>>>大夕張掲示板へ(書き込みはこちらです)   

2000年    
大夕張掲示板Index題名一覧へ/ 5月 6月

平成12年 6月 先頭にもどる


(870)佐々木さんへ 投稿者:飯田 雅人  投稿日:06月30日(金)22時36分25秒

鹿島中の私の一期先輩になる佐々木さんは,卒業時の担任の先生が榊原先生でしたか。
確かに生物・科学の先生で私の一学年上の担任の先生だった記憶があります。めがねを
かけていて頭の毛の薄く(ごめんなさい。。)科学クラブの顧問をしていました。
技術の山崎先生は,技術の授業を受けた記憶があります。悪いことをして注意を受けた
時にも,ゆっくりと諭すようにしかられた記憶があります。当時,技術室の準備室には
オートバイが置いてあり,その油くさい機械になんだかいつも興味を感じていたもので
した。マンドリンクラブを佐々木さんと保健室の安藤先生,1年下の女子3人と作られ
たとのことですが,私は確か鹿中に入った4月,当時はやっていた(?)ギターを親に
買ってもらいたいという不純な動機で,マンドリンクラブに入ったのでした。
そんなことですから,5月には,クラブにも行かなくなってしまいやめてしまいまし
た。きっと佐々木さんと顔を合わせていたのかも知れません。
一番プール寄りにあった八百屋さんか果物屋さんの娘さん,多分私と同級生だったのだ
と思いますが,私も残念ながら名前が出てきません。

佐々木さんにメールをいただきいろんなことを思い出したものですから,掲示板の方に
書かせてもらいました。

それと,8月12日に来道されるということですから,ちょうど12日でも13日でも,お会
いできるといいですね。夕張市の『ふれあい』でこのHPを見ている大夕張の方々が
集っています。「としつぎ」さんからも日程が出ていますが,もう少し詳しい時程が
わかりましたら連絡します。

(869)「大夕張色の情景」 投稿者:奥山道紀@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:06月25日(日)20時42分44秒

「大夕張色の情景」拝見しました。模型で再現された、三菱大夕張鉄道の
石炭列車と三菱バス。湖畔を走る風景にしっかりと溶け込んでます。
模型で再現された大夕張の情景ですが、今日の作業で南大夕張の鉄道車両も、
何とか現役時代の姿にまた、一歩近づきました。
今日は、作業に参加ありがとうございました。

http://www2.to//ooyubari


(868)天人峡では 投稿者:飯田 雅人  投稿日:06月24日(土)23時34分23秒

ヒロさんの書き込みを見て,つい手がキーボードに行ってしまいました。
にぎやかに盛り上がっているようで,なんだかみなさんの声が札幌まで
聞こえてきそうです。
ところで,私より10才程年上の叔父も鹿島中の集まりで,天人峡に出か
けていったということです。旭川周辺がなにやら騒がしいですね。

(867)今日は大雪です! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:06月24日(土)23時27分25秒

皆さん 今晩は−
今宵は大雪山の麓、層雲峡温泉からです!
隣には成松(兄)さんその他やく11名が騒いでいます。
多分この界隈では一番うるさいでしょうね....
今から「花札」が始まりましたさーてと
この後はどないなふうになるのでしょうね
今までに飲み干した酒の量はいくらになるのでしょうね
かなり気がかりですね〜

(866)第3回交流会の開催  投稿者:としつぎ  投稿日:06月24日(土)12時53分56秒

皆さんご無沙汰しております。

今年も第3回目の交流会を開催したいと思います。
先日、飯田さん,としさん,ヒロさんを含め第3回交流会の打ち合わせを行いました。
今年は夕張で1泊どまりというのもいいんじゃないということになり、
下記の日程で行うことになりました。

沢山の皆さんの参加をお待ちしておりますのでよろしくお願い致します。

【開催日 】8月12日(土)〜8月13日(日)の1泊
【開催場所】夕張の「ふれあい」(旧旭小学校跡,旧夕張駅の向かい)
【集合時間】PM4時 現地集合
【会    費】一万円    
【申込み先】斎藤敏幸〜toshi31.saito@nifty.ne.jp
         飯 田 雅 人 〜iida@mta.biglobe.ne.jp 
       佐 藤 次 男  〜t-sato@north-wind.ne.jp


*「ふれあい」には、「ふる里大夕張会」で予約しております。
 参加者名簿を作成しますので,申込みの際は住所・電話番号を明記してください。

(865)アドレス忘れ! 投稿者:蛯沢 靖子  投稿日:06月21日(水)20時45分48秒

すみません _(._.)_ アドレスを入力するのを忘れちゃいました

 cbt73230@pop21.odn.ne.jp 
 
よろしくお願いいたします。

(864)丸山先生について! 投稿者:蛯沢 靖子  投稿日:06月21日(水)20時41分34秒

丸山直記様 今晩は〜
実は私の姉に頼まれ、丸山先生の消息に付いて
三浦さんにお願いをしていた者です。
姉は丸山先生に大変お世話になったそうです、その時の御礼を一言申し上げたいと
以前から考えておりましたが、その間に月日は流れ今日に至りました。
もしご迷惑でなければ、先生のご霊前に手を合わせる事がかなえればと...
心より願っています。
連絡先として私のメールアドレスを掲示しておきますので、宜しければ
住所並びにに電話番号をメールにてお知らせくだされば幸いです。

(863)(無題) 投稿者:武田いずる  投稿日:06月21日(水)10時18分54秒

すみません、興奮のあまり、改行を入れ忘れてしまいました。

(862)ここで生まれました! 投稿者:武田いずる  投稿日:06月21日(水)10時16分46秒

たまたま、初めてこのHPを見たこの私の衝撃と感激を皆さん想像してください。
私は、昭和39年にこの代々木町の長屋で生まれました。最初、一丁目7番の2舎
(写真で言うと右手前と思います)に住んでいましたが、5年ほどして一丁目13
番の5(?)舎(写真でいうと中央の広い屋根の集会場の奥)に引っ越しました。
その後、富士見町に引っ越しましたが、その風景は今も脳裏に焼き付いています。

(861)『山里にダムがくる』 投稿者:飯田雅人  投稿日:06月21日(水)00時33分44秒

先日,『山里にダムがくる』(山と渓谷社)を購入し,読みました。
「炭鉱の町の終わり」と題して,大夕張について,全国のダム建設
計画地の8ヶ所のうちの一つとしてとりあげられています。
人口が2万人以上もいた町が消える・・・取り上げられた8ヶ所の
中でも特異な感じを受けました。そこに住んでいた方々もみんな『
盛んだった大夕張』をいまだ夢のような思いで過ごしていることがわ
かります。
それだけに町が消えてしまうこと,離れなければならない辛さが伝わ
ってきます。

(860)北海道スペシャル「北海道わが思い出の駅−総集編」  投稿者:奥山道紀  投稿日:06月20日(火)16時01分12秒

昨年末から3月にかけて放送された、NHK「わが思い出の駅」が総集編として
6月23日(金)午後8時から放送されます。
「倶知安」「剣淵」「母恋」の他、当然三菱大夕張鉄道「南大夕張」も放送され
南部の町に残っている「大夕張炭山」駅の看板も紹介されますので見逃さないよう
お願いします。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5963/index.html


(859)ご回答有難うございました。 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:06月20日(火)00時42分19秒

丸山直記様はじめまして、今晩はー
とても残念なことですが、沢山の素晴らしい生徒をお育てになり
先生の思いでは、一人一人の教え子達の胸の奥にいつまでも大きな光となって
輝きつづけているに違いないと思います。
これからも「大夕張」を絆にして交流が出来れば最高ですね!
先生のご霊前にくれぐれも宜しくお伝え下さい、合掌。

(858)和田義郎油絵展 投稿者:飯田 雅人  投稿日:06月19日(月)22時19分25秒

丸山さんの書き込みにあった個展、今日が最終日だったのですね。
残念です。

http://www.mitsukoshi.co.jp/store/st_sap.html


(857)和田義郎君個展のご案内 投稿者:丸山直記  投稿日:06月19日(月)20時34分34秒

私の鹿島中学校の友人和田義郎君の個展が
札幌の三越デパートで開催されています。
ぜひ見に行って下さい。

(856)ヒロ三浦様 投稿者:丸山直記  投稿日:06月19日(月)20時30分12秒

おそらくそれは私の父と思われます。
父は昭和42年に大夕張を去り登別市それから白老、
そして伊達市へと転勤し当地で亡くなりました。
昭和52年(1977年)でした。

(855)訂正・・・すみません 投稿者:今井一郎@三菱大夕張鉄道保存会事務局  投稿日:06月19日(月)02時21分33秒

下記、夕鉄バス時刻では南部行きに乗り換えできません。

新さっぽろ方面より来夕の際は清水沢駅にタクシーがありますのでご利用下さい。

お詫びの上 訂正致します。

(854)三菱大夕張鉄道保存会よりお知らせ 投稿者:今井一郎  投稿日:06月19日(月)01時54分17秒

三菱大夕張鉄道保存会定例活動日のお知らせ

 三菱大夕張鉄道保存会では6月25日(日曜日)に、夕張市南部東町(宮前町)
旧 大夕張鉄道(三菱石炭鉱業鉄道) 南大夕張駅構内に保存されている鉄道
車輌の整備を行います。

 今回の整備は、ラッセル車、客車の塗装を中心にホーム等の草刈りも行う
予定です。
 参加は会員、非会員問わず自由。見学、冷やかしもOKですので、どしど
し南部に集結しましょう!

 初夏のドライブシーズン、南部経由で富良野、芦別、桂沢に向のも絶好の
コースとなります。

 車をお持ちでない方は、是非、地元夕張の企業、夕鉄バスをご利用下さい。
お帰りの際は、江別、岩見沢方面でしたら心配することはありません。
 
新さっぽろ    9:15
野幌ターミナル  9:35
南幌役場前   10:04(歴史村ターミナル始発)
栗山駅前    10:30(南部行き乗り換え便)
本社ターミナル 11:08 11:05
清水沢駅前   11:19 11:16
南部着           11:32
       (清陵町行き)

              記

日  時:6月25日 午前10:00(遅刻者容認・・というか歓迎)

集合場所:夕張市南部東町 旧南大夕張駅構内
    (夕鉄バス 南部バス停より徒歩30秒)

服  装:汚れても良い服装(見学者、冷やかし者を除く)

持 ち 物:昼食(南部にはコンビニはありません)
     できれば草刈り鎌
     運転に支障のない方は(運転しない方)酒も自由
     快晴の場合はサンオイル
     見学の方はカメラ、及びビデオ(奇麗に撮ってね)
     冷やかしの方はメガホン(紙を丸めてもOK)

 とにかく楽しくやりましょう!

(853)夕張鉄道に関するビデオを探しております。 投稿者:緒方  投稿日:06月13日(火)23時51分04秒

私の家内の父は、かつて夕張鉄道で働いておりました。
炭坑閉鎖と同時に栃木に転居し、現在は定年後静かな生活を送っております。
しかし今でも、かつての夕張時代を忘れられず、折に触れ懐かしんでおります。
昨年は久しぶりに夕張を訪れ、まさに「古きよき時代」を満喫してきた次第です。
そんな義父にぜひとも、夕張鉄道の映像を思い出させてあげたく、現在(セル)
ビデオを探しております。
ご存知の方がおられましたらご教示いただきたくお願いいたします。

(852)丸山先生の消息を教えて! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:06月13日(火)23時20分16秒

大夕張系人間の皆さん今晩は−
ようやく北海道らしい、まさにビール日和のいいお天気が続きますね
そこで、お伺いしたいのですが昭和40年代中期に鹿島中学校で
音楽の教鞭をお取りになっていた「丸山先生」に関する情報をお持ちの方が
いらっしゃいましたなら教えて頂きたいのですが
当時大変お世話になったと言う教え子が是非御礼を申し上げたいとの
事で探していらっしゃいます。
皆様のご協力をお願い致します。

(851)大夕張炭山行き 投稿者:奥山 道紀  投稿日:06月12日(月)20時09分35秒

清水沢駅の改札口、国鉄夕張線の列車時刻に並んで左端に大夕張方面への
列車発車時刻が掲載されていました。
発車10分ほど前に「只今の改札」1番線「大夕張炭山行き」の札が掲げられ
重そうな扉が開かれ改札が始まります。
ホームには古びた客車が乗客を待っています。

そんな数十年前の記憶をホームページに記載しました。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5963/travel/travel.html


(850)「ぐあんばれ夕張」に参加頂いた方へのお礼 投稿者:藤田@炭坑夫  投稿日:06月11日(日)18時06分04秒

先日社光地区集会場で開催した「ぐあんばれ夕張」の写真をホー
ムページに載せました。当日会場に来ていただいた方にはこの場
をもってお礼申し上げます。写真を見ながら当日のことを思い出
して頂けると幸いです。
 
また5月22日撮影、社光高松炭住街の写真も載せました。この当
時でさえ解体が進んでいるところを見ると、いまや何もないのか
とがっかりします。
いま、この炭住街の失われる意味について考える必要があると思
います。

http://www2.to/iseki


(849)こんばんわ 投稿者:山口  投稿日:06月09日(金)23時35分32秒

みなさん、こんばんわ。
大阪は今日梅雨入りしました。北海道は梅雨ないんですよね。
うらやましいです。
でも、梅雨が終わればいよいよ夏です。北海道に夕張に行きます
今からワクワクしますね。

(848)食憶7・住環境と食生活 投稿者:長谷川潤一  投稿日:06月09日(金)23時11分26秒

山菜採り、行かれました? 家族での行楽行事、それとも秘密の場所で独り占め
採りかな? ちょっとした郊外の道路端っで袋など下げて何か採ってる人たちを
見かけますよね、排気ガスで煤けたモノなんか良く採る気になるなーと嫌な気分
になります。すこぶるきれいな環境の良い大夕張では美味しい山菜が採れました
ねーって、周り全部山ン中だから当たり前か・・フキ、ワラビ、ゼンマイ、コゴ
ミ、タラの芽、ギョウジャニンニク、笹タケなどな。ストーブ焚いてフキ茹でて、
あちこち青臭い湯気立てて、堅い筋皮剥きましたねー!遊びに行った機関庫でも
機関車から蒸気引いて瞬間蒸し茹でしてました。代々木アパートの階段はフキの
匂いで咽せかえり、我が家の食卓にもフキの煮込みが載りました。夕食に作りた
ての煮物、この青臭いほろ苦さが「ああ、春なんだなー」と、雪が溶けたことを
実感させてくれました。次の朝、一晩置いて醤油味が馴染んだところで「うん、
春だなあ」、昼に弁当開けて潰れたフキに「春になったのはよく解ったよ」と、
そして夕食にカレー皿に大盛りのフキ登場・・。まだです、出ます、そして朝、
俺「またフキかい!」母「今日は違うよ」姉「油揚げが入ってるよー」、そして
昼の弁当にも・・。俺「晩飯はチガウよね・・」母「違うよ」姉「コンニャクが
入ってるよー」、そして続くんです、「竹輪入れたよー」、「ヒジキだよー」、
仕舞いにゃ、「○○さんちのだよ」、「××さんとこのだよ」ときたもんだ・・
私は食べることは大概好きですが、山菜は嫌いです、一生食べなくても良いです。

(847)南部貯木場 投稿者:奥山 道紀  投稿日:06月09日(金)18時56分26秒

小林さんの南大夕張(南部)貯木場の写真懐かしく拝見しました。
当時、私は南部小学校の1年生、この貯木場から森林鉄道沿いに下り、夕張川横断
橋梁を渡ったところにあった南部苗畑の営林署官舎に住んでいました。
南大夕張駅の上方にあった南部小学校には毎日、森林鉄道の横断橋を渡り、この
貯木場を横切り南大夕張駅からの営林署岐線を通っていきました。
当時は森林鉄道の夕張岳線は廃止されていましたが、まだ下夕張線があり貯木場
にも山から切り出された木材や運材台車が沢山あり、また事業用なのでしょうか
小型の客車も停車していました。
貯木場近くの営林署官舎には同級の森本君がいましたが、もしかしたら小林さん
に勉強を教えられた一人かも知れません。
現在、貯木場の跡は市民の広場となっていますが森林鉄道の機関庫だった建物は
今も残っています。

(846)FMはまなす 投稿者:奥山 道紀  投稿日:06月09日(金)13時54分15秒

明日10日、岩見沢のコミュニティーFM局「はまなす」で三菱大夕張鉄道保存
会の活動が報告されます。
「週間デラックス」という番組の中の一コーナで午後3時10分頃より「はまな
す鉄道研究会」として10分ほどの放送予定です。
周波数は76.1メガ・ヘルツで岩見沢周辺や札幌では受信可能と思います。
でも夕張は山間部なので無理でしょうか?

25日は衆院選挙ですが、予定通り南大夕張駅跡で補修活動を行います。投票を
済ませて大夕張方面へドライブして下さい。飛び入り歓迎です。

http://www2.to//ooyubari


(845)大夕張色の絆 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:06月05日(月)20時18分44秒

この1週間は,僕にとっては「大夕張一色」で時間が流れていきました。
29日には,八起会(東高8期生の会の名称)への出席の葉書きを高田会長に投函し、30
日からは,佐々木辰雄さんの個展がはじまりました。ヒロさんもスタッフで頑張っていま
すので,初日に駆けつけたかったのですが,その日は仕事で行くことができませんでした。
それでも,翌日から個展には3回足を運ぶことができました。

3日の八起会の日には,佐々木さんのご好意により,大夕張の全景が描かれている絵のポ
ストカードを30枚いただきました。八起会の仲間に佐々木さんの紹介も含め配布したと
ころ,大切な宝物を手に入れたようにとても喜んでいました。
その夜は,ヒロさんたち同期生による個展関係者の打ち上げもあったのですが,3次回で
は八起会に合流していただきました。皆さん大夕張出身者ばかりですから,それぞれがど
こかでつながっていて,大変楽しく交流することができました。

翌日の個展最終日には,家族を連れて行きました。すると妻が,ある静物画を大変気に入
り購入することになりました。結婚してはじめて購入した油絵が,大夕張出身の作家の手
になることもあり,家に持ち帰り飾ると夫婦共々幸せな気持になることができました。

鹿島小学校の絵についても,ヒロさんと相談の上,仲間内で有志を募りオーナー形式で購
入することにしました。近いうちに,飯田さんのこのHPで,沢山の方に見てもらえるよ
うにします。こちらの作品も,人手に渡ることなくこのHPの仲間で所有することができ,
うれしく思っているところです。

それぞれの持場で奮闘された大夕張関係者の皆さん並びに佐々木辰雄さん,この1週間本
当にご苦労様でした。
三条さん,娘たちに素敵な花束ありがとうございました。

(844)終わっちゃいました。 投稿者:三条 敦子  投稿日:06月05日(月)14時23分51秒

佐々木さんの個展、あっという間でした。
会場に足を運んで頂いた方、ありがとうございました。
受付で「素晴らしい絵ですね。」と言われると「そうでしょー!」と
口に出したいのをグッと抑えて内心、自分が誉められたように
うれしかったです。最終日には小さな可愛いお客様も来て、にぎやかな
一日でもあり、終わりに近づくにつれ寂しくもありました。
北見からいらした北川さん、沢山のシュークリームありがとう。
購入した絵の題名、覚えましたか?
また他の方々にも差し入れしていただきありがとうございました。
そのおかげで一週間元気に過ごす事ができました。
元気過ぎて少々うるさかったでしょうか?
でも佐々木さん、次の個展も声をかけてくださいね。おっと、
これは三浦マネージャーの担当でしょうか?!
いろいろと不慣れな点もありましたが、本当にありがとうございました。
今日から本来の職場でがんばります。
  P.S  前回の投稿、ダラダラごめんなさい・・・。

(843)本当にありがとうございました。 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:06月04日(日)21時58分08秒

本日の午後6時30分をもちまして、佐々木辰雄札幌個展を盛況の内に終了する事が
出来た事を、この掲示板を通し皆様に御礼とご報告を申し上げます。
飯田さん、斎藤ファミリ−、内田さん、須貝さん、八起会の皆さん、この一週間に渡り
会場を訪れて頂きました全ての方々に、心より感謝申し上げます。
絵を描く人、見ていただいた人達、この二つのが
最高のハーモニーを奏でることで、心に残る数多くの出会いが生まれ
ハートウオームな時間を過ごすことが出来ました。
言葉では言い尽くせない程のありがとうで一杯です。
皆さん、本当にお世話になりました!!
佐々木辰雄本人に代わり厚く御礼を申し上げます。

(842)「山里にダムがくる」 投稿者:飯田雅人  投稿日:06月04日(日)20時57分52秒

今日の北海道新聞の書評の新刊に次の本が紹介されていました。
内容は目にしていませんが,お知らせします。

---------------------------------------------
「山里にダムがくる」  文・菅聖子  写真・大西暢夫
---------------------------------------------

夕張シューパロダムなど、全国にある山間のダム建設予定地を訪ね、
人びとの日々の営みやその肉声から、ダム問題の本質に迫った秀作
ノンフィクション。山間の文化や自然のすばらしさはもちろん、そ
れらが奪われてゆくことの是非についても、都会に住む者に訴えか
ける。(山と渓谷社  1.500円)

(841)ありがとうございます! 投稿者:恩田  投稿日:06月04日(日)12時24分38秒

 夕張のお祭りについて、色々とお教え頂き有難うございました。 飯田雅人
さん、内川准一さん、奥山道紀さん、はじめ色々と参考になるお話をお教え下
さいました方々に感謝致します。 今後とも、色々とお教え頂ければと思って
おります。 宜しくお願いいたします。
 
P.S. G3不調のため、メール、インターネット共に開けぬ状況に陥っており、 
   お礼を申し上げるのが遅くなってしまったこと何卒ご容赦下さい。

(840)佐々木辰雄油絵展 投稿者:飯田雅人  投稿日:06月04日(日)00時14分55秒

今日,大丸藤井の7Fスカイホールで行なわれている佐々木辰雄さんの油絵展にいってきま
した。
すでにみなさんが書き込まれたように,私も,あたたかく,ぬくもりのある作品に感動し
てきました。
佐々木さんの描かれた絵を見ていると,私の心の中のある部分と作品が同調して,絵の中
にすっと入っていけそうな錯覚さえ覚えました。
佐々木さんや,作品展を支えているスタッフのみなさん,今日は素敵なひとときを過ごす
ことができました。ありがとうございました。

今回は札幌での個展ということでしたが,東京でも個展を開かれているそうです。

(839)オドロキ! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:06月02日(金)21時16分51秒

三条さん!驚きですね...
ついに現れて頂けましたね!誰一人なくしては始まらない
個展ですよね、でももうホンノ少しで終わりですねー
今回も素敵な人達との出会いに胸が一杯です。
あと2日間、ガンバです。
この掲示板をご覧の方々へ
こんな元気な仲間がいっぱいです、気軽に遊びに来て下さいな!

(838)お手伝いしています。 投稿者:三条 敦子  投稿日:06月02日(金)14時36分10秒

こんにちは。と、いうより初めましてでしょうか?!
私は佐々木さんの個展のお手伝いを1回目からさせていただいています。
私自身は生まれも育ちも札幌なんですが、昨年亡くなられた佐々木さんの
同級生の石川幸雄さんの奥さんの友達という縁で佐々木さんの絵と巡り会う事が
出来ました。月・水・金は仕事があるので、その合間のお手伝いなんですが、
今では夫婦揃ってすっかり佐々木ワールドにハマっています。一緒にいる堀越氏の
奥様とも個展がご縁でお友達になり、石川妻と3人でたまに行くすすきのでも絵の
話でビールがすすまないほどです(?)「絵を鑑賞する」などという事とは無縁の
私でしたが、初めて目にした時は驚きと感激でしばらく離れられなくなっていたと
思いますし、今でも一日のうちお客様が途切れる静かな時は何度でも観ています。
もっともっと沢山の人にこのすばらしい絵を観に来て頂きたいですねー。
私なんか絵葉書を手にセントラルの前で呼び込みしたいくらいなんですから!!
今日も仕事帰りにまた行きまーす。そして残り二日も頑張ります p(^^)q  
三浦さんもね!

平成12年 5月 先頭にもどる


(837)ありがとう! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:05月31日(水)23時10分45秒

皆さん今晩は―
トシさん今日は個展に着て頂き有難うございました。
自分は打上げの準備で今日は会場へ行く事は出来ませんでした
トシさんまたの機会にやりましょう!!ごめんなさい
この後は6月3日(土曜日)にお手伝いを兼ねて
会場に入り浸りの予定です、なるべく絵の邪魔にならないよう
皆さんのお顔を横からながめているかも..
これまでお越しを頂きました、皆さん本当に有難うございました。

(836)穏やかな絵と人の繋がり 投稿者:斎藤 敏幸  投稿日:05月31日(水)21時15分34秒

今日,掲示板の書き込みに紹介のあった大夕張出身の画家「佐々木辰雄」さんの個展を見
てきました。鹿島小学校と神社から見た大夕張の全景が描かれていた作品もありました。
それらの作品の前に立ち止まっていると「大夕張出身の方ですか」と佐々木さんが話しか
けてくださいました。それから互いに昔住んでいた頃の話などをして楽しくときを過ごす
ことができました。会話からは,優しくて温かな佐々木さんの人柄が伝わってきました。
佐々木さんが描いた大夕張の作品は,いずれも原野になる前の「末期の姿」なのですが,
何故か穏やかで包み込むような温かさのある大夕張がそこにありました。
受付の方ともお話をしましたが,ヒロさんが書き込んだ飯田さんのHPを見て個展に来ら
れた方も多数いるとのことでした。
まだ,行かれてない方は,是非見に行かれることをお勧めします。そこでは,温かな大夕
張の絵と人の繋がりに出会うことができます。
ヒロさん,今日はお会いできませんでしたが,佐々木さんの個展のスタッフ最後まで頑張
ってください。

【佐々木 辰雄(大夕張富士見町出身) 個展】
  開催日時〜6月4日まで・10:00〜19:00
  会  場〜中央区南1条西3丁目
       大丸藤井セントラルビル7Fスカイホール

(835)心にしか、もうない大夕張 投稿者:海野真由美  投稿日:05月31日(水)18時39分33秒

5月の連休に行った時は、千年町の自分の住んでいた所さえ探すのに
苦労しました。やはり、同じ様に探している方たちと、何人かと出逢
いました。知らない方でしたが、久しぶりに会う懐かしい友のようで
涙が、流れそうでした。私の町は、どこに行ったんでしょうか?もう
帰る所は無いんでしょうか?あんなに天気がよく、私を精一杯むかえ
てくれたその日、夕張岳だけが、銀色に16年前と変わらず迎えてく
れたかのように輝いて見えました。
もう、心の中でしか、帰れない大夕張、つらいですが、皆さんに出会
えた事に、とても、喜びと感謝の気持ちで一杯です。飯田さん、あり
がとうございます。このページは、ずっと、続けてほしいです。

(834)アパートがまだあったよ 投稿者:成松 泰彦  投稿日:05月30日(火)23時07分12秒

札幌のど真ん中でふるさとの静けさを感じてきました。
ところは、大丸藤井セントラル7Fのスカイホールで・・・
ヒロさんからも薦められておりましたし、一昨年も佐々木さんの
作品を拝見していたものですから、またまた感激に浸りたくて。
佐々木さんご本人も居られてご挨拶させていただきました。
飯田さんのこのHPのことも知っておられましたよ。

きっとその作品の前で皆さんは立ち止まり、そして懐かしい顔をし、
指を指し、一瞬目を閉じてあの日の事を思い出ししばし佇むはずです。
僕もそうでした・・・
そんな僕に、隣に居合わせた女性が「大夕張の方ですか?」と聞く。
その方は「私は南部でしたが親類が大夕張にいて、よく遊びに行っ
たんですよ」と会話が思わず弾んでしまった。
受付の方も「あの作品の前で立ち止まる方は大夕張に縁の方だとす
ぐわかりますよ」とのことだった。
どんな作品かをお教えできないのが残念・・・!
小さく見えるイタヤカエデの木が、またイイ!のだ。
フラストレーションがたまったあなた。ご自分の目で御覧あれ。
明日、斎藤さんも行かれるそうですね。感激してください。

どの作品も見逃せない!!

(833)個展スタート 投稿者:飯田雅人  投稿日:05月30日(火)22時29分00秒

ヒロさん,サポートご苦労様です。佐々木さんの個展が始まったんですね。
大夕張出身である佐々木さんがどのような作品を発表されているのか,
なんだかわくわくしてきました。
期間中にぜひ行きたいと思います。

(832)絵画の大夕張? 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:05月30日(火)19時45分45秒

皆さん今晩は− ようやく初夏の装いになってきましたね..
と振り返ればカレンダーもなーんとハーフタイムの頃なんですね
こんな時に同期生の個展がスタートしました
とても、嬉しかった事がありました。
去年の秋に私達の視界から姿を消し去った、あのイタヤカエデに
なくてはならない「鹿島小学校」の風景画がありました!
横の体育館の中で最後に出来た焼肉パーティーのひとコマが
フッと脳裏に浮かび上がりました!
楽しかったなー でも今はもうあの懐かしい風景も記憶の彼方と
決め込んでいたけれども、こうやってよみがえるとは
ホンマうれし−限りですは
今日は成松さんがいらっしゃっていたとのお話を伺いました
本当に有難うございました。
佐々木本人も大変喜んでいましたのでこの場かりてお伝えしますね
少しは画廊の雰囲気を楽しんで頂けたでしょうか...
大夕張からもこんな素敵な仲間が頑張っています
いろんな形で皆さんの心の掛け橋が生まれ、大きくなりつつあります
ショッピング方々おくつろぎにいらっしゃって下さい。

(831)お祭りの思い出 -ふるさと誌大夕張から- 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月27日(土)16時16分01秒

大夕張のお祭りについて,大夕張に長く住んでいた方々の座談会から抜粋して
掲載します。(引用は「ふるさと誌大夕張」からです)

--------------------------------------------------------------------------
司 会◆その頃子供達も増え,お祭りなどかなり盛大にやったと思うのですけれ
    ども,お祭りの思い出をお聞かせください。
小 島◆一番人口の多いときといったら,それこそ各町内から御輿のほかに,山車
    を出して,全部鹿島小学校のグラウンドに集まりました。
    小学校の上の大夕張神社から所長が馬に乗って降りてくるのです,お御輿
    と一緒に。
    それから街の中を練り歩いたものです。
坂 本◆ぐるっと各町内を回って帰ってきて,自分の町内でいろんなことをやりま
    した。
小 島◆大きな道路には全部,提灯のようなものに,絵をかいたり,歌を書いたり
    したものが飾ってあって,神社の上までずっと続いていました。
    神社に上がる両側には出店がずっと並んでいて,池のところに太鼓橋がか
    かっていました。
北 畠◆当時は大勢の子供たちがいましたので,みんなお祭りにでられたわけじゃ
    ないのです,私は選ばれましたが。
    みんなで山車を引っ張って歩きました。今は車ですけれども,当時は荷台
    みたいなものをみんなで引っ張って「あら,よいよいよい」とか言って,
    練り歩いた記憶があります。
松 原◆各町内の女の子みんなに着物を着せて,要所要所で踊りを披露してご祝儀を
    もらっていました。山車をつくったり,踊りの花吹雪とか,桜の花形を木に
    はっつけたりと,だんどりを大体10日くらい前から始めて盛大でした。
司 会◆あの飾りといったらすごかったですね。
松 原◆各町に青年会というのがあって,会員のみなさんが方が主力になってやって
    びっちりやっていました。
    昔のお祭りは5月11日,12日,13日でしたが,大夕張では,5月10日を過ぎ
    ても雪がふることがあるので,1ヶ月延ばして6月にしたのです。
    そうしましたら,11,12,13日で大夕張のお祭りが終わると14,15日は札幌の
    祭りですから,今度はそこにお祭りをもっていったり,鹿島のお祭りという
    のは,しょっちゅう変わったのです。
    最後は日曜日をはさんで前後とか。だから山神様も怒ってしまったのですよ。
    本来のお祭りの意味とは違うんですよ。北炭はいまだに5月11日,12日,こ
    れは,変えていません。
坂 本◆北炭のある方ならいいのですが,大夕張は雪が降るから5月のお祭りという
    のは無理だと思いますよ。

坂 井◆お祭りといったら,私は父に怒られて室に入れられた記憶があるのです。
    お祭りのときは,竹を細く切ったものに花を貼り付けた花飾りが各1軒1軒に
    5,6本配られ,各家庭で軒下に飾っていました。きれいなものだから,私が
    小さいときに「あら,おねえちゃんいいね」と言われて,通った方に上げてし
    まったのです。そうしたら,うちだけ飾っていないものですから,連帯意識と
    いうのですか,あの当時門馬というですけれども,家にないから父がすごく怒っ
    てしまって,そういう記憶があります。
    花飾りは毎年いただいいていたようです。
松 原◆花飾りは三菱の会社が町内会を通して各家庭に配っていました。
司 会◆お祭りでは,男は相撲大会とかに出て小遣いをもらったりしていましたが,女
    の人にも何かありましたか?
北 畠◆鉛筆とかお菓子をもらったような記憶があります。
司 会◆ただ,お祭りにでるだけでもらえたのですか?
北 畠◆そうです。
松 原◆賽銭とか,踊りをすればご祝儀をもらうでしょう。それをある程度分けていた
    のではないですか。
長谷川◆炊き出しもやっていました。主婦会の各班の方が。
松 原◆炭鉱が最盛期の頃は,全山挙げてお祭りをやっていましたから。
    栄町3丁目の道路を山車が通っている写真がありまして,それを誰かが15周
    年の日,炭鉱の閉山故郷まつりに写真館から借りて,飾った記憶があります。
小 島◆小学校のグラウンドにはサーカスなども来ていましたね。

(830)打ち上げパーティーです! 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:05月26日(金)08時18分58秒

大夕張人と大夕張系人間の皆さんお元気ですか−
鹿島中学校21期生の皆さんへお知らせ!です。
同期の佐々木辰雄君の札幌個展開催に合わせて、彼への応援とエールを
おくる為、ささやかにパーティーを企画しました。
この2〜3日の間にお知らせをハガキでお送りしましたが
受付け幹事の中で私のTEL番号が誤って印刷されたままでお手元に
届いていますのでお知らせします。
741ではなく(751)〜より始まりますので宜しく!
このHPをご覧の同期生、若しくはご家族等に鹿島中学校21期生
がいらっしゃる方は、是非お知らせをお願い致します。

開催要項は次のとおりです。
 
 日時 6月3日 午後6時30分より
 所  札幌市中央区南2条西2丁目丸友パーキング3階
    うおや一丁 (011)232−2267
 会費 4,000円

 お問い合わせは三浦までお願い致します
 
 hiros@hh.iij4u.or.jp
       09084253705

申し込みは5月30日迄にお願い致しますね!

(829)お祭り 大夕張神社の由来 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月25日(木)23時25分51秒

家の近くの公園のライラックが紫の花を咲かせています。もうすぐ,6月,
6月の大夕張の野は一面色とりどりのルピナスの花で,短い初夏が彩られるこ
とでしょう。
私の住む札幌では5月28日(日)に多くの小学校の運動会,6月14,15,
16日には,北海道神宮のお祭りが行なわれます。初夏の季候的にはとても良
い時期です。その札幌の神宮のお祭りに合わせて大夕張でも山神祭が行なわれ
ていました。

子供の時代のにぎやかで楽しかったお祭りにもう少し,こだわってみたく,大
夕張神社の由来について,本にのっていることを次に書き記しておきます。
----------------------------------------------------------------------
大夕張山神社は,富士見町緑ヶ丘の一角標高360メートルの丘にありました。
昭和4年5月9日,三菱大夕張礦業所が南部から大夕張へ移るに際して,炭鉱
守護のため祭祠したもので祭神は夕張神社と同じく,大山祗命・大国主命・茅
野姫命の三柱を奉祀し,ご神体としました。
それぞれ,炭山守護,産業隆昌・開拓,結び・商工隆昌の神様なのだそうです。
当初,神職がいないので,式事祭典の際には,岩見沢や室蘭から来てもらって
いたそうです。昭和22年夕張神社に管理祭儀を依頼し,大夕張神社と名称を
変更するとともに,伊藤卯三郎氏が宮司代理として奉仕し,昭和33年に大夕
張神社の宮司となりました。
維持は主として大夕張礦業所があたりました。氏子も多数にのぼり,四国より
ご神体を奉祭したこともあったようです。閉山後は廃社となり,ご神体は健保
会館(武徳殿)の神殿に安置されていたということです。

毎年5月11日より3日間祭典を執行しましたが,昭和30年代のはじめ頃,
坑員の稼働効率から北海道神宮の大祭典と日程をあわせ(札幌祭り)6月14
日より3日間を山神祭典としました。鹿島小学校下に出店が30店あまりもで
きて大変なにぎわいをみせ,協和会館その他で盛大な催し物がおこなわれ,大
人をはじめ,子供たちの大きな楽しみでした。
----------------------------------------------------------------------

(828)大夕張へ 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月22日(月)21時17分16秒

鹿ノ谷は夕張に出かけた時に,三菱大夕張鉄道で清水沢に,そして国鉄と乗り継いで
車窓から大きな機関庫が見えた街というのが子供の頃の記憶です。
日向さん,大夕張の歴史を語る客車へのご厚志ありがとうございました。

昨日の日曜日大夕張へ「蕗とり」という名目で家族連れで行きました。
大夕張の住人,武田和憲さんご推奨のコースで,長沼のあいすの家の肉まんを昼食に,
若菜のパンジュウに舌鼓をうちながら,南大夕張へ行きました。
先日の作業でお色直ししたラッセルは,夏草がだいぶ伸びた中で,凛と立っておりま
した。南部の体育館では奥山さんの書き込みにあったように,炭鉱閉山10周年式典が
行なわれており,周辺には何台も大型バスが止まっていました。
明石町の東高の丘に上ってきました。グランドの巨大な水溜りには昨年同様,たくさん
のおたまじゃくしが泳いでいました。連れて行った子供達は蕗より,そちらに目を奪わ
れていました。
東高跡に立つ記念碑の前で,校歌を歌ってまいりました。私は卒業生ではないんですが,
HPの演奏を聞いているうちにすっかり覚えてしまいました。メロディの美しいいい校
歌です。

最後に鹿島小学校のグランドで,今がさかりの桜の鑑賞をしてきました。
ところで,以前,鹿島小の玄関にノートが鉛筆がありましたが,鹿島小閉校記念碑の脇に
ノートと鉛筆が復活していました。先月,4月30日に大夕張に行った時,神社の丘に黄
色い旗を取り付けていたバイクの方が,ノートを置いている方のようです。

(827)三菱大夕張鉄道保存会事務局から 投稿者:奥山 道紀  投稿日:05月22日(月)20時19分45秒

 5月28日、本年度2回目の作業として先月に引き続きラッセル車の塗装
・窓の補修を行います。
 集合時間は午前10時、場所は南大夕張駅跡です。当日大夕張方面へのド
ライブの方は気軽にお立ち寄り下さい。

 「ひな」さんステッカー購入ありがとうございました。
高橋商店さんも在庫がわずかと言うことで28日に補充しに行きます。
 作業現場でも販売しますのでお気軽に声をかけて下さい。
でも、自動車で峠下まで下りてしまったのですね(^^)/~~~

http://www2.to//ooyubari


(826)山祭りの御輿 投稿者:内川 准一  投稿日:05月22日(月)19時43分23秒

飯田さんの「山祭り」の陽気に誘われて出て参りました。みなさまお久しぶり。
転勤で今は札幌です。またよろしく。
さて、忘れもしない御輿担ぎ。出発は弥生町の詰所裏。
到着場所は千歳町のさてどこだったっけ、という程度の記憶ですが、
この日のために詰所裏の倉庫?から一年ぶりに引きずり出されるのは鳳凰のついた立派な御輿。
これを担ぐ子供、ぶら下がる子供、おおぎ型のうちわをふる者、賽銭箱を2人で背負う者、
いろいろでしたが、いやあどれも重いのなんのって。拷問でした。
だけど当時小学6年の私にとって、法被を着るのも初めてならば、
鼻筋におしろいを塗られるのも初めてで、
楽しいのか、恥ずかしいのか複雑な心地で大勢の中にいた。
でも、これが生まれて最初のアルバイトで、記念すべきその額は60円でした。
この喜び。40年近くたった今も自信をもって金額を断言できるのだ。
ああ、その汚れ無き労働の対価!手のひらの60円。

だけどきっとくだらないことに消えたのだろう、あの60円。
行き先のほうは、当時から全く思い出せない。

(825)南部、鹿島行ってきました 投稿者:日向 豪史  投稿日:05月22日(月)07時58分23秒

はじめまして 鹿ノ谷出身のひなた です
現在は青森県八戸市に住んでいます

HPはしばらく前より拝見していましたが
なにしろ鹿島方面は良く知らなかったもので・・

20日に夕張を8年ぶりに訪れ、私の記憶にはほとんどなかった
南部、鹿島方面に足をのばしました

三菱大夕張鉄道の客車に会いました
高橋商店でステッカーも購入しましたよ

これからも宜しくお願いします。

(824)山神祭りの日 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月21日(日)20時08分28秒

神社まで続く道路わきにたった行灯。夕方になると,オレンジの色の
光が初夏の空気をゆらゆら揺らした。
絵を描いたら景品がもらえたっけ。

桜の花飾り,玄関先に飾り付けると気持ちがうきうきはずんでいた。
町内の詰所や家々の軒先にピンク色の花飾りがさがり,道路脇に立っ
た幟とともに,街中をにぎやかに飾っていた。

小学生の頃,町内にあった公園の土俵で子供相撲大会が行なわれた。
勝った時にもらえた鉛筆の嬉しかったこと。でも,負けて倒れて体に
ついたおが屑の感触が何とも言えず心地よかった。

中学生の頃,御輿を一度担いだことがある。それまで着た事もなかっ
た青い地の法被と鉢巻になんだか落ち着かず,係りのおじさんのピッ
ピッ・・の笛の音に合わせて,ワッショイ・・・と小さな声でつぶや
きながら歩いたっけ・・・。

夜の楽しみは親から小遣いをもらい,友達と一緒に鹿島小学校の踏み
切りそばに建ち並ぶ夜店に出かけた。小遣いの遣い道はいつも決まっ
ていた。
冬の越せない石亀と,決してうまくできない型ぬき。テントの下の薄
暗いテーブルでみんな頭を寄せ合ってやっていた。
最後はスマートボール。うまくそろわずガラガラと玉を抜かれる時の
くやしさ。

街中がどことなく浮き足立ち,その中で過ごす3日間は,限りなく魅
力的だった。

(823)大夕張炭坑・若葉坑探検会 投稿者:奥山道紀@シューパロ塾  投稿日:05月20日(土)23時14分59秒

本日、南部にあった若葉坑の探検会に参加して来ました。
南大夕張駅跡に午前10時に集合、天候にも恵まれ20名ほどの参加者で旧南部
小学校横からかつてのエンドレス跡をたどります。
6尺の沼、旧福山坑口付近から湧出する鉱泉を経て五層の坂を登ります。一帯は
昭和初期の北部移転後に造林され見事なドイツトウヒの林となっていますが、エ
ンドレス跡には石炭が落ちており、またかつての炭鉱住宅の跡か所々に平地もあ
ります。
昨年は途中で断念しましたが名ガイドのおかげで2時間半ほどて目指す若葉坑坑
口を発見、昼食の後、付近で当時のビール瓶や化粧品の容器も発見し、下山後参
加者で地図を広げて当時の生活に思いを馳せました。
発見した若葉坑口は半ば土砂に埋もれかけていましたが昭和初期に炭鉱は北部に
移転し、大発展を遂げますがその大夕張炭鉱も昭和48年に閉山、後に開かれた
南大夕張炭鉱も閉山されてから早くも10年が経過します。
奇しくも明日、21日南部の体育館で閉山10周年の式典が開催されるそうです。

(822)Re.夕張の祭りについて教えて下さい!  投稿者:奥山道紀  投稿日:05月19日(金)22時02分46秒

北炭、三菱の各礦業所・炭鉱に山神社があり北炭は5月11〜13日頃三菱は6
月の札幌祭りに合わせ炭山祭りが行われていました。いまは「さくら祭り」と称
しているようです。
御輿や相撲大会、露店等賑やかでしたが山神の由来など詳しいことは下記にリンク
している夕張市石炭博物館に問い合わせてみては如何でしょうか。
ちなみに8月に行われていた、夕張黒ダイヤ祭りはゆうばり夏祭りとなってます。

http://www.dolphin.co.jp/hpr/yubari/s_sekitan.htm


(821)5月16日朝刊に折り込み広告 投稿者:藤田@炭坑夫  投稿日:05月16日(火)00時35分07秒

春爛漫の5月、みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 私たち「グループ炭坑夫」(炭鉱遺跡を活かしたまちづくりを提案している
市民団体)は、夕張市の社光・高松炭住街が今年中に解体されることになった
のを受け、来たる5月21・22日「ぐあんばれ夕張、第1回夕張に乾杯」と
題したイベントを開催します。また夕張全域にわたって、5月16日朝刊に折
り込み広告を入れます。この広告の内容についてはホームページでも公開して
います。

21・22日は社光地区集会場へお越し下さい。
今回は地元町内会のご協力も頂いており、社光地区に賑わいがよみがえります。

また北海道新聞の取材を受け、載る日が決まりました。17日夕刊は道央面に、
写真を中心とした記事、21日は朝刊、空知版に載る予定です。

「グループ炭坑夫」http://www2.to/iseki
 代表:風間健介(夕張市在住)
 広報:藤田浩之(fujita@hokkaido.email.ne.jp)

http://www2.to/iseki


(820)「春日町の坂の上から」思い出したこと 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月14日(日)22時17分26秒

高梨さん,おひさしぶりでした。メールアドレスも変わったのですね。
『春日町の坂の上から』の写真は,昭和45年過ぎくらいになるのでしょうか。
なんだか,組合の解散記念誌に載ったものだからではないでしょうが,カラー
とはいえ,なんだかさびしげな感じがしていました。
先日,大夕張に行った時,この写真を写した場所と同じ場所に立ちました。
記憶では,春日町に下りていく坂は

(1)斜面にそって真下に下りる感じの細い急坂と
(2)自転車に乗って降りていくことの出来る弥生町の崖下をとおりシューパロ
     川に向かうゆるい坂,

の2つだったのですが,実際に坂上に立つと写真の右下に僅かに写っている手すり
のついた

(3)春日町に向かって降りていく幅1メートルくらいの道

があり,そういえば,そこにそんな道があったことを思い出しました。

(819)夕張の祭りについて教えて下さい! 投稿者:恩田  投稿日:05月14日(日)12時51分50秒

炭坑が栄えていた当時に、行われていたお祭りのことを詳しく教えて下さい。
住んでいた人々の記憶に刻まれた思いで深いお祭りがあれば、と思っています。
宜しくお願い致します。

(818)見に来て下さい!大夕張出身の画家です。 投稿者:ヒロ 三浦  投稿日:05月13日(土)21時33分15秒

皆さん今晩はー
チョットのれない連休明け、なんとか乗り切りましたか?
本日は私にはチョットふつりあいな? お話で出てまいりました。
実は私の同期生=鹿島出身〜鹿島小学校卒業〜鹿島中学校卒業
イコール純粋、大夕張生まれの大夕張育ち!
の素晴らしい油絵画家が今、大活躍中です。
私と同じ鹿島中21期生で48歳のとてもイイヤツです..と言うよりは
ホンマ エ・ラ・イやつです。
これまで、銀座で定例個展を開催するなど大変注目を集めている
新進気鋭の画家です、そして彼の創作活動に大きなインパクトを与え
原点とも言える、大夕張を題材とした作品も数多くえがかれています。
今回はもう目にする事の出来ない、あの懐かしい風景にも
出会えることができるかも...
これまで2回ほど札幌で開催されておりましたが、鹿島中学校の先生方や
先輩、後輩等年齢を問わずに大変多くの皆様にお越しいただきました。
油絵...と言うと、あまり関係ないなーとか
わかんなーいとか言われがちですが、どこかで見かけた人達(大夕張人?)
も数多く訪れていましので、肩の力を抜いて
コーヒーブレイクのような感じで、素敵な作品達に気軽に触れてください
私を含め、サポートスタッフ一同皆様のお越しを
首をながーくして、御待ち申し上げております。


 佐々木辰雄 油絵展

日 時  5月30日(火)〜6月4日(日)
     午前10:00〜午後7:00まで
場 所  札幌市中央区南1条西3丁目 
       011-231-1131
      大丸藤井セントラル7階スカイホール

(817)春日町の坂の上 投稿者:高梨 晶一  投稿日:05月13日(土)08時32分51秒

この写真には、私の生まれた家が写っています。
ただ、この写真の時期には、すでに我が家は越したあとです。
家につながる形で、小屋を立ててあったのですが、引越しのさいに
こわして現状復帰したのですが、その小屋がないからです。
いずれにしろ、懐かしい写真です。

この小屋には、ちょっとした因縁があり、小屋に手を入れると、我が家
から葬式が出ると言う物でした。
立てた時には祖母が亡くなり、私の部屋に改造したときには、祖父が
亡くなりました。それ以外にも、手を入れると、何かが起きていたそうです。
取り壊す時には、何も起こりませんでした。

(816)水泳・田中選手 投稿者:飯田雅人  投稿日:05月12日(金)22時06分31秒

きのう何気なしテレビをみていると,TBS系の「ZONE」という午後10時からの番組で
シドニーオリンピックにかける水・陸・空の競技の女子選手を紹介していました。
水泳の田中雅美選手が取り上げられていて,普通,水泳の選手としては,年齢的に大学生に
なると下り坂という定説を破って活躍する姿をじっくりと追った番組でした。
以前,掲示板にもかかれていましたが,田中選手のお父さんは鹿島中の先生でした。昭和46
年当時,新卒で体育の教師として赴任されてきました。
田中選手の表情を追っていると当時のお父様の印象と非常に良く似ているように感じました。
また,途中,お父様である田中憲夫先生も番組に登場しましたが,私の記憶にある先生より,
ずいぶん,ふくよかになっておられ年月を感じましたが,お元気そうでした。

今年になって田中選手の活躍は皆さんご存知のとおりです。シドニーオリンピックまであと,
126日。TV前の特等席で声援を送りたいと思います。

http://www.xusxus.com/sports/heroine/tanaka/tanaka.html


(815)南部と鹿島 投稿者:奥山道紀@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:05月11日(木)22時22分49秒

三村さん、こんにちは。
芦別へのドライブ如何でしたでしょうか?道路は全線舗装となっていましたね。
南部と鹿島、色々と繋がりは多いですね。
私も叔父が営林署に勤め千年町に、また同じく三菱鉱業バスに勤めた叔父が代々
木町に住んでいて良く遊びに行きました。営林署に勤めていた叔父さんは今は千
歳に住んでいます。
鹿島小学校入口の道路沿いに並んだ山神祭の露店などを、今でも覚えています。
その鹿島も大夕張礦が閉山し、私が小学生の頃南大夕張新礦が開発された南部も
今では閉山で故郷の光景がどんどんと失われていきます。
なにか幼い頃の思い出が、どんどんと消えていくのは哀しいものです。
歴史村周辺の高松・社光の炭住も間もなく解体される予定ですが、ダム水没で故
郷を喪う鹿島の人々の喪失感は大きいものと思います。
三菱大夕張鉄道保存会として、何とか故郷にこだわり続けたいと思っていますが
今後もよろしくお願いします。

http://www2.to/ooyubari


(814)懐かしき大夕張 投稿者:三村 達  投稿日:05月11日(木)08時02分59秒

飯田さん、そうですか北村のミッチャンの幼馴染ですか、今は札幌に居るみたい
です。三つ上の好美も元気で東京にいます。
昔、母と富士見町の家に遊びに行って風呂が五右衛門風呂でビックリしました。
帰りに池田食堂でよく氷水を食べました、その思い出が先日のドライブで蘇って来ました。
じつは、夕張のホームページでは、ふみきり、と言う名で投書していますが
奥山さんにも、いつもお世話になっています。又機会があれば大夕張にドライブ
したいと思います、余談ですが先日ココで話題の堂田君は私の家の近所で鹿島中
の彼に幌南中の私が先輩風を吹かしています。

(813)北炭赤間礦 投稿者:奥山 道紀  投稿日:05月09日(火)21時33分18秒

⇒赤平のズリ山がなくなるんですか?赤平のシンボルなのでは?

近く解体が予定されているのは赤平市の「北炭赤間礦」の選炭場跡等の
コンクリート構造物です。
詳しくは下記の「グループ炭坑夫」のHPに記事があります。
階段が設置されたずり山は赤平の他に栗沢町の万字炭礦跡にもあります。

http://www.asahi-net.or.jp/~kz7h-fjt/coal/first.htm


(812)ミッちゃん 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月09日(火)20時36分40秒

後藤さんのような書き込み一つ一つに大夕張の印象が私の心に刻まれていきます。

三村さんの書き込みに出てきたお名前は,きっと北村の「ミッちゃん」ですね。
ミッちゃんとは,小学生の頃の幼馴染で,よくシール交換をしたりして遊びました。
確か富士見町の3丁目に住んでいて,これまた幼馴染の佐藤幸信君の向かいの家で
した。よくけんかもしましたが,よく遊びました。私とは違って痩せていて,背の
高い彼でした。

(811)恐縮です 投稿者:後藤  投稿日:05月08日(月)22時57分28秒

飯田さん、お返事ありがとうございます。今日も開いてしまいました。
「大夕張商店街」を見て、大夕張駅前通りの地図を見比べていると、
なんだか自分も大夕張に住んでいたかのような気持ちになります。
きれいで見やすい画面で、飯田さんのご尽力に頭が下がります。故郷
について、こんなに素晴らしいホームPがある大夕張の皆さんを羨ま
しく思います。この夏また訪れたくなりました。
追伸 
赤平のズリ山がなくなるんですか?赤平のシンボルなのでは?

(810)懐かしき大夕張 投稿者:三村 達  投稿日:05月08日(月)21時28分28秒

始めまして、5月6日に千歳ー夕張ー桂沢ー芦別とドライブに出かけました。
私は南部出身ですが、甥が富士見町に居たのでよく遊びに行きました、駅前に立ち
大夕張って、こんなに小さい町だったのですね。
夕張岳も目の前にそびえ感動しました。甥の北村 好美 光弘は頭のいい子で
よく比較されました。
又機会があれば遊びに行きたいです。

(809)夢の街 投稿者:飯田雅人  投稿日:05月08日(月)20時59分37秒

石橋さん,私は昭和46,7年に大夕張を後にしましたが,大夕張駅前バス停
の金棒の入った箱の記憶はあります。たぬきが入っていたんですか。
本当に当時の記憶は夢の中です。街角のそんな一つ一つが『私の大夕張』の街
の印象を形作ります。そんな記憶の糸を一つ一つ紡いで行きたい・・・。

(808)駅前のたぬきの話 投稿者:石橋俊一  投稿日:05月07日(日)21時31分19秒

いつの頃だったか忘れましたが、大夕張駅前の三菱バス札幌行きのバス停の
傍に、たぬきが捕まっておりました。確か金棒のはまった犬小屋のような
小屋に入れられていたような、昭和47年頃かなあ。私が始めてたぬきを
見た事件でした。
初めまして。昭和31年11月生まれ。代々木町2ー16の4軒長屋に住ん
でいました。こんなHPがあるなんて、夢のようです。
飯田さん、頑張ってください。

(807)みんなで語る町 投稿者:飯田雅人  投稿日:05月06日(土)23時26分37秒

後藤さん,書き込みありがとうございます。改行して入れ直しておきました。
大夕張に住む人はいなくなり,住んでいた人もみんな元住民になってしまいま
した。思い出の中だけでしか語ることができなくなってしまう町ですが,
みなさんで思いを語り,交流することができればと思います。

(806)夕張♪ 投稿者:後藤  投稿日:05月06日(土)23時20分32秒

僕はただの旅人、夕張はもう4・5度訪れています。大夕張に初めて行ったのは97年夏。
清水沢のタクシーさんにいろいろ案内していただきました。ですから、夕張東高とか生協
とか鉱山口とか分かるんですよ、だいたい。
同年11月の美鉄バス大夕張線廃止のときにも行きました。夏にあった車庫が小さなプレ
ハブになっていたのを見てこの町が急速に消えていくのだと哀しくなりました。
4階建てのびっくりするくらいすすけた団地があったのが印象的で、本日このホームPを
発見して、協和会館の近くの当時驚くほどモダンな建物というご意見にびっくりしました。
大夕張生協に手紙を出して、大夕張生協と書かれたお買い物ビニール袋を送っていただい
たりもしました(その節はありがとうございました)。
山口さんのように、僕の中にも既に大夕張ワールドが存在しておりまして、どんどんふく
らんで行っています。あと、大夕張ではありませんが、社光や住初の炭鉱住宅も取り壊さ
れる計画があるらしく、夕張らしさが消えて行くことに、よそ者の無責任と言われるかも
しれませんが、寂しく思います。これからもたびたび訪れます。(ホームPも町も)
楽しみにしています。

(805)ゴールデンウイークの大夕張 投稿者:奥山 道紀  投稿日:05月05日(金)21時14分54秒

5月4日、薄曇りの中大夕張から桂沢・岩見沢と抜けてきました。
連休のためか国道を通り抜ける車も多く、元住民の方でしょうかかつての
炭住街に車を乗り入れている人もいました。
シューパロ湖は雪解け水で満水で、その上流のシューパロ川もかなりな水量で
したが夕張岳はまだ真っ白でした。

(804)5月7日は赤平へ来て下さい 投稿者:藤田@炭坑夫  投稿日:05月04日(木)23時49分02秒

桜咲くゴールデンウィーク、みなさま春をいかがお過ごしでしょうか。

 私たち「グループ炭坑夫」(炭鉱遺跡を活かしたまちづくりを提案している市
民団体)は、赤平市赤平駅裏の赤間遺跡(北炭赤間炭鉱跡・777段ズリ山階段と
なり)が今年中に解体されることになったのを受け、来たる5月7日「ぐあんば
れ赤平、第1回赤平に乾杯」と題したイベントを開催します。
また赤平全域にわたって、5月7日朝刊に折り込み広告を入れます。この広告の
内容についてはホームページでも公開しています。

 私たちは空知の歴史を語るうえで欠かせない炭鉱の風景・施設・生活などは、
過疎で苦しむ空知の活性化の切り札になると考えています。いままで写真展示や
マスメディアを利用してアピールを続け、空知支庁が「炭鉱の記憶事業」を始め
るまで至りました。これはたいへん喜ばしい出来事で、これから空知の炭鉱遺産
はまちづくりのキーワードとして活用されていくことになります。

 しかし、赤平市駅裏の赤間遺跡の解体は、今や避けられない状況となっていま
す。駅裏という好立地、市の総合計画で解体を決めたこと、補助金という天から
降ってくるお金があり、長良川河口堰や諌早湾の水門の例を挙げるまでもなく市
側は「方針の整合性」に固着しており、解体は逃れられない状況です。
昨年は一番大きくて、列車からも見えた建物が5月に解体されてしまいました。
私たちはその時、壊されていくのに何もできない自分たちの非力さに悔しい思い
をしました。

 赤平市には住友立坑が残っており、こちらはライトアップが試験的に復活する
など、保存と活用に向けての試みが始まっています。
また赤間遺跡のとなりには「777段のズリ山階段」があり、たいへん炭鉱遺産を
活用しているように見えます。しかしズリ山階段駐車場のとなりにある赤間遺跡
は解体してしまうのです。
赤間遺跡の所有は市にあり、私たちがその行く末について意思決定することはで
きませんが、赤間は「炭都赤平」を物語る貴重な炭鉱遺跡としての価値があるが
ゆえに、解体することは大変大きな損失です。だからこそ私たちはここに立ち上
がりました。

明治維新で日本各地にある城は「徳川時代の象徴だ」とほとんど解体されてしま
いました。昭和50年、蒸気機関車は煙を出して迷惑・非効率と、と全国から消
えてしまいました。しかし皆さんのご存知のとおり、今や観光資源として大いに
復活しています。
炭鉱遺跡は単なる「過去の暗い遺産」ではありません。未来に継がれるべき「貴
重な遺産」なのです。それはここ空知にしかないのです。

是非とも5月7日は赤平へ来て下さい。
長々と最後までお付き合いいただきありがとうございました。

「グループ炭坑夫」http://www2.to/iseki
 代表:風間健介(夕張市在住)
 広報:藤田浩之(fujita@hokkaido.email.ne.jp)

http://www2.to/iseki


(803)GW 投稿者:飯田 雅人  投稿日:05月02日(火)22時55分26秒

斎藤さん,ヒロさん,彩木さん,池田さん,本間さん,山口さん,内川さん
メールありがとうございました。
これをごらんになっている多くのみなさん連休はいかがお過ごしですか。
釣り,自転車,温泉と,皆さん楽しく出かけられるのですね。
としさん,私も昨年の夏以来温泉づいていて,ちょこちょこいって
ます。この3日間の休みもきっと当別,長沼近辺でうろうろ・・・。

どなたか大夕張にいかれる方はいますか。

(802)4月30日の作業風景 投稿者:奥山@三菱大夕張鉄道保存会  投稿日:05月01日(月)21時51分27秒

昨日の作業の様子を当会のホームページ上にアップしました。
素人の作業で、細部の塗装、車体表記、窓ガラスの補修は今後行いますが
たった1日の作業でなんとか錆落としと大まかな塗装を完了しました。
GWに大夕張に向かう途中に寄って頂ければと思います。

http://www.geocities.co.jp/SilkRoad-Ocean/5963/2000430.html


先頭にもどる