢で箱
めがねでざっぺ(かじか)、どじょう、ゆ(うぐい)などをヤスでとりにいった。秋は
こくわ、やまぶどう11月は霜ぶどうとりなどよく遊びました。
一応ちゃんと馬の墓場として慰霊していたのではと思います。

(1550)NHKロケビデオのお願い 投稿者:伊藤  慎也  投稿日:11月29日(木)23時27分28秒

ロケのビデオがありましたら送付お願いいたします。
元大夕張住人より
送り先
平塚市大神1953-4

(1549)馬頭観音 投稿者:小林光志  投稿日:11月28日(水)23時19分28秒

便所場球場に近い大久保さんの向かいに、労働馬の慰霊碑がありました。
「大久保組」ご存知ですか?ここに多くの労働馬がいました。
私が大夕張にいた頃は、ちゃんと感謝をこめて祭っていました。

(1548)待っているよ〜 投稿者:ヒロ  投稿日:11月28日(水)21時26分56秒

ふるさと大夕張「忘年会」の申込み締め切りは,今宵の午前0時までです。
どうしよかって迷っているあなた,およそ後3時間の命。
一度参加すると忘れられないあの「大夕張の味」。
ぜひ一人でも多くの方に,味わっていただきたいですね。
早く,みんな,集まっておいでよ。
今宵,眠い目をぱっちりと開けてお持ちしています。

* 2001年ふるさと大夕張忘年会開催要領
○ と き 12月1日(土)午後7時
○ ところ ホテルサンフラワー札幌
     札幌市中央区南5条西3丁目 рT12−5533
○ 会 費 4000円
○ 申込先 
     ・ 斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp
        ・ヒロ 三浦  ii8y-mur@asahi-net.or.jp
     ・成松 泰彦 powdow@d1.dion.ne.jp

(1547)昔話 時代を支えた 馬 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月27日(火)18時36分12秒

戦前から s40年過ぎまで 随分馬が 活躍してくれました 
戦時中は 炭鉱坑内の石炭運搬 街の中では 運送屋 日本通運
 鹿島通運の荷物の運送 又 当時 トイレのバキユームカーの
代わりに 馬車に 大きい木製の箱に ウンチを入れて 通称 
便所場球場へ運び 川へ流した 夏は馬車 冬は馬そり 
  冬 坂道を登る時 Tトン前後の体重の 馬が そりの重みと
雪道ですべり 上がらない 子供の頃 それを見るたび 馬が
可愛そうに思いました 当時 馬の背には カチュゥシャに沢山の
鈴が付けて有り そこどけ お馬が通る シャンシャンとばかりに
鈴の音を響かせていたのを 思いだします ばん営競馬に使うよう
な 大きな馬でした  春日町向かいの沢から 冬季間 山の伐採
した木材の運搬も 馬で運搬してました 随分 事故で馬も死んだ
ようです 重い生の木材を 道無き道を そりで運搬するのですから
 馬に とって生き地獄だったに違いないと思います 
自分が 大夕張を出て よく本州へ 仕事や旅行で 田舎町 特に
農業の盛んな土地へ行くと 馬頭観音と言う馬の霊を慰める 慰霊碑が
多い 北海道も農業の盛んな土地 しかし大夕張は 炭鉱町 馬頭観音
の慰霊碑は 大夕張を離れて初めて見ました 農繁期も無い 年中
休みの無い大夕張の馬にとって 住みずらい土地だったに違いないで
すね 死んでも慰霊碑も立ててくれない さぞ悔しいでしょうね
昔 冬 馬そりに かくまき姿 NHKドラマすずらんに 出てきそう
な風景 絵に成る感じですがね   年配の方は懐かしいのでは  
つまらない 昔話でした

(1546)交流会、冬バージョン  投稿者:ヒロトシナリ  投稿日:11月26日(月)20時49分13秒

ふるさと大夕張家族の皆さん今晩はー
札幌も本格的な冬景色になりましたねーわが故郷も
冬の眠りに付いた頃でしょうね・・
そんな淡い思い出を話しながら年末のひと時思い切り楽しみましょう。
詳しくは下記をご覧ください。
締め切りももう間もなくです、28日頃までにお知らせいただければ
うれしいなー・・と ヒロトシナリは思うのです。

* 2001年ふるさと大夕張忘年会開催要領
○ と き 12月1日(土)午後7時
○ ところ ホテルサンフラワー札幌
     札幌市中央区南5条西3丁目 рT12−5533
○ 会 費 4000円
○ 申込先 
     ・ 斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp
        ・ヒロ 三浦  ii8y-mur@asahi-net.or.jp
     ・成松 泰彦 powdow@d1.dion.ne.jp

ぜひ、ぜひ集まってくださいなー
皆の顔が見たいよー、声を聞きたいなー 楽しいよー絶対!
あつまれー大夕張家族!!

(1545)草野 桂 貴志 さんへ 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月26日(月)11時39分09秒

車の席に 座れるなら 同行してもよろしいですか 本人は かまわないですが
天気は 余り良く無い話です 自分は 車が無いので 何処かで待ち合わせですね
自分はペーパ ドライバーなので 運転は 事故の元ですので承知願います
土曜は 昼の2時前頃まで時間が有ります 朝電話で連絡出来れば 飛行機の時間
しだいでは 土曜の昼にラーメンでも食べられるかも 取りあえず連絡ください
日曜日 同行出来れば行きたいと思います 多分 日曜は 雪で寒いと思います
暖かい服装で来てください 雪の大夕張で 記念撮影しましょう
忘年会には 残念ながら 参加出来ませんが 楽しみに来てください 待ってます
のでね 取りあえず 連絡 お願いいたします

(1544)泊川さんへ 投稿者:草野貴志・桂  投稿日:11月25日(日)23時15分51秒

12月2日、宜しかったら鹿島小学校までご一緒しませんか?

(1543)忘年会 不参加の連絡 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月25日(日)16時33分04秒

草野貴志 桂 新婚さんへ
手紙 届きました 12月1日 2日に 忘年会参加と大夕張へ来るようですね
残念ですが 自分は参加出来ません 貧乏 暇無しで 仕事の関係で 中々
 お付き合いも 思い通りに行きません 今回のNHKロケや思い出ノートの件
では 飯田さんにも ご苦労かけて 中々 お礼も出来ないままでね 参加し
たいのですが 残念です 多分 飯田さんは参加されると思いますので 色々
 世間話しを楽しむとよろしいと思います 自分は 2日は暇ですので もし
良ければ 連絡ください
大夕張へ
自分が運転したいのですが あいにく ペーパードライバーなので 運転出来
ません これから雪道て路面凍結で危険ですので 気を付けてくださいね 
それに寒いので 毛糸のパンツやら 暖かい服装で来てくらさい 北海道の
女子学生は いくら寒い日でも 短いスカートに ルーズソックスで 足も
しもやけ 軽い凍傷で肌は 赤や青の斑になり 顔も寒くて 鼻水流してます
 それでも本人は可愛い積もり 100年の恋も覚めてしまいます 寒さを我慢
してみすぼらしい姿を 北海道弁で はんかくさい と言います 
冬は 暖かい服装が 一段と 可愛らしく見えるのです 草野さんも 熱々の
新婚さんとは言え 暖かい服装で来てください
土曜の朝 7時半位から 午後2時半位 日曜も朝7時半位から居るので もし
良かったら連絡してください その前に予定を手紙で知らせてくれても良いと
思います
札幌は 25日から 30日前後まで ぱっとしない天気のようです 多分雪に
成ると思います 悪い天気は 良く当たりますからね 日曜は暇ですので 
もし逢う事が出来ましたら 逢いましょう 忘年会を 楽しみに来てください 

昔話しを 考えて居るのですが レパートリーが少ないのでね

(1542)怒っています 投稿者:高橋歌子  投稿日:11月23日(金)09時55分18秒

今朝、日の出を見に大夕張に行ってきました。
そこで酷いもの見ました。
古タイヤの不法投棄です。
しかも教会の階段の前にです。
罰当たりめ!

すべてをぶち壊し、国道からシューパロ川側の道は立ち入り禁止。
どんどん資材置き場と化す大夕張の街。
住民なんていないから住民感情なんて関係ないと思っているのでしょうか?
もーぶちぎれました。

厚田のものすごい不法投棄だってはじめは何個かのタイヤから始まったはずです。
今の段階で手を打たねばと思いつつ、約束の時間が近づき帰ってきてしまいまし
た。

帰りに初めて東高に行ってみましたが、記念碑のあと1メートル先まで土砂が
迫っていて「なにこれ!」と怒り倍増状態で帰りました。

(1541)歌子さん、こちらこそありがとう! 投稿者:小野美音子  投稿日:11月21日(水)23時19分10秒

歌子さん、おたよりありがとうございました。
嬉しい投稿に私も感激です。また、それが何か?の表現にも気を遣って
いただきありがとうございました。住所のわかる方には順々に
お送りしております。大忘年会に参加なさる方には会場で受け取って
いただけるよう準備をさせていただいております。

私もそうですが、催しに参加できず指をくわえていらっしゃる皆様、
どうぞ私のところへ遠慮なく御住所をメールでお送り下さいませ。
必ずお送りいたします。(そそっかしいので心配・・と思われたら
確認メールも遠慮なくどうぞ。)保存会へのご協力のお手紙を
添えさせていただいております。
ご自宅でヤケ酒、あ、いえ、美酒を召し上がりながら、ぜひご覧に
なっていただきたいと思います。製作者の意向で色々控えめにさせて
いただきますがそれは10年前の○○○です。(もうおわかりでしょう)
答えは沢山あります・・・その中で1番嬉しかったのは私の場合は
「我が家」でした・・。「家の跡」になってしまわれたところも
ありますが、ぜひ多くの方にご覧になっていただきたいと思います。

歌子さん、我が家跡の紅葉の写真ありがとう。
ロケの時、神社山に行かれたのを聞いて、お母さん頑張ってる!
と思っていました。

(1540)小野美音子様、ありがとうございます! 投稿者:高橋歌子  投稿日:11月21日(水)20時23分12秒

感動です。
失われたふるさとがよみがえってきました。
千年町の商店街。
同級生の織田君ちのお店。
志村さん。
何度も何度も見ています。
10年前の大夕張は、まだまだ人の気配があったのに、現在ではすっかり森に包
まれています。
だけど、どんなに自然に帰ろうとも、千年町のお寺の境内の大きな木や、浴場近
くの「グリコ チョコレート パイナップル」をしたコンクリートの階段、絶対
忘れません。
小野さんから頂いたものは、私の記憶を更に鮮明によみがえらせてくれました。
本当にありがとうございました。

(1539)2001年ふるさと大夕張忘年会 投稿者:ヒロトシナリ  投稿日:11月20日(火)21時24分03秒

獅子座流星群に魅せられた、深夜の日本列島!
皆さんもご覧になられ、たくさんの願い事をとなえられたことでしょう!
チャットルームでもこれぞネットって感じでリアルタイムで情報が飛び交っていま
したよね。

ある子供と母親の会話
『お母さん!僕ね。願い事を唱えたけど一回しか言えなかったよ。流れ星が消える
前に3回言わなきゃいけないんだよね。』
『そうよ。あまり長いお願いをしちゃ叶わないわよ』と、お母さんは考えたそうで
す。そして思わず早口で短い言葉を唱えたそうです『カネカネカネ』と・・・
                           ジャン。ジャン。

そのピークも過ぎ、あとは10日後に迫った忘年会ですね。
各地の大夕張ファンから出席のメールが届いておりますが、さらに多くの方の出席
をここにお願いいたします。
そして思い出話を咲かせましょう!

  * 2001年ふるさと大夕張忘年会開催要領
○ と き 12月1日(土)午後7時
○ ところ ホテルサンフラワー札幌
     札幌市中央区南5条西3丁目 рT12−5533
○ 会 費 4000円
○ 申込先 
     ・ 斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp
        ・ヒロ 三浦  ii8y-mur@asahi-net.or.jp
     ・成松 泰彦 powdow@d1.dion.ne.jp

(1538)デビューおめでとう! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:11月17日(土)20時55分36秒

泊川君ネットデビューおめでとうございます。
これからも「大好きなふるさと大夕張」盛り上げてゆきましょう。

(1537)大夕張 昔話し カワカニか? サワカニか? 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月17日(土)12時56分41秒

昭和35年頃 春日町横 沢 イソジロの沢の出口付近で 同級位の友達とで川遊びの時 
別の子供達の一人が カニが釣れたと騒ぎました まさかと思い 近ずくと 甲羅が黒い 
足が薄い茶色のカニ まさか この炭塵で 黒く濁った川に カニが居る何て 沢の川から
綺麗な水の流れから近いし でも あの当時 最初で最後のカニでした 
あれから40年以上過ぎ 炭塵は流れなく成り 流れは以前より綺麗に成ったと思いますが 
カニはどうでしょうか   ほかにも カニを釣った経験の ある方が 居るかも知れません
 シューパロ川で 謎のような話でしたが本当です  

(1536)昨日最終日 投稿者:寺田牧夫  投稿日:11月17日(土)08時00分07秒

昨日、東京、東中野BOXにて「闇を掘る」を最終日に観て参りました。よそ者の私には
内容についてのコメントは迷うところですが、いろいろな問題が含まれていて、今でも
考えさせられています。しかし、後半三田忠幸さんが「空に青く・・・見よ夕張岳の
・・・三菱大夕張に未来あれ。」と歌った時は思わずホロッと来てしまいました。
(この歌は前に何処で聞いたのでしょうか)
私は20代の前半(もう30年も前です)に大夕張の鉄道情景を記録するため、十数回訪れ、
また先日「大夕張南部汽車フェスタ2001」に参加した直後だけに感慨は期待以上のもの
がありました。「張張」でのカラオケシーンも印象的でした。(まだ大夕張の時代のも
のと思いますが)そして私の中で体内時計が停まっていたこともつくづく感じさせられ
ました。20代前半に訪れ、当時多くの方々とお話をしていたものですから、大夕張や、
南部の炭鉱で働いていた方々は私よりも大先輩の方々ばかりという印象がありました。
しかしこの映画に出てこられた3組のご夫婦はおそらく私と同年代か少し下の方とお見受
けしました。私がのんべんだらりと送ってきた生活の時間の間に皆さんが大変なご苦労、
ご経験をされてきたんだな、と考えさせられてしまいます。大夕張や北海道の炭鉱で働い
ていた方々がこの映画をご覧になったらどんなご感動をされるか想像に余りあります。
本日も満員と言うわけには行きませんが、多くの方が見に来られておられましたし、北海
道の炭鉱のご出身者とお見受けされる方々もたくさんいらっしゃったようです。(会話の
内容で判断しましたが)
上映前に製作スタッフの田代さんとおっしゃる新得の「森の映画社」の若い女性の方の素
朴なご挨拶も、大変感銘を受けました。
上映終了後、誰も席を立たず、シーンとしてしまった中で思わず出てしまった(私の)拍
手に多くの方々が同調してくださったのもとても印象的で、こんな経験は過去にありませ
ん。
先日、釧路太平洋炭鉱の閉山が発表され、この日本から炭鉱と言うものが消滅してしまう
ことになってしまいました。
こんな素晴らしい映画が全国で上映され、テレビ放映されたらもっと多くの方に感動を与
えられるものと確信します。
素晴らしい感動をありがとうございます。

(1535)サトミ家具のところのサイレン 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月16日(金)17時27分42秒

常盤町の鹿島中からの帰り道,よく揺れる吊橋の暁橋を渡って急な坂を登って
すぐのところにありましたね。高い木(ポプラだったでしょうか)も立っていて
木製の手すり(といっても木そのものでしたね)が切れたところで息も切れ,
そこで,学校帰りのひと時を友達と過ごすたまり場のようなところになって
いました。
そこから見下ろすシューパロ川と吊橋の風景も思い出深いものがあります。

(1534)怪獣の雄叫び サイレン  昔話し 投稿者:泊川 俊徳   投稿日:11月16日(金)12時01分29秒

神社とサトミ家具の所に サイレンの機械が有り 今 鳴ると知っても あの音を聞くと
腹の底から響き ゴジラかガメラが悲鳴のように感じました 心臓の悪い人には良く無い
音の響きでした

小さい子供は びっくりして泣く子もいました

次回は 別の話 お楽しみに     
 
記憶違いで 間違った話も 出て来るかも知れませんので 間違いを 教えてくださいね 

(1533)涙ポロポロ 投稿者:よっしー  投稿日:11月15日(木)20時20分37秒

はじめまして。南大夕張は新光町付近(昔は南部農地28号辺り)に生れた者です。
あまりの懐かしさに夢中で拝見させていただきました。先祖のお墓も付近にあります
が、年に一度、お参りの都度夕張や大夕張に遊んだ想い出に浸っております。
またお邪魔します。

http://www.cablenet.ne.jp/~web-arts/


(1532)泊川さんへ -2人目- 投稿者:草野 貴志・桂  投稿日:11月15日(木)13時52分54秒

お手紙ありがとうございます!
たった今、届きました。
まずはお礼とご報告マデ!!

(1531)泊川さんへ 投稿者:隠れ人  投稿日:11月14日(水)19時49分15秒

インターネット、ばっちりマスターしましたね。
S30年頃、大久保建設工業の初代社長の飼っていた血統書つき土佐犬が、
全国横綱になったことがあり、まわしをつけた写真をもらったことが
あります。闘犬のことはよくわかりませんが、土佐犬も喧嘩させます。

(1530)大夕張 昔話し 投稿者:泊川 俊徳   投稿日:11月14日(水)14時03分34秒

S38年頃 闘犬が流行りました 四国土佐の出身者の少ない 大夕張で 
闘犬が流行したか分かりませんが 闘犬と言うより ケンカ犬そのもの
ルールも無しと言う感じ 本場土佐の人が見たら がっかりする事でしよう 
何時の間にか 闘犬の 噛みあう事も無くなり 多分 勝ち負け お金が動いて
たので 警察から中止されたと思います 隣りの家でも 闘犬を飼っていたが 
今にも壊れそうな 腐れた小屋だった 
4メートル位の円形 角材の柵の中で闘犬が行っていた 春日町の川原だったようです
土佐犬と闘犬は違い 土佐犬は純国産 闘犬は西洋犬の混血 特に大型犬のね

(1529)千古のみどり様 投稿者:田中紀子  投稿日:11月12日(月)21時37分29秒

本当にそのとうりです、校歌の最初の時の感動も多少ありましたが、
「ふるさと」の曲が流れ皆が歌いだした時は、
涙がどっと溢れて唄っているのですが声になりませんでした、
田中先生のピアノから流れる音、そして遠くにかすむ夕張岳、
そして思いを同じくする仲間で歌う「ふるさと」最高の場面でした。
あの時はきっとあのグランドにいた誰もが胸が熱くなったのでは
ないでしょうか、

(1528)今年 最後のドライブ  投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月12日(月)17時40分49秒

飯田さん ホームページ ノート 2冊目届きました 
手間の掛かったノートですね 有難う御座いました 
今年の 思い出ノートは まだNHKから 戻って来ないので 
暫く時間が掛かりそうです 
11月11日 今年 最後の大夕張え行って来ました 
天気わ 今一でしたが 夕張岳も 多少雲が有りましたが
見えました 数人の方が来てました 南大夕張のラッセル車
のシート掛けを 奥山さん達が 頑張ってました 
正木先生も来てました

(1527)ロケの合間に 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月11日(日)23時37分30秒

 10月28日
校歌を数回歌った後に、スタッフの方が『少し待って下さい』
とカメラ割をしているときに
田中先生がピアノで『ふるさと』を弾いてくれました。

兎おいしかの山 小鮒釣りしかの川
夢は今もめぐりて 忘れがたき故郷

如何にいます父母 つつがなしや友がき
雨に風につけても 思いいずる故郷

志をはたして いつの日にか帰らん
山は青き故郷 水は清き故郷

文字通り、山と川だけになった晩秋の校庭で
思わず知らず、みんな口ずさんだ『ふるさと』に
万感胸にせまるものがあったのは、私一人ではなかったはずです。

(1526)「岳窓」ありがとうございました。 投稿者:柴田 邦彦  投稿日:11月11日(日)22時54分12秒

飯田さん「岳窓」ありがとうございました。夕張東高校の14回卒業生ですが、残念なが
ら大夕張出身ではありませんので、高校のあった明石町位しか地名は覚えていません。
しかし、窓から眺めた夕張岳の美しさは今でもしっかりと目に焼き付いています。高校
の宿泊研修でも一度登山したことを覚えています。
 若菜〜明石町まで毎日片道50分位バスに揺られ、校舎のあった坂道をゆっくり登って
いた3年間を思い出しました。卒業生でありながら、前身の鹿島高等学校の時代から
大夕張の地域の方々に愛された学校であるとは「岳窓」を読んで初めて知りました。
19回卒業生で廃校になったのは残念ですが、やはり母校は永遠です。

(1525)続 初冬の大夕張 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月11日(日)21時33分55秒

原付デブマンさん,せっかく帰路お立ち寄りいただいたのに,お目にかかれず
残念でした。丁度,そのころ,自分は客車の下にもぐってました。

さて,午前中大夕張まで足をのばしました。紅葉の頃は過ぎているとはいえ,
今日は青空が広がり,空気もどこまでも澄み切っていました。雪をかぶった
夕張岳が本当に近くに見えていました。
富士見町のスキー場の方に入ってみましたが,木の葉を落とした木が空に向
かって枝を伸ばしていました。
お昼近くだったのですが,水たまりには薄氷がはっていました。大夕張が雪
化粧する日も間近でしょう。

(1524)初冬の大夕張 投稿者:奥山道紀  投稿日:11月11日(日)20時21分53秒

飯田さん、泊川さん本日はご苦労様でした。無事、客車も冬籠もり出来ました。
今日の南部は午後3時を過ぎるともう日も傾き、確実に本格的な冬が近づいている
ようです。飯田さん、泊川さん共に「もう話が済んだのかな?」と思っていたので
声を掛けませんでしたが、お互いすれ違いだったのですねm(_ _)m

(1523)田中順子様、みどり様 投稿者:小野美音子  投稿日:11月11日(日)17時02分17秒

田中順子様、お便りありがとうございました。毎度お恥ずかしいことを
書き連ねて赤面しております。聖体拝領の儀式の敬虔さを一方では
感じていて、大きくなったら河村先生のようになりたいと真剣に思って
いたのもまぎれもなくあの頃の私ですが、どこをどう間違ってしまったの
でしょうか(笑)・・・・・(聞かれても困りますよネ)
でも、私の中に培われたかもしれない宗教的情操は、河村先生あって
こそと思っています。私の時は神父様に習う事は少なく河村先生が
殆どお世話をして下さったので、羨ましいことがひとつ増えました(笑)

みどりさん、うふっ、きっとそうおっしゃられると思っていました。
多分、みどりさんは悩み多き青春時代の全体を振り返られたご自分の
ことをお感じになられてのお話かもしれませんネ。
そして私はその中のある日のみどりさんの印象が、自慢気に聞こえず、
爽やかで、立ち去られる姿が颯爽と感じたので書かせて頂きました。
私達の羨望にサービス精神を発揮してくださり、「河村先生のお部屋は
そんなに広くなくて、ベッドがあるんだよ!」と聞かないうちから
教えてくださったのもみどりさんらしいような気もしますが・・!?
でも、そうじゃなくてもこんなふうに楽しいお話ができて感謝です。

田中豊一先生の奥様はミサヨ様で押し絵の落款には緋世さんとあります。
恵庭付近の方、新聞等で展覧会のお知らせがありましたらよろしく
お願いいたします。

(1522)原付デブマンさんありがとう! 投稿者:佐々木真由美  投稿日:11月11日(日)13時26分51秒

デブマンさんから沢山の思い出の写真が届きまして、この場を借りてお礼申し上げます。
昨日、お手紙も出しました。
思いがけなく、突然の引越しで、大夕張の風景写真なんて、ほとんどなく、忘れかけていた場所が、沢山・・・。
本当にありがとうございます。
何よりの私の宝物が出来ました。感謝、感激です!

(1521)思わぬ出会い 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:11月11日(日)09時43分50秒

先日、当掲示板で「たまたま利用したレストランのオーナーが大夕張人であった」
との報告がありました。過去に、これと似たような体験をしたので紹介します。

10年程前のことです。会社の仕事上で委員会があり、会場が山口県の為、東京駅
から夜行列車を利用しました。同じ列車には、偶然、委員が数名乗っていました。
各委員は、色々な場所で何回も会っているので顔見知りであり、夜行列車の休憩車
両を利用して、酒盛りとなるのは必然です(笑)。
仕事の情報交換が一段落した後で、各人のふるさと談義となりました。
その中で、私より10歳程若い委員が「北海道夕張出身」と言うのです。夕張のど
こ?と聞くと、「たぶん知らないだろうけれど..大夕張と言う場所です」と応える
では、ないの。「何!!大夕張のどこ」「官行!!!」。。
う〜ん、驚愕でしたね。それから、二人で故里談義に花が咲き、大いに盛り上がり
ました。彼の名前は、小山田聡一君と言い、S32年生れでした。思い出話は、多岐
に亘りましたが、印象に残っていることを記載します。
最初の頃に「話が噛み合わない」部分があり、オカシイなーと思いました。よくよ
く聞くと、彼は、私を鹿島小学校の久々湊先生(昭三叔父)の息子と勘違いをして
いました。これは良くあることなので、私も馴れてはいますが(笑)。。
又、彼の親戚(叔父)には、夕張東高校で私と同級生であり友人であった種部義三
君がいました。そういえば、小山田君と種部君は顔立ちが少し似ています。種部君
には、高校卒業後以来会っていないので、最近の顔立ちは判りませんが(笑)。

現在、私は仕事が変わって小山田君と会う機会が無くなりましたが、彼は元気に頑
張っていると、仲間から聞いています。
しかし、勝手にここに書いてしまい、怒られるかしらん(汗)。

(1520)更新 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月11日(日)01時19分11秒

昨晩から今日にかけて結構更新が進みました。
28日のロケのものと,成田さんから送っていただいた大夕張の
写真を中心にアップしてます。
それではみなさんお休みなさい。

明日は(今日)は南部の客車の冬支度です。

(1519)小野様(教会でのミサの事) 投稿者:田中  投稿日:11月10日(土)15時19分45秒

もしかしたらお会いしているかもしれませんが、今会ってもきっと分からないで
しょうね。それにしても、小野様貴方はとてもユニークな方ですね。教会でのミサ
をあんな風にとらえていたなんて・・・思わず笑っちゃいました。。。
私もクリスチャンにはならなかったので、あの白い物体は何だったのか今だに分か
りません。私が思うにはお米の粉で作った口の中に入れると解ける(よく赤ちゃん
が食べている)ような物。。。。だってぼりぼり食べていた人いなかったよね。
スーット口の中で解けるんでしょうね。本当に食べてみたかったですね。
河村先生に『不謹慎ですよ。』と怒られそうですが・・・

この時期になると思い出すのは、教会でのクリスマスです。毎年キリスト生誕の
劇をやっていて、今年のマリア様は誰がやるの??なんであの人??そんな事も
あったな。。。なんて・・・なぜか私にはマリア様はまわってきませんでした。
聖歌もよく覚えさせられました。特に【しずけき】一般的には(聖この夜)と
言われているこの曲は、西牟田神父様に英語でみっちりしこまれました。
発音がダメと何回も何回も歌ったような記憶があります。ジングルベルも英語で
教えてもらい今でもしっかり歌えます。私の孫が上手と誉めてくれます。
本当に教会では色んな事を教えていただきました。今ごろ感謝しています。

(1518)河村先生(2) 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月09日(金)23時35分19秒

 ♪冬が来る前に もう一度 あの人に めぐり会いたい〜…♪
この季節、そんなフレーズが頭を駈け巡ります。

 お話は変わりますが…
教会には五つのストーブがあったそうです。
先生は四時に起きて、その五つのストーブに火を焚きつけたそうです。
子供達が来たときに、寒くないように…
なのに、そんな苦労も知らないで
『寒い、寒い…』とストーブにへばりついていた私たち…

今、スイッチひとつで点火出来ます
しかも、タイマー迄ついて…建物の断熱もちがいます…
先生、ごめんなさい…
そして、ありがとうございました。

(1517)前略おふくろさま(4) 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月09日(金)23時19分09秒

 怪しい鶴だと云われました。
ろくに機も織らないで、ウロウロしているから
きっと、いい織物ではなく、柄も合っていないんだろうと云われました。
しかも絹織物ではなくて、木綿か何かの粗末な布だろうと云われました。

 おふくろさま
のぞかれたんでしょうか…ヤバイです(汗)

 そんな訳で美音子さま
私信でも再三申し上げたのですが
私は『爽やかで颯爽とした高校生のお姉さま…』
などという代物では決してなかったはずですが…。

(1516)取水堰 投稿者:飯田雅人  投稿日:11月09日(金)21時09分02秒

みなさんこんばんは。
久しぶりに思い出帖の写真をアップしました。
取水堰で子供たちが遊んでいます。
3年前の夏,変電所前の道から右手の細い坂道を
シューパロ川に向かって降りていきましたが,
浄水場に水をくみ上げる為のポンプ場があり,
堰を越えた水が音を立てていました。
ここは昔のままでした。
今も水音が蘇ります。

(1515)北海道新聞に☆ 投稿者:まこっち  投稿日:11月09日(金)20時35分37秒

泊川さんの顔入りで記事が出てましたね(^^)
ホントにロケに行きたかったですよー。すごい残念です。
絶対放映の時は見るようにします。

(1514)泊川さま☆届いてます!! 投稿者:草野 桂  投稿日:11月09日(金)19時56分35秒

ちゃんと届いてますよぉ〜。
レスが遅くなってしまってスミマセン・・・。
開けてビックリ!!感謝感激です!!
この場をお借りして、本当にありがとうございました!!!
そして今日、お返事を〒に入れました。

川崎からだから、着くのは月曜日?かな。

(1513)(無題) 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月09日(金)11時20分53秒

神奈川の草野 桂さん 写真届きましたか 大夕張わ寒い日でしたね

(1512)大夕張 NHKロケ 投稿者:泊川 俊徳  投稿日:11月09日(金)11時11分10秒

ロケに参加された方 寒さに負けず ご苦労さんでした 
大夕張の最後の番組かも知れません

(1511)NHK大夕張ロケ 投稿者:原付デブマン  投稿日:11月09日(金)10時49分01秒

10月28日 ロケご苦労さんでした たぶん最後のロケでしよう

(1510)教会(2)羨ましかったこと・・ 投稿者:小野美音子  投稿日:11月07日(水)23時00分11秒

日曜日のミサの最後にはいつも、聖体拝領という儀式が行なわれていました。
イエズス様(イエス様と呼ばなかったですネ)の象徴を、信者さん達が頂く
のですが、そのえび満月のような、お煎餅とウエハースの中間状のものを
1度でいいから味わってみたかったのです。ちょうどお腹の空いてくる頃、
白いレースを被られた方々が静々と神父様の前にひざまずき、あ〜んと口を
あけられます。神父様が一人ずつその美味しそうなものをお口に入れます。
つられてチビッ子の私達も、あ〜んとなりますが、残念ながら頂くことが
できませんでした。私にはとうとう幻の食べ物になってしまいました。
誰かが、何の味もせず美味しいものではないのョ、と言っていましたが、
許されない味は今でも魅力的に迫り、その思いをまだひきずっています・!?

もうひとつチビッ子達にはかなえられないことがありました。
河村先生のプライベートのお部屋に入ってみることでした。
玄関のそばの事務室で先生を囲んで「先生のお部屋を見てみたい!」と
おねだりしていた子がいました。私も、一緒に・・と淡い期待がわきます・・
でも先生は上手にお断りになられました。
先生がその場を離れた後、高校生の爽やかで颯爽としたお姉さんが
「私、そのお部屋に行ったことがあるよ!」と言い残して行かれました。
私達の羨望を一身に集めた素敵なお姉さんの写真を最近拝見し、
その方は千古のみどりさんに違いない!と確信を深めつつあります・・。

(1509)飛行機にのる時は 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:11月05日(月)12時24分53秒

5歳の誕生日過ぎちゃったなぁ。6歳への突入おめでとうございますって事で(笑)

就職後3年経ったS49年頃に、ずっと憧れていたモンブランのマイスターシュテック
をボーナスで購入した。「モンブランにクインクの黒を入れて書くのがオツ」との
友人の蘊蓄の影響を受け、やっと実現したもの。
うれしくて、どこへ行くのも一緒の状態でしたが、事件発生!!
     
茨城県から大夕張に帰省する時は、いつも夜行列車でしたが、給料も若干上がった
し、少しだけリッチな気分で飛行機(羽田〜千歳)を利用しました。
無事に飛行機の旅を終えて、国鉄に乗り継ごうと荷物を持った時に、胸のあたりに
何となく違和感を感じたのです。なんと、背広の左内側からワイシャツにかけて
真っ黒いものが広がっているではないか...
後で解かったのですが、飛行機で急に高度が上がるなど、気圧の変化が大きいと、
万年筆の毛細管現象が狂いインク漏れを起こし易い。特に、モンブランは多いよう
です。真っ黒いものは「万年筆からのインク漏れ」だったのです。

仕方が無いので、鞄を胸に抱くスタイルでシミを隠しながら、大夕張まで列車の旅
を続けました。車中では知りあいにも会いましたが、話も上の空。。。会った人は
「大金でも持っているのかしら」と、勘違いをしたかもしれませんね(汗)。
大夕張に着き、母に見せた頃には「すっかり乾いてゴワゴワの状態」。結局、泉町
の杉村クリーニング店に 特別にお願いをして、染み抜きをやってもらいました。

さすがに、この時の 北海道からの帰りの旅は、いつもの夜行列車に逆戻りでした
(やれやれ)。皆さんも気をつけましょう(笑)。

(1508)大忘年会速報その2 投稿者:ヒロトシナリ  投稿日:11月04日(日)10時10分09秒

「ふるさと大夕張」さん,5歳の誕生日おめでとうございます。いつも,沢山の「幸福」
を届けてくれてありがとうございます。これからもよろしくね。

札幌は,今雪が降っています。皆さんのところは如何でしょうか。
さて,「ふるさと大夕張」の忘年会の会場等が次のとおり決まりましたので,お知らせしま
す。今回の忘年会は「アクセス10万件達成祝賀会」も兼ねていますので,沢山の皆さん
の参加をよろしくお願いいたします。なお,今までの会の模様はトップページ「交流会」
ご覧ください。

今まで掲示板・住民登録に書き込まれた方には,後ほど幹事の方から「お誘いメール」が
いきますので,あわせてよろしくお願いいたします。

* 2001年ふるさと大夕張忘年会開催要領
○ と き 12月1日(土)午後7時
○ ところ ホテルサンフラワー札幌
     札幌市中央区南5条西3丁目 рT12−5533
○ 会 費 4000円
○ 申込先 
    ・ヒロ 三浦  ii8y-mur@asahi-net.or.jp
    ・成松 泰彦 powdow@dl.dion.ne.jp
・ 斎藤 敏幸 toshi31.saito@nifty.ne.jp

(1507)誕生日おめでとう! 投稿者:成松 泰彦  投稿日:11月04日(日)09時30分54秒

お誕生日おめでとうございます。
そして遅ればせながら、10万アクセスヒットのビッグマスターになられた飯田様
心からお祝い申しあげます。

ただ、機械(マシーン)に向かって『O』『O』『Y』『U』『U』『B』『A』『R』
『I』と入力。そして『ENTER』
何気なく、それでいて期待しながら・・・
するとそこに・・・飯田さんが拓いた『大夕張思い出ワールド』がパーァッと広が
る。まるで夕張岳が見守ってくれているように・・・

こんなHPは珍しく、実名が飛び交い。○○さん。誰か知りませんか?と・・・
飯田ワールドをのぞききるには一日では足りなくなってしまった。
知り合いや思い出の名前が出てくると思わず口元をほころばせたり、昔話に妙に
うなずいたりしているのは、僕だけではあるまい・・・

先日も大夕張ロケで思わぬ再会、出会いがあった。
常連のヒロさんのBBQに舌鼓みをうちつ。敏さん一家と語り合い。
姉の知り合いの土屋さん。兄の同級生原付デーブマンこと泊川さん、そして
千古のみどりさんなどなど・・・と新しい出会いがありました。
このHPのおかげです。
今後ともこの輪が限りなく広がる事をお祈りいたします。

(1506)前略おふくろさま(3) 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月04日(日)03時30分29秒

 漬け物の季節です。
大夕張の人間なら、この季節、大根を干さなければなりません。
一週間前に干して、そのままにしていた大根を、とりあえず第一回目漬けました。

 おふくろさま
機を織るだけでも大変なのに、
北国の鶴は『ゆるくないんだわ〜…』

(1505)前略おふくろさま(2) 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月04日(日)03時22分24秒

 我が家にPCが入った日から
点が線になり、しかも太い線ですべてが繋がっていきます。

 大夕張のロケの日、行けるはずのない私が現地に立っていました。
職場の同僚や『ふるさとかしま25年会』の仲間の助けによって…

 現場ではHP上で知った方々とも、じかにお会いしました。
あなたは誰…?『千古のみどり様です…』『オーッ!』『記念写真撮ろう!』
写真を送って戴いた成松様、食憶の長谷川様、ヒロ様、みなこ様、内川様
『ハグ』をしていただいた斉藤様、きっかけを作って下さった草野様ご夫妻、
そして田中先生ご夫妻、又,NHKの前田様、石原様、スタッフの方々、
参加していただいた方々、参加したかった方々、
ひょんなことから、お知り合いになれた、朝のコーヒーブレイクにいつもこのHPを
見ている、先輩の土屋様、須貝様
土屋様は木曜の出張で金曜に帰られ、土曜日に又わざわざ、かけつけて下さいました。
『来ると思ってましたよ〜!』

 おふくろさま
寒かったけど、あたたかい人々に、心は皆ポッカポッカになって帰ってきました。

(1504)前略おふくろさま 投稿者:千古のみどり  投稿日:11月04日(日)02時25分10秒

 路子ちゃんが掲示板に登場しました。
あんなに『絶対出ない!』と言っていた路子ちゃんが…

 思えば、久々港さんの投稿に、佐藤貞雄さんのことが書かれたのを見た日
夢を見ました。
目が覚めた瞬間『岳麓の里』を貰っていたことを思い出しました。
そうして、まもなく生の飯田さんに会うことが出来ました。

 当時、私たちは子供でした。
親の世代の目で、また新聞記者の目で、あたたかく大夕張の風物詩を書かれている
とても貴重な資料だと思いました。
佐藤貞雄さんは、高校生の私の目には、大夕張で唯一『ダンディ』と感じたおじ様
でした。
又、絵を描かれている野田淑雄さんは、息子さんの卓見さんに、ここに載せて戴く
ことを了承いただきました。
もうひとかたの伊藤清治さんは、野田さんのお友達ということでした。
とても素晴らしいスケッチで、写真にはない『大夕張の味』に、たずさわった
皆様にしみじみと感謝です。
このお忙しい中、アップして下さった飯田さんの素早い対応に、又、感激です。

 この静寂な夜にPCから『消える町からの伝言』が流れています。
大夕張の四季を奏でています。
しかも素晴らしい!!
楽しい話題だけにとどまらず、音楽の才能でも楽しませていただいています。

 おふくろさま、
同郷だというだけで、ありがたい話です…。

(1503)田中紀子様! 投稿者:小野美音子  投稿日:11月03日(土)22時58分29秒

さっそくのお返事ありがとうございます。残念ながらあの日は参加できません
でした。お話を聞いただけで書き込んでおります・・・(心臓ですネ!)
個展のこと、了解致しましたが何分にも遠いので、皆様にもお願いしたいと
思います。絵手紙楽しみにお待ちしております!
その日の写真も拝見したいです。どなたかメールで送って下さいませ。

(1502)小野 美音子さんへ 投稿者:田中紀子  投稿日:11月03日(土)22時11分47秒

美音子様、いつも楽しく、ユニークな投稿有難う御座います、
28日はご苦労様でした、久し振りの大夕張を眼にしてあの日は
頭の中が混乱してしまいました、今思い返してどなたが美音子さん
だったのか?校歌を唄った時お隣にいた美しくてお元気な方でしょうか、?
それにしても私の趣味を良くご存知ですが、
いつか私が書き込んだのでしょうか?
60歳を過ぎると記憶力が薄れて、・・・困ります、
伴奏の田中先生の奥様のコート見ました、私も気になってみていました、
素敵でしたね、きっとこだわりの暮らしをしているのだな・・・と
見ておりました、やっぱり、・・・・・・
先生ご夫婦が手をつないて歩いているシーンどんなふうに写っている
でしょうね、1月12日の放映の日が楽しみですね、
もし宜しければ夫人の個展が開かれる事がありましたら
お知らせ下さい、是非拝見したいです、
インターネットも良いですが絵手紙も好きです、11月11日教育テレビ
の絵手紙教室番組の講師小池邦夫先生の奥様恭子先生を迎えて
講演会を開催します、ネットですべて済まされる時代ですが、
なぜか手書きの便りも楽しいものです、「下手でいい、下手がいい」を
モットーに書いています、美音子さんにも今度絵手紙送りたいですネ。
又楽しい投稿お待ちしてます。

(1501)ひとこと...お礼  投稿者:佐藤 路子  投稿日:11月03日(土)21時51分05秒

大夕張のホームページは、本当に素晴らしいと思います。
あの景色、この景色を観ると当時の自分が甦り、忘れていたふとしたことも思い出されます。
画面の中で自分が歩いて散歩しています。何もなくなった街なのに建物もみえてきます。

最近、父(佐藤貞雄)のことを書き込んで下さった久々湊様、父にプリントして見せていますが、
嬉しそうにしていました。有り難う御座いました。

又、友人がきっかけで「岳麓の里」まで新メニューとなり、アッ!とビックリし、友人とTELで
「飯田さんってすごいヨネ!」と毎度話しています。
飯田さん!!有り難う御座います。!!!これからもどうぞ宜しく。

(1500)田中 紀子様へ 投稿者:小野美音子  投稿日:11月03日(土)20時57分23秒

私の「希望の星」とさせていただいている田中紀子様、感動の大夕張の
ふるさと物語をありがとうございました。趣味のフラダンスの練習はいかが
ですか? 手の表情に沢山の意味を持たせているとお聞きしてから
私もいつか数曲覚えてみたいと思っています。
ガーデニングはそろそろ冬支度なのでしょうか?
こちらでは柿の実があちらこちらで目に付いています。
田中様はもう一人の田中様、伴奏の田中先生の奥様を御覧になられたと
思いますが、あの方も素晴らしい趣味人でいらっしゃいます。
当日、着ていらっしゃったコート、アクセサリー全て手作りだそうです。
性格の良いお嬢さんがいらして、遊びに行かせて頂いた時、おばさんは
(段々昔の呼び方になってきました)いつも洋裁をなさっていました。
私は、大夕張関係の物は殆ど実家に置いて来るという薄情ぶりでしたが
おばさんの精巧に作られた粘土の人形や押し絵は大切に持ってきました。
人形は顔が命と聞きますが,面相筆で繊細な表情が描かれ、色合いも
柔らかで優しく見事な作品です。母に絵手紙なども送って下さいますが、
無芸な母は電話で返事をしているようです。ここらへんは私も似ちゃいまし
た。(残念!)
たぶん、展覧会や個展も開かれていると思いますので、機会がありまし
たら、御覧になって下さいませ。また、感動されると思います。

(1499)有難うございます 投稿者:久々湊 眞一  投稿日:11月02日(金)16時06分41秒

飯田様。私の駄曲を、夢の街(回想)のコーナーに乗せて頂き有難うございました。
大夕張を愛する方々に聞いていただこうと、本掲示板を利用させて頂きましたが、
思わぬ事に専用ページまで作って頂き、感激しています。
又、田中紀子様を始め5名の方が、私の試みに興味を抱いて下さりメールを下さい
ました。合わせて、この場で御礼を申し上げます。

皆様!! 同じ11/1に「岳麓の里」の部屋が新規アップされていますよ。
私が「私の恩人3」に書いた、大夕張唯一?の新聞記者である佐藤貞雄さんの名文
が読めますよ。私、読んだ感動で指が震えながら、この文を打っています。

(1498)皆様ありがとうございました 投稿者:染谷優子  投稿日:11月01日(木)21時24分44秒

28日は皆様お世話になりましたいいださんには、メールを何回も頂き申し訳ござ
いませんでした。ヒロさんには、札幌まで送っていただき有難うございました。
今年の4月に大夕張のダムへ行きたくて計画を立てバスでいきましたが、歴史村
までが限界でした。大夕張に大勢の方が、集まるのを聞いて、私も景色を見る
チャンスと思いました。新夕張から鹿島小学校までタクシーをたのんでましたので、
タクシーの人が、ダムはここだよと教えてくれました。私の家は、あの辺の湖底
の中かしらと思いながら小学校へ行き皆様に会うことが出来ました。皆様に親切に
して頂いてとても嬉しかったです。これを機会にまた誘ってください。そのために
一生懸命はたらきます。又働くエネルギーを皆様にいただきました。当分頑張れそ
うです。
又会う日を楽しみにしています。

先頭にもどる